ボーヤン・ジンと宇野昌磨はどっちがかわいい?


ボーヤン選手の試合中のキリッとした表情と試合後の柔和な表情のギャップが好き。
自分の苦手を克服しようと努力していたここ2シーズン。表現力がアップしたと思います。
オリンピックの銅メダルはボーヤンだったという海外の解説に少し救われました。
理不尽な採点に再三あってもいつも笑顔でキスクラで手を振ってくれるボーヤン選手。オリンピックの悲しい涙は北京で嬉し涙になると思います。
ボーヤン選手っていつもニコニコして性格良さそうだし
ご両親に沢山の愛情を注がれて育ったんだろうな。
ボーヤンは特別イケメンではないが肌が綺麗で癖の無い顔立ちしてるし性格も愛嬌があっていい
宇野はジュニアの頃は可愛い顔してると思ったんだが最近大人びたと言うか老けた
偏食は老化が早いと言うから食生活を改善することをおすすめしたい
>>8
ボーヤンのLzはとてもキレイ。そして、努力する天才。PCS 上がってきてますよね。何より、スケートが好きってわかる。これ大切ですよね。ウノからはスケート愛が感じられない。
ボーヤンは笑顔が可愛いし、他の選手に対するリスペクトもあるし良い子だと思う。
宇野はショーでも仏頂面で上から目線で自尊心が強くて正直いって可愛くない。
金博洋はこの容姿でネットアイドルに成りたがっている本物のナルシスト
それと異なり昌磨くんは、仕草一つ一つがナチュラルで、イチイチ仕草を気にしている金博洋や某Hと違い、野生動物のような可愛さを持っている
>>18
宇野は前々からず~~~~~っと人気者になりたい
憧れられる存在になりたいばっっか言ってるじゃねーのさW
仕草がナチュラル?ああ例の大欠伸と居眠りの事か?
公の場でのああいう態度がナチュラルなんだー(棒)
あのさ普通の「人間」なら公の場で欠伸が出そうになっても
堪えるし、どうしても無理そうなら手で口や顔を覆い隠して
何とか見せない様に周囲に気を遣うもんだろうが。
それを平気でやらかすのは何も考えてない馬鹿なのか
自分は何しても許されると思い込んでる俺様野郎かの
どっちかだよ。
それにどこでも無防備に平気で居眠りなんて野生動物は
絶っっ対にしない事だよ。
野生の中でそんな事したら即命の危険に繋がるんだからよ。
一緒にするなんて日々を命懸けで懸命に生きてる野生動物に
対して余りにも失礼過ぎるわ。
ボーヤン選手のアジア大会の演技でファンになりました。
会場にもフィギュア観戦が初というような方が割と多かったのですが、高さや美しさが素晴らしいジャンプにみんな息をのんで試合の成り行きを見ていました。
ボーヤン選手が優勝だと思って拍手が起こっていたのに準優勝になって会場は一瞬固まりました。その時にあとちょっとという仕草で会場を笑顔にしてくれたとても素敵な選手でした。
海外の選手でまだま技術は未熟でも一生懸命演技をしておられとても素晴らしい時間でした。
ボーヤン素直そうで本当に可愛らしい
ジャンプだけじゃなくてつなぎも凄く上手くなったし怪我が完治してもっと活躍してくれたらいいな