ヨグ=ソトースVSオーマジオウ戦ったらどっちが勝つ?
1位 | ヨグ=ソトース | 30票(60%) | |
2位 | オーマジオウ | 18票(36%) | |
3位 | 互角 | 1票(2%) | |
3位 | そんな事してる今があるなら働けカス!! | 1票(2%) | |
5位 | わからない | 0票(0%) |
どうもトピ主です。
普通にやったら戦争になる予感がするので、ルールを設けます。
殺傷力•防御•スピード•有効打などの観点で会話しましょう。
ちな能力以外による生物や物体の召喚は不可とします。
ヨグ=ソトース
「次元天下」と言うシナリオを参照。
時間や空間世界その物である神。
時間や空間に干渉する能力や特性はすべてヨグ=ソトースが制限できる。
また、時間停止などの時間操作や瞬間移動などの空間操作なども可能(正確には能力ではない)
最大の特徴は歴史を自身の良い様に書き換える事ができる点である。
その為倒す事は愚かダメージを与えることすらも、ほぼ不可能(改変系の能力もヨグ=ソトース自身が再現できる)
殺傷力
歴史改変などで歴史から消す。
防御
攻撃を受けた歴史を書き換える。
空間を操作し、攻撃を当てさせない。
スピード
時間を加速させ、光より速く動く。
オーマジオウ
世界や時空を破壊創造する事が出来る時の王者
弱体化していても歴代仮面ライダー全ての時空を融合させ対消滅させる事が可能だった
仮面ライダージオウにおける世界というのは作品の世界観や設定を俯瞰で捉えたメタフィクションで語られているというのが映画で語られている
因果律を操作する事で自由な速度で行動出来る
歴代仮面ライダーの全能力を持っており、その能力を行使できる
歴代仮面ライダーの能力
アーマードライダーセイヴァー
全ての時空と一体化し時間と空間を超えた高次元の全知全能の領域に至った不滅の存在
仮面ライダー電王
歴史改変の影響を無効化する特異点と呼ばれる能力を持つ
仮面ライダーオールマイティセイバー
全ての仮面ライダーとスーパー戦隊の各作品世界、神話や物語など人類の創造物、時間の概念や数学など人類が発明発見した事象、物事などの全ての知識が極一部として内包される無限を超えた超空間のワンダーワールドを創造、破壊できる全知全能の存在。ワンダーワールドが崩壊してもセイバーに影響が無いのが最終回等で描かれている
仮面ライダーエグゼイドムテキゲーマー
特殊能力を無効化する能力を持つ
攻撃力
時空破壊
防御力
不滅、特殊能力無効、歴史改変無効
スピード
因果律操作由来の超光速移動、時間超越由来のいわゆる時間無視行動
オーマジオウ
無限の多元宇宙、無限の並行宇宙、無限の次元、過去、現在、未来の全ての時間軸。空間、時間、万物を自分とした全にして一、一にして全の存在であり。人間の知る理論や数学を超え、次元やあらゆる空間を超越した全知全能の存在
ヨグ=ソトース
無限の多元宇宙、無限の並行宇宙、無限の次元、過去、現在、未来の全ての時間軸。空間、時間、万物を自分とした全にして一、一にして全の存在であり。人間の知る理論や数学を超え、次元やあらゆる空間を超越した全知全能の存在
だから規模感としては同格
オーマジオウは上の世界観を破壊できるから若干上か?
そもそも「ヨグに勝つ」をどう定義するかによる
根本的にヨグが死ぬことはアザトース目覚めでもしない限りない概念存在なんで
仮に一時的に退散させるを勝利と見做すならオーマでもいけると思う
ただ相手を滅ぼすとかを勝つとみなすならオーマが勝つことはまぁそもそも無理
>>20
ならヨグはどうやってオーマジオウに勝つんだ?
オーマジオウも宇宙の時空そのものという概念存在になってるからヨグでもどうしようもなくね
>>21
ごめんその設定聞いたことない
オーマジオウ概念包括はあるけど普通に実体あるし倒せるのは証明済みよ
>>23
とはいえじゃない?って感じはする
実際オーマジオウ、弱体化あったとはいえ攻撃喰らって負けたことあるし
後はオーマジオウがヨグを倒すってなったときじゃあどう倒すんっていうのも疑問
ヨグって突き詰めればこの時空に存在する全てみたいなもんだから…(作家の解釈にもよるけど)
オーマジオウが時空に依存する関係上、そもそもの構図からして勝てんのでは?っていう
>>24
それいうたらヨグもシナリオ次第で普通に負けるしな
世界そのもの消し飛ばすから時空全てに存在してようが関係ないぞ。セイヴァーは時空と時空の中の全てと一体化して一にして全、全にして一の存在となり。本人は時間も空間も超越してるからな
>>25
そもそもヨグを真の意味で倒すならオーマジオウ自身が滅びる必要あるよ
オーマジオウも解釈次第ではヨグの一部だからね
オーマジオウはライダー依存だし、どうしても能力に限界があるんじゃないかな
少なくともライダー作品外でトンデモ無双できるほどの実力はないかな
シナリオでヨグ倒せるっていうのはあくまで退散であって、滅ぼすとなるとオーマジオウ以上の実力者がいるんじゃないかな?(それこそアザトースとか)
マレモン見てもらえばわかるけど、外なる神ってある種仮の実体みたいな感じだから、倒した=一時的に体を追い返したくらいの意味しかないよ
>>26
解釈次第ではヨグもアザもオーマジオウの一部やでセイバーのワンダーワールドの設定でそうなる
ライダー依存っても限界があることにはならんしなあ
オーマジオウはアザ以上とも言えるぞ、オーマジオウも弱体化した1体が倒されただけで、そもそも常磐ソウゴ=平成仮面ライダー=仮面ライダー=オーマジオウだから弱体化個体倒した位じゃ意味ないしな
すっごい申し訳ないけど、ヨグにしろオーマジオウにしろ、明確に作品内での言及や作者の補足がされてない内容での議論が多い以上、「〇〇だから◇もできるよね」みたいに話広げられる状態になってるから、この分だと無限に解釈広げてになって終わりないんじゃないかなと思う
一回議論リセットしていいと思う
>>28
曖昧な部分多いしね
私ヨグ=ソトース派だけど正直小説作品ごとにだいぶ違うから一概に比較しにくい
>>30
劇中描写と公式でできるって明言されたことに絞ればいいんじゃない?
クトゥルフの場合何をもって公式とするかは知らんが
ヨグ=ソトースの解説
ヨグ=ソトースとは、時間と空間の間に存在しており、次元から切り離された存在。ドリームランドやその他の世界の全てを自身とする、概念存在でもある。また、クトゥルフ神話の「外宇宙」とは、メタなどを全て含んでいる、単一宇宙である。しかし、外宇宙には無限の次元が陳列しており、それ全てを自身とするヨグ=ソトースは全知全能のような存在であり、全てのメタを超越しています。また、「ヨグ=ソトース」は仮の姿に過ぎず、真のヨグ=ソトースは至高の原型と同一存在であり、クトゥルフ神話の外宇宙を無限に内包する原型を、さらに無限に内包しています。
さらに、ヨグ=ソトースは存在していると説明しましたが、実際は「虚空」とも考えられています。
ヨグ=ソトースはアザトースによって生み出されたと言うのが一般的な説ですが、その性質上、時間や概念と同時に存在したアザトースよりも遥か昔には既に存在していたことになります。
つまり、ヨグ=ソトースは概念体でもあり、無限に広がる次元を数学では表せない数を含む「外宇宙」や「ドリームランド」の無限の平行世界を自身の仮の姿の一部とし、その側面が無数に存在している、ヨグ=ソトースとはそういう存在なのです。
>>32
ちなみにこれは原典の設定なのでTRPGの設定の弱々ヨグ=ソトースじゃないです。
原典ではアザトースよりも遥かに強いウムル・アト=タウィル(ドリームランドや外宇宙を無限個内包)を化身として持ち、さらにその「ヨグ=ソトース」は気に入ったランドルフ・カーターを全ての「原型」、つまり自身が存在していない世界、自身が存在していた世界、自身が自身でなかった世界など、その全ての原型となりました。真のヨグ=ソトースはその原型よりも強い側面であるヨグ=ソトースを無限に持ち、これら一つ一つにつき、ランドルフ・カーターの出来事が起こっている
クトゥルフはやっぱわかりやすい、その一方でアメコミはオムニバースとかメタ設定で何ちゃらかんちゃらで内包とかさ、色々とわかりづらくて困る。
>>33
アザトースより強いって設定あったっけ、それは初耳
そもそもラヴクラフト作品に限っちゃうとアザトース殆ど情報ないけど
私個人としては
過去現在未来、そして全存在を内包して尚且つ全ての時空・次元に接しているのがヨグ
そのヨグを造ったのがアザトースで、アザトースは時空とか次元を超越しているって認識