アニメ『しかのこのこのここしたんたん』はおもしろい?つまらない?
1話はぶっ飛んでて面白かったけど、中盤以降は途中で寝てしまうほど面白くなかった
原作漫画も読んでみたけどやっぱり面白くない
作者がVのキャラデザやイラストレーターとして成功してるから話題性でアニメ化されたんだろうね
このアニメの核は原作を引っ掻き回すほどの勢いとテンポで変なことをするアニメだと思うけど、それが途中から全く感じられなくなったのが残念
途中までは原作の面白くない部分をアニメ化で面白くできてたのにね
笑えるシーンそんなにあったか?
笑えたという奴はどのシーンで笑ったのか教えてくれ
「なんとなく笑った^^」
>>471
どこって言われるとパッとでてこないけど終始クスクス笑えたかな
別に自分のツボに合わなくて笑えなかったならそらでいいんじゃない?
人それぞれだよ
設定以外は予想を超えるものが何もなかった。
作中からは舞台である日野市への愛情は感じられず、特段の必要性もなく、それなら架空の都市で良かったのでは?と感じた。
>>501
1話完結的な作りのアニメだから「もしかしたら次くらいから面白くなるかも?」と思いながら最後まで観た感想は「歌はまぁまぁ、アニメ本編はつまらない」って事だよ
>>503
つまらないと思うのも人それぞれだから「面白いだろぉ!」なんて押付けがましいコメントするなよ
次は日野、日野、お出口は右側です。
しかのこのこのここしたんたんにおいでの方はこちらでお降りください。
古いコメへ掘り返しレス
コメの内容がスベッてる
連コメ
凄い!地雷ポイントの3拍子が揃ってる!
今更ですが、鹿の子のこも、せいとくんも、イカ娘同様に、地球を侵略しに来たのでは?しか色デイズの歌詞にもあったんですが、「人類鹿化計画♪」ともあったんで、のこたんの真の姿は野生から脱走して女性の人間に化けた、オスの鹿かもしれません。