アニメ『しかのこのこのここしたんたん』はおもしろい?つまらない?
>>298
ボケが古いとかどうこうより単純に面白いから俺は良いと思う。まあ、お話としてはそこまで内容深いわけじゃないからねぇ
>>298
またルーズソックスが流行りだしたとか聞くからな…時代は巡るから古いイコール時代に合わないとも一概には…
つまらないとは思うけど視聴継続しながら都度つまらないって呟きたくなるタイプの作品だと思う
>>308
つまらないって分かってるのに毎回見て文句言いたくなるってそれもう変な奴だよ
多分作品じゃなくて自分に問題あるタイプ
鹿の角って上に向かって生えてるし、作中の鹿もちゃんと実際の鹿みたいに書いてあるのに、何で鹿乃子だけジオングみたいになってんの?
面白い、つまらないは関係なくてもギャグアニメだから私にしては、いい作品だと自覚してるんだよな…
>>223
たまにフッ…てなるだけでしょ。すごく打率が低い。数打ちゃ当たるってね。つまりデマ流してるのは君
>>326
ジェンダーフリーとは、「社会的性別にとらわれず、誰もが平等かつ自由に行動できること」
これがどうかしたんですか?
>>331
相手の女子選手が危険を感じて試合放棄したりもしたし、結局そのまま金メダル取って世界中から批判喰らってるしね
ギャグというか勢いだけで意味不明な作品っていうと2、3話しか読んだこと無いがボーボボが頭に浮かぶけど正直本当に勢いだけで終始何してるの?って感情しかわかなくて笑えたことない…こっちはまだ全然観れるけどジャンル的には同じ感じかな?
ビジュアルはキレイだからまだいいけど放送前に話題になっていたからとりあえず観てるけど30分番組だと流石に飽きてきた。
大体こういう作品って頭を空っぽにするといいみたいなコメント多いけど感動も笑いも感じないってそれはただの時間の無駄では?
>>333
そうやって理屈っぽく考えちゃう人向けの作品じゃないからな
時間の無駄だと思う人もいれば、笑えるから楽しむという人もいる
自分に合わないなら見なきゃいいだけの話
>>333
自分にとって無駄だと思うものが万人に当てはまると思うのは些か傲慢じゃないか?
逆に他人からみてあなたの行動に無駄を感じる人もいると思うがいちいち指摘されたら嫌だろう?
>>340
そうそう。このアニメに対して理屈っぽいコメントで批判してる人はそもそも見方を間違ってると思ってる
しかのこ好きの未確認嫌いと、未確認好きのしかのこ嫌いには悪いけど
なんか「シカ色デイズ」と「とまどい→レシピ」の雰囲気が似てると思ってしまう…全体的に
のこたんは新鮮味あるけど、元ヤンとヤンデレがつまらない。ツッコミがつまらないし、原作は作者のツッコミが寒い
しかのこダンスがバズっただけという印象
内容?おもしろいと思う人はそれでもいいじゃないですかね
>>362
EDの映像見る限り人が口にして良い物を製造してる衛生環境には見えない
原材料的には問題無いんだろうけど
>>363
なんか地面に近いところで潰してる瞬間あった気がするわ
リアルで買っても自分で食うのはよしとこう
で、感想だけど、ふざけてるから面白くない部分あるけど、感動する部分も少なくないから★★★☆☆とかだと思います
>>372
自分でもどんな意味のコメントかよく分からないで送信してごめんなさい。読み方を教えてあげたのです。
意外と面白い派多いんだな...
原作の評価は☆4.5でアニメは2.4だった気がする
絵柄はかわいいのだが、内容は意味不明だし、とにかく鹿がウザい
メイン、サブに限らず、モブキャラに至るまで基地外だらけで、誰も味方がいないとか、あまりにも主人公がかわいそう
オープニングでも彼女だけが酷い扱いを受けているので、視聴するのが辛い
もはやシュールで笑いがとれる時代じゃないし、ギャグを強引に鹿と絡めてしまうので、ただ意味不明で低レベルな笑いだらけなのも問題
>>388
個人的にそう思うとかなら分かるけど、勝手に時代を語るのはどうなん?
普通に面白いと思ってる人もいるんだからさ
10話を観ていつも傍若無人なしかのこが酷い目に遭うAパートは面白いと思った。
Bパート以降は394コメさんが書いてある通りのマンネリな流れだった。
ギャグアニメなのに笑いのセンスがない、なんか爆発ネタみたいな雰囲気のゴリ押しで無理やり笑わせようとしてるみたいで笑えない
つまんないの推してしまって恥ずかしくて後に引けなくなった少数のファンが大量のつまらない派相手に不正投票くりかえすトピック
どうも、おじさんです。いやーあのトピで有名になったから復帰するのは厳しいかなぁーとか、思ってたんだけど、なんかお前らに会いたくなってね(笑)て事でこのアニメの評価なんだけど、うん。文句なし、100点満点はなまる付きってとかかな(はなまる付きは草)おじさん的には今期で一番好きだよ(笑)この投稿の後にまた戻ってくるかもしれないからおじさんを待ってたお前らも、安心してくれよ(笑)それじゃ、またどこかで。
深夜0時を回って鹿の日が終わっているなんて野暮なことは言うなというナレーションがとても聞き取りづらかった
ナレーション鳥海さん向いてないと思う
なーんか、ギャグがコロコロコミックって感じ
これにハマってる界隈ってどの年齢層?
>>412
層ってよりも個じゃね?
ギャグがコロコロコミックってのは小学生低学年向けって事なら概ね同意
外国人は面白いって言うけど全く面白くない。つまらなすぎる
「おもしろい」に投票してる人アニメ見てんの??
>>415
別にお前が詰まらないと思うならそれでいいじゃねぇか
なんで面白いと思う人はおかしいみたいな書き方するんだよ
自分らが正義じゃないからな?
モブキャラどもが異常を認知出来ない盲目的な狂信者であり、洗脳されたカルト的な不気味さが半端ない
爆発する角は完全スルーされたのに、ライフルを持ったマタギは捕まるとか、ここに来て警察を出してきたり、現実の法まで語られるとさすがに萎える
部分的に見れば歌など面白い部分もあったけど、全体で見ればギャグアニメとしては二流だと思う。キャラの可愛さと鹿という意味不明さで乗り切ってるだけ。
構成を気にしたり、他作と比較したり、頭使って見ちゃう人は根本的に楽しみ方を間違ってるよな〜
人の勝手だけどもったいない
>>430
そういう問題ではなく、純粋にギャグが滑り散らかしているから。1話の勢いと宣伝効果で、雰囲気が面白そうというだけ。笑えないギャグアニメ。
>>431
数打ってたまにクスッと笑えりゃいいくらいの狙いだと思うよ
ドッカンドッカン笑かすつもりはハナからないと思う
>>429
たぶんその見方が最適解だと思う
ストーリーとかあんま関係ないから面白いそうと思った話だけみりゃいい
>>431
笑いのツボは人によって違うからね
面白いと思って見てる人も沢山いるんだし、これがハマらなかったならそれはしょーがない
>>433
クスッと笑えるシーンがどこに?虎子の歌以外にあった?宣伝効果でバズっただけで全話通して笑えるシーンがほとんどないギャグアニメ
キルミーベイベーの方が100倍面白いぞ
まだポプテピピックみたいな作品ならまだしもこのアニメ好きって言ってる奴とは意思疎通出来ない気がする
ギャグアニメと呼ぶには笑えないし、萌えアニメと呼ぶには弱すぎる。中途半端なのは売れない。ギャグアニメって男子高校生の日常ぐらい振り切ってないとただの萌えアニメだよ。
なんかつまらない派は面白いと思ってる人自体を否定してくるようなコメントが多いな
それはよろしくないでしょうに
>>444
だからこれで笑えてる奴らがおかしいみたいなこと言うなって
人それぞれ好みはあるんだから
>>452
とりあえず覇権にはほど遠い作品です。配信、円盤予約どちらもイマイチですし
放送前の期待値と放送後のガッカリ感の落差は間違いなく夏アニメで1番だったと思うし、そういう意味では覇権かもしれないねw
最終話で「せんとくん」の
出演は?ドン引き😱💔☢⚠🚨
こんなアニメは?
二度とやるな🙅✖✖✖
1話はぶっ飛んでて面白かったけど、中盤以降は途中で寝てしまうほど面白くなかった
原作漫画も読んでみたけどやっぱり面白くない
作者がVのキャラデザやイラストレーターとして成功してるから話題性でアニメ化されたんだろうね
このアニメの核は原作を引っ掻き回すほどの勢いとテンポで変なことをするアニメだと思うけど、それが途中から全く感じられなくなったのが残念
途中までは原作の面白くない部分をアニメ化で面白くできてたのにね
笑えるシーンそんなにあったか?
笑えたという奴はどのシーンで笑ったのか教えてくれ
「なんとなく笑った^^」
>>471
どこって言われるとパッとでてこないけど終始クスクス笑えたかな
別に自分のツボに合わなくて笑えなかったならそらでいいんじゃない?
人それぞれだよ
設定以外は予想を超えるものが何もなかった。
作中からは舞台である日野市への愛情は感じられず、特段の必要性もなく、それなら架空の都市で良かったのでは?と感じた。
>>501
1話完結的な作りのアニメだから「もしかしたら次くらいから面白くなるかも?」と思いながら最後まで観た感想は「歌はまぁまぁ、アニメ本編はつまらない」って事だよ
>>503
つまらないと思うのも人それぞれだから「面白いだろぉ!」なんて押付けがましいコメントするなよ
次は日野、日野、お出口は右側です。
しかのこのこのここしたんたんにおいでの方はこちらでお降りください。
古いコメへ掘り返しレス
コメの内容がスベッてる
連コメ
凄い!地雷ポイントの3拍子が揃ってる!
>>21
東京都の日野市です。
最寄り駅:中央線快速の日野駅(JC20)
ちなみに私は鉄オタです。
>>129
コロコロコミックと言ったらこれ?!
(ちなみに私は鉄道、コロイカ、カオスバトルが好きです)
今更ですが、鹿の子のこも、せいとくんも、イカ娘同様に、地球を侵略しに来たのでは?しか色デイズの歌詞にもあったんですが、「人類鹿化計画♪」ともあったんで、のこたんの真の姿は野生から脱走して女性の人間に化けた、オスの鹿かもしれません。
>>459
私と戦うつもりか?
(実はYouTubeにて、ムスカとのこたんが共演した動画がアップされているらしい。)
>>16
?コロコロ?僕のこと?(漫画スプラトゥーンバンカラ第4巻、絶賛発売中!)
うp主「宣伝しに来たわけではないが、実際、こっちと同様にカオスwww.」
>>146
やあ!みんな!俺だ!鹿の子もカオス、コロイカもカオス、俺の人生もカオス、それじゃ!
>>410
しかのこよりもこっちがやばいwww.
(ひのでや参吉、作 「漫画スプラトゥーン」)
>>544
これはダイハツ
(ダイハツは今年の4月ぐらい?からSUVの生産を再開したそうです。)
>>532
全結だ。毎週水曜、見てます。
鹿の子よりは結構いい。泣ける。マジで。
>>459
これともコラボしてほしいのよ。(ワイの感想)(シンカリオンチェンジザワールド TV東京朝9:00)
>>459
誰に対して言っているのかわかっているのかぁ!
4に這いつくばって消えてもらう!
あーーーーーーーーんパーーーーーーんちぃ!