アニメ『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』はおもしろい?つまらない?

アニメ『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』 おもしろい
おもしろい

77(19%)
アニメ『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』 つまらない
つまらない

318(80%)

19%
80%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1 = おもしろい77票 / 総得票数394

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 一瞬で治療していた.. 2025年春アニメ アニメ 坂田将吾 花井美春 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/04/03 00:06:21 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 2025/04/03 13:57:50 通報 非表示

闇ヒーラーてなに


2: 2コメさん 2025/04/03 18:09:49 通報 非表示

>>1
免許なしで活動するやつとかじゃなかった?ブラックジャック的な


3: 3コメさん 2025/04/03 20:07:08 通報 非表示

>>2
闇営業か闇バイトみたいなもんか


4: 4コメさん 2025/04/04 01:50:30 通報 非表示

異世界のブラックジャックやんけ


5: 5コメさん 「おもしろい」派2025/04/04 02:11:08 通報 非表示

そこまで期待はしてなかったんだがサンテレビでしつこいくらいCM流してたのでものは試しと観てみたけど...悪くないな。これは視聴継続かな


14: 14コメさん 2025/04/04 23:41:05 通報 非表示

>>5
これにマイナス付ける人って、何が気に入らんの?もうここまで来るとおもしろい言うなの圧力とか?


15: 15コメさん 2025/04/05 00:17:43 通報 非表示

>>14
「悪くないな。これは視聴継続かな」

そりゃ面白い点を一つも挙げてないのに高評価してるからでしょうよ

タイトルでハードル下がってたとはいえ控えめにいってもゴミなろうレベルの導入だったし


17: 14コメさん 2025/04/05 00:30:50 通報 非表示

>>15
もうお試しからの掴みでの投票もディスられる対象かよ。


20: 20コメさん 2025/04/05 00:39:30 通報 非表示

>>17
お試しからの掴みでの投票の意味はよくわからないけど、一話が途中からみてるみたいだったって言ってる人も多いし掴みは失敗だったみたいだけど?

それに他の作品にはない珍しくて面白い設定なんかも見当たらなかったから仕方ないんじゃない?


21: 14コメさん 2025/04/05 00:45:35 通報 非表示

>>20
俺にそこまで詰問されても知らんって。5コメのコメで

そこまで期待はしてなかった

ものは試しと観てみた

悪くないな

5コメにとっては掴みはOKだった、だから投票したのでは?って意味でこっちは考えただけだし...

それに作品観てどう思うのか、投票するかしないかなんて当人の自由では?


23: 23コメさん 2025/04/05 08:36:09 通報 非表示

>>21
そう、君は正しい。でもこのサイトでは今までこういうことが当然に行われてきた。話は通じないと思え。>>15
で言われたような人もいるかもだが、基本的に面白い=悪みたいなのばかりだぞ


6: 6コメさん 「つまらない」派2025/04/04 03:37:42 通報 非表示

まるで物語の途中からの様な視聴者置いてきぼりの開幕からいきなり主人公モテムーブで気持ち悪くなって即切り。OPにまでたどり着けなかったけど本能的にクソアニメだと諭したレベル


7: 7コメさん 2025/04/04 07:18:14 通報 非表示

始まる前からハーレムが形成されていた

きっと闇ヒーラーに救ってもらって居座ってるとかなんだろうけど

男の患者はいなかったのかw

それとも男からは多額の治療費をとって女の子は安価で治してあげてるからなのかな


8: 8コメさん 「つまらない」派2025/04/04 08:58:07 通報 非表示

糞テンプレおれTUEEEざまぁハーレムか

最初に♀しか出てこない時点で終了ですね


9: 9コメさん 「つまらない」派2025/04/04 19:09:15 通報 非表示

頑張って3話まで見る!

30分が物凄く長く感じて疲れたけど…

頑張る!

楽しいアニメはもうエンディング?ってなるんだけどw

でも90分無駄になりそうだな〜…


10: 10コメさん 「つまらない」派2025/04/04 19:19:52 通報 非表示

>>9
アニメは趣味で見るものだからね、無理しないでね

今は配信とかもあるから過去のを見てもいいと思うよ


11: 11コメさん 2025/04/04 22:39:21 通報 非表示

>>10
正論

今も面白いアニメはあるけど

昔の良作は今見てもいいのよね


12: 12コメさん 2025/04/04 22:45:36 通報 非表示

>>11
どっちも良い


13: 13コメさん 2025/04/04 23:00:00 通報 非表示

タイトルで起承転結終わってない?


16: 16コメさん 「つまらない」派2025/04/05 00:22:02 通報 非表示

1話見たけど、もしかして5話とかだった??って確認してしまった。こういう場面が切り替わらなくてグダグダしてるアニメはテンポが悪いので即切りしてる。


18: 18コメさん 2025/04/05 00:33:33 通報 非表示

>>16
各キャラとの出会いなんかを後々 過去編として掘り下げていく手法はよくある


22: 14コメさん 2025/04/05 00:56:21 通報 非表示

>>16
ウィキ読んだけど2025年3月2日に先行上映会が新宿ピカデリーにて実施されてて、そこで原作第1話と第2話に相当するアニメ第2話と第3話が上映された。で、アニメ第1話はオリジナルストーリーであることが発表されたみたいよ。


19: 14コメさん 2025/04/05 00:37:53 通報 非表示

この作品Web版での正式名称はもっと長くて...

「一瞬で治療していたのに、何もしてないとパーティを追放された天才治癒師~今さら戻ってこいと言われても、闇ヒーラーとして楽しくやっているので治療は高額になるけどおたくら払えますか?~」なのね


24: 24コメさん 「つまらない」派2025/04/05 10:41:13 通報 非表示

前にやった治癒魔法かけながら殴るヤツのがまだ面白かったわ

こんなコピペ駄作を観て喜ぶ視聴者なんて居るの?


25: 25コメさん 2025/04/05 12:33:29 通報 非表示

>>24
居るんじゃない?少なくともお前さん以外なのは確か


81: 81コメさん 2025/04/13 00:30:43 通報 非表示

>>25
オマエは本当に恥ずかしい奴だな。

もしかして関係者か?

もしそうならこんな駄作にしか関われない自分の不明を恥じろ。


88: 88コメさん 2025/04/13 13:39:24 通報 非表示

>>81
恥知らずの81コメに「自分の不明を恥じろ」とか言われる25コメが可哀そう


89: 86コメさん 2025/04/13 13:42:24 通報 非表示

>>88
それな。少しでも作品寄りの意見言ったら関係者って勘ぐり出すとかとかどういう思考回路してんのか...って感じ


26: 26コメさん 「つまらない」派2025/04/06 03:50:11 通報 非表示

このサイトアンチがどうこう言うやついるが

問題は粗製乱造しまくってるアニメ業界なんだよな


27: 8コメさん 「つまらない」派2025/04/06 09:24:04 通報 非表示

>>26
まあ、アニメの商業化が強くなるほど利益出すため、簡単に作れて、かわいい女の子いっぱいな受けのいいテンプレ量産ハーレムにするしかないのかもね

こんなん続けてると業界全体のレベルが下がって、さらに質が悪くなる未来しかなさそうだけど


38: 38コメさん 2025/04/07 15:34:08 通報 非表示

>>26
オタクに売る為にわざと質を下げてるのか

元々クソアニメしか作れないアニメ会社かな


28: 28コメさん 「つまらない」派2025/04/06 09:56:46 通報 非表示

さすがにヒドイな、これ…

すべてにおいて既視感と、それによる「面白くならなそう」感が漂ってる

初期設定から人外ハーレムなのはなんとか耐えられたが、「俺は闇ヒーラーだからな☆(•̀ㅁ•́)キリ!」って自分で言ったところで、鳥肌立って消してしまった…

コレを面白いという人を否定する気は無いが、俺はもう見ません。


29: 29コメさん 2025/04/06 11:13:40 通報 非表示

一話判断だといつものなろう


30: 30コメさん 「つまらない」派2025/04/06 12:28:41 通報 非表示

ブラックジャックのパロディーアニメかと思って第一話をみたら、なろう物語のパロディーアニメだった。


31: 31コメさん 2025/04/06 15:57:13 通報 非表示

前にもヒーラーだか白魔だかが追放されていなかったかな……。

コメ欄を見るに換骨奪胎の域に達していないみたいだな。


32: 32コメさん 2025/04/06 18:14:19 通報 非表示

>>31
毎期なんかしらヒーラーが追放されてるよな


33: 33コメさん 2025/04/07 10:50:29 通報 非表示

ナローの気持ち悪さ寄せ集めって感じで凄いな。

思うにナロー作品って赤ちゃんプレイなんだな。

ありえない自分に変身して、周りからヨチヨチされて嬉しいみたいな。

だから幼稚なほど受けるのでは。


34: 34コメさん 2025/04/07 11:35:58 通報 非表示

>>33
じゃあ幼稚じゃないお前さんには無用なんだから観るなよ。偏見持ちがこっちを嘲笑う目的のためだけに観てるの、迷惑だしダサいよ?


35: 35コメさん 2025/04/07 11:42:50 通報 非表示

やはり、めんどくさいヒーラーの方が良いかと。


39: 38コメさん 2025/04/07 15:35:43 通報 非表示

>>35
このヒーラーめんどくさい、がいかに神アニメだったか。なろうと比べるとだが。


36: 36コメさん 2025/04/07 11:56:43 通報 非表示

原作だとクビやら追放の話なってヒロインが増えてくのに、もう追放描写すらカットされたのか


37: 34コメさん 2025/04/07 12:33:03 通報 非表示

>>36
それらは2話から描く。先行上映会ではそこを上映した(正確には原作第1話と第2話に相当するアニメ第2話と第3話が上映された)アニメ第1話はオリジナルストーリー


40: 40コメさん 「つまらない」派2025/04/07 16:28:10 通報 非表示

無駄に長いクソみたいなタイトルの時点でゴミアニメ臭が出てるから回避だな


41: 41コメさん 2025/04/07 17:12:39 通報 非表示

なろうのお気に入りの一つなので見てみたが、なんか凡百な作品に成り果ててた様な。

追放されてから闇治癒師として活躍して、だんだん仲間が増えて行く様が一つの醍醐味だろうに、もう最初からメインメンバー揃ってて、なんかよくわからない兎獣人を助けて仲間にするのかと思ったら、そいつは自ら主人公の所を離れて頑張るみたいな話になって、これ以上ハーレムメンバー増やしたくないから無理やり別れる流れにしているのがミエミエでちょっと白けた。

あとゼノスとカーミラ(霊体)の声が合っていない様な?

最近、こんな感じのアニメ化でおかしくなる作品が多くて、お気に入り作品がアニメ化すると聞いても、素直に喜べなくなった。


42: 42コメさん 2025/04/07 17:45:59 通報 非表示

いかにも一時期流行ったヒーラー&追放もののテンプレ通りって感じだけど、珍しく擁護が湧いてるってことはこの設定からちゃんと面白くなるの?

ケヤルの奴ほどいろんな意味でぶっ飛んだレベルとまでいかなくてもちゃんと見終わった後に記憶に残るようなオリジナル要素があるって期待していいのかな?


43: 43コメさん 2025/04/07 19:35:46 通報 非表示

>>42
なろう原作既読の自分でも、ここから面白くなるかは全くわからない。
少なくともオリジナルエピソードの第1話を見る限り、期待できない様に思えた。

変に期待せず、ここから面白くなったら儲けもの~ぐらいに考えた方が良いのかもしれない。


44: 44コメさん 「つまらない」派2025/04/07 23:14:23 通報 非表示

なるほど1話はアニメオリジナルストーリーなのね。

オリジナルでこんな糞つまらない話しか書けないスタッフでは、2話以降は全く期待できないな。諏訪部の声の貴族(?)との会話が、双方拙くてこんなのしか書けないのかよとげんなりした。


46: 46コメさん 2025/04/08 00:27:15 通報 非表示

>>44
は?諏訪部?それ、三木眞一郎だけど?あーげんなりした


47: 44コメさん 「つまらない」派2025/04/08 06:59:51 通報 非表示

>>46
ああすまん一番げんなりしてた所だったから、聞き間違えてたわ。

どっちにしろ切ったからどうでもいいので元コメ修正しないが。


45: 45コメさん 2025/04/07 23:33:04 通報 非表示

こっちはタイトルで切れるから親切だ

要するに追放系って、ものを知らないバカ同士の人間関係の話だからな


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で