アニメ『ロックは淑女の嗜みでして』はおもしろい?つまらない?

アニメ『ロックは淑女の嗜みでして』 おもしろい
おもしろい

51(24%)
アニメ『ロックは淑女の嗜みでして』 つまらない
つまらない

156(75%)

24%
75%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.2 = おもしろい51票 / 総得票数206

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: ロックは淑女の嗜み.. 2025年春アニメ アニメ 関根明良 島袋美由利 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/04/03 00:31:29 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 2025/04/03 06:54:57 通報 非表示

毎期必ずガールズバンドものやらなきゃいかん制約でもあるんかな

とりま結束バンド超えなるかどうかやな


2: 2コメさん 2025/04/03 09:43:59 通報 非表示

PV観て一番面白そうだった

でも観る人を選びそう


3: 3コメさん 2025/04/04 00:10:23 通報 非表示

すごい髪だな。

世界一太いツノを持つ牛か、アインズ様か!


4: 4コメさん 2025/04/04 00:38:11 通報 非表示

コスプレの労力半端ないな。

コレ系の元祖はけいおん?


5: 5コメさん 2025/04/04 01:27:01 通報 非表示

なんかよくわからんけど、ギター小僧やロックオタクってこういうノリが刺さるの?


6: 6コメさん 2025/04/04 02:06:06 通報 非表示

>>5
古のギターキッズだけどぶっ刺さったわw


7: 7コメさん 2025/04/04 02:18:13 通報 非表示

思ったよりガルクラ系譜だった


8: 8コメさん 2025/04/04 02:18:52 通報 非表示

いにしえの音楽オタ(俺はドラム)ドラムだが、ロックが誕生した当初は、「既成概念や体制に対する反抗心や怒りを強く表現することを主体とする音楽」をロックと呼んでいた

「反抗した生き方」の話で言うと、目的のために迎合した主人公に対して「ロックな生き方じゃないと見抜いた」のなら、ロック視点ではダセーので一定の妥当性がある

だがただのトラッシュトークならダサいぞ

結局のところ普段はお嬢様として過ごして迎合しているなら、他人のことは言えた義理じゃない

それはつまり、形骸化したのちのロックってことになる

これどういう話なんだろうな、まだわからん


9: 9コメさん 2025/04/04 02:20:51 通報 非表示

>>8
うぎゃあドラム重複した

なんか言われる前に自戒しとくわ

「自己主張強い感ダセーな俺」


10: 10コメさん 2025/04/04 04:23:18 通報 非表示

>>9
リズム隊の要のドラムは自己主張が強くてなんぼだろ!

ロック=反骨精神だから主人公のギターがドラムの煽りに対してムカついて封印してたギターを掻き鳴らしたならそれだけで十分にロックだ!


33: 33コメさん 2025/04/06 12:49:38 通報 非表示

>>8
まあ、もう明らかに、多くの門外漢らによる「バスに乗り遅れるな」然とした、投資案件としか見なされていない大衆演芸のジャパニメーションだがらね

今は最もロックからは遠い場所にある表現形態な気がするよ

それならむしろ、被差別対象として蔑まれていた、90年頃から萌豚を実践してた連中の方がよっぽどロックだったかも

勿論、次代を見越していたなんて、これっぽっちも無かったろうけど

アニメ音楽として提示されるロックは、もう完全にお約束の類型化された手垢まみれのスタイルだし

そんな黴臭いことするくらいなら、ボカロPらの方がアンチテーゼそのものを、その黎明期には実践できていたのかな、とも思うし

個人的な好みとしては彼らの曲は、女々しい自己憐憫、かつ、アノニマス故の姑息な獅子吼ようで、そんなに好きにはなれない表現スタイルなんだけどさ

いかにもガラパゴスなありよう、ってのもなんかチマチマしてるし

それでもたまーに、表立ってクレジットはされないけど、サポートしてくれた人が良かったのか、けっこういいアレンジだな、と思わせる曲もあるけどね

ごめん、俺、まだこれ見てないんだ

見たらまた感想変わるかもしれんw


11: 11コメさん 2025/04/04 07:14:54 通報 非表示

ジャズではよくあるけどロックでもああいうセッションってやるんだね


12: 2コメさん 「おもしろい」派2025/04/04 07:18:33 通報 非表示

はまじあき先生がオススメすることもあって最高にロックで観てて圧倒された

次の放送が楽しみだ


13: 13コメさん 2025/04/04 09:57:24 通報 非表示

猫被ったエセお嬢様同士いいコンビみたいだな

それに主人公の髪はとてつもなくロックしてる気がする


14: 14コメさん 「おもしろい」派2025/04/04 14:34:43 通報 非表示

演奏シーンも良かったしお嬢様の豹変ぶりも良かった

まだ一話だけどガルクラは余裕で超えていきそう


15: 15コメさん 2025/04/04 21:45:14 通報 非表示

とりま、今期アニメの中では期待大!!


16: 16コメさん 「つまらない」派2025/04/04 23:20:13 通報 非表示

ロック興味ない


17: 17コメさん 2025/04/04 23:37:20 通報 非表示

>>16
ご丁寧にタイトルにまで「ロック」の文字が書いてあるんだから見なければいい話

もちろんトピにも出入りする必要がない


24: 16コメさん 「つまらない」派2025/04/05 14:19:56 通報 非表示

>>17
タイトルにロックと書いてあるからといって音楽アニメとは限らない。

見て投票して理由を述べたまで。


28: 28コメさん 2025/04/06 02:02:00 通報 非表示

>>24
鍵屋が題材のアニメとでも思ったのか…


29: 29コメさん 2025/04/06 05:54:32 通報 非表示

>>28
岩が題材のアニメだと思った可能性も微レ存


18: 18コメさん 2025/04/04 23:38:55 通報 非表示

>>16
お前の興味の有無に興味ねえわ


25: 16コメさん 「つまらない」派2025/04/05 14:20:35 通報 非表示

>>18
他人の興味に興味が無いなら投票トークに来ない方が良い。イライラするだけだぞ。


26: 26コメさん 2025/04/05 15:32:51 通報 非表示

>>25
逆にお前にスゲー興味あるわw

ロックに興味がないのにタイトルにロックと書かれてるアニメを何で観るの?w

しかも普通に考えればこういう風に叩かれるの分かり切ってるのに何でそういうコメントをしたの?w

きっと生き辛い人生を歩いてきたんだろうなw

可哀そうにwww


19: 19コメさん 2025/04/05 00:29:22 通報 非表示

金髪女の髪、触手か?髪の毛にハリガネでも仕込んであるのかな?

それとも髪の毛がドリルになって敵を攻撃するのか


20: 20コメさん 「つまらない」派2025/04/05 00:53:22 通報 非表示

あくまで今のところだけど

コレが今期の新作で一番つまらんかったわ


21: 21コメさん 2025/04/05 03:23:06 通報 非表示

セッションシーンのギターの音とフレーズがKANAMIっぽいと思っていたら、エンディングクレジットにKANAMIとAKANEの名前あって、あぁやはりな…と

しかもED曲はバンメだし、何か展開が見えるようで1話切り決定

個人的にグランジ/オルタナ嫌いだし


22: 22コメさん 2025/04/05 08:36:16 通報 非表示

つまらないとか面白いとかの前に

演奏部分のCGが安物なのか、激しくドラム叩くシーンとかでもっさり動いてるように見えた。

躍動感全くなくて違和感が強かった。実写でももっと動くよね


23: 23コメさん 「おもしろい」派2025/04/05 09:26:14 通報 非表示

お嬢様キャラのぶっ壊れ具合が好きwこれは今期アニメ当たりな奴だな


27: 27コメさん 2025/04/05 16:26:10 通報 非表示

草生やすほどのことか


30: 30コメさん 「つまらない」派2025/04/06 06:27:41 通報 非表示

ムシブギョーじゃんと思ったらほんとに原作その漫画家だったわ。


31: 31コメさん 2025/04/06 09:59:55 通報 非表示

>>30
言われてみれば原作の絵そっくりだなw

ムシブギョー 漫画

32: 32コメさん 2025/04/06 11:14:57 通報 非表示

一話判断だと良さげ


34: 34コメさん 2025/04/06 16:10:35 通報 非表示

蛇喰夢子に大分影響受けてんな。


35: 35コメさん 2025/04/06 18:43:54 通報 非表示

ロックがテーマだからって「そんな音楽やめちまえええええ🖕🤪」みたいなキャラ付けはちょっと安直に感じた


36: 36コメさん 「つまらない」派 2025/04/06 19:50:23 通報 非表示

タイトルから薄々わかってたが、やっぱりこういうのか


37: 37コメさん 「おもしろい」派2025/04/06 22:06:56 通報 非表示

え?別に普通に面白かったけど………。つまらないですか?


38: 38コメさん 2025/04/06 23:09:03 通報 非表示

>>37
どこの誰ともどんな人柄とも分からん匿名の相手と趣味が合わないくらいでよく一喜一憂できるなぁ

世の中にはジブリすら見ない勢が山ほどいるってことを覚えておいた方がいい


39: 39コメさん 2025/04/07 00:28:39 通報 非表示

このアニメはロックだ。

そして、このアニメを目にしたキミたちもロックだ。

この漫画はロックだ

40: 40コメさん 2025/04/07 06:08:28 通報 非表示

これは期待
面白い

1話中盤までは全く面白くない

ここでガルクラやら何やら言われていたのになんだこれ、でもガルクラも1話終わりまでは1話も微妙だったか とか思っていたけど
後半での煽り&全力噛みつきで「あ、これはイセリニナの系譜だ」と焼き付けられ、その後はずっと最高だった
先ず曲が凄くいいね

これは期待できるなー と思ってたところへのあの終わり方がまた最高だった
未だ1話だけど面白いに入れたくなる


41: 41コメさん 2025/04/08 20:58:31 通報 非表示

普通?なら、変身してからのヘアスタイル

気になってストーリーが入ってこない


42: 42コメさん 2025/04/08 21:59:34 通報 非表示

普通には面白い

でも、原作からして話運びや心理描写が雑な感じ

たとえば、ツインテは相当な覚悟をもってロックをやめたようだが、少し煽られてだけでギターを手に取ってしまう

これでは再び弾かざるを得ない強い動機が感じられない

原作は勢いで読ませてる

アニメは原作に忠実に作ってる

だからこそ原作の粗さが浮き彫りになってるように思う

8コメさんや35コメさんは(原作通りの)形だけの描写に不満を感じたのではないかと愚考する

 

キャラデザは癖のある原作よりアニメのほうが見やすくて好き

ただし、あのツインテだけは水牛の角みたいで気になる


43: 43コメさん 「つまらない」派2025/04/09 11:20:47 通報 非表示

音楽モノって音が付くと途端チープになるの何故だろう


44: 44コメさん 2025/04/09 18:21:38 通報 非表示

なんか見ていてじれったい

なかなか面白くならないので切った


45: 45コメさん 2025/04/09 19:23:39 通報 非表示

>>44
そんなソシャゲじゃないんだから...

開始数分で見限られるかどうかの世界でやってないでしょ...


46: 46コメさん 2025/04/10 00:21:35 通報 非表示

>>45
つまらないと感じたら無理して付き合う義理はない

時間の無駄


47: 47コメさん 「おもしろい」派2025/04/10 07:10:11 通報 非表示

演奏しているだけで音楽アニメとしてまず合格だよ

顔のアップと俯瞰だけでワンクール逃げ切ったクソアニメも世の中有るからね


48: 48コメさん 「つまらない」派2025/04/10 09:27:40 通報 非表示

1話切り。ただうるさいだけのバンドはいらんのよ。


49: 49コメさん 2025/04/10 18:56:02 通報 非表示

まぁ、女子バンドなんて演奏力よりルックス重視のアイドルみたいなもんだろ

キャラ設定もそう言うのが透けて見える

なろうと一緒で音楽系は大体見ずに済む


50: 50コメさん 2025/04/10 21:17:43 通報 非表示

>>49
なろうアンチなら、性別偏見持つのも納得


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で