勉強になるマイクラ実況者ランキング
1位 | ドズル社 | 6票(30%) | |
2位 | カラフルピーチ | 4票(20%) | |
2位 | ぷちひな | 4票(20%) | |
4位 | その他 | 2票(10%) | |
4位 | いんく | 2票(10%) | |
6位 | アナケナ | 1票(5%) | |
6位 | wrwrd | 1票(5%) | |
8位 | メメントリ | 0票(0%) | |
8位 | naka | 0票(0%) | |
8位 | ワイテルズ | 0票(0%) |
>>22
そしてサブもあるよ。
仮面ライダーアナケナ×仮面ライダーカラフルピーチって名前。
いないいないばぁっ!』は大変に奥深く、素晴らしい番組です。幼児的全能感をベースとした、根源的かつ独創的かつ自由奔放な面白さの連続。メタファーレベルでストレスフリーの構成。そして何より私がこの番組を愛してやまない一番の理由。それはこの作品の全編に、幼子を抱きしめる母のような慈愛が満ちているという、その一点に尽きます。ひたすらに承認を追い求め、他者を蹴落とし、不毛な努力を続けざるを得ない生きづらい現代社会。そんな中、『いないいないばぁっ!』は、『いないいないばぁっ!』だけは、無条件で私を優しく肯定してくれている。私は生きていていいんだと、生きていて良かったと、『いないいないばぁっ!』を見ている時だけは、心からそう思えるんです。ぽぅぽはご存じでしょうか。そうです。頭がポンポンなんですよ。のんびりさが一目でわかる素晴らしいデザインです。実際、天真爛漫なんですよ。ちなみに外見から男の子だと誤解されがちですが、女の子でも男の子でもありませんので、そこは誤解なきようにお願いします。ぽぅぽは本当に趣深い。まだ赤ちゃんと幼い事もあり、元気さや天真爛漫さが有り余って失敗してしまう事も多いのですが、間違いを認めて成長する事が出来るのも魅力の一つと言えるでしょう。そして忘れてはならないのが、類まれなる歌唱力。『ボンボン・シャボン』は名曲です。一人でカラオケに行く際は必ず歌わなければ気が済まないくらいです。そうそう、ワンワンはご存じですか?もちろんご存じですよね? 祖父のような優しさと、愛くるしいかわいらしさ、自然な人間らしさを両立していて大変に趣深いです。ちなみに声優の方がスーツアクターもなさっているそうです。少しでも演技を自然にする為の努力の一端なのかも知れませんね。そうなのです。巷では『子供だまし」なんてふざけた言葉が飛び交っておりますが、実は子供を楽しませるのが一番難しいのです。私は年の離れた弟がいるので分かるのですが、子供は大人よりよっぽど苛烈で理不尽な評価をくだします。一つでも、どんな些細な事でも気に入らない点があると、一瞬で唾棄されてしまう。だからこそ、子供向けコンテンツというのは作り手が細部まで。
からぴちは教育妨害かな。
信者達がヤバいしな。
良い動画はあるけど5割が勉強しないガキ達だからな。【全員の子供とは言ってない為安心してください。】
この中には無いけどワイテルズは稀にガチで勉強になるやつがある
学力調査の動画とか五人でクソ難しいテストに挑む動画とか…でも小学生には一切理解できないから勉強にならないかも