札幌と広島はどっちが都会なの?


広島の人間だが札幌のが都会。
広島相手だとどっかの都市の方々みたいな煽りによる苦し紛れの反論などないだろうから安心してくれ。
>>9
仙台派のストーカー連呼してるストーカーさんここまで出張ですか?
頼むから荒らさないでもらえる?
>>12
ここじゃ誰も広島が札幌より都会だなんて主張してないから荒れる要素がない。
気を悪くしたならあやまるよ。
広島民のコメントがないね
地方4都市の序列は
札幌⇒福岡⇒仙台⇒広島
だから理解した方が良い
広島は仙台と争っていなさい
>>23
間違ってる
福岡>>>>>>>札幌>>広島>仙台
2019年最高路線価
福岡787万
札幌488万
広島305万
仙台290万
他にも挙げればキリがない。
札幌が勝ってるのは人口だが、それも数字のマジックに過ぎず広さが全然違うため公平な指標ではない。
最高路線価は市域などに囚われない経済の実態を表す指標なので実態を表している。
>>29
相続税や家賃に直結してる路線化が総合的な都会度を示す指標であり、その他の枝葉末節な指標で勝ち負けは決まらない。
木を見て森を見ずな浅慮は改めたほうがいい、人にバカにされる。
実際に経済活動してる企業が一番何を重視してるかはまず地価。
それと、札幌は自前で何一つ作ったわけじゃなくすべては国が作ったわけなんだが。理由はいちいち言うまでもないだろう。
そこらへんの優遇策を少しも考えず、増長しているのは痛すぎ。
>>26
違う違う。
年間商品販売額
福岡>札幌>仙台>広島
オフィス規模
福岡>札幌>仙台>広島
空港需要
福岡>札幌>仙台>広島
地下鉄
福岡>札幌=仙台>>>広島無し
だろ?笑
広島出身だけど、正直札幌だと思う。札仙広福って括られるけど、やっぱり福岡と札幌は広島仙台と比べると都会だった。
でも正直札幌より福岡のが都会に感じた。人口は札幌のが多いみたいだけど。
札幌も広島も住んだ事あるけど、札幌の方がかなり都会だと思う。札幌は観光客が多いせいか活気もあるし。ショッピングや飲食でもお店がいっぱいある。
札幌は道内の住民が買い物などで札幌に集まるけど、広島は地元で買い物するより大阪に行ってしまう。
広島辺り山陽道は岡山、姫路、神戸、大阪と分散してるからね。北海道とか仙台とか本当にそこしか無い、選択肢が無いって人が少ない。だから札幌の方がマシ。
>>44
広島かって一極集中だろう、広島市は、140万都市だが、広島県の他の都市は、せいぜい10万都市しか無いだろう。ちなみに、札幌は195万都市、近い将来、大阪を追い抜くだろう
いや、広島県は福山46万、呉20万、東広島20万、廿日市や尾道の15万といった具合にそこそこの都市が分散している。