特撮は幼稚?幼稚じゃない?


海外の特撮(ターミネーター、マトリックス、エイリアン、ジュラシックパークなど)は良いけど、日本の特撮(仮面ライダーなど戦隊ヒーローもの)は子供向け要素多すぎて嫌
>>22
低予算って言ってるのに興行収入の話するの草
興行収入82億円でバケモンなら興行収入2000億円超えのマリオ映画はどうなんだよ
>>26
周知な事言ってて草
だから低予算じゃない、しょぼくない、技術の高い、駄目じゃないハリウッド映画観たいって言ってんだよ
>>30
何言ってんだこいつ
「みたい=見れてない」??
鑑賞して自分はハリウッド映画派だって言ってるだけだろが
あと最初にマイナス付けたの俺じゃねぇよ残念
>>36
幼稚か違うか聞いてるのにハリウッド派だからっていう理由で特撮を批判してるのはただのゴミで草。偏見でいいならハリウッドは金使ってるだけのゴミやなw
>>39
おいおいおいこのトピは特撮全般なんだが?さっきの自分の発言がおかしいと思ったからって逃げるのか?
>>41
じゃなんで投票トークやってんだよ
日本の特撮と海外の特撮だけは比較しちゃいけない理由って何だよ?
逃げてんのこいつで草
>>42
比較してはいけないとは言わん。ただ、お前の場合それが下げの根拠として体よく利用する事しか考えてない=日本・海外関係なくオモチャにしてるようにしか見えんから反感を生むんだよ。お分かり?
>>42
????特撮が幼稚か幼稚じゃないかを聞いてるのにハリウッドの特撮の方がいいとかいい出して逃げてるのはあんたやんwww
>>46
最初から海外の特撮なら認めると感想書いただけだろが
海外の特撮と日本の特撮だけ比較しちゃいけない理由書け
逃げてんのこいつで草
>>48
ただ作品として良いかになってるの草wそもそもことトピに関係ないから。どこにも逃げてる発言無いよ?
>>55
海外の特撮と比べられたらお前の好きな仮面ライダーがちゃっちいと思われちゃうってことか 特撮オタ宮崎勤二世。
>>54
そもそも関係ないこと言うなって話だからなあ。そんなに正当化したいのなら新しいトピ作れば?