アニメ『あひるの空』はおもしろい?つまらない?


これからの期待を込めておもしろい方に入れたけど今のところはなんとも言えない。あと梶さん合ってなさすぎて違和感半端ない。
これまでのスポーツ漫画の焼き直し。色々な過去作品が頭に浮かび、ここまで引用して、作者は恥ずかしくないのかな?、と思う。
漫画原作ってところしか知らないけどテンポが悪い
どっちみちアフロに部室で気に入られるなら冒頭のカツアゲシーンをなくしてバスケやるところを少しでも早めに入れたほうがテンポが良い
描写を削ると叩かれるけど漫画原作だからって見やすさを上げるために不要なギャグシーンと描写はなくしてもいいと思う
主人公の声合ってない 躍動感ない 緊張感がない 無理やりあひると結びつけてる感じがある
今のところ これといって面白くないけどこれから面白くなるのかな?
原作も読者置いてけぼり感が強くて…。
というか、作者の我が強いんだよね。
こういう作者さんに、「新人の時は雑誌に載れることが嬉しかったんじゃないんですか?」って聞いてみたい。
そんなに嫌なら何があっても完結しちゃえばいいのに。
って、「そういう人は、読まなくていい」ってスタンスなんだろうね。
第一話からのファンなんだけどね(^_^;)
テンポが変。
間が足りなくて漫画の空気感が演出できてない。
バスケ描写がいまいち。とにかく突っ込み所さんが多いです(´・ω・)
まあ見るけどね。
友達に「面白いよ」とオススメされて何話か見てみたけど展開が遅く見ていて苦痛。
2大バスケアニメと比べるからなのかも知れないが何処が面白いのか理解に苦しむ
何でもCV.梶にすればいいと思ってる最近のアニメのひとつ。アニメのキャスティングってかなり大事でしょ。原作が好きな人達が皆声を揃えてイメージと違うって思ってしまうのはどうなの?
梶とか作画とか全部抜きにして、ただただつまらない。ギャグも寒いしテンポも悪い。円盤は売れないだろうし2期とかなく終わりそう。
とにかく物語が気持ち悪い
薮内とかいうヒロインみたいなネトラレビッチが出てきたり
んー
まず一番にテンポ悪い
ギャグが面白くない
キャラデザがかっこよくないし可愛くない
作画崩壊
影の付け方に違和感がすごい
首だけ濃くて顔が白いので変
首に影は付くけどもう少しやり方あると思う
アニメ監督はバスケ未経験かね、高校バスケでしか味わえない熱量を体感させてくれる原作をまるで理解してない。漫画読んでる時からこれは映像化しちゃいけないと思ってたけど案の定って感じ。
さっさと次の話に行ってほしい。
毎回毎回何話かの話を入れられると「えっ?これ最新話であってるよね???」って混乱するから辞めてほしい。
止め絵が多すぎる。動かない絵のパンか口パクばかりで時間稼ぎをしている。スポーツアニメとは思えない作画にびっくり。
ハイキュー!!のテンポ感に比べて話の展開が遅すぎてつまらない。バスケらしいスピードもトリックも無し。ハイキュー!!が上手くバレーのクイックなんかも表現できているのにガッカリさせられる。
アニメしか見てないが、率直につまらないとおもう。
アニメ制作が下手なのかな?
なんかテンポが悪いし、各キャラの背景を描いているんだけど不思議と魅力を感じない。また、作品にこれというフックがない気が。
なんでだろ
>>11
まったく見てない事だけは伝わった。これまでのスポーツ漫画と違って試合の勝敗よりもその過程にフォーカスしてそこを繰り返し描いてる訳だが…
試合がほぼ静止画で臨場感なし。
作中の上手い人たちがプレイについて褒めるも、そのプレイが静止画だったり省かれてたりと説得力がない。
予算がないにしてもそこは少し見せ方を配慮してほしかった。
テンポが悪く内容の薄っぺらい作品と化している。
原作はわりと好きなのに...アニメだけ観たらマイナスの印象を与えてしまいそうでもったいなく思います。
>>19
わかる、アニメは作画くそ過ぎて、アニメだけ勢にオモロさ伝わんないくらいちがう
キャラクターが全員ダサい
ストーリーがつまらない
原作が糞
アニメ化しちゃ絶対に駄目な作品
マジでなんで今更?て感じ、ワイが中学の時に少しだけ流行ってたからもう10年近く前にピークは過ぎてる、その上このガッカリクオリティではだ〜れもも得しない1番やっちゃ駄目な感じのアニメ化
原作の絵は綺麗で好きなんだけど、アニメがちょっと…って感じですね
アニメしか見てない方には是非原作の方を読んでくれると嬉しいです!
つまらない、の多さに驚愕したけれど、成る程、最近の「答え(勝敗)以外は全て蛇足」と、考える人には冗長かもね。過程を楽しめる人にはオススメ。相手チームにも人間関係や心情を深読み出来る要素が沢山ある。(感情移入を自分でしたくない人には見つけられないかな。あくまで、行間が読める人は楽しめる心情)
ポップなギャグ、人間ドラマを主軸にした試合展開。弱虫ペダル楽しめた人なら楽しめる。因みに俺には素晴らしい作品。
とても面白いです。アニメみてすぐに原作全巻集めました!今までのスポーツ漫画の展開を予想しながらみてたら予想外な結果が続きスゴいリアル描写だと思いました。ぜひ長期でアニメしてほしいです!
まず原作からしてクッソつまんねぇからな。まあスラムダンクという偉大すぎる存在があるせいで比べられちゃうってのもあるんだけど。
中学時代ハマって漫画全巻買ってました!
じわじわくる笑が好き
あと無性にバスケしたくなったり
アニメは空の声がイマイチでちょっと残念、、
でも応援してます。
原作読まずにアニメ見たけど、なんだこれ。面白い展開ゼロ。鬱展開ばあっか。見てて暗くなる。感動できるポイントもない。多少の暗い話はいいけど、何やっても救われない、報われない、鬱状態、試合負けまくる、あと人の命の扱いが腹立つ。まじでこんなクソアニメ見るんじゃなじゃった。原作も死んでも読みたくないわ。こんなんが連載続くってほんと暗い話好きな人が多いのな。スポーツ漫画ってもうちょっと明るい方が読んでて楽しいわ。
>>86
これって、なんでもご都合主義、ご都合主義ってアンチしてそうな人に向けて作ったけど、ダメなやつなんだよな。
やっぱ声だけ大きいアンチの言うことを信用してはいけないよ。
楽しんで漫画読んでたけど、アンチの言う通りだからなぁ
演出やキャラ掘り下げに重点置いてる原作だから、カットしてテンポ早くなるのを原作者が好まないんだろう
もうスポーツアニメはProduction I.Gにだけ作ってもらえたらええと思うわ
テンポ悪いしキャラに魅力を感じない。最初は梶小さいけど凄いみたいな感じで登場したけど普通に弱いし部室燃やすし不良とバスケが描きたいの?2クールやってまだ一戦も勝てないしほぼ練習試合だし爽快感がない
スポーツアニメなのに体のバランスが取れてないってなに
草もはえねえ。大栄戦になってから酷すぎ。あと原作のギャグ削りすぎ。
一言で言うと華がない
だが華がないのがある意味個性なのかもしれない
スラムダンクという作品を意識せざるを得ないジャンルだと思うので
そこを避けて作品を作るとこうなっちゃうのかもしれない
バスケ経験者としては、「あるある」だったり「なつかしいなぁ」みたいな感慨は一切なかった
ゴールまでの流れが無さ過ぎる
いちいちシュートや技をするときにスロー映像入れすぎ、テンポが悪くてつまんない
もっと試合に速さが欲しい
ゴールまでに仲間を使わなさ過ぎる
ひどい!!!!!!!
黒子のバスケの方がありえないけどみんなの心を掴むところがたくさんあった
とにかくゴールまでの流れにもっと仲間を使ってワンゴールワンゴールを大切に書いて欲しい
試合中動かなすぎて見るのやめました。これなんでこうなちゃったの?円盤も売れてないのはこれのせいだなぁ
まっとうなアニメなら四回は世界観とキャラクターと物語をきっちり描いて完結させるだけの期間を使って何も描くことができなかったアニメ
原作からして負け犬の私小説みたいなもんだから仕方ないか
面白いのに評価低くて驚く。ヒロイン(円)のとこはカットの方が面白かったかも。
アンチ多過ぎw
部を作って、センスだけで破竹の連勝するような都合の良い展開にしてない部分は評価していて、練習量の少なさが結局決め手に繋がるような試合総括がリアルな感じで、正直「黒○のバスケ」よりは感情移入出来ました。
テンポが遅いというか、結局試合がこの作品の見せどころなので、それを言ったらスラムダンクの一試合の長さも相当なものだったかなと。
別にどちらが面白いとかは抜きにして。
漫画全巻揃えてます。この話、確かに初めは面白くないですね(^^;)
面白くなってくるのはGW合宿の北住戦くらいからなのでそこまでは見てほしいですね。
ジャンプ系と違い、派手な演出はなく、リアルな高校バスケの青春描写が主体なのでそういうのが好きな人には気に入られないでしょうね
いろいろ言われてはいますが、私はアニメも楽しんでみてますよ。