アニメ『神統記』はおもしろい?つまらない?

アニメ『神統記』 おもしろい
おもしろい

24(15%)
アニメ『神統記』 つまらない
つまらない

127(84%)

15%
84%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
0.8 = おもしろい24票 / 総得票数151

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 神統記 2025年春アニメ アニメ 田村睦心 花澤香菜 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/04/11 00:01:02 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 2025/04/11 01:59:56 通報 非表示

急に番宣やるようになったけど、こういう仙人とかが出てくる昔の中国が舞台になってるアニメって、どうして事前告知とかなしに突発的に始まるのかな…


2: 2コメさん 2025/04/11 03:19:41 通報 非表示

>>1
どうしてそう思ったのか知らんが(着物のせい?)昔の中国が舞台じゃないぞw

なろう産のいわゆる異世界転生モノだね

正直個人的には異世界転生要素要らんやろって印象を受けたけど、多分転生か召喚絡めないとなろうだとなかなか読んでもらえんのやろな…

それはそうと何でEDがSTU48やねん

どう考えても全然作品の雰囲気と合ってないだろ

マギの悪夢再びかよ!


6: 6コメさん 2025/04/12 00:58:02 通報 非表示

>>2
某アニメで言ってた大人の事情がマイナスに働く典型的なパターンw


3: 3コメさん 2025/04/11 03:27:46 通報 非表示

中国が舞台いうから霊剣山みたいな奴かと思ってウィキで確認してみたら余裕で異世界なろうじゃんかw


4: 4コメさん 2025/04/11 08:14:08 通報 非表示

これ、なろうだっけ? 漫画は正直どこに向かうんだっけ?って位、群像劇っぽくなって面白かったけど少しだけ飽きてきた

アニメはどこまでやんのかな
物語のテンポがなかなかマイペース過ぎるというか章の一つ一つが長いってイメージなんだよな


5: 5コメさん 「つまらない」派2025/04/12 00:55:50 通報 非表示

「火魔法でろぉぉ〜ボボーン!!」で見る気失せたわ


7: 6コメさん 2025/04/12 01:04:05 通報 非表示

>>5
いや、そこどころじゃないぞ

漫画の方読んでるやつからすると、「よくもやってくれたな…」ってレベル
魅せよう!ってモチベが全く感じられない安っぽさだったわ
アニメになったら軽くなんのまぁまぁあるけど、製作者のセンスの差ってやっぱデカイなってヒシヒシ思ったわ
うわ なんかここまで酷評してしまうの久々だ
原作→アニメで期待しすぎたわ
ガッカリした


8: 8コメさん 「つまらない」派2025/04/12 01:11:39 通報 非表示

みんな歌舞伎役者やww


9: 9コメさん 2025/04/12 08:29:22 通報 非表示

早々に録画リストから外したよ…

一週遅れで始まってなかったら今期最速だったと思う…


10: 10コメさん 「つまらない」派2025/04/12 09:31:03 通報 非表示

なんかタイトル見たことあるなと思ったらなろうで1話切りしたやつだった

何となく精霊の守り人を思い出したがああいうテイストでやりたいんだろうなと

それより格段にクオリティ低いが

魔法のアレは児童向けみたいなキツさがある上に古くさいSEが流れて色々と察した


11: 11コメさん 2025/04/12 09:58:41 通報 非表示

こんなのでもアニメ化される世の中なんだね…

僕も考察したりするの好きだから実は独自の魔法理論みたいなものの案があるんだけど

正直こんなのよりもだいぶ凝ってるし他でも見ない設定だからそれ使って物語書いてなろうに投稿したらアニメ化されるかな…


12: 12コメさん 2025/04/12 14:52:30 通報 非表示

>>11
BSの再放送枠増えてきてるから、やるならはやくせんと!
業界が正気に戻るか、現場の声がお上に届いたら作ってもらえんくなるぞ

…まぁそんな理想的なことにはならんけど


13: 13コメさん 2025/04/12 16:21:51 通報 非表示

作画も演出もクソ、自分勝手な世界観

中学生の妄想小説みたいなアニメ


21: 12コメさん 2025/04/13 16:48:03 通報 非表示

>>13
それが「なろう系」なんじゃ?


14: 14コメさん 2025/04/12 20:12:37 通報 非表示

羅小黒(だっけ)みたいなのを想像してたけどがっつりなろうなのか

じゃあ見なくてよさそうだ


15: 15コメさん 2025/04/12 20:35:25 通報 非表示

自分の知らない景色が見えても、遠い異国などとは思わずになぜか「異世界」と思う根拠は?

霊力とやらが存在することが当たり前の世界に生まれているのに「不思議な力」と評価する理由は?

という具合に訳の分からないメタ認知が多くて1話でげんなり


16: 16コメさん 2025/04/12 21:13:55 通報 非表示

水門を閉じる容量でって、点穴操作みたいな事をしてたんだと思うけど、操作方法も体得してないのにいきなりそんなイメージできるもんかね


53: 53コメさん 2025/05/06 21:52:24 通報 非表示

>>16
…………点穴操作?


54: 54コメさん 2025/05/06 23:14:26 通報 非表示

>>53
八門遁甲を指してるんじゃね?

まぁあれも点穴の一種っぽいし

NARUTO レンゲ 死門

17: 17コメさん 2025/04/13 11:19:10 通報 非表示

タイトルとキービジュで今期の正統期待枠かと思ったら違うのか

残念


18: 18コメさん 「おもしろい」派2025/04/13 11:42:58 通報 非表示

原作は濫造なろう作品と一線を画す面白さだったような・・・。でも、途中で作者かわったんじゃね?みたいに意味不明なダメダメになってたな。ダークホースなれる素地はあると思うよ。


19: 19コメさん 2025/04/13 13:17:44 通報 非表示

>>18
原作比較を語っている人をよく見かけるけど、この作品の場合1話の導入部分は原作とどういった部分が異なっていたの?


20: 18コメさん 「おもしろい」派2025/04/13 14:44:51 通報 非表示

>>19
きかれてもおぼえてないよ。たぶんけっこう端折ってる気はする。別の村の人とかそんなにすぐ出てこなかったような??おもしろい部分語ってもネタバレなるしね。比較してる人にきいとくれ


22: 22コメさん 2025/04/13 21:14:15 通報 非表示

一般兵士をロクに育てず戦死させるくらいなら、最初から農民とかの生産要員で良いじゃん。

命がもったいない。


23: 23コメさん 「つまらない」派2025/04/15 15:25:02 通報 非表示

録画だけしたけど切ってよい?

見る価値ある?


24: 24コメさん 2025/04/15 15:39:23 通報 非表示

>>23
俺は1話を観た限り刺さる物は何もなかったけど、切る切らないは自分の目で観てからかでも遅くないんじゃない?

俺には刺さらないアニメがアナタには刺さる可能性もあるだろうし


25: 18コメさん 「おもしろい」派2025/04/16 00:41:22 通報 非表示

なんかリソースを集中しないと、どうにもならない設定じゃなかったっけ?土地神とか加護とか、領主の強さがないとはじまらないような、そんな設定だったような。あんま覚えてないな~。


26: 26コメさん 2025/04/17 11:25:13 通報 非表示

これを格好良くした様な主人公

未来少年コナン ジムシィ

27: 18コメさん 「おもしろい」派2025/04/19 04:14:16 通報 非表示

転生の設定いらんよな。谷が全然神秘的じゃない。石塁はあかんのじゃ??BGMダサいし。

早い目に世界観の解説入ったのはよかったけど、花畑1つはしょぼすぎね??

人数、楽してるような?姫のとこだって戦略拠点としてそれなりの価値がなきゃ

せめぎ合いする必要なくなるのでは?? 薬屋より先に見てるから楽しみにしてるのは本当だった。


28: 28コメさん 2025/04/19 10:12:04 通報 非表示

主人公が人との出会いと別れで成長する物語かと思ったら2話で既にオーク瞬殺&ヒロインに信頼されている。

他の人が言っている小説?は知らないけど自分は「不滅のあなたへ」みたいなのを期待していた。

あと兄貴分の鼻がカイジばりに高い。

神統記 マンソ

29: 29コメさん 「つまらない」派2025/04/19 18:55:29 通報 非表示

前世とかも関係なく何となく力を手に入れて何となく加護を貰って何となく最強になるだけのいつものなろう作品


30: 30コメさん 2025/04/19 18:57:26 通報 非表示

『○○な俺は△△して最強』みたいなタイトルにしとけや


36: 35コメさん 「つまらない」派2025/04/21 23:31:37 通報 非表示

>>30
同じこと思いました


31: 31コメさん 2025/04/20 14:30:51 通報 非表示

調べたら、神統記とは古代ギリシアの詩人、ヘシオドスによる作品という事なのだが、なんでこんな東洋人みたいな格好した連中が登場人物なのやら。

それともタイトルだけ拝借した、全く別の話?


32: 32コメさん 2025/04/21 08:11:40 通報 非表示

>>31
それを持ち出す意味が…


33: 33コメさん 2025/04/21 13:55:58 通報 非表示

>>31
まぁ他にもあるからな

アンゴルモア

34: 34コメさん 「おもしろい」派2025/04/21 23:21:41 通報 非表示

おお、OPが野田愛実だ

NHK BS「釣りびと万歳」の「おかえり」で好きになった

ドキュメント72時間にしてもNHKは女性ヴォーカルの曲がいい

アニメは1話の戦闘でちょっと説明ゼリフが気になったが、話がけっこう面白い


35: 35コメさん 「つまらない」派2025/04/21 23:28:58 通報 非表示

タイトルとキービジュからもうちょっと硬派なバトルアクションを想像して1話を見たら、既視感ありまくりの設定と展開でした

だったら「前世の記憶を失ってる俺だけど何故か特別な力が使えて異世界で無双します!」という類いのタイトルにしておいてくれれば見る前に分かるのに


37: 37コメさん 「つまらない」派2025/04/22 00:41:30 通報 非表示

タイトルでハードル下げといてくれないとなろう展開がこんなにもキツく感じるものだとは…


38: 38コメさん 「つまらない」派2025/04/23 05:59:38 通報 非表示

原作読んでみたがいいかげん独り言の多いなろうは映像に向いてないと気づけよ

やるならもっと真面目に作って腕を証明しろ

正直言って原作も微妙だが先ず登場人物の間に会話がろくにない

そこにフレーバーテキストのようなものを添付したところでただの冗長

状況や思考も設定もほぼ地の文で説明してるから結局独り言で方を付ける作りをしているが、それで映像として昇華できたのは初期の物語シリーズくらいだろ

脚本演出作画のどれもクオリティ低すぎて見るところが無い


39: 39コメさん 2025/04/23 13:46:58 通報 非表示

>>38
ひとり言を緩和させる方法なんて簡単なんだけどね

①秘密を共有(信頼)できる仲間を一人同行させる

②秘密がバレても問題ない存在(大賢者・マスコット)と会話させる

③メモや日記をつけて復習する様で説明する

④文言ではなく図解で説明する(制作や絵師の腕次第)

⑤師匠や書物から学ぶ(手探り感は薄れるけど)


40: 18コメさん 「おもしろい」派2025/04/26 05:39:21 通報 非表示

オーグでっか!兄近ポレグ損

コロル族 テオゴニア

41: 18コメさん 「おもしろい」派2025/04/26 06:01:14 通報 非表示

風になったみたいだ・・・ はぁ?ぴょんぴょん跳ねてんじゃねーよ、SE無能・・・

ぴょんぴょんにあわせただけだから冤罪か?

これ転生魔法要素、余分要素だったかもな~。


42: 42コメさん 2025/04/29 07:55:45 通報 非表示

>>41
風になろうよ

吹雪 風になろうよ

44: 44コメさん 「つまらない」派2025/05/02 08:47:05 通報 非表示

主人公が状況や出来事をぜーんぶ独り言ぶつぶつ言って説明。手抜きのストーリー。何の特別な経緯もなく、ご都合良く特殊な力を与えられ使えるようになる。なろうあるあるの安易なご都合展開。なぜか現代日本の記憶?有り?巷に溢れかえって粗製乱造の転生もの?

ここで皆に指摘されているように、〇〇な自分は〇〇なので最強になりました!、みたいな、なろうの定番やたら長い説明タイトルにしといて欲しかったよ。そうすれば最初から観なかったから。


45: 12コメさん 2025/05/02 17:08:26 通報 非表示

>>44
なんで口パクつけたんだろうな

頭ん中で考えてる体で口閉じたまま声流せば良いのにって思っちゃう


46: 46コメさん 2025/05/04 07:39:50 通報 非表示

顔に浮かんだ紋様が出てるか引っ込んでるかは自分じゃ見えないのになんで分かるの?


47: 47コメさん 2025/05/05 08:00:53 通報 非表示

>>46
アレが出てるときは顔ムズムズすんじゃない?


48: 48コメさん 2025/05/05 09:53:52 通報 非表示

>>47
それ結構なデメリットじゃね?w


49: 12コメさん 2025/05/05 17:28:20 通報 非表示

痒いの我慢してんだろ


50: 50コメさん 2025/05/05 18:31:14 通報 非表示

>>49
知ってるか?

首から上が痒い時って他の部位が痒い時と違ってほぼ我慢できないくらい集中力欠くんだぜ


51: 51コメさん 2025/05/05 22:24:55 通報 非表示

>>50
なんでネタコメ掘り下げんだよw

そんな語ることないんだな このアニメ


52: 52コメさん 2025/05/06 19:19:20 通報 非表示

一般的な加護持ちの選定基準も分からないし

他者の加護による能力の振り幅も分からないし

主人公が異質だって話なのにその辺の水準を提示できてないから何と比べていいのかも分からない


55: 55コメさん 2025/05/10 08:00:12 通報 非表示

BSをさ、この時間何となくコレ流してたけど

停電したけぇ見えない力が見るなとおっしゃっているようだ…


56: 56コメさん 2025/05/10 10:45:18 通報 非表示

>>55
こじつけで草


59: 59コメさん 2025/05/11 05:18:03 通報 非表示

>>56
ファンの方か

ごめんね


57: 57コメさん 「おもしろい」派2025/05/10 12:22:15 通報 非表示

イケメンの男の人がスキ


58: 58コメさん 2025/05/10 18:43:52 通報 非表示

>>57
照れるぜ

テオゴニア マンソ

画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で