いじめはいじめっ子が悪い?いじめられっ子が悪い?


>>1
決して、いじめっ子が悪いだけでは無い。何かのきっかけがなければ、いじめっ子はいじめない。どちらかというといじめっ子が悪い方の立場になるけど。
いじめられた方はいじめられた側なりに、いじめられた原因を理解する必要がある。
手を出した時点で加害者が1番悪いです。
ですがいじめられるようなことをした被害者も被害者です
理不尽ないじめは加害者が100%悪いっすけどね
>>3
まぁ周りと違うから〜だとかなんとなく純粋に生きてる人だったら相当傷つくよねー
いじめられる理由があれば、いじめられる方が、わるいかもだけど、ないでするのは、、いじめっ子が悪い
>>7
一方的に向こうがいじめてくるのはそっちが悪い
もしいじめられる側に問題があるなら考えるべき
>>9
なんかその子とは親友だと思っていたけど急に冷たくされて別の仲よかった子にも冷たくされるように命令されて、エスカレートしてなんかうちの筆箱の中にいじめっ子ウザいって書いてる紙があった(うちは書いてない)。最終的にうちがクラスのみんなの前で泣きながら話したらその子が謝って終わった(多分反省してないと思う)。とりあえずあんま心当たりはない
いじめられっ子が原因でいじめをしてる子よくいるけど決していじめられっ子だけが悪いということは絶対にないと思う。まずそもそもいじめるきっかけを作ったほうが悪い
いじめられっ子にいじめられる要素があるのだとしても、
悪いのはいじめる奴だろ
>>17
うんうん。どんな理由があってもダメだと思う。自●者が増えてるのならなおさら
いじめが起こる原因で考えられるのは二つ。
・一つは、「気に食わない」などの自己中心的な感情で起きるいじめ
・二つ目は、噂や誤解、いじめられる側が何かしたから起こるいじめ
一つ目は、完全にいじめっ子が悪い。
この場合、いじめられっ子は、論理的に「辞めて」と訴えても意味がない。
正面から相手に立ち向かわないと一生いじめられる。
二つ目は、いじめられっ子が過去に何かやって、それが原因でいじめられる場合。(犯罪、セクハラ発言、キモい行動、無視、悪口など)
この場合は、いじめっ子は、話がそこそこ通じる相手が多いため、「誤解だ」「そんなことしてない」「あの時は、どうかしてた。ごめん」という風に自分の正当性を訴えるだけで、解決する場合が多い。
いじめられっ子にも原因があるんだろうけどだからと言っていじめられっ子が悪くていじめっ子は理由があるからしょうがないなんてことにはならない
どうあっても悪いのはいじめっ子