全アメコミキャラ(映画でも良し)と日本の全創作キャラ(二次創作は禁止)はどっちが強い?


アメコミ側はthe writerやTOAAなどの全能存在や、ドルマムゥやサノスなどの多元宇宙に対応できるキャラがいます
dr.マンハッタンによる原子操作や、アントマンのブラックホールも強い
無限に強くなる&精神攻撃無効のハルクも忘れてはいけない
第六天波旬:神座
白き女王&色彩なき童女:未踏召喚
渦動破壊神デモンベイン:ニトロプラスブラスターズ
赤屍蔵人:奪還屋
堕落王フェムト:血界戦線
プロメテウス:JUMP FORCE
ガイア&ラギュオラギュラ:ワイルドアームズ
D:ヴァンパイアハンターD
マジンガーZERO:真マジンガーZERO
リムル:転スラ
アノス:魔王学院
スレイ:シーカー
この辺が主戦力か?
上の連中は少なくともマルチバーススケールはあるし。波旬、女王、スレイとかはマルチバーススケールの神性さえも敵ではない位だから少なくともエターニティレベルでは厳しいかも知れない
プロメテウスとマジンガーZEROはある種のメタ持ち
仮面ライダーセイバーの全知全能の書とワンダーワールドが現実や全創作物、人類が発見、発明した全ての含む森羅万象を創造、内包型の世界観でオールマイティセイバーはその世界観で森羅万象の力を使えたり、ワンダーワールドを破壊創造出来る設定
ウルトラシリーズはオムニバースと同等のマルチバースレベル4の世界観とウルトラマンノアはその世界観でアルファでありオメガであるつまり全てを創造して森羅万象その物であるとか
世界観的にはアメコミのオムニバースにも匹敵するし。アメコミ最強と言われていた時代と比べて日本も大分インフレはしてきてるから良い勝負にはなるだろ
>>10
ウルトラマンノアはそんな創造神みたいなキャラではないよ 平行世界移動や敵を消滅させたりできるから十分強いけど
>>12
小説のウルトラマンFでウルトラマンノアはアルファでありオメガと台詞ではっきり言われてるからな
アルファでありオメガの意味的には創造神ということになるんやで
MARVELオムニバースやコズミックアーマーは現実を超えて全創作物とノンフィクションを全て内包するとかだからメタがないとキツい設定ではあるね
マンオブミラクルは現実のキリストと同一人物で現実も創造してる設定だったか。まあ兎に角アメコミの上位陣はみんなこんなもんなんやね
MARVELの原子分子操作キャラのモレキュールマンはDr.マンハッタンよりヤバい能力持ちでオムニバースを小箱の中に創るとかとんでもねえことやってる
割と古参のヴィランだけど昔は小物だった。ウォッチメンが発売されてDr.マンハッタン見る限り原子分子操作ってヤバくね? とMARVELのライターが考えたらしくウォッチメン以降はかなり盛られてた
じゃあDr.マンハッタンは大した事ないのかというとそんなことは無く、Dr.マンハッタンはメタバースから何度もDCマルチバースを改変を行っている。その中で起きたのがクライシスでありアンチモニターやコズミックアーマーなどが活躍していた歴代クライシスもDr.マンハッタンの仕業だった
この事からDr.マンハッタンの実力はDCマルチバースを遥かに超えており。DCオムニバースの創造主のプレゼンスの使者で全知全能のスペクターやスペクターより遥かに強いアンチモニターでさえもDr.マンハッタンの掌の上の存在でしかないとか半端ない事になっている
原初の苦悩、フェザーヌ、ルファス、黒金色香、神山飛羽真、GF悟空とかかな、日本の強い創作物。
これって二次創作じゃないよね?