横浜市と札幌市はどっちが都会?


ベッドタウン横浜は、大阪名古屋札幌仙台広島福岡北九州熊本大分宮崎鹿児島佐賀久留米佐世保長崎高知松山高松鳥取徳島下関松江岡山倉敷姫路神戸京都和歌山奈良四日市岐阜福井富山新潟長岡金沢浜松静岡甲府長野松本盛岡郡山福島いわき山形秋田青森八戸函館旭川より田舎
>>12
横浜を鳥取以下と本当に思ってるなら非常識にも程があるって感じですが...一応人口大阪、名古屋以上なんで。(もちろん人口すべてじゃないが)
あと近くに大都会があるってのは間違いなく都会かどうかを見る際、プラス点。つまり世界第三の大都会、東京にいろんな路線で一本で行ける横浜は都会です。
実際横浜駅の利用者数は新宿、池袋、に続いて世界3位です
渋谷駅や東京駅をも超えるとても大きな駅です。
>>21
それは他力本願じゃないですかw
駅の利用者が多いのも東京のおかげ、人口が多いのも東京のおかげ
>>24
東京のおかげか東京の犬がとかは都会に関係ない
そしたらアメリカの犬の日本が田舎ってことになるぞ??
札幌の都心規模は横浜の都心規模を超します🙇♂️
あと都市力=都会度と勘違いしてる人いて草
なんで札幌に負けてるの?
人口 横浜市
人口密度 横浜市
gdp 横浜市
gdp pc 札幌市
高層ビル(100m) 横浜市
平均地価 横浜市
最高地価 横浜市
昼夜人口比率 札幌市
上場企業数 横浜市
事務所数 横浜市
従業員数 横浜市
中心駅利用者数 横浜市(横浜駅)
横浜市 10-2 札幌市
項目有利とかデータミスやら言われるかもしないが、流石に
10-2の差は覆せない
東京のお陰だからどうした?
そもそも札幌と横浜を比べるのに
東京のお陰でなんちゃら〜〜〜
みたいにするのは良くないと思う
>>15
上大岡鶴見新横戸塚東戸塚横駅たまプラーザ....いっぱいありますが
札幌さんは大通すすきの札幌駅だけ
副都心新さっぽろだけ
くやしくないの
>>12
プライド高々札幌民は「ベットタウンだから」しか言えないんだね。wwwwwwww
>>24
「東京のおかげ」「ベットタウンだから」とかしか言えないの可愛そう
データは9割9分横浜
横浜が取っている項目
人口、可住地人口密度、昼間人口、夜間人口、副都心規模都心規模、事業所数、情報通信売上高、付加価値総額可住地駅密度、上場企業数、小売業売上面積、第一次産業売上高、第二次産業売上高、第三次産業売上高、住みやすさ、jr充実度、私鉄充実度、金融保険業売上、市内総生産、昼間人口密度、民営企業売上高、最大企業、飲食店数、最大繁華街
札幌が取っている項目
昼夜間人口比率、耕地面積
くやしくないのw
>>25
東京>>>>>>>大阪>>>>>>>横浜=名古屋>>>>>>札幌>福岡が正論
by2025
>>38
なわけねーだろ
横駅関内(MM)なめんな
札幌は範囲が狭すぎるんだよ
都心だと
東京>>>>>>>>>>>>>大阪>>>>>>>名古屋>>横浜≒福岡>>札幌
>>39
もっと差がある
横浜がっ取っている項目人口、人口密度、可住地人口密度、昼間人口、夜間人口、副都心規模、都心規模、事業所数、情報通信売上高、付加価値総額、可住地駅密度、上場企業数、小売業売上面積、第一次産業売上高、第二次産業売上高、第三次産業売上高、住みやすさ、jr充実度、私鉄充実度、金融保険業売上、市内総生産、昼間人口密度、民営企業売上高、最大企業、飲食店数、最大繁華街札幌が取っている項目昼夜間人口比率
25‐1で横浜の大勝利