サンタさんはいると思う?
>>9
自分は聞かないで
自分なら起きてて親が来たら何やってんの?って言うなw
そうした方が普通に面白い結果になる
>>28
翌日の朝でもいいぞ
昨日の夜中何やってたん?寝ててガサゴソやってたのは聞こえたんだよねみたいな感じでもいいと思う
>>37
あ~ゴメン!今理解した!(うちが馬鹿なだけだよ!)頭の上にプレゼントが通ったって意味だよね?(語彙力なくてすまん!)
>>34
あ~でも親がうちが起きると起きてるときと寝てる時があるから、なるべく起きてる時に言いたいし、夜起きて言う方にしよっかなー!
>>1
だって、サンタが置いていく手紙親の字なんだもん。後、親の親がサンタは、親だよって言ってたwww
>>57
親達の言うこと信じれることと信じれないことがあるからサンタは親って実際言われてみればどっちか分からず混乱しそうw
>>55
信じる子はうちは純粋だから、可愛いとおもってるよ!別にだからといって、信じてない人が、可愛くないとかそういうことじゃないけどね!
>>61
あ、ちなみにその子クラス全員から嫌われてる。ちょっと、あたおかなんだよね...天然ぶってるし、可愛い子ぶってるし、
ヾ(´∀`*)ノイブ遅くからのコメントなんですが サンタ制度終了のお知らせって調べてみてください
やばい!今日ママに本当はサンタままなんでしょ?っていったらじゃあサンタ来ないね。って言われた!誰か助けて〜
>>92
めっちゃ覚えてるよ、、、
次の日にもあー◯◯◯(本名)にはサンタ来ないわwって言われたんだけど。
サンタさんはいる。けど、誰かを恨んだり責めたりする人には姿が見えません。サンタさんが親だって思ってる人は良い子に出来てないからかもしれません。あと、実際のサンタさんは緑色の服を着ています。サンタさんを信じれない人は、サンタさんが来ないどころか、姿も見えないでしょう。親がサンタさんと思っている人は良い子になれるよう頑張って下さい。サンタさんは良い子の所にきます。「良い子」のハードルをあまり低く考えすぎないように。
>>1
わかる。家にプレゼントおいてあるの見つけちゃった、グーグルでググちゃった。どうしようwお母さんにも言っちゃった、wそれに友達が信じてなさすぎて俺も信じてるなんか言ったらは?って言われるしなw
>>114
あれれ?めっちゃ正論みたいで正論、なのか?w姿見えないの?親だから姿が見えてるんじゃ?え?言ってることが色々おかしいんじゃw
今年、やっぱサンタさんって親なんかなぁ?って思って、兄と昨日夜中起きてたんですよwww
結局いつのまにか寝てたんすよね〜wwwwwwwwww
んで、夜中目が覚めて、時間みたら4時wwwwwwwwwwwwwwwwww
結局、サンタさんっているのかなぁ、、、。
一応信じとこっ♪(((((((((((((((((一応ってなんやw
>>111
お母さんに手紙置いてるのを言ってなかったら、いつもサンタさんが来たとき手紙回収するんだけど今年回収されなかってお母さんに手紙書いてたんだよって言ったらめっちゃびっくりしてた!
>>126
wwwwwwww
私も今年手紙書いた
ほんとは手紙がサンタさんに受け取ってもらってないんならかなしい、、、wwwがんばってイラストいっぱい書いたのに、、
>>128
それは普通にかわいそう…うちなんも絵とか書いてなかったからいいやって感じだったwwww
>>121
お母さんに聞いたらそうだよって言われたよ?Googleでも親だって。