アニメ『Fate/Apocrypha』はおもしろい?つまらない?
さぁ?でも見る時間が無駄だったのは確かじゃね?ジャックちゃんかわいいかったよねそれにしても。ジャックちゃんに恋をしそうだわ♡
ジャックちゃんかわいかったからいいよ〜でもさ、これ本当に大戦だったら赤がすぐ勝つでしょ。それぐらい鯖に差があるし。救いようあるのかな…ストーリーとマスター(黒のほうだけ)全員考え直して再放送したら見るかも。原作なんてしっちゃこったねぇ!あーでもアストルフォのマスターだけはそのままでいいかも。ちなみにつまらないと思ってます!
一定人数の魔術師達が1体サーバントを呼び出して紅白組に分かれて聖杯を取り合っているみたいな段取りだけ何となく理解できたけどキャラ名まで把握する余裕がない初見の私にはムズカシ過ぎたので一緒に見てた女友達に聞くと「魔術師って必要無くない?」と聞き返されたので「そう、それが聖杯戦争。」と知ったかぶってカッコつけちゃったアニメ
FGO未プレイ、zeroとUBWを見て、アポクリファを見た自分の感想だけど。ストーリー面白くないので、キャラにも魅力を感じない、更に謎のラブコメ、お色気が冷める要素になってる。
始めにこのアニメみたらfateのイメージが悪いと思う。
先ず英雄男を女に変えるなよ気色悪い
中二が喜ぶのを狙ってか?
初代のセイバーも女だったが、fateはどんどん気持ち悪くなってきておる
聖杯大戦という壮大なテーマを掲げておきながら全体的に冗長、盛り上がるシーンや主人公のあり方はどこかで見たような劣化コピー
でも22話だけは見た方が良い、というか22話以外を見ないのがこの作品を視聴する上で一番楽しめる方法だと思う
どうせ自分が期待した通りじゃなかった全て駄作扱いやろw
つまらないと判断したらその時点で見るのやめればいいだけ
ジークの感情変化がよくわからないのとジャンヌの恋愛要素に尺を使っていてもいまいち惚れた理由がわからなかった、ここに尺を使うなら他のキャラを肉付けした方がいいと思う
確かにstay night、zeroあたりと比べると物語が浅い気もしますが、魅力的なキャラクターも多く、基本的に話の構成もよく、後半からのバトルがカッコいい、作画もいいと良作だったのではないかと思います。個人的にはEGOISTのOP、なによりもジャンヌ様がとても良かったです。
このサイトには叩く事しか能のない人間しかいないから純粋に好きな人は無視していいんやで、どうせ何言っても分かり合えないバーサーカーだけだから
うーん fateの面白さを伝えてるやついないな... よくわからんからfateの面白さを教えてくれ
気分次第で戦いをやめたり、トドメを刺せる場面で助けが入るのは、ある程度のお約束としてもそれが多すぎる印象。
それはさておき
ジャンヌは中立を謳うルーラーと言いながら、陣営内の問題、サーバント同士の戦いに首を突っ込みまくり、挙句受肉したサーバントが聖杯を手に入れるのは許されない、みたいな展開?
聖杯の意思でマスターが決まる設定はどうなった?意味不明な行動する主人公1
ジークは意思の強いキャラとして見せたかったようだが、自分を救う問題が、仲間を救う、自分を助けてくれた人を助ける事にすり替わってて、
結局何がしたくて強情張ってるのか意味が分からない主人公その2。
アストルフォは気分屋としてキャラのはずが、ジークを助ける面だけ強固な意志に変わってジークに振り回される、イミフ主人公その3
主人公側にご都合的になるのは仕方ないとはいえ、目的の見えないこの3人が軸になることで、他のキャラの願いや目的まで踏み躙られてる感じが強く、駄作と言わざるを得ない。
エクストラとかFGOで好きな方のキャラだったジャンヌがこんなゴミになりさがるとか、主人公も士郎と違って積み上げたものが何一つないし、何よりキャラとしての魅力の欠片もない。
Fateアニメシリーズの一番の駄作。
結局この作者ジークとジャンヌ・ダルクをイチャイチャさせたかっただけでしょう。
こんな駄作二次小説にいくらでもあるわ笑
ApoはFateであってFateでない。
人物の掘り下げが少ないところがFateとは言い難い。しかし、戦闘シーンはちゃんとFateしている。まあ、全体的にFateとするのではなく、十二大戦ならぬ十四大戦みたいにすれば、人物うんぬう言われなかったかもしれない。こんなことを書いているが、Apoを見ようと思っている人は周りの評価などを無視して1度見たほうがいい。長文失礼しました
腐女子向けに調整されたfateって感じがした 獅子劫界離を主役にして作り直してほしい