王様戦隊キングオージャーはおもしろい?つまらない?


主人公が邪悪な王とか言うから不安だったけど、歪んだ正義(民を犠牲にすること)を認めるくらいならそれを潰す悪になるって言う意味での悪だったのが良かった。主人公が戦う覚悟を決めた理由が人を守るためってのも主人公っぽくて良いんじゃないか?
それとBGMがファンタジーな世界観とマッチしてて好き
予想以上に面白かった
今作はシリアス路線にするのかね
前作と前々作はギャグ路線だったし
ギャグ展開じゃなくて嬉しい
CGのクオリティもジュウオウジャーの頃より上がってて今のところは期待できそうだ予算上がったのかな?
ロボが最初から10体合体なのは驚いた。
スーパー込みでダイラガーに並ぶのだろうか。
ドンブラで目が慣れすぎていたのか、凄く面白い。
製作予算も全然違うと思う。
鳥人間とJALほどの差があるな。
久々の王道な感じだし、まだ始まったばかりだけど、展開が早くて子供が話についていってない。ドンブラザーズが色々な意味でインパクトあったから、物足りなさも。今後の展開に期待。
ぶっちゃけ最初の方はどんな作品もストーリー性なんてほぼなくて各メインキャラの主役回をやってく感じやから最初の数話はどれほどメインキャラの印象を視聴者に叩き込めるか何やけど、今のところ変な要素はないかな
何これ?子供番組なのに言葉遣いが本当に酷いんだけどこんなのが王様()
不快でしかないからさっさと打ち切れ
>>39
トピと関係ない話題はご遠慮ください。
それと、ウルトラマンデッカーは打ち切りではございません。
>>40
25話で終わったから打ち切りだろ。
映画で完結したような感じだし。
映画のタイトルに最終章って書いてあるだろ。
>>37
そんなもん昔からそうやろ
性格や口の悪い主人公や王様なんて珍しくもなんともない
結局自分が好きかでしか評価しないんだな
ってかギラのこと言ってるんであれば、ギラはそもそも王ではないぞ?
同じ脚本家の『忍の一時』と同じで主人公が頼りなくて、敵側(ラクレス)のワンサイドゲーム話が進むのでスッキリしない。
キャラクター設定もキャストも魅力を感じない
世界観が馴染めない
あとオープニング曲の歌詞が何言ってるか分からんうえにテロップも見辛すぎ。
すべてにおいて色々滑っるし、ここまで見る気失せる戦隊は久々だわ
>>50
そうか?リタのギャップとかギラのラクレスの弟設定とかいい感じの設定あると思うけど
それと歌詞の聴き取りづらさで言ったらタイムレンジャーとルパパトのがヤベーと思うけど
多分だけど実はワンピース意識してる気がするから気に食わない。なぜならちょうど干支が一周した12年前が海賊のゴーカイジャーで今作は王様=海賊王だからだ。スタッフはワンピオタなのか?