鬼滅の刃とドラえもんはどっちがより非現実的?
>>714
あります。
僕はノートに描いてる漫画で、地球に似た「ちたま星」という惑星が舞台で、日本によく似た「ジャパンツ列島」という国の最北端にデッ海道という島があります。
以下、デッ海道の地名
・箱立市(ハコダテ)
・ドヤッ湖
・長千部(オシャセンベ)
・大樽市(オオタル)
・さっぱり市
・ささきの
・千歳飴市(チトセアメ)
・コマトマイ
・ムロランラン
・日低(ヒテイ)
・稚外市(ワッカガイ)
・ゾウヤ岬
・ユウヒ川市
・ホクケン市
・先走り市
・知ったか半島
・もうあかん湖
・クッシャロカッシャロ湖
・マシュマロ湖
・帯狭市(オビセマ)
・コンシツ市
・エルモ岬
・エセコ
>>712
だいたいああいうのって服にしか面影が無いから服脱がしたらただの人間ですし…
>>720
特にそういう擬人化でエロ絵描く奴、そうまでして対象物を性的な眼でみたいのか❓と、対象物を人間の姿にしてまで…
>>721
全部はきついかもしれません
・箱立市(ハコダテ)
・ドヤッ湖→洞爺湖
・長千部(オシャセンベ)
・大樽市(オオタル)
・さっぱり市→夕張市
・ささきの→すすきの
・千歳飴市(チトセアメ)
・コマトマイ→苫小牧
・ムロランラン→室蘭
・日低(ヒテイ)→トマム?
・稚外市(ワッカガイ)→稚内
・ゾウヤ岬→宗谷岬
・ユウヒ川市→砂川市
・ホクケン市→分かりません
・先走り市→網走市
・知ったか半島→知床半島
・もうあかん湖→阿寒湖
・クッシャロカッシャロ湖→屈斜路湖
・マシュマロ湖→摩周湖
・帯狭市(オビセマ)→帯広市
・コンシツ市→紋別市?
・エルモ岬→襟裳岬
・エセコ→ニセコ
一応答えてみました!
自信がないのもあります
>>724
さっぱり市はサッポロ市、日低(ヒテイ)は日高、ユウヒ川は旭川、ホクケン市は北見市です
>>726
ですよね…、対象となってる動物も可哀想です…。
勝手に人間の姿にされた上そんな事までさせられて…
>>726
だったらまだ、普通に動物や乗り物の姿のまま性行為させてた方が(それはそれで気持ち悪いですが)まだ対象物への愛を感じます。
>>734
はい❗️。
ちなみに僕は、コルベットちゃんのあの曲線だらけの流線形ボディがセクシーだと思います。
>>750
おぉ❗️、E6系ちゃんはやっぱり美人新幹線。
新型新幹線(まだ産まれてまもない)のに大人びてますよね。
>>750
どっちが愛を感じます❓、対象物そのままの形でも愛せる人か、美少女にしなきゃ愛せない人。
>>756
ですよね❗️、美少女にしなきゃ愛せないって、結局は対象物じゃなくて美少女が好きなんじゃんって話しです
>>759
そうですよね
そのままの対象物を愛せないようでは愛してるって言いませんね
>>760
ですよね…、でしかもそれを指摘したら「ケモナー」や「原型厨」等と罵る。
「原型厨」←元ネタに対する愛のかけらも感じません。
>>762
ですよね…。
〇〇が好きだから〇〇を擬人化したと表面上は対象物を装いながら、実際にはその対象物が美少女化されたもの(つまり美少女)が好きで、対象物への愛等微塵もない人達です(元のままでもちゃんと愛せてる人達を「原型厨」呼ばわりしたり、なんでもかんでも美少女に変えているのがその証拠)
>>763
ちなみに、けもフレで動物に魅力を感じたと言う人がよく居ますが、あんなの見て伝わります❓、動物そのものの姿の可愛さやカッコ良さや美しさが
>>767
そうですよね。ちなみにバニーガールは可愛いと思っても、それはバニーガールが可愛いってだけで、ウサギそのものが可愛いって理由にはなりませんよね❓
>>769
登場する動物もマイナーな動物ばかりなうえ、美少女に変えられてる。
そんなの見たって元動物に魅力を感じないうえ、本当に動物❓ってなります。
>>772
はい❗️、だからつまりあんなコスプレ見たって元の動物の可愛さなんか感じない
>>776
はい❗️、一応動物の特徴は残ってるそうですが、ドラえもんだって寒さに弱い、雌猫に恋をする等、ちゃんとネコらしさありますし。
>>780
はい、しかも動物の特徴残ってるって言ったって一部だけでしたし、ゲームをしたり、本を読んだり、アイドル活動をしてる者まで居ましたし、動物はこんな事します❓
>>782
ちなみにこれ。
キツネのコスプレをした美少女がゲームで遊んでるだけに見えません❓。
>>789
見た目が人間なうえ、人間の行動を取らせたらそれはもう人間じゃんって話しです
>>793
だったらまだ「しまじろう」「ぼのぼの」「ゾロリ」「しろくまカフェ」「ミッキーマウス」の方が分かりやすいです。
ぼのぼのも、主役はラッコ、アライグマ、シマリス等メジャーな動物に対し、脇役はクズリ、スナドリネコ、フェネック、アナグマ等マイナーな動物です
>>793
しかもぼのぼのは元の動物の姿のまま二本足で立ってるだけですから分かりやすさがあります
>>796
そしたらこんな事言って来やがりました、ぼのぼのだってしまっちゃうおじさんにしまわれる妄想をしたり、しまじろうはショートケーキが好物等、ラッコやトラらしくないところがあるとか、ぼのぼのは青いラッコは居ない、本来のトラは目の周りが白いけど、しまじろうは口の周りしか白くないとか…
>>798
しまじろうやぼのぼのは虎やラッコではありませんがからね。
虎やラッコを模したキャラクターです。ですから、別に虎やラッコらしい行動する必要ありません。
外見にしたって、虎やラッコをデフォルメしただけですから、けもフレみたいにどう見ても人間なのに動物そのものって言ってるのとは違います。
>>804
熊のぬいぐるみと同じです。
熊は本物は怖いですが、ぬいぐるみは可愛く作られてますよね❓。
>>804
一番元の特徴を失いやすいのは乗り物の萌え擬人化です。
乗り物は人を乗せるのが使命ですよね❓。
カーズやトーマスなどの本来の意味での擬人化は車や電車の形のまま顔が着いただけなので人が乗れますが(トーマスは実際に人を乗せる公式描写あり)
では、萌え擬人化されて人の形にしちゃったらどうやって人を乗せるのでしょう❓
>>809
おんぶして走るんですかね…❓、物すごく効率悪そうですよね…❓、だったらまだ人力車の方がマシでしょう…❓
>>811
沢山の人を運べる電車やバスが、おんぶして一人ずつしか運べませんし、トラックや貨物列車も本来なら沢山の荷物を運べるのに、少しずつしか運べません…。
>>813
ですよね、人力車ですら一人の労力で二人くらいは運べますし、荷車でも手で持って運ぶよりはたくさん運べますよね❓。
人間が出来ない事や苦手な事をするのが、人間が知恵を絞って発明して来た道具だというのに、その道具をまた人間にしちゃったら劣化じゃんと…。
産業革命どころか原始時代に逆戻りですよこんなの…。
>>815
でしょう❓w、だから擬人化オタクは考え無しにそんな事しちゃう、馬鹿なんですよ…。
それと、石器という道具を使っていたと考えれば、まだ原始人の方がまともな生活出来てますね、何もかもを萌え擬人化しちゃった世界の人間と比べたら。
>>818
正直言って、道具として無意味な形にしちゃってるのにその道具の恩恵だけは得ちゃってますから、結局は何がしたいの❓ってなります。
>>820
せっかくだから恩恵だけは受けたい、でも姿が気に入らないから自分好みに作り替えるって、どんだけ上から目線で厚かましいのでしょう…❓
>>822
ですよね…、「俺は○○が好きだ」と言ってるくせに、その○○をそのままの形じゃ愛せない、美少女にしなきゃ愛せない。
それって結局対象物じゃなくて美少女が好きなんじゃないか❓って話しです。
本当にその対象物が好きなら対象物の形のままでも愛せる筈ですから。
人間にする必要なんてありませんから。
>>824
別に人間の姿にする事自体は否定的ではありません。
どうしても対象物に人間の姿を取らせたいのなら、なんか理由があって変身した姿とか。
「つるのおんがえし」みたいに、なにか目的があって人間に変身するとか、トランスフォーマーやビーストウォーズみたいに乗り物や動物が人型ロボットに変形するとか。
>>830
でしょう❓w、あと、人型の電車や車の例として、トッキュウジャーや仮面ライダードライブとかも。
>>845
ですよね❗️。
ちなみにドラえもんのルカ達も、ウサミミ生えてますが、あれはそういう種族だからですよね❓。
>>850
はい、だから、「○○の擬人化」ではなくそういう種族という設定にしたらいいと思います
>>855
または、人間に変身するのと、人間になった事で得られるメリットとか。
ただ単に「可愛いから」だったらそりゃ世界観訳わかんないですし。
世界観とは作品における土台です。
土台が不安定なのに立派なもの建てようとしてもそりゃガタガタですし。
>>863
いえいえ❗️、キャラクターというのは可愛さやかっこよさが全てじゃないですよね❓。
僕はいくら可愛くても性格が悪ければ好感持てませんし。
不細工でも性格が良ければ好感持てます。
>>863
貴方はどっちの方が好感持てます❓、美人だけど性格が悪い人か、不細工でも性格は良い人か。
>>870
「動物変身恩返しグスリ」で人間の女の子に変身したネズミを見てるドラえもんと同じ状況です。
いくら見た目が可愛くなっても、元が元だから…。
>>877
犬は最初ですね。次に泥棒ネコ(元が元なので可愛くない)、次にネズミでした。
>>881
アニメですか?
漫画ではのび太がありをおぼれさせた(のび太が怒ってびんを投げつけて薬がこぼれたため)復讐としてありの大群に川に投げ捨てられて終わりましたね
>>879
はい❗️、実は昔僕がそうだったんです…、キャラクターを性の対象としか見ておらず、人間じゃないもので抜く奴は異常だと思っており、その人間じゃないものを人間に変えてまで、抜いてました…。
ですが、「カーズ」や「しまじろう」や「ゾロリ」を見てるうちに、乗り物や動物のありのままの姿の良さに気づけたんです。
>>879
おかげで今は人間以外のキャラでも抜けるようになりました(もちろん異常性厨という事も自覚済み)。
だからこそ、擬人化ヲタを見てると、対象物のありのままの良さに気付けず、何もかもを人間の美少女に変えて、自分が異常性厨だという事から逃げていた、浅はかだった頃の昔の自分を見てるみたいでイライラするんです…。
>>884
はい❗️、ちなみに僕はまだ独身で、もしこのまま人間と結婚出来なかったら動物と結婚しようとも考えた事あります。
>>890
犬や猫や牛や鶏とかです💛、でもカンガルーも悪くないですね💛。
その動物にはその動物の良さがあるんですから、わざわざ萌える為だけに人間に変えないで欲しいです。
>>891
動物変身恩返しグスリの場合は、見た目が人間になるだけで、中身は動物のままだから喋れないですね。
>>892
いえ、全然頭良くないです。
僕みたいに男としての魅力の無い奴を好きになる女性なんて居ません…、例えブスでもこんな僕と結婚してくれたら感謝します…。
>>895
ですよね❗️。
ちなみに動物変身恩返しグスリで人間に変身させられた動物達は、恩返しが終わったら元に戻りますしね。
>>898
はい❗️、ああいう見た目は人間で、中身は動物のままのキャラがもっと見たいです。
>>903
はい❗️、ちなみに、りんごさんは、人間ではない女の子で可愛いと思えるキャラは居ますか❓
>>904
コウモリもいいですね💛。
あのブタみたいなネズミみたいな可愛い顔して羽も生えてる
>>919
ですね❗️、ちなみにみみりんもチーコちゃんも、人間にしなくても、このままでも十分可愛いですよね
>>925
ちなみに、人間にしたからってイケメンや美少女しか居ないってのも世界観的に可笑しいですよね…❓。
なんでイケメンや美少女❓、不細工でも良いじゃんと。
>>933
はい❗️、ちなみにみぎわさんは他の女子が花輪くんと話してると嫉妬から邪魔したりしますが、男子には優しかったり、学級委員であり、丸尾くんと違ってその責任感が強いという長所がありますし。
あと、美男美女ばかりではなく、ロリやショタ、おじさんやおばさん、おじいさんやおばあさんでも良いと思います。
>>937
はい❗️、ドラえもんにもいろんなロボットキャラが登場しましたよね❓。
いたわりロボット、見た目可愛いですし。(いたわりロボットを使ったのび太は、将来ダメなやつになる未来を見せられて「こんなの嫌だ」と、かわりにしごきロボットを出して貰う)、しごきロボットはこわいおじさんの見た目をしてますよね❓。
>>939
はい❗️、正直太郎は男の子の姿でしたっけ❓。
友達ロボットは、ロボ子が友達ロボットの一種でしたね。
>>943
それから、アンパンマンやトーマスと言った、既に擬人化されてるキャラまで、イケメンや美少女の人間に変えられて「擬人化」と…。
擬人化を擬人化って意味が分かりません…、どういう状況でしょうか❓。
>>944
あー、確かに可愛いですね。
レスキューボトルも可愛かったです(破られるという不遇な終わり方でした…)
>>950
遭難者の臭いを覚えさせて、臭いを元に遭難者を探し、体内に入った薬を飲ませ、遭難者を連れてくるというものです
>>952
アンパンマンやトーマスと言った、既に擬人化されてるキャラまで、イケメンや美少女の人間に変えられて「擬人化」と…。
擬人化を擬人化って意味が分かりません…、どういう状況でしょうか❓。
>>955
なんかそしたら、トランスフォーマーと同じとか訳わかんない事言う人が居ました。
>>957
トランスフォーマーはロボットだから擬人化とは違いますし。
前にも言った通り、アシモを人間の擬人化って言ってるのと同じです。
>>959
「それ言ったらポケモンの擬人化もおかしい、ポケモンも人の言葉に反応する等擬人化要素がある、それを擬人化したものだってある」とか意味不明な事を…
ポケモンに擬人化要素があると思った事あります❓。
僕はありません。
>>963
ポケモンが擬人化なら、サーナイトやルージュラスは人の擬人化か❓って話しです
>>965
人の言葉に反応するのが擬人化なららクレヨンしんちゃんのシロも擬人化になりますよね❓w
>>967
しかも妖精や妖怪やモンスターも定義的には擬人化とかわけのわからない事を言い出しました。
>>971
はい…、妖精や妖怪やモンスターが擬人化なら、ジャムおじさんと鬼太郎とブラックマジシャンガールは人間の擬人化ですねw
>>973
擬人化じゃないものを擬人化って言ったり、擬人化の擬人化をしたり散々です…。
擬人化じゃなくて人間化です(アンパンマンとかの場合は特に)。
擬人化されたキャラクターの人間化ならまだ分かりますが、擬人化の擬人化…。
>>978
あと、織田信長や徳川家康やアドルフ・ヒトラー等の偉人や戦国武将を、イケメンや美少女にしたものまで擬人化と言われてます…。
偉人や戦国武将は人間なんですけど…、人間の擬人化って何…❓。
>>984
いえ、全く。
それから、またカービィ信者が暴れてます…、緊急事態緊急事態❗️
>>986
あのアンパンマンとカービィのグルです、115コメです。
アンパンマンに対して暴言吐き散らしてます。
>>1008
あいつ男友達とか言ってましたが、男しか友達居ないw、女友達居ないwwww
まぁ、女性をブス呼ばわりするデリカシーの無い奴と友達になりたい女性なんて居ませんよねw
その男友達も、あいつが勝手に友達だと思い込んでいるだけで、実は内心あいつをうざかってるとか⁉️w
>>1010
カービィやってなくて良かった…、カービィやってたらボク様もあんな基地外になっている所でした…
>>1011
でもカービィやっててもまともな人なら別にいいですよね
性格がいいか悪いかですね