アイドルになりたいと思ってます。ですが、親に言えません
>>3
私は元々幼稚園のころからakbがすきでした。
その後は坂道シリーズのファンなのですが
私はいじめられたことがありました。その時は自分を追いつめすぎて死にたい。と思うほどでした
その時に坂道シリーズに出会いました。みんな太陽みたいな存在で、とてもはげまされました。
それからずっと坂道シリーズのファンです。
2016年に欅坂46に出会い、自分の意見を出してもいいと思い始めました。
その後、2017年、2019年と生きるのがいやになったときもありました。
そのときどきに坂道シリーズは私にとって太陽みたいな存在ではげまされました。
2017年のけやき坂46増員オーディションは興味があったんですがいわずじまいでした
2018年には坂道シリーズ合同オーディションがやったのですが、言えませんでした。
私は今まで何度も坂道シリーズにはげまされました。なので私は励まされたメンバーに直接一緒に働いて恩返しをしたいと思いました。
なので、私はアイドルになりたいんです
そうですか…。でもアイドルのオーディションを無断で受けるのは良くないと思うので、親に行った方が良いと思います。
>>7
そうですよね オーディションの応募規約に18歳以下は保護者の同意がなければ、受けれませんと書かれてました
まだ、3つの坂道シリーズのオーディションの発表はされてません。いつも通りなら夏だと思うのですが、親に言えるタイミングが分かりません。
>>8
まみ:分かりました。
父はたぶん反対すると思います。
母は坂道シリーズが好きなのですが、わかりません。
>>9
早めに言った方が良いかもしれませんね。オーディションの前の日などに急に言われたら親もびっくりすると思いますよ。
>>11
まみ:ですよね。何回か親に進められたことがありました。だけど、冗談まじりの口調でした。
母はたぶんオーディション募集開始の時点からたぶん、オーディションのことを知ると思います。
私はビジュアルに自信がありません。
友人に欅坂の長濱ねるちゃん 平手友梨奈ちゃんに似てると言われたことがあります。
ですが、ビジュアルに自信がありません。
>>17
まみお願いします。欅ファンファミリーのみんなにはいつかはなそうと思ってました 隠しててごめんなさい
まみ:私には特技がありません。
得意なことは欅坂、日向坂のイントロドン(0,3~5秒ぐらいで分かります)とバビ語ぐらいです。
バビ語をはなせる子は日向坂にいます
なのでイントロドンぐらいしかできません。
特技はあったほうがいいのかなと思ってます
>>21
特技が無くても、アイドルになりたい! という気持ちがあればアイドルになったらファンにも好かれると思いますよ。「アイドル」という職業を本気でしたい!同じアイドルになりたいみんなと一緒に頑張りたい!という事を伝えたら、親も許してくれると思います。
>>24
まみ:ファンだということは伝えてますが、、、
前私の学校に地下アイドルやってた子はいたみたいですが
>>25
そうですか~。地下アイドルをやってた子が前にいたのならチャンスは無くはないかもしれないです。
ぼくの友人は、CMのオーディションをよく受けてました。けっこう手軽に応募できて、審査を通っていくとそのCMの商品をもらえるらしかったです。