昭和仮面ライダーと平成仮面ライダーはどっちがかっこいい?


平成ライダー対昭和ライダー観ると 昭和ライダーはひどい 説教臭いゆえにただの老害 特に1号とXはひどい ファイズと鎧武が可哀想
平成作品は昭和をリスペクトしなさすぎて凄い…たまにドン引きする
ジオウやディケイドは平成作品にも平然とツバ吐くけど
>>2
昭和の人はああ言う人がいて当たり前。昭和ライダーの存在がなかったら平成ライダーなんて生まれてない。まぁ平成ライダーの方が好きなのは自分が平成生まれだからなんだけど
(石巻マンガロード内にて)今までずぅっとやってきましたライダーの中で、パッと見ましたら、平成1期が無い!平成2期が無い!!V3とダブルライダーと萬画版Blackしかない。どーしてか?ざまアみやがれ(天下無敵の大失笑)。
年々、大人が作った子供向けだったものが、今は子どもの妄想がそのままストーリーになった感じ。
なんていうか台詞回しや強さなどの設定が垢抜けない田舎のヤンキーが好みそうな感じに見える。いやそれ自体は悪くはないけどさ、昔とだいぶ魅せ方が変わったよな
>>30
強さで言えば昔キン肉マンの超人募集コーナーの『ぼくのかんがえたさいきょうのキャラ』に似ている。
あれを大の大人が、そのまま使っているのが今の仮面ライダー。まあ、ある意味、夢盛りだくさん。多分だが当時観ていた子どもがそのまま脚本家になったんだなあって。https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%88%E3%81%9F
>>33
俺的にはそれだけなんか能力の規模とか上げねぇとネタ切れになるんだと思ってるわ。多分普通に危機迫ってると思う。
>>34
心外だな、インフレ起きたのもエグゼイドというゲームモチーフ、つまりチート級になっても納得のいくライダーからなのに
>>37
少しググったけど、なんていうか最近は仮面ライダーの会話のノリが独特だと思う
そういやぁ、思い出したが昔は多作品では無く一作品として見てた時期があったわ。だからよく話ぐちゃぐちゃになってた。
武器とベルトがいかにもプラスチックの玩具感
真面目に観るのが馬鹿馬鹿しくなった