アニメ『嘆きの亡霊は引退したい』はおもしろい?つまらない?


>>1
始まる前からタイトルに対して変なコメントするのキツイって
いや始まってからでもそういうしょーもないコメントはキツイけども
弱い主人公が強い幼馴染にヨイショされて「もうやめたいゲロ吐きそう」なんてキモい中学生みたいなことぼやくだけのクソアニメ。
これに比べたら勘違いパリィの方が100倍マシだわ。
主人公チートではなくて、
主人公は凡人だけど、仲間がチートとかいう話のようだった。
主人公チートも、主人公の仲間がチートも、どっちもつまらない。
1話の感想、ティノにムカついた。
>>4
たぶん主人公は「無自覚チート野郎」だと思われ。
「魅了」なのか「分析能力がすげえ」のかその他都合の良い能力なのかは知らんけど「他者はわかってるれど本人だけが無自覚ってパターン」のような気がする(ありがちな「無自覚の俺強ぇえ系」と表現のやり方が違うだけなんじゃないかな?)いずれその辺の事をメインメンバーがダラダラ吐露する話も出てくると予想。
>>10
今のところ当たりがないからしょうがないと言えるだろう。まだ☆に1つも出会ってない゚(゚´Д`゚)゚
ノリとテンポが中華アニメぽかったけど、制作見たら日本だった、意外。
一般人より無能な主人公がご都合主義ですべてうまくいくとか、どこが面白いんだか
酷いけど、今期すでに放送されている新規なろう系では唯一1話最後まで視聴できた
2話目以降次第かな
あまり期待はしていないけど
アニメ向きの作品じゃないと思う
この作者の作品の面白さって小説だから面白いという感じだった
アニメだと平均以下のなろう
ダラダラ状況説明で選抜試験からスタートかよ。
構成、もうちょっと何とかならんかったの?
主人公の内面と言うか立ち位置がよく分からん
引退したい、辞めたい、自分は才能が無かった。等と言いながら人前だとノリノリでイキリまくりだし
結局どうしたいんだ?
>>35
言動、行動の不自然さに関する意見には激しく同意。
でも「前向き」にならざるを得ないのは「話が続かないから」でしょ(作者の都合)。
>>35
外面をよくしたり体裁や周囲を気にする人だとそう言う人はいる
まぁ一般人には比較的いる
外面を気にするから立ち振る舞いがいいのと色々してしまったり押し付けられるから色々とできるようになって周囲の期待が勝手に上がっていく
そして自分は嫌なのにどんどん沼にハマって行く
周囲や人間関係・抜け出した後の状況等を気にして抜け出すのもしないと言うかできない
特に幼少期からの優等生タイプには比較的いる認識
優等生以外でもブラック企業から抜け出さない人や過労で倒れる層にもいる気がする
このキャラがそうなのかは知らないけど
なんだろ
1話シンプルにつまらなかった
具体的にこの要素が足りないというより何もかもが足りてない感じ
>>33
引退して田舎でスローライフするする詐欺が横行して
その前段階の引退するする詐欺に切り替えた
全く詐欺の手口は進歩が速いな
辞めたいならさっさとやめろが全てだからこれ以上面白くなりようがないだろ
ならせめて無自覚最強系でいいじゃん実力も意思も何もかも中途半端なやつなんて主人公で何が面白いの??ゴミなろう以下でしょ虚無よ虚無
「ひたすら保身に走る無能雑魚が最強ギルドのリーダーだから周りが勝手に大物だと勘違いしてくれるキモチェー!」っていうのがこの作品の全てなんだけど、ようはゲロ吐きそうが口癖のクソ雑魚アインズ様。マジで何一つ面白さがないのはエグい