新幹線車両トップ3
日本を走り抜ける新幹線にはいろんな形の車両があります。
今回はそのお気に入りの新幹線車両のトップ3を公開したいと思います。
3位 500系
1997年に登場した500系は、日本初の最高速度300km/hを実現しました。
デビューした当時は、フランスのTGVと並んで世界最速の車両でした。
丸みを帯びた車体と戦闘機のようなスタイルは、新幹線とは思えないくらいかっこ良かったです。
2位 100系
0系の後継車として1985年に登場した100系は、新幹線で初めて2階建て車両を連結しました。
JR西日本のグランドひかりは、2階建て車両を4両連結されていて最も豪華な編成でした。
鋭く尖がったスタイルは、新幹線では一番のイケメンって感じでした。
1位 0系
1964年10月1日の東海道新幹線開業と共に登場した0系は、世界で初めて時速200km/h以上のスピードを実現しました。
1985年に100系がデビューするまでの21年間、東海道・山陽新幹線の唯一の車両でした。
丸み帯びた先頭車両と白地に青帯は、まさに新幹線というイメージが強かったですね。
いかがでしたか?
皆さんもお気に入りの新幹線車両はありましたか?
知ってる方も知らない方も歴代の車両でも最新の車両でも構いませんので、お気に入りの車両がありましたらコメントや画像をお願いします。
いいねを贈ろう
いいね
14
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する1位:100系V編成(グランドひかり)
2位:0系Sk編成(ウエストひかり)
3位:700系E編成(ひかりレールスター)
1位:200系やまびこ+400系つばさ
2位:E2系やまびこ+E3系こまち
3位:E4系Max(16両編成)