nunn(Alphatale)とあなたのオリキャラはどっちが強い?
>>85
根拠どうこうよりもソースがなかったらそもそも存在しない事になる
>>139
だがこれは能力重視とかは書かれてないのだ、能力重視だとか、そういうのが書かれてるならアレだけど、書かれてないんだからコスモロジー高い方が勝つでしょうよ、能力よりもコスモロジーの方が重要なんですわ
>>149
根拠は?
だったら言ってやるよw まずコスモロジーが高い方が勝つ これは当たり前 リムルが宇宙樹悟空に勝てないのが証拠 能力が強くても多次元宇宙規模だったらオムニバース規模の奴に勝てない そしてお前が作ったキャラクター未満の奴はコスモロジーがないから論外
>>152
当たり前の根拠は?
リムルが宇宙樹悟空に勝てない? 根拠は? コスモロジールールでは勝てないだけで他のルールなら勝てない事にはならんだろ
>>161
他のルールでもオムニバース規模という物がある限り宇宙樹悟空が勝ちますw
そもそも能力だけで最強作れるなら誰だって全創作物最強作れんだよ。
コスモロジー操れる能力?
nunn殺せる能力?
そんなもんあったところで何も意味ないよ。
能力能力ほざきやがって、どうせ能力だけしか見れないような奴なんだろ?
そんなヤバイ奴らの君たちのためにもう一度言う。
全て能力で決まるなら誰だって全創作物最強作れんだよ。
自分たちの事しか考えずに他人を喜ばせるようなストーリー作ったりしてる人からすればお前らみたいな奴は、
処分対象なんだよ。
いい加減に分かれ。
いい加減に理解しろ。
能力が全てじゃないからな。
>>148
能力だけしか見てない馬鹿には分からないかぁ(^-^;
>>150
事実だろ? 何人がそのルールでやってんのか知らんけどbattleWikiのルールに則ってる奴以外からすればアンタらは自己ルールを押し付けてるだけでしかないからな
コスモロジールールが好きならbattleWikiを始めとするコスモロジーやらtierを基準とするルールでやってる強さ議論に籠もって外に出て来なければ良い
>>159
自己ルール× 共通ルール〇 自己ルールはどう考えてもお前だろw
>>162
コスモロジールールが全世界の共通ルールである根拠は?
ならどの強さ比べも同じ結論になるよな?
>>173
そもそもコスモロジーはルールではない コスモロジーは自然に発生する物 コスモロジーがルールだと考えてる馬鹿は多分お前ぐらいだよ
>>177
コスモロジーとは自然に発生するもの? それを基準にして強い弱いを決めるというのはルールだろ
>>173
ごめんね。フンコロガシが可哀想だった。再度メソメソしとけよ人間もどき
>>159
そもそもVSbattlewikiは俺らよりも強さとかについて知識がある人達が作ってる場所なんだわ、だから変に強さ比べに口出すよりもここを参考にした方が良い
>>163
参考にした方が良い
あくまで参考だろ? 必ず従うべき共通ルールってわけでは無いのに何でそんな強気で主張できんの?
>>180
? 少数派や多数派でこの場での答えが変わるならそもそもトピにする必要も無いだろ
自分で考える事を放棄して多数派だから~としか言えないのか?
>>178
VSbattlewikiのような知識がある程度ある人たちよりも、コスモロジーをルールだと思ってる知識の無いあなたみたいな人よりは参考にできる
能力で全て決まるならさ、全創作物最強誰でも作れる。
これに関しては何も言わないのかな?
(・∀・)人(・∀・)
そもそもtierとかcosmologyとか人が作った〖強さ〗の指標に縛られてる時点でねぇ〜
てかあれ作者が着けたんじゃなくて、第三者の客観的に見た現時点での強さを勝手につけただけだろ?しかもNunnは倒すことが可能な時点で上限ではない
だからそのtierも結局はそう言うのに詳しい赤の他人が客観的にみて付けたんだろ?基準と設定や作者の意図は必ずしも等しい訳ではないだろ?
>>252
はい、その通りです。Tierの基準は、一般的には一定のルールに基づいて設定されますが、個人的な意見や評価基準によって異なることもあります。また、作者の意図や設定とTierの評価とは必ずしも一致するとは限りません。ですが、Tierは一定の客観性を持った評価指標であるため、一般的には比較的信頼できるものとされています。
>>255
だろ?tierが当てにならなくてもNunnには勝てる(Alpha Jevilの例)というのは評価ではなく事実としてあるので、対Nunnに特化したオリキャラを作れば勝てますけど。
これはあくまで、勝てるか勝てないかの議論なので
>>266
対Nunnに特化したオリキャラを作れてもTier14🤣
別にどっち派でも無いけど、大体海外を中心としたYouTubeとかでしか流通してないtier、cosmologyをこのサイトで言った所で認める人は殆ど居ないでしょう。YouTubeとかとトートじゃ全然評価違うんだから食い違いが起こるのはしょうがないですよ…
>>294
だからYouTubeで流通してると言っていますよ。トートじゃtierとcosmologyという物を全く知らない人だっていますし、YouTube界隈ならまだしもトートじゃ誰もその二つを認めてくれはしないでしょう。
>>299
例えば、
トートの場合…
・GF悟空が全く強く無い(むしろ激弱)という評価。
・SCPが最強という評価。(これはつべもそうだったりするが、現状、KGが殆どのSCPに勝てる程なので最強では無い)
・tierとcosmologyがほぼ認められてない。
YouTubeの場合…
・GF悟空が最強という評価。
・大体、SCPよりAUが強いという評価。
・主にAU関連の議論ではtierとcosmologyが使われる。
こんな感じ(だと私は思っている)ので意見が食い違うのもそりゃそうですよねって感じです。
やってもらおうかも何もnunnは真の全能ですからできないことはありませんので私達が理解していないだけで矛盾をnunnに有利なように正当化しています。前文でも書いた通りnunnは私達の知らない理解できない力で勝っているのです。これは絶対なので元々議論に勝っている、結論が出ているので矛盾してるとは言えないですね。
>>363
勝っていることを証明出来てないので設定だけの話。現に貴方も俺のルールを守る以上は議論では勝てないとは認めているので全てに議論も含まれる以上矛盾している
矛盾しているという事は形骸化して文書内容の意味を喪失しているのでNunnのページに書いてあることは意味の無い文字の羅列に過ぎないので設定として成り立たない
>>364
ヒント: Alphatale公式Discordで
It's only a setup because you can't prove that you are winning. In fact, you admit that you can't win in an argument as long as you follow my rules, so you are contradicting yourself, since everything includes an argument.
The contradiction means that the document has lost its meaning, so what is written on Nunn's page is nothing more than a list of meaningless characters, so it cannot be a setting.
とコメントしてください そうしたら答えが出ると思います
>>366
嫌です 荒らし疑われるので自分で調べてください
やっぱやめで
>>367
自分で調べようにも上のをコピーして検索してもサイトへ辿りつけないんじゃが
やめって事は365コメは考えなくて良いってことでOK?
>>364
証明もクソも私達が理解できてないだけで勝っているのです。理解できないものを証明しろと言われても証明できませんからね。あとさっきも書きましたが今のあなたのルールではnunnによって理解できない力で無効化されているますのでこれを証明しろと言われても私達は理解できず、もし絶対にないですが説明できたとしても私達は何も理解できないので理由がわからないまま議論はnunnの勝ちになるのです。矛盾は認めましたがそれについて対処はしていないでそのまま矛盾したままとは書いてはないので矛盾してるとは言えません。
>>368
理解出来なくても理解出来ない力が働いたことは証明出来るのでは? 過程も結果も観測出来ないのなら理解出来ない力トやらが存在するという根拠が無いので架空の設定ってだけになるな
矛盾を認めて是正出来たという結果は無いので矛盾を解消出来ているとは認められないよ。認めさせたいならアンタが矛盾が解消されたことを証明しなければならない。矛盾が解消された事実が無いのに架空の設定を用いだして現実の設定が解消されたと言い張るのは無理
事実と矛盾が出てしまった以上はNunnの設定の文は既に論理的に意味を失っておりWikiに書かれた文も意味を持たないのでNunnの設定を幾ら持ち出しても無駄
覆したいなら設定でなく論理として矛盾を解決しなければ
>>370
理由としてはnunnはすべてに勝っている。全てにおいて勝っているのならばその力が働いているという十分な理由になります。一つの争いで勝っていないならこの矛盾するので全てにおいて勝っているという真の全能の証がある限りあなたが根拠を出せと言われてもただあなたが勝っていないならと否定するだけで実際には勝っているのですから。あと矛盾はないと言っていますでしょう?その場合には矛盾しますと、私は書いただけで実際その場合ではなかったですからね。そもそもあなたがnunnを真の全知全能と認めてないだけでは?何でもできるの意味を知っていますか?結論から言うと、この議論はnunnによってすでに決着がついている。なぜ勝てたかはnunnが真の全知全能だから。そこにどんなルールがあろうとも結論が出ている議論にあなたはルールがどうこう言ってるだけで事実を認めていないだけです。仮にあなたのルールが存在してもnunn側にもルールがありますので違うルール同士の議論になりほぼ永遠に決着がつかない。このnunn側のルールはnunnの真の全知全能の力により追加されたものです。ただしあなたのルールは従うのは自由なので私はそれに従わずnunn側のルールに絶対に何があろうとも従います。自由ですからね。これだと結論が2つ出てしまい議論として成り立たなくなるのでその結論はもう一度議論し合うことになる。それの永遠の繰り返しでオリキャラ側もnunn側もどちらも負けないまま永遠に議論が終わらなくなりnuますが、その議論でnunnは勝つという結論をnunnは出すことができます。私達では理解できない理論、理屈で、それが働いた根拠はnunnが真の全知全能だから。nunnには不可能がないので矛盾を全て正当化もできます。なのであなたのルールは書いてあるがただ書いてあるに過ぎずそれがこの議論で適応されるということが絶対にないので無意味なものとして終わるだけです。あなたがどれだけ何をいとうともnunnは真の全知全能ですのでルールなどもこの議論中私達が無視することができ、新しいルールを作ることもできます。
>>371
ならないよ。あくまで架空のキャラクターの設定だしね
設定だけでは嘘や妄想とも言えるので事実ではない事への反論にはならないから設定を幾ら持ち出しても意味は無いね
実際=現実に起こった出来事なのだと言うのならば事実を持ってしか根拠にはならないので。実際に勝っていると言い張るなら勝ったという事実が存在する事を其方は示さないと駄目
矛盾しますと言っているのだから貴方も矛盾することは認めてるでしょ?
>>372
言いましたよね。nunnは現実(私達のいる世界)に手を出せると。設定の概念をnunnは超越していますが一応設定と言いましょう、真の全知全能をあなたは何だと思っているのですか?実際にnunnはこの現実の世界を破壊できるかと言われたらできませんが、真の全知全能という設定上何でもできるなのでこの議論においてはnunnが勝つことを前提として話すことができます。いくらフィクションと現実が関係ないとしてもnunnがこのようにしたといえばnunnが関係ある議論ではnunnは何でもできます。事実も何ももう出ている結論をあなたは認めていないだけです。nunnがこの現実に起こしたことにあなたが事実を求めていてもnunnの真の全知全能の力で勝ちに結論を導いているということをあなたは認めないだけなのであなたがこの事実を認めてこの議論を終わるか認めないでただ終わらない議論を勝手にあなたが進めるかの2択しかありませんので。
>>373
Nunnが現実に手を出した事実を貴方は上げられるのか? でないと単なる設定悪く言えば嘘、妄想なので現実に手を出せる事にはならないね
設定を超越しているそれも架空のキャラクターの設定なので
設定上何でも出来る設定。あくまで架空のキャラクターの設定でしかないな、何でも出来るなら俺の書いたルール位変えられるんだろ。速く変えてみろよ
設定上なんでも出来る。なんでも出来る事の事実と根拠を上げられないので破綻してるね
Nunnが現実に起こした事。だから根拠は? 架空の設定があるという根拠はあるけど事実という根拠はないので無理だね
真の全知全能? まあ、架空のキャラクターに関する設定でしかないね
その2拓だけと其方が限定しているだけで選択肢は
貴方がNunnのキャラクター設定は架空のキャラクター設定で事実では無いことを認める
貴方が屁理屈を捏ねてNunnの設定が架空のキャラクターの設定であることを認めない
の2択だよ
>>374
そのような現実とフィクションの食い違いが発生するから私はどちらも勝てずどちらも負けることのない、議論でもなんでもない。言うなら議論ではない破綻している議論で争っているということになります。本当のことをいうとあなたはこの議論にもならないものに議論のルールがあるという、ないものをあると言っているのですよ?始まりがないものに終わりもないしそれに新しく何かを加えることなんてできませんからね。あなたは議論として破綻している議論にオリキャラが勝つ結論があるというルールを追加するという矛盾をしていることになります。実際私達は議論もなにも始まりのない議論ではないもので争っていたという事実に過ぎませんね。
>>375
勝てず負ける事も無いと言うことは必ず勝つという設定と矛盾しているね
破綻しているのは議論でなく架空のキャラクターの設定を事実と言い張るアンタの論理だな
議論のルールが無い? いや、形骸化などは議論のルールでなく事実としてNunnの設定として解説された文章の内容と事実が噛み合っていないのでNunnの設定として解説された文章は事実を説明していることとするなら既に説明の意味をなしていないので形骸化しているとなる
また、議論として破綻しているという事を主張しているがまず議論とはそれぞれの意見を述べる事、出された意見を批評するという行為なので議論という行為としては破綻しているとは言えないね
>>376
あなたも言った通り現実とフィクションは関係ないのでフィクションの中では真の全知全能なので勝てますね。しかし今回は現実の話であり、議論では元々の話オリキャラとnunnが戦うこと自体矛盾が起こり議論として破綻してしまいます。なので元々これは議論できないものなのです。nunnは真の全知全能だから何でもできる。それでもあなたは現実の世界には手を出せないから無理。この矛盾がオリキャラとnunnが、戦わせてはいけないいい例ですね。あなたはフィクション最強の存在がルールがある現実最強の存在と戦えると思っているのですか?そもそもどちらが強いなんて比べようがありませんよね。nunnとオリキャラが強さ議論の際に比べることは上のように不可能なんですよ。どちらも議論する際のルールを増やすことができる存在ですからね。話し合って意見を出し合うよりも先にその話し合う内容事自体が破綻していますのでね。
>>377
フィクションの中で勝てると言うが強さ議論をするのは我々現実の人間だからな。フィクションの中で勝てるとしても現実世界で定められたルールには無関係なので。俺のルールに従うならNunnは勝てない事になるぞ
矛盾が起こることと議論が破綻することは関係ないね。議論という行為自体が破綻しているわけじゃないから
話し合う内容自体が破綻している。Nunnとオリキャラの強さ議論が不可能と思うならアンタはこのトピにいる意味も無くなるな
>>378
元々比べられないものを議論することのどこが破綻しているというのですか?議論は2つの比べられる者同士を比べて意見を言い合いようやく結論が出るのですよ?始まりからおかしいじゃないですか。これのどこが破綻していないか説明してもらえますか?破綻していた場合にはあなたのルールは意味をなさないので。あと、意味はありますね。議論をするとしてではないですがこのトピは比べられると考えている人を説得するという私なりの理由です。
>>379
議論は2つの比べられる物同士を比べる?
それは比較であって議論が全て2つの比べる物同士を比べる事ではないね。なので議論そのものは破綻しているとは言えないよ
ならなんでNunnのが勝つと言い続けたの? 最初から比べられないから双方辞めろと言えば良かったじゃないの
>>382
私は比べられないものを比べられる理由を聞いているのです。比べられないものを比較することはできないと言いましたよね?それだと、あなたは能力優先とコスモロジー優先のどちらが優先されるかを決められることはできるのですか?どちらも根拠はなく一向に話は進まず結論が出ないんです。この比較するもの同士ではね。議論する際にも比べられないものはいくらでもありますのでその比べられるという理由を私は聞いているのです。
>>385
議論は比較ではないので必ず比べるとするのは間違いだな。理由も根拠も無いけど俺はこっちが勝つ信じるというのも立派な意見の1つになる
能力優先とコスモロジー優先を何故俺が決める必要がある? それこそルール次第だろ
俺が能力優先でやれと言ってもコスモロジー優先でやれも言ってもアンタが従うも従わないのも自由だからな
>>382
まぁ実際、tierとかcosmologyは比較の判断材料として作られた基準だからな。議論ではあんま役立たんな
>>380
nunnが勝つと言い続けた理由はnunnの設定上の話であり真の全能という能力を最大限に使ったからですね。あなたは私のオリキャではnunnには勝てないかと、と言うコメにいってきたので勝てない理由を説明したまでですね。しかしあなたはオリキャではないルールを持ち込んだことによってフィクションでは関係のないルールをに沿って話さなければいけないというオリキャでとは全く無関係な話をしてきていますからね。実際あなたはフィクションの世界なら勝てるとは認めているのでいいのですがプラスであなたは私のコメには関係のないルールをもいだしたので私は中立と言いました。
>>383
いやいや。アンタは最初から中立でなかったのなら今更中立だと言うのは通らんよ
フィクションの世界で勝てると認めた? 認めたっけ?
オリキャラに関するルールだから無関係では無いな。俺のオリキャラをアンタにあーだこーだ言われる筋合いも無いし
>>384
今更というより結構前に中立と書いたのですがなんなら私は今このトート民が作るオリキャラでは勝てないと考えていたのでこっちに入れましが実際は中立側なのですが、nunnは真の全能だが現実世界には手を出せないというのはあなたも承知済みでしょう?なのでフィクション内では戦った際にnunnが、勝つことは決まっています。あくまでこれはフィクション内の話なだけです。しかし現実ではnunnが負けたことになっている。フィクションでは勝てるのに議論では負けるという矛盾が発生します。なぜこうなるかはあなたのルールによって起こるものなんですよね?それでもnunnは能力設定上勝たなくてはいけないのでnunnが負けてはいないというルールも自動的に追加されるのです。追加された根拠はnunnは全てにおいて勝たなくてはいけないから。そして2つの結論が出てきてしまい結論が2つ出る議論になるわけです。これだも議論としてはおかしいでしょう?なので何がおかしいかを考えると元々比べる存在同士が比べられないものだからです。やっていることは真の全能vs真の全能と同じですからね。どちらも勝ててどちらも勝てないこれはおかしいですよね?なのでこれについて考えても永遠に答えは出ないままです。なので比較する物自体間違っていると私は考えています。
>>386
中立というなら最初から中立として意見を言え。フラフラと意見を変えるなよ
真の全能だが現実世界には手が出せないなら全能ではないな。なぜ、真の全能が現実世界に手を出せない事を認めるとNunnがフィクション最強であることを認めた事になるのか説明が欲しい
俺はNunnがフィクション最強だと認めた事は無いはずだが
能力設定上勝たなければいけない。議論で負ける時点でそちらの能力設定は矛盾してしまっているので形骸化していると上でも言ったろ。議論で負けた時点で必ず勝つという能力設定は事実と異なってしまうので必ず勝つ設定の意味は失われてしまったんだ
>>390
フィクションの世界の最強と言うのは今のところ全知全能ぐらいであり全能=なんでもできるということになりますから今のところはフィクション最強と言ってもオリキャラにも全能とかつければなんでもできると言う解釈で最強になれますね。それだと最強が何体もいて矛盾しますけど。しかし設定を守るならばnunnは全知全能なのであなたのオリキャラは全知全能ではない限りフィクション上では負けます。あと意見をコロコロ変えるなと言われてもただいっていなかっただけではじめから中立側です。あくまで私はトート民が作るオリキャラではnunnに勝てないと言っただけです。コスモロジーがあるオリキャラなんてこのサイトでは見たことないですからね。それに関しては謝っておきます。
>>391
範囲で決まる
それも範囲で強い弱いを決めようぜってルールの中で考察してるだけだからな
フィクション上では負けます。負けた事実が無いのでね
強さ議論ではアンタと俺がそれぞれ意見を言い合うしかないわけだしな
中立だと言ってなかっただけ? 言って無いけど頭の中では中立だったんですというのが通じるわけ無いだろ。アンタは俺の事を超能力者だとでも思ってんのかよ
言ってない=意見としては存在しないという事だからな。意見をコロコロ変えてるのに違いは無いよ
トート民が作るオリキャラでは勝てない?根拠は?コスモロジーを基準に強い弱いと判断するのも単なるルールの1つでしかないんだけど
強さ議論に参加する人は例外なく全員コスモロジーを基準にして比較するべきとする根拠はあるのか?
>>390
実際私はnunnの真の全能の解釈をどれだけ大きくするかで議論していたことは事実です。なんでもできるを設定で沿って議論するならこの現実世界。フィクションだけで議論するなら現実世界以外と考えていますので能力解釈次第で全てにおいて勝つの範囲は決まるんですよね。今回は最大解釈でフィクション以外にも手を出せると言ったのであなたが現実世界を持ち込むならフィクションないだけで全てにおいて勝つになりますね。私が言いたいのはそういうことです。あと思ったのですが、現実には手を出せないと言う現実のルールに沿って議論しても議論に負けても相手が全能ではない限り結論が敗けであっても事実としては勝っているので私のはじめのコメのオリキャラではnunnに勝てないということが成立するのではないでしょうか?結論が絶対的な事実というわけではないですからね。
>>392
事実としては勝っている。なら勝っている事実を持って来い
全知全能だから設定上は勝っているというのはアンタの推測であって事実ではない
事実としたいなら実際に俺のオリキャラがNunnと戦って負けるという作品やらが無いと駄目だぞ
結論が絶対的な事実ではない。そりゃそうだそもそもNunnが俺のオリキャラと戦った事実は無いんだもの。結論が出たとしても推測でしかない
そんなことを言えばtierやコスモロジーを基準した強さ議論も他のルールも強さ議論もルールに則って考察した場合の推測であって事実ではないだろうよ
>>394
あなたは描写重視の考えの人ですか?その場合なら私のような能力重視の考えの人ととは意見の食い違いしかならないと思うので、もうこの議論を終わりにしましょう。いくらお互いが説得しあっても考え方が違ったら説得もできませんからね。事実がない、設定がそう。これの永遠のくれ返しです。前文にも書きましたが正直疲れました。こんなしょうもないことで争うこと事態なんかバカらしくなってきました。正直今まであなたの考えるようなこのサイトならではの全体像や能力はないものの議論をする際の特別なルールをもうけると言うのはこのサイトでは初めて見ましたからね。そのルールでは正直、考え方によってはnunnですら負けるかもしれません。関係ない話ですが、真の全能のnunnでも負ける相手というのが実際にはいるんですよね。おかしいでしょう?理由はコスモロジーがnunnより高いからなんです。コスモロジーやtierと言うのは海外の方では強さ議論をする際に結構使われる考え方でnunn事態海外の作品ですのでtier、コスモロジーを基準として議論するのが普通の存在なんですよね。だからさっき言ったとおり比べること事態おかしいとこの理由でも私は考えていましたね。しかもこのサイトではそんなコスモロジーを持ったおりキャラなんていないと考えていたのでnunn側にいれましたがあなたのようなおりキャラを作る人がいたとは思いも知らずしかもあなたと議論する際の特別ルールというものをよく理解していなかったので話が進んでしまいあとに私は中立側というようなコロコロ意見を変えるような人に見えてしまったのは申し訳ありません。はじめによく中立側と言えばよかったですね。多分このコメが送られたあとあなたはなっとくいかずに反論するでしょう。逃げたなり卑怯なり、今回は私の伝え方が悪かったとしか言いようがありませんからね。一応私はどちらも納得しないまま終わらせたくないというプライドもあったので今こうしてコメを書いていますがこれで納得しない以上後々めんどくさいのでプライドを捨ててこのトピを非表示にします。
>>395
描写重視、能力重視、tierやコスモロジー重視とかでなく強さ議論はルールによって答えが変わるって言ってんだよ
描写重視と考えたのは勝ったという事実を出せと言ったからだと思うけどアンタが事実と言ってるんだぞ? 事実というのは実際にそうなってるつまり現実に確認出来る事なので事実と言うからには実際に俺のオリキャラにNunnが勝ったという事を証明する必要があるのよ
設定上は全知全能だから勝てる程度ではアンタの推測、仮説でしかない。推測、仮説がどんなに信憑性があっても事実を確認出来ないなら事実とはならないのでね
コスモロジーやtierが基準となるルールで考察するのが当たり前の強さ議論のキャラだからと言うならコスモロジー、tierを基準とする強さ議論の中だけで考えとけよ。外に出すなってだけの話
特別ルールでなく強さ議論に普遍的に決まっているルールなど無いという事をアンタが理解してないだけ。だからコスモロジー、tier基準で考察することは世界各国どこの強さ議論でも当たり前の事だと勘違いしてるだけ。アンタが納得出来ないのは自分の良く知るルールが絶対で他の人も従っていると思い込んでるだけなんだよね
最初にこのトピを立てた誰かがこのトピでは海外のbattleWikiなどで取り入れられているコスモロジーやtierを基準するルールを取り入れる事にしますとか書いとけばアンタらの意見が正しい事になったかも知れんがね
>>394
これであなたが納得するかどうかは知りませんが、もう私はこのトピに返信しないと思ってください。もうめんどくさいので。議論の相手になってくれてありがとうございました。あなたの返信が来るか3日以上返信が来なければこのトピを非表示にするつもりなのであなたからもこの議論を続けないようなコメを返信する。もしくはなにもしないとしてくれたら幸いです。議論中に煽りに感じた文やあなたの心を傷つけたようなことがあればそれは謝ります。議論和する際の煽りや暴言はマナーとして論外ですからね。再度改めて議論の相手になってくれてありがとうございました。
NunnはAlpha Jevilに負けるので最強でもなんでもない。
真の全知全能ならGODVERSEもそうだし、NunnのcosmologyがThe absolute worldなのかは知らんけどそれより上の階層を新たに作ってやればどうとでもなるんよね。
結局どう足掻いても最高はFICTIONなんだから、勝ち負けを決めるのであればオリキャラが圧倒的に有利
>>387
NunnはAlpha Jevilに負ける ←これは事実だがオリキャラがどうあがいてもどんなに強く書いても結局一番利益を得るのはNunn 上の階層を新たに作ってもNunnはその新しい階層よりも圧倒的に上に居るので新しい階層を作っても無意味だし受け入れられる事はありません
>>403
矛盾してて草
強さの基準を表すためのcosmologyとか言ってたけど、最上階層より遥かに上とかcosmologyの意味が無いことを証明してるよ。
後、Nunnに勝てるキャラがいるのに、オリキャラがNunnを上回れない絶対的根拠は?
>>408
レスバって結局は最後にコメしたら勝ちというクソみたいな物だからお前がコメするまで待機しま~すw
>>415
レスバって結局は最後にコメしたら勝ちというクソみたいな物だからお前がコメするまで待機しま~すw
>>419
レスバって結局は最後にコメしたら勝ちというクソみたいな物だからお前がコメするまで待機しま~すw
>>419
おいなんか言えよ知的障○者^^逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^
>>424
レスバって結局は最後にコメしたら勝ちというクソみたいな物だからお前がコメするまで待機しま~すw
>>424
おいなんか言えよ知的障○者^^逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^
>>424
おいなんか言えよ知的障○者 逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^
>>424
おいなんか言えよ知的障○者^^逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^^
>>424
おいなんか言えよ知的障○者^^逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^^ ^
>>415
おいなんか言えよ知的障○者^^逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^
>>400
論破どうこうを気にしてる時点でまともに議論できない人っていう事はバレバレ😅
>>400
オリキャラ害児も尻尾巻いて逃げたしnunnの完全勝利だな
めでたしめでたし
論破というかルールに則ってやれというなら最初にルール決めないと駄目だろって事だな
決めるルールは
1.強さ議論そのもののルール
2.オリキャラ製作に関するルール
オリキャラなんて自分の好き勝手に作るからオリキャラなのだなら規定を設けないなら何でもありだもの。その上でルールな無いのにルール違反だと文句を言われても俺が自分のオリキャラをどう作ろうと勝手だろとしかならない
>>431
おいなんか言えよ知的障○者^^逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^
>>431
数週間放置して相手が立ち去るまで放置して最後にコメして勝利する事が至高
>>433
おいなんか言えよ知的障○者^^逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^
>>433
おいなんか言えよ知的障○者^^逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^ -
>>433
おいなんか言えよ知的障○者^^逃げたのかな? 親に泣きついたのかな?^^ ^ ^
名前アンチマン
アンチバースというユニバースやらオムニバースやら例外なく全ての世界、宇宙の鏡写しに存在している世界にいる異星人。
能力
真の全能である存在たちでも倒せなかった亡を自由に改変できる程の全能性。
真の全知である存在たちでもわからない亡を知っていた全知性。
文章化できるできないどちらでもない能力設定世界観を無効化する聖なる者を殺害した。
文章化できるできないどちらでもない能力設定世界観を自由に破壊、改変、殺害する聖なる者の攻撃をくらっても無傷の体。
>>442
行きたい場所に制限なく瞬間移動できる。
霊などといった物理的に干渉できないものを触ったりできる。
アンチマンに向けた攻撃を相手を殺した、消滅させた攻撃に自動的に書き換える。
なんでも斬れる斬撃をうけても無傷。
例外なく全てを超越したgodΩを無理やり元の世界に戻した。
過去現在未来平行世界の全てのキャラクターを吸収したgodΩから過去現在未来平行世界の全てのキャラクターを無理やり吐き出させた。
>>443
Tier−∞(自称)のgodΩを目線で圧殺できる。
全てのキャラのデメリットになる能力、設定を相手に強制的に押し付ける攻撃を受けても異常なし。
全てのキャラのメリットになる能力、設定を使えるgodΩが本気出しても意味無し。
>>444
行きたい場所に制限なく瞬間移動できる。←瞬間移動程度ですか😅 そもそもError404は速度という物を超えています 明らかにError404の下位互換です
霊などといった物理的に干渉できないものを触ったりできる。 ←結局は物理法則に超越程度ですか😅 クソ雑魚乙ですw
アンチマンに向けた攻撃を相手を殺した、消滅させた攻撃に自動的に書き換える。 ←結局は殺した程度ですか😅 死を超えてるTier0などのキャラクターには無効ですw あと書き換えた程度ですか? それだったらError404がその上位互換の書き換えができます 明らかにError404の方が規模が上+上位互換の能力でError404は一方的にアンチマンを打ち負かす事ができます😥
なんでも斬れる斬撃をうけても無傷。 ←そもそも「なんでも斬れる」の定義分かってます? なんでも斬れる斬撃なのに斬れない ここで矛盾が生まれてます🙄
Tier−∞(自称)のgodΩを目線で圧殺できる。 ←Beyond Tieringの方が上です😰 Beyond Tieringは測定不能、Tierじゃ測りしれないという意味です あとTierは下に下がる程強いです Tier∞のキャラクターを目線で圧殺できて当たり前です フィックションの中のゾウリムシですら居るだけで圧殺できます😮 そもそも目線でしか圧殺出来ないアンチマンは弱いという事になります😑
全てのキャラのデメリットになる能力、設定を相手に強制的に押し付ける攻撃を受けても異常なし。 ←全てのキャラのデメリットになる能力や設定を相手に強制的に押し付ける攻撃を持ってるキャラクターが弱いだけですw
全てのキャラのメリットになる能力、設定を使えるgodΩが本気出しても意味無し。 ←godΩ自体弱いw
って事でこのコメを素材にしてAlpha Jevil vs アンチマン&godΩという動画でアンチマンとgodΩをボコします 投票トークで後付けや批判や反論しても意味がないですw なぜなら後付けしても「Tier15未満の後付けなんて聞くかよ」と世間は見るからですねw あと批判や反論をしても私は投票トーク自体見ないからですね まぁ動画ができたらURLを貼りますから楽しみにしてください 動画のネタ提供ありがとうございました👍
>>449
? アンチマンは全能ではありません 所詮Faker404未満です
あとコメはYoutubeでやってください まぁあなた達が活動できるサイトは投票トークしかないですから仕方ないですねw
>>446
いえその設定は勝手にバカがつけたんですアンチマンはまだ骨組みも完成してないです。
>>452
いえアンチマンはまだ骨組みもできてないうえにバカが変な設定つけたのでもうしわけないですが消してくれますか
>>462
害児? そうですか どう考えても自分のオリキャラを作って、nunnを調べもしないでにわかのままでnunnに勝ったなどと著作権侵害をして、挙句の果てに不正投票までもして他人を害児と言うあなた達が真の害児だと思いますけど
確か著作権侵害してる奴らってtier14,tier15だっけかtier14,tier15達はエブリシングのような無能にも負けるほどだっけ
>>467
tier14=矛盾、破綻してる奴ら
tier15=作者が著作権侵害してる奴ら
>>468
tier16=その両方を持ち合わせる究極の最下層(すっとぼけ)
もしかしたら、オリキャラにTiarとか、コスモロジー、偉業とかのvsbattleに必要な項目追加したらnunnに勝てるんじゃね。あと、バックストーリーと能力を組み合わせとか、無限の可能性を感じる…
あとゼンカスみたいな著作権侵害していないやつが最低条件で(著作権侵害するとTiar14.15)、バックストーリーとか能力が噛み合ってる、オリキャラなら勝てる。また、正式な名前じゃなかったら、正式な名前じゃなくても、発動する。能力とか足したら行けるんじゃね
>>472
ほい
宇宙論とは、いれものとしての時空と中身である天体を合わせた全体としての宇宙の性質を研究する学問分野です。 例えば、宇宙の歴史や未来、宇宙が何からできているのか、宇宙はどこまで拡がっているのか、宇宙の形は何なのかなどという問いに科学的な答えを与えることを目的にしています。
mosがalphataleに勝ってるらしいし頑張って設定組めばいけるかも
>>475
それってmosとAlphataleの作者が一緒で、その作者がmosは最高傑作って言ってたからだったような(知ってたらすまん)
俺のクソゴミカスキャラだ。持ってけ。
名前 ORT7
宇宙空間の一つ。アウターバースよりもさらに高次元に存在している。
ここには世界の始まりとほぼ同時に作られた場所。
通常の素粒子ですらアウターバースの7割レベルの規模である。
ちなみにあっちのビヨンド破壊はこっちの星破壊くらい。(だと思う)
ここに存在するオブジェクト
スターキング
種族
こんなんだが一応王者。真の王
攻撃力
最高層1-C-A
この世界のハイパーバースを最も簡単に破壊し、この世界のゴッドバースに干渉できる。
速度
低層1-B-A
ゴッドバースを探索できる。(この世界の)
最高層iq.biq1-A-C
アウターバースまでのほぼ全てを知っている。
能力
現在はほぼ不明。(といいつつあとで作る。)
隕石
アウターバースサイズの隕石を降らす
爆発
ゴットバースに影響を与えられる爆発。
召喚
アウターバース崩壊クラスの怪物を召喚する
tier1-A(この場所の)
規模
この世界のゴッドバース干渉クラス
コスモロジー 規模と同じ
年齢
年齢
しばくぞごら
体重
しらん
偉業
アウターバースを認知。
ゴッドバース到達、干渉に成功した。
アウターバースに到達することに成功した。
実力
わからん。多分上が下で言うと上
>>480
そもそも偉業ではなく記録や経歴だし、ファートレスは偉業ではなく、『強さの根拠を持っているかどうか』だからな?
>>481
じゃあ偉業って書くなや
アウターバースだのゴッドバースだのが何なのかの説明がされないとORT7の機能構造とかスターキングの強さが正確にわからないだろ
>>482
コメ番見てくれ。俺は477コメじゃない。
後後文は同意見。説明無しの名前だけなんて意味ないよな。
>>479
ゴッドバースと同じコスモロジー=実際にコスモロジーが書かれてないからその証拠がない。Tier14
幼稚園児を泣かすな~!!💢💢💢💢💢💢💢💢💢
🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕🖕
👎👎👎👎👎👎👎👎👎
Alphatale========tier16
nunnの能力と強さを改造して自分のocに追加して、ocを複製すれば、nunnに勝てる