アニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』はおもしろい?つまらない?


内容云々の前に主人公の声優をなんとかしてほしい
ボソボソとした喋りや棒読みのせいで内容に入れないし、キャラを好きになれない
本当にただの「富豪」なんだよねー・・・
些細な事件を大事件にして金で解決するだけっていう・・・なんつうか「大富豪」ならではの世間知らずな破天荒な視点で一般市民の常識を覆すような破天荒な行動が見たかった・・・
主人公っぽい黒髪キャラが好きになれない。1話の橋のところの仲間を助けようともしないとかあれ大怪我する高さだろ
皆も言ってるけど、声優がガチで酷い、、、
上手い人下手な人ごっちゃになってて、声の音が聞くに耐えない、、、
なぜそこまでして主役に棒演技を採用して作品全体を台無しにするのか。悪意すら感じる。
設定も寒いし、宮野の声もキャラに合ってない。
本当に声優(そもそも声優では無い)が酷い。聞き取りづらさが半端ない。絵とかは結構好みなのに主人公役の人のせいで台無しって感じ…。
時かけ(アニメ・実写)、パプリカで勘違いされてるかもしれんが、あれはアニメ・映画製作陣の力量による所が大きいと思います(私は筒井康隆の小説好きですが)。
時かけに至っては、知らない人が読めば「なんだこりゃ」と感じるだろうし。基本的に筒井小説は映像化に向いてないと思う。
2話目見た
黒い方の主人公の出番が増えていた
原作は未読だが、面白い場面だろうがつまらない場面だろうがとにかく声のせいでぶち壊されるため何も言えない、声の酷さ以外何の感想も生まれてこない
棒読みは気にならんかったけど、なんでアイアンマンやバットマンもどきをやろうとしたのかが謎。深田恭子版しか知らんが富豪刑事じゃなくていいじゃん
正直、ストーリーや言動はおもしくない。
音楽と雰囲気だけカッコいい。ほぼ音楽9割かな。
これよりいい音楽のアニメがあるのかもしれないが、OPとEDの音楽はいい。
ちょっと期待し過ぎてた。ドラマの「富豪刑事」のように大金使ってのとんでもない作戦を展開するのかと思ったら、主人公がクソすぎるだけだった。
テンポも悪いし、何かとでてくるBGMの「ふっごうけいじ🎵」もイラッとする……
なんか毎回金だけで進めてく。
意味わからん。
ド◯刑的なの期待した自分がアホすぎて泣ける…
オシャレで音楽はいいしキャラデザもいい、でも黒髪主人公が棒読みで聞き取りづらいし発声からダメすぎて残念。。。もったいない。。。
すいません、28番です。監督:伊藤智彦(銀の匙、SAO,僕だけがいない街、世紀末オカルト学院)、脚本: 岸本卓(僕だけがいない街)、編集:西山茂(多数)、音楽:菅野祐悟、原作: 筒井康隆 スタッフというか、関係者だけ見ると凄いんですけど、何故にここまで酷いものに出来上がるのか・・・総合芸術ならではの難しさか・・・最後の一言、監督・・・降りたほうが良くないっすか???どこから圧力がかかってるんすか?
個人的に嫌いではない。
だけどベタな設定なので放送再開を待ちわびる程でもないし、さわり程度の視聴で充分かな…と。
因みに、放送延期(休止)したアニメ全て「つまらない」と思う。
片方が見るからにタフガイとかなら良かったが、二人とも優男の女性向け丸出しデザインで見続ける気が起きない
1話で切った
内容も展開も、最高に面白い。再開が楽しみ。主人公の声も、そのうち慣れると思う。
すげーよ、ここまで内容のない1話初めて見た。働いた分だけ被害出してお金減るってもうニートの方がいいだろ
ここまで酷いアニメ初めて見た…何がって声が棒とか以前に内容が酷い。原作って小学生が書いてる…?二度と見ることは無い。
主人公の声が聞き取りづらいのもあるけど、人格にも魅力を感じない...
お金ですべて解決?
これ、筒井康隆原作なんだな。
刑事のキャラデサがイキリ優男やらお姫様カットの男やら、ひ弱そうな奴等だらけでいかにもって感じだから一話目途中でパス。
観る機会が無くてやっと観れたが…
アニメはちゃんとした声優を起用しようよ。
ダンスだけの俳優とか原作者とかいらん。
俳優が声優のものまねするとか
アニメなめてるやろ。
作画はまあいいけど…黒髪のこの棒読みと、もうちょっと内容が薄い。ペラペラの紙だ。特に3話がひどい。
TikTokでとても評価されてて驚いた。全然ダメな作品じゃないと思うけどベタ褒めされすぎて🤔🤔ってなった。
あんな複雑な鍵のスペアーキーを掃除のおっさんがこっそり作っただと?
あの重い扉をあけしめしていたと?
そんな事もある
>>1
違和感がハッキリしたものであればあるほど、没入感、「ハマる」から離れていくってのをキャスティング担当は理解してほしいと常々。
今期のギャグ枠
フッゴッケッイッブ~の謎bgmとともにあらわれる上手いのか下手なのか分からない声優が喋りだす
終盤になるにつれ、面白くなってきた。最初はからこの感じが出せてたらもっと良かったのに惜しいなぁ
>>78
無駄にするかどうかは自分しだいですよ
人の意見を見る事を営業トークの参考にさせていただいてます
キャストもう少し考えても良かったんじゃないかなって…思ってしまう…。あとオープニングエンディング演出カッコいいと思うけど曲が微妙…。
ずっとつまらなかったが、クライマックスに来てまさかの更につまらない。
赤スーツを縛り上げず、再対決も3回も見せられたらもう飽き飽き。上着があの速さで海に落ちるなら重石入れなきゃだけど、そんな時間無かった描写に、浮力も存在。かんべ家の最新なんとかですか?
雑の重ね重ねで、ここでヒーローとかぶっこまれても、既にうざいとしか思えない。
フジってドラマ含めて、見た目派手にするだけで、話の整合性は本当に気にしないよね。他作品含めて、フジの納得いく質のいい物語って思いつかない。何十年もジェットコースター手法を引っ張りすぎ。
5話のセーフルームに閉じ込められる話から謎を引っ張ってきたが、真相がしょぼい。
半ば無責任に大量破壊兵器の素を世界にばらまいて、兵器の氾濫を危惧した祖母に「何が正義かを決めるのはあなたではない」と反論になってない反論をし、結局自分たちが尻拭いのため世界を奔走するオチ。
1話の最後と同じシチュエーションになったが、手を差し伸べるだけで結局助けてあげない。
視聴者の予想をただ裏切ればいいと思っているのか?
というか強化スーツ着てるんだから自力で這い上がれよ。
サスペンス要素は原作(読んでない)とドラマに任せて、アニメでは金と装備にものを言わせて終始ドンパチしてれば良かったのではと思いました。
一応、完走したが4話がピークだった。
5話以降クソつまらない。
特に5話は唖然とするほど雑でつまらなかった。
アクションものとかSFぽいガジェットとか扱い慣れてない脚本家が見よう見真似で作った感じが酷い。
話の内容については大体言われてるので書かないが、監督のSNSの書き込みで不穏なのがポツポツあったのが気になった。シリアス展開で視聴止める人が出るのも予期していたようだ。脚本や上司的な人が足引っ張ってるのでは?
その監督の各話の解説も富豪刑事という作品とほぼ関係ない小ネタが目立ってたが。
主人公の声より船の上で戦った男と主人公の父、監督が過去作で気に入った声優起用してたがキャラの印象と合ってないと感じた。ちゃんとオーディションしてくれ。
>>44
そんなこと平気で言えるお前がキモイ、、、どんな作品でも頑張って作ってる人がいることを忘れてはいけない
>>93
加藤春さんかっこいいよ!料理できるし!
ほんとに本編全部見たの?
加藤様のアンチは許さんぞ!
期待して見始め多分、キャラも薄っぺらいし、話のテンポが全く面白くなかった。ここまで面白くないのも逆にすごい。
主人公の神戸さんの声優さん、いい声で好き。初めて聴いた時、俳優の佐々木蔵之介さんに似ていると思った。回を追う事に面白くなっていく。映像も綺麗。OPとEDが格好良くて毎回必ず聴いている。
主人公はアイテムに助けられてるだけで無能なくせに偉そうなのがなんとも…。だいたい、決め台詞とか、あれなんの意味あんの?
すべてが薄っぺらい刑事モノでほんとビックリした
原作者サイドはこんな出来で納得してないだろ…。何がバランスアンリミテッドだ
笊目の腐豚ともっさい残念なフェミ婆は喜ぶだろうね
宮野の相方役の声優嫌い
その場しのぎならすっこんでろよ
雑食の雌豚なら他をあたってもホイホイ釣れるだろうが
富豪刑事の声優、みんな言ってるけどボソボソ声でハッキリ言って下手くそだよな。
程よく低い声を出したいのは分かるが所々かなり震えてて無理してる感じがどうにも目立つ。
僕だけがいない街の主人公もあんまりパッとしない素人そうな人CVだったけど富豪の声やってるダンサーのやつはもっとひどい、さすがはスタッフの妾くらいしか強みっぽいのない男だよね。ダンサー本業のくせに宮野真守を馬鹿にしないでよね、おめぇは自慢のダンスを売りにしてざっと経歴目を通しただけでお前みたいな雄を採用してくれた馬鹿な誰かさんによってただただ何にもしてないながらただ運良く拾われただけだからね、あまり調子こいてイキリまくってるとそのうち痛い目見るよ!
ギズモードがガジェットを出したいだけのアニメだった。原作のいいところ全部殺してたアニメだったな。原作要素一つもなし。破天荒な金持ちな刑事と昔ながらの熱血刑事のデコボコバディものかと思ってたからガッカリ。
内容は確かにアニメにするほどの派手さ、華やかさではないと思うんだけど…声担当の2人の予告動画見た限り、声には文句言えないなぁ。
個人的には(何も良いところが無いのに)だんだんキャラに愛着がわいていくのが現実の人間関係みたいでアリ。
キャラデザとおしゃれカンだけ好きです。薄い本読みたい。内容・・、うん。
キャストさんもゲスト声優さんから神戸君選んだ方がよかっただろ、マジ主役はあかんで。かっこよさに騙されてるだけ
クローバーワークス限定で好きなアニメ2位だってよ。本当に?
3位はキセ恋。1位はFateとかいうやつ。
ネトフリで見つけて、前知識ゼロでぼんやり見始めたら一気見しちゃいました。
主役の声優さん、凄い斬新でハマり役、と思ったら、めっちゃ酷評されててビックリ。バランスとかも違和感、感じなかったけどなぁ。音楽も映像も含め、作り込まれた素敵な作品と思いました。
要は好みな向いてるか向いてないかでしょ。それ判断してから見ないと。あと声優声優言ってるけど、見る前に知らないんだったら調べればいいだけのこと。
腐女子だけどまじで見ててイライラした。なんにでもやれやれと付き合ってやってる感出す加藤と何でも金で解決するクソボンボンガキ野郎、平気な顔で裏切る同僚、全て加藤一人のせいにする上層部、すぐに掌返しする元同僚と慕っている親戚が危ないときにのんきにタピオカすすってる鈴江、家族のことなんて何も思ってない婆と執事、ただボンボンが平凡な暮らしを加藤と一緒に知っていく話の方がまだ面白かったのではないかと思うw