ドラマ『絶メシロード』はおもしろい?つまらない?


テーマはいいと思う。すごく期待して観始めたのに、演出が酷すぎる。脚本か?
主演のカメ止めの男も食べてる姿にまったく魅力が無いし、心の呟きで構成するのもその内容も「孤独のグルメ」の二番煎じで下位互換でしかない。
酷い、残念としか言いようがない。
3話まで見たが、色々ひどくて「もういいや」と思った。あとは絶メシリストの本を読むか、ドラマのみの店舗があるならその店舗が分かればいいと思った。
とってつけた物語がつまらない。主役が汚ならしくて不快。メシも特にうまそうに見えない。
なにも良いとこがない。
とにかく主人公が汚ならしくて気持ちわるくてしょうがない。一般人以下。
某グルメドラマのヒットで、食べ物を出せば受けると思ってるテレビ制作者。
出てくる飲食店の料理は美味しいのだろうが、汚い主人公とつまらないドラマ内容で、番組全部つまらない。
ヒットした某グルメドラマもそうだが、主人公の心の声(独り言)を見てて何が面白いのか?
主人公にも登場する店にも魅力が無い。原作を知らないが絶メシという名前に登場する店も料理も負けている
>>9
何で嫁が推しにガバガバ金使って、自分は小遣いでチマチマ車中泊するドラマにロマンが有るのか意味が分からない
内容も贔屓目に見てドラマ部分がクソ
たまたま、山本耕史メインの第10話「お食事処ポーク」を見たら、なかなか面白かったんで、他の回も見てみたが、濱津隆之がダメ。なんだろう。普通すぎる。視聴者をひっぱっていく力がない。
登場する食堂自体には味があって、個人ブログなんかで紹介されてたら「へー。行ってみたい」と思いそうな魅力があるのに。もったいない。ドラマ見てて特に感銘を受けない。残念。
食べ方がダーティです。美味しいのでワイルドに食すのとは違って汚いです。料理への結論は「美味しい」で良いのですが、それが全く伝わってきません。ストーリーはさておき、本質ポイントのダメージが大きいです。物語の主人公役のキャラだけで無く、食事所作の吟味の後にキャスティングするべきでしたね。食事番組は好きですが、絶メシロードは期待外れです。
2021.01.01 SP との事。「え?大丈夫?」と思いましたけど。
>>14
その通りです!
わたしが思っていることをそのままコメントしていただき、ありがとうございます。。
とにかく、食べる時に必要以上に動く口が気になりました。美味しそうでもなく、嘘臭くささが勝り見るのを止めました。他の俳優さんならもっと評価されたのかもしれませんね。