パトパトチャンネルは好き?嫌い?
>>735
七曜の魔女とかのことでしょうかそれとも桜花か要さんがいるストーリーのことでしょうか?
>>751
好きな話は強いて言うなら要と桜花のストーリーですかね。普通の恋愛って感じがして距離感もちょうど良いし好きです(ただし男子会は除く)
専属神篇第三幕〜東京異変〜EP3〜164話(挑発と思惑)デ、パトが最初に使ったのは?
今のところまだパトパトチャンネルの本筋の更新がないようなので、自分の一番好きな話である、秀VSヘルナの話がしたいです。わかるーとか、なんで?とか、いろいろコメントしてくれると嬉しいです。
>>787
多分大会が終わったぐらいに毒虫がなんかすると思う。(165話の最後みたら思った。)
>>787
全体的に頭おかしい後付け設定でのチートとか、脳死で才能ポテンシャル言ってるわけでもないし、パト陣営のそれに比べたらかなり良いとは思いましたね。
ただ、やってること大体精神論で解決しているような節があったり、最後の決着の付け方が呪いは上書き出来ないって、じゃあ小化かかってたのはなんなん?ってところだったり、やっぱりパトパトチャンネルらしさは多かったイメージですね。
要推しの私としては、秀を勝たしといて何で要は瞬殺なん?とか思いましたし、神王連中級としての要素を強調したりとか、もうちょい地力の高さで何とかした要素があった方が嬉しかったですね。まあこれは私の好みもありますが。
せめて道影の呪いの設定を活かすなら、体力の消耗が早い代わりに物理での攻撃は一発一発が滅茶苦茶重い、とかやりようはあったかなーと。
私の主観ですが、パトパトチャンネルの中では傑作の部類だけど、絶対評価だと六割ぐらいかなーって印象です。
>>789
コメントありがとうございます。
確かに絶対評価だと6割ぐらいが妥当ですね。内容も普通で、オチも捻りがなく、平凡な出来だと感じました。ただ、実直に素朴なテーマを丁寧に描いていた点は評価に値しますし、12コメさんがおっしゃった内容は細かい粗程度のものだと、そこまで気にしていませんでした。整合性をいちいち気にしてもどうかな~と。
12コメさんは決着の付け方に、否定的なのですね。私としては100点満点の回答だと感じていたので驚きました。まあここは感性の違いなのでしょうが...
私自身、物語の外側だけでなく、その中身まで見ようとしてしまうので、意見が少し違うのかもしれません。
>>791
個人的にどうしてもヘルナに共感できなかった、というのが原因の一つですね。理解はできても納得できないみたいな。
仲間を傷つけさせないために常に冷静でいるため自分の感情を切り捨てる、って理屈は分かるけど何で他人に心配かけてまでリターンがそこまで大きくない方法を選んだの?って思ってしまって。
毎度のことですけど、戦闘シーンの勢いをぶった切って動画の最初にチビチビ設定を小出しにされて流れに乗りきることもできず、パトパトさんのキャラの大半はそのキャラクター性になった原因がパトパトさんの頭の中の理屈で完結しているせいで基本的に共感しづらいんですよね。
今んとこ一番納得できた理屈が精霊王編のラスボス、カルオスの神は傲慢かつ特定のものしか救わないけど、悪魔なら平等って考えで、神であるメリアとかが何も救ってない作品内だと説得力がありすぎて。
ネロとかが不要になったからいきなり○すとかふざけんな、的なこと言ってたけど、求められてる役割は導き手、つまり政治家のような指導者として。別に生かしておくだけでリソースはかなり削られるし、要らないものを消すって普通だと思うんですよね。まぁ負けちゃいましたけど
>>792
ヘルナに関しては自分の部隊が全滅してしまい、自分を追い込め自己犠牲をしてしまうのはそこまで不自然ではないと思います。主観的に見た正しさと客観的に見た正しさは違うので。
ただ、「パトパトさんのキャラの大半はそのキャラクター性になった原因がパトパトさんの頭の中の理屈で完結している」というのは本当に共感です。なんというか、パトパトチャンネルはキャラクターや主張、思想などを描く際、骨組みだけ作り、満足している節があるように感じます。骨格を作って終わりではなく、そこから肉付けをしていかなければいけないのに、それを放棄しているため、突拍子のない展開が多いのは無理もないでしょう。とはいえヘルナに関しては最低限の肉付けは出来ているので、そこまで不満を感じたりはしませんでした。
>>790
つーかシアーネは今回の茶番で八尺様のしかも蛸殴りにされてかわいそかった(アロケルの方だけど)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すぅー何だったんだろぅこの茶番...........メンヘラメr((殴
助けてー琴歌ーメリアを止めてー
なんというか、帝国って絶対王政なんですかね…メリアに明らかに権利がありすぎる気がします。反抗(反対意見意見)しようとすれば権力で脅す。昔のイギリス?で「王様も議会の言う事は聞いてください」というルールがあったように、帝国にもそういうルールをつけるべきだと思う。例えパトがぽんこつ王様でメリアが代理だったとしても、これはいつか不満が爆発すると思った。まぁ、専属神の権利とやらで拷問するんだろうけど(白目)
それに、これは厳しく派VS優しく派の議論なのだからどちらでもない人(琴歌やシンといった関係の無い人)を巻き込むのはどうかと。特に琴歌に関してはまだ仕事になれておらず、前の茶番でも死にかけてパトに説教されてたのに学ばなかったのかね
自分の意見を押し付けるな。相手の意見を聞いて、出来るだけそれを反映した上で自分の意見も伝えるべきだと思うのですが。やっぱりメリア嫌いだわ
琴歌ってあんなに言える子だったっけって思ったけど、よくよく考えたら神聖女学院の生徒会長?だったし、父親譲り(シェインの処罰の時とか?あれほぼ私情だけど)ならまだ納得も行くかも…
>>799
アリシア>琴歌 メリア=琴歌みたいってか琴歌帝国総理大臣なんだって思ったwwww
そういえばEP5のメンツが変わった感じだなぁ(特にカナ)って思ってたんだけど、よく考えたらカナと月花と宝華ってすでに本戦で負けた人達でしたね
>>801
この異色メンツで悪信教と戦うっぽいですね
今のところいい所も悪い所もあんま目立ってないカナには是非とも株を上げで貰い専属神唯一推せるキャラとして君臨して頂きたい()
>>803
斜め右下に同じく そして琴歌も同じようになってほしい....てか、茶番劇で髪型変えてみたとかそういうの出してほしい....俺的に琴歌のポニーテールが見てみたい、なんか性癖にぶっ刺さりそうてか俺、ポニーテールが好き(誰も聞いてない)