トール(メイドラゴン)とオーマジオウはどっちが強い?


>>6
クローズビルドならブラックホールで惑星破壊できるエボルト怪人態が更に進化したジーニアスエボルトを倒してるぞ。
>>9
オーマジオウは多元宇宙だぞ
世界って一口に行っても作品によって国や地球から宇宙まで様々だけどメイドラゴンでいう世界って何処から何処までよ
>>10
それはわからんが、メイドラの世界のドラゴンは神と戦っていたのでそれなりに戦えるのでは?
>>12
一口に神と言っても作品によって強さも出来ることも違う、メイドラゴンの神の強さってどれくらいなのか
>>14
世界の定義は? 地球? 宇宙? 多元宇宙もしくはそれ以上のオムニバースとかその辺まで含めるの? オーマジオウは少なくとも多元宇宙を破壊できるよ
>>15
冷静に考えたらジオウには相手より強くなる能力があるからどれだけ強くても勝てねえな。まあ2コメの考え方ならこっちの圧勝だけど。
>>16
多次元と言っても仮面ライダー世界の話ですから、それに20個、だからメイドラゴンの世界は含まれません
>>16
あとオーマジオウ信者がこぞって極大評価していますが、実際には
❌多次元宇宙を破壊した。
⭕️地球規模の歴史の大幅リセットしたってだけで、その結果一つに集約された20のパラレルワールドが元通りパージされたに過ぎません。リセットされた世界ではゲイツやツクヨミやタイムジャッカーがソウゴと同じ高校生として世界してましたが、歴史改変したら予期せぬ齟齬が起きる事はよくある事ですし。設定を大げさに書かれる事は仮面ライダー作品においてあるあるですし( RXやクウガやカブトもそうだった)、作中描写を見ても明らかに地球規模ですし、宇宙規模の歴史改変が可能ならソウゴを庇って死んだゲイツを蘇生させるくらい簡単だったはずですし。2068年のオーマジオウもあんな一人寂しくボーっと椅子に座ってるだけの未来なんて訪れません。
❌オーマジオウは相手より強くなれる。
⭕️相手より強くなるのはパンチ力やキック力と言った戦闘スペックの話で、必ずしも相手に勝てるという訳じゃない。パンチ力やキック力と言った戦闘スペックが上がったところで魔法が使えるトール相手じゃ意味がない。
>>16
少なくともオーマジオウがトールと同じ土俵に立つには
・トールより可愛くならないといけない。
・人間を超越しなければいけない(いくらライダーのスペックが高くても中身が人間じゃ話にならない)
>>18
あ、またオーマジオウアンチの無能が喚いてる。公式情報を認めず、都合の良いとこしか見てない奴なんて信用できんな
>>19
>トールより可愛くならないといけない。
そんな設定はない
人間を超越しなければいけない(いくらライダーのスペックが高くても中身が人間じゃ話にならない)
じゃあなんでエボルやらダグバやらを倒せたんだよ
>>20
無能とかブーメラン、公式情報云々ではなく設定を大げさに書かれる事はライダー作品においてあるある
>>22
で、大袈裟だったり誇張という客観的証明はできるの?描写を見る限りなんて、君の主観でしかないわけだが
>>21
エボルやダグバが仮面ライダー(人間が変身)に倒されるほど弱いってだけ
うん、設定はないが、でもトールより可愛くないと倒せないなは事実
>エボルやダグバが仮面ライダー(人間が変身)に倒されるほど弱いってだけ
そんな情報何処にもないね。都合の良いように解釈しまくるのはカッコ悪いよ。
トールより可愛くないと倒せないなは事実
設定も描写もないならただの暴論だな。どっちが可愛いかなんて主観にしかならないし
>>26
それは主観だよな?それなら、オーマジオウよりエターナルやセイヴァーの方が強くなるし、小説キャラなど、描写不可能なキャラはどうするんだよ
>>27
はいはい、そうやって都合の悪い事を主観と言って否定したいんだね、分かったよ
>>28
ハイハイ反論できなくなって負け犬の遠吠えしてるんだね
所詮君はその程度の人間だったってことだよ
じゃあさ、公式の情報云々言うならさ
ピカチュウは体重6キロ、そんな奴を肩に乗せてるサトシ、設定通りならサトシ肩凝るけど?、だからピカチュウは実際にはもう少し軽いのだろう?
だから設定だけじゃ当てにならない。
ライダーファンの僕様から見て、ライダーじゃ勝ち目は無いと判断しただけ。
そもそも、ライダーってダメージで変身解除されるからね?、作中見てればそれくらいわかるでしょ?。
確かに仮面ライダーはワンピースやドラゴンボールや進撃やワンパンマンやジョジョよりは強いよ、だけどアンパンマンやドラえもんやウルトラマンやこち亀やのりものまんやはなかっぱやトランスフォーマーやマシンロボや勇者ロボやダイアクロンやシンカリオンやドライブヘッドやアースグランナーやアルタイルやメイドラゴンやシキザクラやラムネ&40やグレンラガンやトミカやプラレールやアメコミには勝てないと判断した。ただそれだけ。
オーマジオウが最強なのはあくまで仮面ライダーという媒体の中だけ、いや、オーマジオウより強いライダーは沢山いる。
・オーマフォーム
オーマジオウはソウゴが間違った道に進み、最低最悪の魔王になった姿、だがオーマフォームはソウゴが正しき道に進み、ちゃんとした最高最善の王になった姿。しかもこちらはちゃんとライダーの力を掌握出来ており、19人の平成ライダーの最強フォームを召喚しているし。スペック的にもオーマジオウの上位互換。オーマフォームという上位互換が居る時点でオーマジオウは最強ではない。
・ RX
不思議な力が起こってオーマジオウが通常のジオウに戻っちゃう。
・バールクス
RXの力を持つ。平成ライダーの力を無効化出来る。巨大化した状態ではオーマジオウの上位互換であるオーマフォームも19人の最強フォームとのライダーキックで倒した。
・アナザーオーマジオウ
バールクス同様平成ライダーの力を無効化出来る。更には歴史改変し、改変した人物を洗脳する能力も持つ。オーマジオウとオーマフォームが2人係で倒した。
あとはミライダーや令和ライダーでも勝てる。オーマジオウの時代の平成ではその後一切のライダーが産まれておらず(白ウォズの居る歴史では、シノビやクイズやキカイと言ったライダーがおり、ライダーの歴史が続いている)、ゼロワンやセイバーやリバイスの力が使えるというのは間違い。
>>31
>>11
劇中でもそれを示唆するようにオーマジオウのベルトはジクウドライバーと違って一切回転せず、暗に時代がそこで完結してしまった事を匂わせている。
しかしオーマフォームのベルトはジクウドライバーである。これは令和になっても仮面ライダーを続けていくという意志の表れであり、現に通常ジオウはセイバーの力を継承している。つまり、オーマフォームはオーマジオウと違って令和ライダーの力も行使可能なのである。
そして、最大の痛点はオーマジオウは令和ライダーの力や未知のライダーの力には弱いのである。現に、ジオディケでは弱体化していたとはいえ平成にはないセイバーの力に敗れており、もし全令和ライダーの力でオーマジオウが襲われたらどちらが勝つかはもはや明白だろう。
結論から言って過去に縋りつつける老害であるオーマジオウに勝ち目などはなから無いのである。どれだけ強かろうとも前進を辞めて停滞を選んだ時点でもう負けは決まっていたのだ
>>30
はいでました、描写を見ろと言う馬鹿。トピとは全く関係ないサトシとピカチュウを引き合いに出して話題を逸らそうと必死だね
自分達に都合の良い描写しか見たくないって魂胆が見え見えで哀れだね
>>31
ライダーってダメージで変身解除されるからね?
で?そんなもん他作品での戦闘不能に陥るのと同じ。ライダーに限ったことじゃない
確かに仮面ライダーはワンピースやドラゴンボールや進撃やワンパンマンやジョジョよりは強いよ、だけどアンパンマンやドラえもんやウルトラマンやこち亀やのりものまんやはなかっぱやトランスフォーマーやマシンロボや勇者ロボやダイアクロンやシンカリオンやドライブヘッドやアースグランナーやアルタイルやメイドラゴンやシキザクラやラムネ&40やグレンラガンやトミカやプラレールやアメコミには勝てないと判断した。ただそれだけ。
つまり自分の勝手な主観を押し付けていただけと
RX
不思議な力が起こってオーマジオウが通常のジオウに戻っちゃう。
・バールクス
RXの力を持つ。平成ライダーの力を無効化出来る。巨大化した状態ではオーマジオウの上位互換であるオーマフォームも19人の最強フォームとのライダーキックで倒した。
・アナザーオーマジオウ
バールクス同様平成ライダーの力を無効化出来る。更には歴史改変し、改変した人物を洗脳する能力も持つ。オーマジオウとオーマフォームが2人係で倒した。
あとはミライダーや令和ライダーでも勝てる。オーマジオウの時代の平成ではその後一切のライダーが産まれておらず(白ウォズの居る歴史では、シノビやクイズやキカイと言ったライダーがおり、ライダーの歴史が続いている)、ゼロワンやセイバーやリバイスの力が使えるというのは間違い。
ディケイドに負けたRXやオーマジオウの力で倒したバールクスやファイナルステージで普通にオーマジオウ単体に圧されてたアナザーオーマジオウがオーマジオウより強いわけがない
令和ライダーに関してもゴライダーがいるしな
>>32
劇中でもそれを示唆するようにオーマジオウのベルトはジクウドライバーと違って一切回転せず、暗に時代がそこで完結してしまった事を匂わせている。
公式が言ってるわけでもない。つまり主観
最大の痛点はオーマジオウは令和ライダーの力や未知のライダーの力には弱いのである。現に、ジオディケでは弱体化していたとはいえ平成にはないセイバーの力に敗れており、もし全令和ライダーの力でオーマジオウが襲われたらどちらが勝つかはもはや明白だろう。
で、ゼロワンの力を内包したディケイドコンプリート21を撃破した事や、ツクヨミの機転がなければ負けていたかもしれないという事実はどう説明する?
・大ダメージで変身解除
・ベルト破壊で変身不能
・ベルトという弱点丸出し
・バイクに頼る足の遅さ
・戦闘速度は一般人に目視出来るほど遅い
・必殺、フォームチェンジ、能力発動で隙が生まれる
・変身者はほとんどただの人間(一部除く)
・1千度程度で熱がる
・剣で斬るだけ
・銃で撃つだけ
・チートライダーや最強フォームでも苦戦と敗北をする
こんなんでトールより実力が上だと思うのが可笑しい
>>46
オーマジオウなんて変身前の状態で椅子に座ってる時に椅子ごと破壊すれば良いだけだぞ
>>47
目の前にミサイル迫っている状態で余裕で瞬間変身してるから余程速く攻撃出来ないと無理だな
>>51
だから何? 実際の能力でオーマジオウに勝てる能力をトールが有してないならオーマジオウに勝てるわけないよね
大体ねぇ、トールは人間より遥かに長生きだから経験も違う。たかが68年生きたくらいでイキってるオーマジオウとは戦闘経験も違う。
わかりやすく説明しよう、トールを人間に見立てるとオーマジオウはセミ(セミの寿命は10日間、そのセミの10日間が人間にとっての100年にあたる)
68年はトールから見たらたかだか68時間
>>40
・大ダメージで変身解除
トールの力でオーマジオウに大ダメージを与える事が可能なのか?
・ベルト破壊で変身不能
・ベルトという弱点
設定としてオーマジオウドライバーはオーマジオウの装甲材と同じ材質で作られてるからオーマジオウと同等の防御力を持つ。オーマジオウを倒せる力でないとベルト破壊は無理
・バイクに頼る足の遅さ
オーマジオウは設定からバイクより速く。因果律操作での高速移動も可能。実際に本編やジオウvsディケイドで高速移動してる
・戦闘速度
オーマジオウが一般人の前で戦った事は無い。他の作品だとビルドなどでドラゴンボール的な目にも止まらない高速戦闘描写はある
・必殺技などで隙が生まれる
オーマジオウの時間停止などには隙は殆ど無い
・変身者はただの人間
強化スーツ込みで考えるべきでは。普通の人間だからどんな装備をしても勝てないとするのは暴論。ジオウの世界観だと仮面ライダーの変身者の持つ力で世界が支えられてる事、時間停止の能力を持つ事など常磐ソウゴを普通の人間とするには設定的には微妙では
・1千度で暑がる
ジオウは基本フォームでも太陽と同等の熱を放つウォズタイヨウフォームの全力の熱を間近で浴びて暑がる程度だったぞ。太陽熱は少なくとも黒点で4000度、表面温度で6000度、コロナで100万度、中心温度で1500万度。ウォズタイヨウフォームの熱量は不明ながら少なくとも数千度は余裕で耐えられる
・剣で斬るだけ
剣から飛ぶ斬撃とか、空間そのものを切り裂くとかやってるがそういうの含めて斬るだけなのか?。流石に幅が広すぎじゃ無い?
・銃で撃つだけ
様々な効果を持ったエネルギー弾を撃つなど幅広い能力を持っているけど
・苦戦する
劇中で同等の相手が出てくるインフレ作品なので苦戦するのは当たり前では。敵味方のインフレ含めて考えるべきで、苦戦した事実だけを持ってきて弱いと言うのはおかしい。そもそもオーマジオウは弱体化していたジオウvsディケイド以外では苦戦すらしてない
>>53
強さが年功序列や戦闘経験だけで決まるわけじゃないでしょ。他の能力も見てから考えないと
極端な話、戦闘経験豊富で数千年生きてる蟻と普通の象が戦って戦闘経験の差で蟻が必ず勝つと言えるのか
>>55
はいはい、もう話しかけてくんな、何言っても否定しかしないオーマジオウ信者と会話しても時間の無駄だ
>>56
否定した部分は劇中の描写や作品設定と食い違う部分や貴方の暴論な部分だな。思い込みだけで語るのが正しいわけないでしょ
トールは普通に神様と渡り合えるし、神様と渡り合えるトールならオーマジオウなんて余裕、トールの仲間のルコアやカンナは神がモチーフで、ルコアは作中では元神、カンナのモデルであるカンナカムイ、カンナカムイとはアイヌ語で雷神の事(その為作中では電気を放つし、尻尾をプラグ状にしてコンセントから電気を食べる)
神と普通に渡り合えるトールと、変身者ただの人間のオーマジオウ。
オーマジオウがトールに闊歩するには少なくとも人間を超越しないと無理、いくらライダーのスペックが高くても中身が人間じゃ話にならない
>>58
神様と渡り合えるから他作品のキャラでは勝てないというのはおかしい。神様と言っても作品によって強さや扱いが違うし。現実の神様と同じ名前だとしてもあくまでモチーフでその作品のキャラクターとして扱うことには変わりは無い
メイドラゴンの神々がオーマジオウより強い理由は無く。オーマジオウの能力で戦えない理由にはなってないね
中身が人間では勝てないという論理も意味不明で、何故人間で勝てないのかという理由を説明してくれないとな
神様っても作品によって扱いも強さも違うし、神様だからどんなに強くても人間では勝てないって無茶苦茶な意見が通るかよ
ちなみにオーマジオウは白ウォズの歴史ではゲイツリバイブに倒されている。
それから、マンホールの蓋ごときでダメージ受けるギンガに攻撃防がれたトリニティの攻撃でダメージ受けてるし。
あと、弱体化していたとはいえディケイドアーマーセイバーフォームに負けている。
>>61
後にオーマジオウがオーマの日時点の自分はトリニティ程の力は無かったと発言してるよ。オーマの日までの流れは降臨歴もリバイブの歴史でも大きく変わらないからオーマジオウの強さとしてはトリニティより弱かった事になる。だから2068verや2019verと同列には出来ないね
ギンガと戦った時には必殺技使わなかったし。ギンガ自体はジオウⅡのギリギリスラッシュで知名打を与えられてたからねえ。そもそもオーマジオウも手加減してたわけだし
セイバーフォームに負けたのはそちらが言うように弱体化していたからで、そこを基準にオーマジオウが弱いと言われても
というか弱体化してなお複数の世界を融合させ滅びる寸前まで行ってたしね
て言うか何で「オーマジオウが全平成ライダーの力を使うのは嘘、そうゆう描写無い」って言うならそのメイドラ(未視聴です間違ってたらすみません)の世界を管理している神とやらも嘘とか誇張とゆう可能性は無いのかね?
17コメガキでしかない トールのスペックすらいってないじゃないか 馬鹿なの? 神に剣一つ投げられただけで負けたやつだぞ
>>65
せやな〜、種族がどうのこうの言ってるから多分そこまで考えて無い、現実世界でもネズミがカマキリに食われる事があるのにね
>>65
神はこの宇宙を、地球を、そして生命を創造した全知全能の存在、自ら生み出したものを最も簡単に消せる
神が創作物とはなんとも罰当たりな。
トールのスペック?、スペックなんて所詮飾りだろ?
スペックなんて本人の気合い次第で変わる
てか普通に考えて見ろよ、俺がガキだったらメイドラゴンなんて見てねーからな?(メイドラゴンは大人向け作品で子供は見ちゃいけない)
俺がガキならここに居る奴らはなんだ?、犬以下か?w
>>68
根拠は何かな、神なんて都合の良い人間の作り話だよ人は分からない物を特殊な何かに変えて妄想してるんだよ昔、病気が呪いだと思われていたりしたのが良い例かな
>>69
強さ議論をする上でスペックはとても大事な要素の一つだと思うけどね
キャラが気合いでどうやって設定を変るの、てかやる気によって多少誤差が生まれてもそう簡単に成長できないでしょ(ブラックrx?知らんなそんな奴)
>>70
別に強さ議論なんてある程度調べながらでもできるしネットを利用出来るのなら誰だって見れる
>>72
そういう都合の良い時だけスペック優先かよ、オーマフォームがオーマジオウの上位互換(スペックが上なので実質的上位互換)だという事はスペックはどうとでもなるとか言って否定したくせに
>>74
誰が否定したかは知らんけどもその両者はスペック操作能力(ゲンムゴッドマキシマムゲーマー)が使えるので身体能力的なスペックはどうとでもなるでしょ
>>77
テレビとかに出てるけど?、矛盾だらけ?、どこが?、いちいち絡んでくんなキモい
>>78
まさかテレビに出てくる物が全て本物だとは思ってないよね…じゃなきゃそんな発言出ないと思うんだが
違う宗教や神話ごとに世界を作ったやつとかできかたとか違うし他にも色々あるそれに100歩ゆずって神がいたとしようしかし仮面ライダーでは人間が神に勝つことなんてしょっちゅうあるし何なら人間が神になる事もあるから神がどうとか関係ないよ
>>79
仮面ライダーの神は神をモチーフにした怪人や神を自称する者であって本物の神ではない、アギトに神(?)が出て来たが勝てなかったし
神の存在を否定する奴はさぞ人生を損してる事だろうな。
神や妖怪や幽霊やサンタクロースは本当に居る。
俺はサンタクロースの存在を否定していた為毎年欲しいプレゼントはもらえなかった。
だがサンタクロースの存在を信じたら(頼んだものとは違ったけど)欲しいプレゼントを貰えた。
サンタクロースの存在を信じなかったばっかりに損ばかりして来た…。
>>80
ゲムデウスは全知全能の神らしいで後オーマジオウって鎧武の力やゴーストの力で神や幽霊の力を持ってるから大丈夫かと、
あとさ、仮面ライダー 神でググったら檀黎斗が出てくんの地味にオモロロイ
>>81
信じるのは本人の自由だからね
ドンマイ 俺は、弟のおかげで結構プレゼント貰えたから弟に感謝だな
あと、トールが時間停止能力が無いとか言ってたけどあるよ?、トールは魔法が使えるから。
魔法で時間停止出来る。
>>85
いや、こちらの主張は時間操作能力に耐性がない事ですその魔法で他人の時間操作を無効化出来るなら時間操作は意味なくなるけど
>>88
ハイパームテキはウォッチがあるから使えるとして、スーパータトバのウォッチなんてないから使えない
全てのライダーの力が使える
そもそもジオウは設定に矛盾や穴だらけ、無駄に盛られたハリボテ設定。
もっと設定がしっかりとしてれば出来ると言い切れるが、こんなあやふやな設定じゃ本当に出来るかどうか不明
あとオーマジオウが時間停止防げる?、シティウォーズではツクヨミの時間停止で止まってるんだけど?
>>94
オーマジオウ信者あるある、小説等の別媒体の話を出すくせに、ゲームの設定は無視
ライダーのスペックが高いってだけで中身はただの人間で、たった68年生きただけで、マンホールの蓋ごときでダメージ受けるギンガに敗北したトリニティに斬られてるオーマジオウじゃ、ドラゴンで、魔法も使えて、何万年も生きており経験豊富で、神(神をモチーフにした怪人や、神を自称している訳ではなく本物の神)とも渡り合えるトールには勝てない。
神が居るかって?、河童が居るんだから神も居るだろ。テレビとかに河童のミイラが出て来るし。ミイラがある時点で河童が居る証拠。というか河童は遠野の守り神。
>>98
へ―まだオーマがトリニティ以下といってる人まだいるんだー あれ別にトリニティの力を試すため手加減してたんですけどねw そもそもオーマ2068の本気は出ていませんが?2019は最終回で出ましたけどねw じゃあなぜアナザーディケイドの時にトリニティ使わなかったんだ? もしオーマより強いならそれ使って勝ってるはずなのですが.... あとしかも最終的に別に剣を当てれただけで倒せていませんが? ちゃんと見ましょうw
>>98
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3 ここの主な活躍のところ見てみ? トリニティ戦の時は 本気 を出していませんし しかも膝をつかせただけなのでほとんどダメージ入ってないので全然説得力皆無ですよ。追試 もしもーしどうしました?反論できてませんね? 逃げましたか?
一つ言わせて貰いたい、そもそもオーマジオウもトールも架空の存在だ、設定も架空のもの、設定なんて後付けでなんとでもなる。
架空の存在の強さを比べて何が楽しい?、それともオーマジオウが最強じゃないと何か困る事でもあるのか?。
>>101
じゃあ何故そこまでオーマジオウより強いって照明しようとしてたんや...、逃げ台詞にしか聞こえないんだが?
>>101
いやちゃんと公式設定こっち側出してるんですがそれは.......別に出そうと思えば出せるぞ?公式情報
>>104
うん、都合の良い公式設定やあやふやな設定だけな?
都合の悪い公式設定(ゲイツリバイブに倒された、能力の発動には時間は掛からないが、必殺技の際にベルトに触れる必要があるし、能力もただ蝙蝠飛ばしたりドラグレッダーの使役等のちょっとした事しかしておらず、なんでもかんでも行使できるという訳ではない(そもそも能力だけで倒せるならわざわざ必殺技なんて使う必要がない)し、力の根源はライドウォッチだという事等)は無視
確かに公式設定は出しているが、それを都合の良いように解釈して出している。
>>106
都合の悪い公式設設定は描写を重視
・オーマジオウはゲイツリバイブに倒された=これは公式にも言われていた。
だがオーマジオウ信者は「ゲイツリバイブが倒したのはオーマジオウではなくジオウII」「未来の人は当初からソウゴの事をオーマジオウと言っていた」「最終回描写を見る限りではゲイツリバイブはアナザーディケイドに負けた」等と描写を見て判断。
・オーマフォームはオーマジオウの上位互換
2068年のオーマジオウならオーマフォームより強い。それは違う。オーマフォームはソウゴが間違った道に進んだ姿だからだ、オーマフォームは、ソウゴが最低最悪の魔王(オーマジオウ)ではなく、自身が第一話でなる事を宣言した最高最善の魔王こそがオーマフォームであろう、だからソウゴがオーマフォームになった未来には2068年のオーマフォームが居る(話をドラえもんに例えると、のび太がジャイ子と結婚して借金まみれの未来になるか、のび太がジャイ子ではなくしずかちゃんと結婚して借金まみれの未来を回避するかという話)
オーマジオウの世界にはジオウ以降のライダーが居ないからゼロワンやセイバーの力は使えない。
オーマジオウのベルトは一回転しない、これはライダーの歴史の終わりを意味するであろう(というかオーマジオウに変身した時点でライダーの歴史は終わりと言われていたから、オーマジオウに変身した時点でゼロワンもセイバーもいない)
一方でオーマフォームのベルトはジクウドライバーだ、これは令和になってもライダーを続けていくという意思の表れであろう。
オーマジオウに変身した未来ではベルトも変化する、一方でオーマフォームのベルトはジクウドライバーのまま。
ソウゴは歴史改変でリセットし、オーマジオウの力を手放し、リセットによってオーマジオウドライバーもジクウドライバーに戻った。
最終回の後日談であるジオディケで、オーマジオウに変身した未来から歴史改変後の、オーマジオウの力を手放したソウゴはセイバーの力を継承している。
オーマジオウは未知の力には弱い(弱体化していたとはいえセイバーウォッチ(セイバーの力を継承した証)で変身したディケイドアーマーセイバーフォームに負けている)
間違った道に進んだ時点でオーマジオウには勝ち目はない
>>107
オーマジオウはゲイツリバイブに倒された→そのソースどうぞ?そんなの調べた限り考察しか出てこなかったぞ? 能力的に考えてリバイブがオーマに勝てるなんてありえない 多分ソウゴが「ゲイツになら倒されてもいい」と思ったんでしょうね。オーマフォームはオーマジオウの上位互換→それは認める。俺別にオーマジオウ信者じゃないし。オーマフォームのほうが勿論強いよ
>>107
じゃあ別に都合のいいように解釈してると思うなら
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/rider/zi-o/ohma_zi-o_2019/stand.html#modal01
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%A6
じゃあこの文や能力を論破してみてや。勝手に都合よく解釈していると思ってるようだが。 あと君結局オーマジオウを貶すことしかしてないやん。あなたが強いと思ってるトールさんはどこ行ったんですかねーw結局トールではオーマジオウを論破できないから貶すことしかできない負け犬にしか見えないよ?正直
トールの能力なんてどこに書いてあるん?こうなるとトールの能力なんてほとんど嘘っぱちにしか見えんのだが?
>>111
うん結局トール派の人が能力を使えば倒せたはずっていう主観は結局はオーマ2068は遊んでいる 本気を出していない 2019はゲイツやツクヨミを殺されたことで感情的になって使っていないっていうことで通る。まぁそっちもトール派の人が主観ならこっちも主観使っていいのだがね?
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/rider/zi-o/ohma_zi-o_2019/face.html
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/rider/zi-o/ohma_zi-o_2019/stand.html
てかそもそも全ライダーの力を使わなくとも勝てるけどね トール派さん?これ論破してみてくださいね? あ!描写を見る限り....とかはいいから。だってオーマジオウ劇中で本気を出していないからね。描写はあてにならない 追試 結局前出したオーマジオウは本気を出していないという証明に論破できてないやん。 これが論破できない限り その後に出した君の主観はすべてオーマジオウは本気を出していないで終わる。 都合の悪い設定は逃げるのやめようぜ? まぁトピをさかのぼってみると都合の悪い設定無視してるのは マジで負け犬にしか見えないぞ? 例56 101 のコメの君の言葉
>>117
だね 生物がすめないほど荒れ果てた星を豊かな星に変えれるほどの力を持ってるからねあの神様は。
>>116
時間巻き戻しただけ、蘇生とはいえない、それくらいドラえもんもやってる。
タイム風呂敷で恐竜の卵の化石を生きてる状態の玉に戻した
>>119
だから? 結局神でも神じゃなくても人が住めないくらい荒れ果てた星を人が住めるくらい豊かにするほどの神みたいな力があるのであなたの神じゃないという主観は別にどちらでも そもそもその理論が通るならトール世界の神も偽物ということになりますねーw ブーメラン刺さってますよ?
ていうかそれならトールも結構怪しいな。そんなに描写が大切ならトールもっと弱くなるぞ? ほとんど伝説で描写がない
てかそもそも描写に出てなくてもちゃんとあるぞ?別にあの人劇中で一回も本気出してないからなぇ....本気出せばこれ系の能力でつぶされるぞ?
このようにこれ系のライドウオッチありますからね? 描写で書いていないから使えないという発想は崩れたのでした~
>>119
ガイムの世界では黄金の果実の力こそが最強で実際絋汰はそれで始まりの男となることでヘルヘイムの森をまるごと別の星に移している。
あと黄金の果実の欠片から生成された極ロックシードですら人間やめることとなり全ての力を身に宿せば「世界を自由に作り変えることの出来る、神の力」
と敵からも言われているので本物の神という事実は変わらない
フツーに言わせろ
リバイブが倒したのはほぼ確実にジオウⅡでありオーマジオウは倒してないと考えられる
この理由としてはジオウ世界にはオーマの日に分岐する3つのルートがある
1つ 救世主ゲイツのルート(これが貴方の主張)
2つ オーマの日に始まった平成のリセットを止めるためにオーマジオウになるルート(これがオーマのじいちゃんに続く道)
3つ ゲイツとツクヨミを殺られたことの怒りによってオーマジオウとなりアナザーディケイド撃破→後に世界の融合によってバグった世界を破壊&創造→そんなことなかった時空でゲイツとツクヨミ(本人ではない)と共に学校生活を送っているエンド(これがジオウ本編)
とどのつまりオーマの日にジオウが負けるのはゲイツリバイブvsジオウⅡの解釈をするべき
>>138
まあ、あと白ウォズは魔王やジオウとしかいってないことからもオーマジオウを倒すという可能性が限りなく薄れる(ハイパーカブト&ハイパーガタック召喚で対抗可能なため)グランドもハイパーカブトば出せるので対抗可能とする(カブト系統のライダーと互角なため)
それ以下と考えられるので倒してジオウⅡである
都合よく解釈してるのは17コメの方やんふつうに分かることをあえて捻くれて解釈したり有る事無い事書いたり設定を無視したり
てかトールって戦闘向けアニメじゃ無くね...?ピクシブにも強さの内容等書いてなかったし
>>146
オーマジオウにそんな力無い、噓つくな馬鹿のオーマジオウ信者
>>148
でもそうゆう能力があるとは言われてない、使えるのは平成ライダーのみだよ馬鹿
>>153
ですが、どっちみちセイバーの能力が使えようが使えないようが正直言ってセイバー抜きで議論がすでに終わった今はもうどうでもいいことです。セイバーの能力が無ければ勝てないなんて、だれも一言も言ってませんし。
時間停止も世界破壊も出来るし。全知全能の神のグレートアイや宇宙の天体や生命体を創造した神の闇の青年も破壊して創造してるからオーマジオウのが強いかな
オーマだなセイバー抜きでも勝てますねw、何か勝てないとか言うてる人がいるのだけど?、全然メイドラゴンに勝てるんだけどな、あとオーマジオウに負けるのが嫌でオーマジオウの評価下げようとしてたのは笑うw、メイドラゴンはスピード、パワー、その他にオーマジオウに負けてるのだけど、オーマシグナル相手よりスペックを上回るとかファイズのアクセルとか使えば普通に勝てるしゴーストの無限とかパンチとかキックが当たれば存在ごと消せるし、メイドラゴンはオーマジオウに絶対に勝てない、諦めてください。
>>9
オーマジオウはそれだけじゃない
じゃあ時間停止、時間加速、時間逆行、未来予知できるかな?
>>18
君の言ったこと全て間違ってる
公式は
20個の宇宙を破壊して21個目の宇宙を想像した。
どんな敵であろうとも返信者が相手の力を上回るように設定される
君はオーマジオウアンチだから自分でくだらない理屈を作っただけ
>>157
はい41コメさんの感想ですが
じゃああなたの感想はなんなんですか?
>>31
でもファイナルステージは2068年までの全ての仮面ライダーの力を使える設定。
2019はウォッチさえ継承すれば使える。
実際セイバーウォッチを単体では使えなかっがディケイドウォッチを通して使えば良い。ミライダーは仮面ライダーウォズの力を使って使う
>>89
平成ライダーの「仮面ライダーオーズ」のフォームに入るから使える(全平成ライダーの力を使える)
>>105
ゲイツリバイブがオーマジオウを倒したのはしたのはオーマの日
オーマジオウ2068はオーマの日ではトリニティ以下の実力だったことを前のコメの人が言っていた気がする
このゲームやれば運と霊感が上がるよ。
用意した白紙に十字に線を引き、四つの枠を作ります。次に、「YES」と「NO」を左上、右上、左下、右下の順に、交互に書いていきましょう。書き終わったら、その線の真ん中に、鉛筆を十字に重ねて置いたら、準備完了。
そして「Charile,Charile,are you here?」(チャーリー、チャーリー、アーユーヒア?)と言います。yesに鉛筆が傾いた場合は成功です。(注意:成功するまで問いかけてください)そのものに「YES」か「NO」の二択で答えられるもので質問します。二択なら基本的にどんな質問をしても良いようです。
そして中途半端にこのゲームを止めてください。
これで霊感と運が高まります。是非やってみてください