ウルトラマンブレーザーはおもしろい?つまらない?


>>2
使っていいだろ。
デッカーは伝説の超駄作であるメガレンジャーと互角くらいの超駄作だから。
ベリアルの生首武器とかクソみたいなことしてたゼットの監督だからどんな酷いものができるやら
ブレーザーが過去作のリブートじゃないのはデッカーが駄作過ぎて反省したからだろうな。
>>12
ウルトラマンデッカーはウルトラマントリガーと平行でデザインされてたウルトラマンだから関係ないと思う。
>>13
デッカーはトリガーと平行でデザインされてたらトリガーに登場したと思うのでそれはない。
>>14
いや、平行してデザインされてたのはホント。
ウルトラマントリガーの続編としてウルトラマンデッカーは平行してデザインされてたんだよ。
>>15
平行してデザインされてたならデッカーは2021年の時点で存在したという事になるじゃん。
>>17
そんなわけねぇだろ。
普通ならデザインされるのはその番組の放送開始年だろ(スーパー戦隊除く)。
>>18
ウルトラマントリガーとウルトラマンデッカーのデザイン担当した人がインタビューで明かしてるんだけど。
>>19
普通ならデザインされるのはその番組の放送開始年だろ(スーパー戦隊除く)。
>>23
だとしても早すぎる。
普通ならデザインされるのはその番組の放送開始年だろ(スーパー戦隊除く)。
ここから知障持ちはコメント禁止な
お前らのせいで特撮界隈は馬鹿にされ続けてるんだから。
映像作品って障○者向けに作ってないんだよ
製作者が伝えたい事を脳みそがバグだらけだから理解することが出来ない。
だから「つまらない」って意見になるんだろ。
まだ2話だけだけどメッチャ面白かった。
隊長主人公ヒルマゲントが魅力的だし隊長でありながら親近感あるし明るいし何より「俺が行く!」の台詞がカッコいい。
他のスカードの隊員達もキャラ明るいし面白いし見ていて楽しい。
怪獣とのバトルも怪獣相手にウルトラマンが釣りした所笑いまくった。
新番組予告ではハードでリアルな作風だと思ってたけど良い意味で明るく楽しい今時のウルトラマンって感じだね。
設定と台詞回しが予算負けしてる。名前だけかっこいい低予算作品って感じ。なろうを劇でやろうとしたらこうなるだろうね
ところで、これまでのウルトラマンがいない世界観の作品なのか?これ。主人公が軍隊所属なのは未成年を、なり手が少なかったり、上官を射殺しちゃったりする自衛隊に就職を誘導することが目的の教導番組だから?
>>60
自衛隊は別に関係ないし、そんな番組じゃない。
ウルトラマンブレーザーの存在は宇宙飛行士の間で語られてるのは劇中で出てるけど。
これまでのウルトラマンとは違う世界線だし、これまでのウルトラマンはいないと考えて良い。
難しい言葉ばっかりで頭痛くなってる工場勤務の独身知的障害持ちおじさんしか批判してないぞ。
理解できない→つまらない って考え方は間違ってるからやめろ。
てめぇの脳みそにバグがあるからだろ
一生単純作業でもしてろカス。
何で本職の声優起用しないでスーツアクターにブレーザーの声を兼任させてるんだ。声汚いし悪ふざけが酷い
今日は特に面白かった
ヤスノブ余裕ぶったキャラって印象だったけど頼まれたら断れない無理し過ぎな性格で自動洗濯機に名前付けて友達になるとか良キャラ過ぎるw
ゲント隊長もヤスノブの友達の自動洗濯機に頭下げるシーンメッチャ笑ったw
ブレーザーはリアル設定世界観作り込まれてるのにコメディ色強くてスカードのメンバーが明るいのが最高だね
やっとメビウス以来かな?変身する時に、インナースペース移行しないウルトラマンが帰って来た。嬉しい事だ。
ブレーザー面白い。
>>82
メビウス以来で正解です。
リバイスとギーツは仮面ライダーでフォームチェンジとかやってましたよ。
捏造もいい加減にしよな、オリヴァン。
>>93
ちゃんと初登場の所見なよ。
ブレーザーは良い意味で予想を裏切ってくれた
放送前の情報だとシリアスハードで真面目で重い作品になると予想してたけど明るくて楽しいしそれでいてリアルさが作り込まれていてクオリティ高い
放送前はこんなに好きになるとは思わなかった
2023年 ウルトラマンブレーザー
ひろがるスカイプリキュア
2022年 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
2021年 特に無し
2020年 ウルトラマンゼット
2019年 スタートゥインクルプリキュア
>>101
爆死じゃないもう殆どの人が持ってるからでしょ。何でそんな捻くれた解釈しかしないのさ。
>>103
ブレーザーブレスは1位の所もありましたけど一つの情報だけじゃ爆死とは言えないですよ。
トイネスって変動するし。
>>106
アンタはのひろがるスカイやキングオージャーを好きな人の事をちゃんと考えてコメントしなさい。
>>110
は?ひろがるスカイ!プリキュアの公式が#ひろプリでツイートしてるんだから、そんな馬鹿みたいな略になるわけないだろ無知め(呆れ)
今日のブレーザーはシリアス回だけどシリアス回も超面白いな
怪獣と伝承の話とかワクワクしたし元教え子のゲント隊長が教授にご同行願う所はゲント隊長はやはり隊長って感じたし
てか今回の映像クオリティいつにも増して凄かった
雲の渦とか怪獣の攻撃で燃える山とか終末的な絶望感ヤバかった
ニジカガチのデザインメッチャカッコいいし超強いしこんな怪獣本当に勝てるのかって思った
ブレーザーは作風大人っぽいけど少年に戻ったみたいにワクワクしたよ
ブレーザーの売上が昨対割れとかデッカス以下か。株価も下がってるしマジで円谷の死神だな
>>123
デッカーの名前もまともに言わない時点でただのアンチの戯言なので聞く価値なし。
ど素人のアンチが売上や株価とにらめっこでドヤ顔晒すってやらチルかよ(呆れ)
売上&株価至上主義やらチルの特徴として...
深夜アニメに、円盤の売上至上主義(売上=作品の出来、売れない=駄作)の流れ、ネットで出てる円盤売上が実際と合ってるという思い込み、ネットのそこら中で売りスレの数字を話題にするイキリオタクを量産した。本場の売りスレは、そこ以外でその話題や空気を持ち出さないようにルール説明がある。
売りスレに出る売り上げが少し落ちただけで作品自体を貶める記事を書き、2chのスレの抽出レスもマイナスイメージを促進させるような偏向記事を作る。
>>138
子どもはちゃんと見てますよ。
失敗作はつまらなさすぎなコメントしかできない6コメの頭。
売上に貢献しない口だけの偽善信者はブレーザー始まっても未だに店に在庫が投げ売りされてるトリガーのナースデッセイ号買ってやれよw
>>144
まだ言ってるよコイツ。キミ、相当浮いてるぞ?
まあ、にわかアンチがどこで死のうが生きようがど~~でもいいけど...
>>144
てか、売上に貢献しない口だけの偽善信者より、端から貢献する気もなく根拠も示せない悪評を広めて悦に浸ってる卑怯者のほうがたちが悪いと思うのだが...(呆れ)
>>148
今番組が放送されてるから多めに置いてるだけよ。
いい加減自分が恥かいてるだけだって自覚しなよ。
8月のおもちゃ屋の月間ランキングでアースガロンはキングコーカサスカブトに惨敗やん
>>148
おもちゃ屋を徘徊するなよ...
子供怖がり、定員さん警戒してるだろ~
フィギュアーツも予約しないと買えなくなるライダーと違ってウルトラは普通に買えるくらい需要ないし
YouTubeの再生数も段々下がってるしブレーザーのつまらなさが結果として現れてるな
>>160
shf真骨頂は再販ほとんどしないんですよねぇ
しかしながら私はオーブのフィギュア買いましたけどね
>>172
それは近くの家電量販店でも見ましたね
しかしながら仮面ライダーセイバーの玩具が残ってる店もあるにはありました
トイジャーナルで名指しで昨対割れを言及されるブレーザー。雑魚トラ信者の現実逃避乙
>>178
これですかねhttps://akkinews.net/archives/252959
ちなみに売り上げは伸びてますよ
昨年と比べて5億円
逆に昨対割れしてるのはライダーですかね5億ほど下げてます
シン雑魚トラもあんなに長い期間公開してたのにワンピとスラムダンクに数日で興行収入抜かれた
>>201
今度はシン・ウルトラマンか...
全方位に噛みつくのな。てかもうウルトラマン大好きやんww
>>214
てか、既婚者でネタにしたいならせめてジードでのウルトラマンゼロとか言えんかね~
タイプチェンジしないウルトラマンなんて子供も見てて退屈だろうな。何でマックスの頃に時代逆行してんのか
>>217
タイプチェンジしないウルトラマンも子どもに人気あるけど。
6コメの頭が幼稚で止まってるだけ。
>>219
ベイブレードって...特撮ジャンルじゃないし、そもそも販売会社も違うし...
よくわからない相手のこと障がい者って決めつけるのおかしいし、障がい者を下に見る差別的発言もおかしい。特撮ファンの民度下げるようなことすんなよ。普通に不快だし、だから特撮とか好きな奴はキモがられるんだよ。
オーブからずっと見てきた中では、1番面白さを感じません。
ワクワクするとか今週は面白かったのが無いんだよね。。
>>109
クソは目玉腐ってるてめぇだよ
誰も話題にしてないメガレンをいきなりこけにしてる時点でガイジだろお前
youtu.be/CB2ES-RNfiw?si…
↑公式動画
『ウルトラマンブレーザー』が最高傑作で涙が出てしまいます。昔ながらのミニチュア、新規怪獣、防衛チームの作戦、おもちゃに頼らずハードなストーリーで見応えがあります。是非見てください。
ブレーザーもう終わるのか・・・
個人的にはリバイスやギーツみたいに1年続いてほしかったなぁ・・・。
>>252
こういうアンチは次回作であるウルトラマンアークでもカントクガーとか、タイプチェンジガーとか難癖つけ続けるんだろうな~┐(´д`)┌ヤレヤレ
6コメってかまってほしくてわざと偽悪的なコメ連発してんだろうけど罵詈雑言のレパートリーが貧困でネタとしても面白くないからもうやめな?
>>270
通りすがりの宇宙船団が地球から領海侵犯疑われて問答無用で攻撃され、多数の死者が出たから野蛮でヤバい地球人を成敗しにきたと理解しておけばOKよ?
好きとか言って逃げ回る事しか脳奴しか見てないからそりゃ
特撮含めて邦画はつまらないく成るわけだな
所謂内輪ノリとウケで一般人が寄らないからな
ウルトラマン自身の人格が明確に存在するならさー、命を賭けて地球を守る理由を説明してくれよ…
M78星雲のヤツらは過去作で掘り下げまくってるからいいよ?
宇宙一のお人よし集団だからって納得できる
光(変身能力)を使って人間が変身するタイプも別に良い
防衛隊に所属するような正義感にあふれた地球人が地球を守りたいって考えになるのは自然だから
ブレーザー自身の深掘りがなさすぎて永遠に謎の巨人
来た理由も地球も守る理由も留まる理由も不明
これじゃ感情移入できんわ
>>283
絶対映画で起源とか喋らせるべきだった
あのブレーザーが喋った!?って話題にもなるし…
あとM421が正体不明すぎるから描写して欲しかった
ファードランと一緒に狩りをする描写とか…
>>66
人を知的障害者呼ばわりしてる
お前に言われたくない
今の円谷プロを応援してる輩はこう言うのしか居ないのか
>>285
そんなひとつの駄文コメントでそこまで言うか?応援してるファンがそんな文章出すわけないだろ...