アニメ『アクロトリップ』はおもしろい?つまらない?
>>155
マジルミエは中途半端な感じするからギャグに極振りしてる分こっちのが面白い
どちらかといえばだから投票は控えとく
比較しなくとも面白いつまらないという感想は書けるはず
他のアニメをつついてレスバが始まるのは誰も望んでいない
比較しなければ書けないという人間がいたのなら
それは病気なので……
がんばれ!
ちずこの淡々としたツッコミが好き
ちびっこ探偵衣装だと思った
個人的には今期の魔法少女アニメの中で一番面白いと思うのですが、内容が少女漫画向けなのと、絵がもう少し良かったらなと思いました。
>>168
マジルミエみたくリアリティラインが〜みたいな事にはならないだろうしね
あと伊達地図子の目がちょっとな〜とは思う
>>172
おいドコヤンガ
どうやって入力したら
めずらいしな
になるんだ?
外国から書き込んでるのか?
全12話を観終えた感想としてコメントをしてみます。
最初は他の方が言ってるように瞳の中の▽や◇の表現方法も作画の甘さも気になりましたが、観続けていくと瞳の表現方法も作画の甘さも癖になるというか表現が悪いですが中毒というか何というか・・・クマ怪人も初見の時は「もう少し可愛くデザイン出来たのでは?」と思っていましたが気付けばすっかり可愛いキャラとして認識するようになりましたし、挙句の果てにはヘッポコなクロマまで可愛く見える始末(笑)
もしこれが普通の瞳や気合の入った作画だったら、アクロトリップというアニメは私に刺さらなかったかもしれません。
最終話(次回予告が無かったので)の流れは謎も何も解決しないまま全員集合からのわちゃわちゃエンドと少し残念に思いましたが、アニメが終わってもベリーブロッサムとフォッサマグナの愉快な仲間達によるヌルくて楽しい戦い(?)は変わらず続いていくんだろうなぁと勝手に解釈しましたが、本当はフォッサマグナとおじいちゃんの関係、総統とマシロウの関係、伊達地図子の両親の離婚理由、ベリーブロッサムの魔法少女になった理由なんかをもう少し掘り下げて解明してほしかったなぁと思っています。
私が視聴してる今期アニメの中で最初に最終回を迎えたアクロトリップ。
キャラクターや世界観、OPとEDの主題歌まで私にとって凄く魅力的な作品でした。
2期が制作される可能性は非常に低いと思うので、気長に楽しみに待ってみようと思います。
原作は未読ですが調べてみたところ、りぼんマスコットコミックスから全5巻の単行本が出ていて完結済らしいので待ちきれずに単行本を購入する可能性の方が高いかもしれません(笑)