アニメ『織田シナモン信長』はおもしろい?つまらない?


信長が犬なった!その後特に面白いシーンもなく出落ち。キャラの行動やリアクションが想像の範囲で新しい面白みがない。設定を生かすボケとツッコミが弱い。
もっと犬達を可愛く見せる演出を工夫した方がいい。
えっ?意外と面白かったけど!
コミックはしらないからアニメだけだけど。
プライドあるけど犬の本能には勝てない感じが好きだなぁ(笑)
まあ名だたる戦国武将をワンコにするって段階で好みが分かれるかもだけど、私は見守りたい。まさかポメのあんな愛らしさが前世あの武将とか吹いた。お茶の時間癒しで見る感覚で楽しんでます。武器を持って戦を交える変わりに穴堀り対決とか、ほねっこ強奪戦なんて見れるといいな。
萌え豚でもこれはキツイなぁ。
設定が所々怖くて、真顔になっちゃうわ。
犬設定じゃない方が面白そうな気がするんだけどな。
シナリオや台詞に感動や驚きがあるのかと思えば
中身空っぽで、
不自然な語尾や話し方と兎に嘘ぽい声で
演技すればヲタクが喜ぶという
糞つまらないアニメでした。
>>14
それ文章まるっきり他アニメのコメントから引用されてますよね。
合わないと思うのは勝手ですが、他人の感想文パクる必要なくない?自分の考えの語彙力位身につけたらいいと思いますよ。
>>20
個人の意見ですよ?www www www
自分の考えの語彙力位身につけたらいいと思いますよwww www
亡くなった人達を(笑)で犬扱いして何が面白いの?
ギャグアニメだけど笑えなかった
>>24
ネットスラング使いまくってる人が何を言ってる。他トピからコピーして出してる癖に下手な誤魔化ししなくていいですよ。
ww使えばいいものでもないしね、感想ろくに書けないのに粘着してここを見る事ないですよ。嫌いなアニメで笑えないなら好きなアニメみておけばいいんでない?
>>31
意味も知らないのに使ってるとこ恥ずかしいよ?自分に当てはまる事ばっかじゃん
これは、前世が戦国武将でも犬になったら犬の習性には逆らえない。というナンセンスマンガであり、
犬好きが犬の習性をみて「あるある」と笑うだけの話だよ。
感動とか驚きはない。
1話目で主人公の性格にイライラして、他の犬のアホっぷりにイライラして、なんだかなぁと思っていたけど途中から切った
EDのリアルわんこの可愛さと来たら…。
と言うか男子って牛乳飲み過ぎるとお腹壊すとよく聞いたけど、三津君は大丈夫なのかな。私はアカディでないと無理だ。
>>25
昔の人が犬だと侮辱したい原作者なのでしょう
低脳な中身のない原作ファンだけ喜ぶのはwww
犬可愛い(笑)ネタ自体もテンポが良くて、無駄に時代考察やゴチャゴチャとした背景を持ち出さず、シンプルに分かりやすい時代ネタを絡めてくるくらいなのも好感が持てる。メタ発言も嫌味が無い程度で面白い。バランスがとても良く、誰が見ても、あまり偏らない感じで見れる良いアニメ。
>>30
下手に気難しくシリアスでいくと対象年齢が限られてきますもんね。コミカルな内容だしそれこそ大河ドラマみたいなの求めてもジャンル違うし。犬好きな作者さんなのでしょうか、これからもっと盛り上がってくれればいいですね。
>>35
そういうのやめた方がいいよ。指摘されて腹いせにマイナスつけまくってるの丸わかりだし。冷静さなくしてるヒステリーイキり
>>54
そうやって人の真似ばかりしなくていいよ。
あー精神疾患の構ってちゃんだったんだ。
それなら相手して悪かったね。まんまと釣られたわ。
>>35
>>31
と同じ人でしょ
ネコパラから他人のコメントをコピーしてまで、つまらないコメントを立て続けに投稿するメリットある?
>>33
の人のコメントが事実なら悪質ですよ。
そんなに嫌なアニメのコメント欄を覗きに来るって感想コメントしに来てないよね!?
それともトピック立てた人なの?コメント数増やす為にやってるとか
>>53
はいはい。理解しない貴方がそうやってオウム返しするしか脳がないの分かったから。
コメント数増えて良かったね。
盛り上がったじゃん。
最後までしっかり観ましたが、はっきり言ってつまらなかった。
頑張ったのは分かりますが、面白いと騒ぐほどのクオリティではない。
これを面白いと思ってる人は普段どんな映像を観ているのか疑問です。
ネコぱらの25と61の者です。(リログ繰り返してたら名前変わってしまった南無三。一応どちらも私ーワイ。)
このアニメはギャグアニメなんだろうが、まず笑える要素がなかった。史実をベースにネタにしてるまではいいんだが、イッヌだぞイッヌ。端的に言うならこのアニメ、
ただのイッヌに声を充てて飼い主とキャッキャウフフ、そしてお友達のイッヌと史実絡めた会話をするだけの特に行動を起こさないアニメ。
ギャグアニメ嗜好ワイ、画が地味すぎて見るに堪えない。たまに中の人がバックに映るだけで、ただ犬同士がコミュニケーション取るだけのアニメと見た。
あと、他人のレビューパクってる奴。他人のを参考にするのはまだマシだが、あまりに的外れすぎてこの作品に興味がある人のための参考にならん。
すぐ見つかって叩かれるからやめておいた方が良いぞ。
パクられた方々も、匿名が故に本人のtwitterなどを特定できず「何処ぞの知ることの出来ないガキにパクられた。ちくしょうめ。」と何も出来ずモヤモヤして終わります。公衆文章オ○ニーも程々にしておいた方がいいんじゃないですか。
(すみません、文才に乏しいので長文になってしまいました…)
>>66
冷静な判断だとは思いますが、余計な一言はいらなかったと思います。
ネコぱらでコメントした者ですが、ほぼ丸写し状態の文があったのは本気で驚いてます。
コピーされたかもしれない本人さんはここをどういう糸で利用されてるか解りませんが。。。あれだけつまらないと書き込んでも最早感想の趣旨がなく、争いたいだけの意思にも見え私情で私物化されては迷惑なので運営の方へメールしておきました。
ドジッコヒロインの苺パ○ツハプニングは必要だったか謎だけど、シナモンの扱いが時々可哀想に思えて来る。
ライブグッズ作りが涎で団扇を汚した時友達の台詞にちょっとイラッとしたり。犬を放し飼いで飼う以上大事な物をカーペットに広げて置いたのが悪い!って思いました。
叩くのかなと思ったけどまあ穏便に済んで良かったから一安心。
>>154
俺もそう思う マトモな事書き込んでも変なアンチ出てくる ここはアニメが面白いかどうかなのにね
今までいろんなアニメ見てきたけど
「これ、ギャラの方大丈夫か?」
って思ったのはこのアニメが初めてだよ。
>>164
やっぱ間違えてるよね。
最初、左前なのは「傾奇者・うつけ者だから?」「転生の魂は幽霊扱い?」かと私も思った。
だけど着物自体は普通だし、別シーンは正常だから、ただの作画ミスなんだろうね。
演者欄で全てが終わったと思っている
犬の可愛さを求めているのにいつまでもおっさんを見せられ、過剰な演技を見せられるので胃もたれする
コミカルで軽快なテンポで話が進んでいく。30分で数話をやろうとするとダレそうだけど、シナモンはそれが無かった。1クールで綺麗に終わったのも好印象。明智光秀の正体バレが無かったのは個人的にはチョット残念。歌も内容も満足な作品でした。
ノーマークで2,3話から見てたけど特に最終話あたり4話ほど作り手、声優さんたちも、熟(こな)れてきたのか、中々面白かった。史実、歴史のことも興味を持つ人もいるかもしれないね。2期、期待したいけど、1クールが無難なのかね?他の方の指摘通り。
シナモンの飼い主がいつもミニスカなこととしょっ中、犬、飼い主同士が合うのが不自然だったが・・気にしない気にしない。スタッフの皆さんお疲れ様でした。