アニメ『メカウデ -mechanical arms-』はおもしろい?つまらない?


これオリジナルアニメなんだって?
でもそれでキャラデザがパクリ臭いのってどうなの?
オリジナルとは一体・・・
BGM澤野っぽいなぁと思ったら、澤野だった。
UCやアルドノアの曲と入れ替えても違和感なさそう。
しかし、今期メカもの競合すくないけど、使い古されたた腕だけ武装の設定でどこまで戦えるかね。
公式見たら組織の名前がARMSとか、まんまじゃんw
最後は「力が欲しいか」とか、全身装備になって戦うん?
パンチラしそうなアングルだったからつい目で追ってしまったがヒロインのキャラデザがあんまし可愛くない
能力も分かんないしアクションも何やってんのか分かりづらいし何で最初主人公にだけ声が聞こえたのかも分かんないし翌日転校してくる手続きの早さも納得いかないしなんだかなー
巻き込まれ型で最強メカとバディになる系かあ
冒頭の周囲の目を気にするような性格なら警察に遭遇した時点で「そこから助けてって声がします」って言いそうだけど
あと半径2キロも封鎖して探してもマンホールの下に居るだけで見つからないとか
未来設定ならもっと至る所に防犯カメラありそうなもんだけど
アクションも動いてる割にどんな動きか分かりづらくて見応えが無かった
面白そうな要素は色々あるのに1話見た限りでは粗が気になるばかりで引き込まれなかった
メカ部分以外は生身の人間なんだよね?
あんな速い動きしたら人間って壊れると思うんだけどなぁ。
加速減速に耐えられないし、高度からの落下にも耐えられんと思うんだが。
面白ければそんなの気にならんのだろうが、俺はワクワクしなかったし熱くなれんかったので、視聴終了します。
>>34
耐えうるだけの特殊訓練を受けたか衝撃吸収するバリアでも張ってんだろ
難しく考えて切るくらいならその前に可能性くらい模索しろ
見続けてて設定が雑なだけだったらそん時にでも文句いって切ればいい
>>34
それを言ったら
パーカーに寄生してる時点で、パーカーの耐久力と物理法則ガン無視
パーカーが主人公の皮膚とくっついてないとできない挙動するし
寄生されて普通のパーカーではなくなったんだろう
距離を取ると活動できなくなるようなので、何かしらリンクしていると考えるべきだと思う
前回はドローンに殺されかけてたのに、今回は敵の刺客と一戦交えたってのになんか緊張感ないな…
>>44
俺もフィルムZが好きだったからゼファー先生の方が先にでてきたな
なんか個人的にキッドは割と印象薄いキャラなんだよな
その点ゼファー先生は映画オリキャラだけど良いキャラだったし