アニメ『刀語』はおもしろい?つまらない?


絵柄のクセがあるので合わない人が無理に観ることはないです。長いですし。
けれど一度雰囲気にハマると唯一無二なので、時折見たくなります。オチについては、ああなったから良作になんだ、という感情と寂しさがセットです。
化物語よりこちらの方が好きな作品。
内容は冷静に見ると残虐だけどキャラのデザインがゆるキャラっぽいので残虐性を中和出来ている感じです。
また主役の男性声優が棒なところもゆるキャラデザインに合っていてよかったのかもしれないです。
化物語のキャラデザでやってくれてたら最高にヒットしただろうアニメだな
面白いのにマイナー感が半端ない
もったいないね
月一で見るの大変だった。
ちぇりお!
(毎週じゃないんで予約が自動でできないんでしょっちゅう番組表チェックしてたよ)
刀を集める旅って設定と最後にその集めた刀を壊していく怒涛の展開は面白かった。
道中の寒いノリととがめが撃たれてから死ぬまで長々と喋るシーンで冷めるのが残念。
いってい水準にはあるが
変な言葉遊びが超退屈
それと結末が曖昧
4話かな? ねーちゃん最強回がお薦め
>>10
退屈だったのは作品じゃなくて、あなたの趣味と合わなかっただけよ
化物語・めだかボックス・美少年探偵団などの西尾維新の作品なんだから、その言葉遊びも楽しむ作品だよ
>>12
あれ?
「あなたの趣味と合わなかっただけ」ってちゃんと言ったよね?
別に「個人的感想としてはつまならなかった」ならいいよ
でも11コメを否定するということはあなたは「作品としてつまらない」って言ってるんだよね?
作品としてつまらんかったら再放送もされないし、西尾維新に何度も仕事は回ってこないのでは?
客観的には面白いって証左だよね?
ずいぶん素晴らしい感性をお持ちですね
>>14
何言ってるか?初っ端から言ってるが?
「面白いと思う人もいればつまらないと思う人もいるだろうってだけの話でしょ?」って…
早い話が12コメで「はいそうですつまらないというのは個人レベルの感想です」と言っていれば終わってた話
なのに個人的感想だということを肯定しない状態で「つまらないつまらない」と同じ言葉を連呼するだけだったんで、『自分の個人的感想こそが客観的評価である』みたいな異常な思考回路してるヤバイ奴に見えて、確認用のコメントをしてたんだが…
あなたのコメの仕方を見てると、あなたがつまらないと感じたのは、単純にあなたに理解する力が不十分だったってオチにも見えるんだよね…
>>16
出直すのはあなたの方では?
短文しか読み取れないって、読解力が無い証拠ですよね?
つまりあなたには言葉遊びや台詞が多い作品を評価できる能力が全くと言っていいほど無いようですね
自分の能力の無さを他人のせいにするのもいただけない
ここにあなたの土俵は無いですよ
>>18
営業妨害?
「この作品はつまらない!」って繰り返し繰り返しコメントするのが仕事だとでも?
悪い風評を広げようとしているソチラの方が営業妨害だよね?
そもそも主語述語修飾語目的語が不明な文と言えるかどうかも怪しいコメントばかりを繰り返すことも、小説や取扱説明書よりも短い長文()が読み取れないことも、普通にソチラ側の問題だからね?
図星だからって、悪態をついたり、読めない聞こえないって言い訳で逃げたり、他人のせいにしたりしてはいけない
被害者面しないでください
・言葉の意味を読み取れない
・5W1Hを使えない
・長文()が読めない
・何でも営業妨害と言う営業気取り()
・自分が出来ないことは他人のせいにする
・図星突かれると「読めない」「分からない」で尻尾巻いて逃げまくる
↑本当誰だよ~こんな会話の基本すらろくにできない奴を連れてきたのは~
最初は面白くて見ていたが、なんせ1話が長いので、だんだん録画がたまってゆき
そのうちだんだん面倒くさくなって結局途中で見るの止めたアニメ
一応いつかちゃんと見ようとデータは未だ保存してあるが、10年以上経っても未だ重い腰は上がらず
アニプレックスのユーチューブのチャンネルで『炎刀・銃』が12月23日(土)まで見れるらしい 眉唾物だがみる価値は有るかもな
月1で1時間だけの放送スケジュールが後にも先にも珍しかった。1話完結で登場人物の掘り下げも丁寧な感じだったし12振りというか、12組の完成系変態刀の特性や対抗手段をどうするのか?予想しながら見るのが楽しかった。
他のバトルモノの作品みたいに登場人物が筋肉質だったり傷の表現がリアル寄りのディテールだったりはせず、絵本みたいなタッチにデフォルメされてる所もむしろ、手に取り易くて好印象。惜しむらくはある話だけライバルキャラとのやりとりが端折られてたのは勿体ない感じがして別視点でもう1話作って欲しかった気もするが放送時期を考えるなら遊び心があるし、まぁ仕方ないねと納得したな。