つぶやき@nekosatori

マジで人間ってわがまま

同じ症状持ってても

生活に支障があったら障害

なかったら特性

とりあえず才能1個あればギフテッド

勝手に分けんなくそども


つぶやき@nekosatori

>>5536
待て元々の論点として

「障害者」の「害」が良くない言葉だから「障がい者」表記にしよう

って話だったけども

自分の主張としてそもそも「障害者」は「障害」という言葉に「者」を合わせた言葉だから、「害」に重きを置く必要は無いし、「障害」自体も悪い言葉じゃないよね、って言ってるわけだ

それに対してあなたが「障害は辞書に妨げるという意味が表記されてるから良くない言葉」という理論を展開したから、「妨げるという意味は障害の『害』の部分と関係無いよね?じゃあなんで害の部分をひらがなにしたら解決するの?」って聞いてる訳で。

結局の論点は「『障害者』という言葉をなぜ『障がい者』と表記するのか」の部分だし、そこで「害は良くない言葉だから」というところから「障害は良くない言葉だから」にすり替えたのはあなたよね

流れ理解できてる?


つぶやき@franoshi

ふらとーで障害物に当たった時にパソコンの画面けっこうマジに殴るのはやめたほうがいいね、しーかさん(


つぶやき@free_eerf104
つぶやき@ive_dive

さっき、社交不安障害の可能性あるって言われた。

調べたら、完全に私じゃんか、、


つぶやき@nekosatori

>>5535
実際障害自体に妨げるって意味があるわけじゃん。あと君が言っているのは「障」自体が妨げると言う意味を持つと言っている、それを指摘するなら、「害」だってよくない意味だよねってなるよね


つぶやき@nekosatori

>>5534
ん?あなたは「障害」がよくない言葉であるとしてその理由に辞典の「妨げる」という意味をあげたわけだよね?

でもその「妨げる」は「障」を由来とする意味なんだから「害」の字を変えても意味がないよね?


ドッカンバトル11周年の目玉はゴジラ怪獣で確定した理由
9: 9コメさん 2025/03/02 19:30:46 通報 非表示

退学退学退学退学wwwwwww

高校出るけん出られんけんwwwwwww

中卒中卒中卒中卒wwwwwww

家から出るけん出られんけんwwww

ト一イレト一イレ居場所はトーイレw

友達ガイジ!www

障害 障害 障害ボッチッチ

高校中退包茎童●発達障害ウ○チッチw


つぶやき@boll
つぶやき@nekosatori

障害を特性って言って「障がい」に名称変更する癖して「健常者」という言葉を消さない国


つぶやき@Salty_
15401: 🧂カス @Salty_ 2025/03/02 18:18:38 通報 非表示

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

害でもがいでも障害もちなのは変わらないしわたしは気にしないかも


つぶやき@nekosatori

>>5526
だから「障害」の「障」の字が妨げるの意味を持っているのに無関係な「害」を変えるのはなんで?って言ってるわけでして

そもそも「障害」って言葉が悪いなら「障がい」に変えても意味は変わらないはずだよね?って話


つぶやき@sou45meganezaru
つぶやき@nekosatori

>>5523
語源云々じゃなくて、そもそも障害って文字の辞書に書いてあるわけじゃん。妨げるものって


つぶやき@utaiyukiiiii

>>18888
ひらがなにしたのは、ただの礼儀というか

話逸れるけど、他サイトのネッ友が「障害者 じゃなくて 障がい者」って言って欲しい って言ってたのでそう呼ぶことにしてるだけ

あと「障がい者」を押し付ける気はない

こうやって返信してるのは、通知に迷惑だし早く話が終わって欲しいから


つぶやき@nekosatori

「障害」が悪ってイメージを作った奴らがわざわざ「いややっぱ害って良くないんで平仮名で書きましょ!」ってやりだしてんだろうなって

結局のところいつも健常者が決めてんだよこういうの

事実昔は優生思想で障害とか怪しいガキは即絞め○されてた訳だし


つぶやき@nekosatori

>>5522
ちなみにその妨げるは「障害」の「障」あるいは語源の「障碍」の「碍」から来た意味なんだけどなんで「害」の方を平仮名にするの?

つまるところなんも本質見えてないよねってこと


つぶやき@utaiyukiiiii

>>18881
ちょっと自分の日本語が下手くそすぎてうまく伝えられないんでタグの他の人の言葉借りるんですけど

「自分の体や心に不便で困ることがある状態が続くことを障害と呼ぶから障害者なのに、害だけ切り取って、障害者は害じゃないって言われても。

それ、意味変わってませんか?ってなります。

ただのエゴですよね」

「わざわざひらがなにしてあると、逆に意識してるのかな?ってなる」

大体こんな感じのことを言いたかった

つまるところ、医者とか行政はあくまでも「障害」が「特性や個性」としているのに、「害」の文字1つに悪印象だのなんだの喚かれると「じゃあ障害に悪印象もってるんだねただの個性じゃないじゃんおかしいね」って思うわけよ

個性だと思うなら「障害」って名前の個性で終わる話なのにねって


つぶやき@utaiyukiiiii

>>18874
「害者」ではなくて「障害者」でしょそもそも

障害者って言葉はそれぞれ一文字ずつくっついてるわけじゃなくて「障害」と「者」の合体なわけで

じゃあなんでわざわざ「害」にクローズアップしてあたかも悪いもの扱いしてるの?って思うわけよ

自分が言われたら嫌だなってのはまあお好きにどうぞとしか言いようがないけど、人の捉え方のせいで悪者にされてるのが好きじゃないってだけだから


つぶやき@nekosatori

>>5518
まず「障害物競走」は悪い言葉じゃないよね

そこから「障害物」も悪い言葉ではない

じゃあなんで語源となる「障害」が悪いものとして捉えられているの?って話

「障害」を悪いものと捉える人が居るから悪いものにされてるだけであって、真に政府やら医者やらが言うように「特性や個性」の枠組みに嵌るならそれは悪いものって捉えられるはず無いよね?ってこと


つぶやき@Harukawayu
18556: 羽悠 @Harukawayu 2025/03/02 17:43:12 通報 非表示

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

漢字でも平仮名でもあんまり気にしないけど

私ちゃんと配慮してますって過度なアピされるのは嫌だ


つぶやき@kinoko_takenoko

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

まあ同意するかな

わざわざひらがなにしてあると、逆に意識してるのかな?ってなる

害っていう字が良くないならそもそもの呼び方を変えるべきだと思う


つぶやき@utadayo
189: @utadayo 2025/03/02 17:41:41 通報 非表示

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

わかりますー

自分の体や心に不便で困ることがある状態が続くことを障害と呼ぶから障害者なのに、害だけ切り取って、障害者は害じゃないって言われても。

それ、意味変わってませんか?ってなります。

ただのエゴですよね


つぶやき@qqqqqqqqqqqqq
64499: chii!i¡i @qqqqqqqqqqqqq 2025/03/02 17:40:37 通報 非表示

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

私はひらがなのほうがちょっとうれしいし

配慮してくれてるならうれしい


つぶやき@tomato321

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

なんか視覚障害者の方が音声による補助(なんて言ったらいいか分からん)を受けるとき音声が「障がい」って書かれると「さわりがい」って読んでしまうからあまりよろしくないって話思い出した


つぶやき@arigatoune

>>9983
なんかその発言が既に思い込みだなって思ってしまう

「障害」は別に「害」ではなくて特性、みたいな説明を病院やらなんやらでする癖して、でも害みたいなイメージは嫌だから平仮名で書こうねってのは矛盾じゃね?って思う

「障害」って名前の特性、個性って言うことなら例えばそれは「マクドナルドをマックと呼ぶかマクドと呼ぶか」位の差異しか無いはずなわけで

そこに配慮とか言われてもじゃあお前関西人の前ではマクドで関東ではマックって使い分けするんですか?って思っちゃう

事実として「障害」が悪いものじゃないならその名前自体悪意が無いものだったはずだよね?ってこと


つぶやき@Jjj3aeibg
10306: くろぱんだよ @Jjj3aeibg 2025/03/02 17:36:57 通報 非表示

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

スマホが勝手に障がい者に配慮してくれてる優しい世界


つぶやき@nekosatori

>>5516
??障害者は障害物➕者、でもないし、障害物競走+者 でもないよね


つぶやき@arigatoune
9983: ㍿㍍ @arigatoune 2025/03/02 17:35:41 通報 非表示

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい
ま、まじか…
そもそも偽善とか配慮アピールとか関係なく
そういうものを持つ人たちに「害」って文字を使うのはおかしいと思うなぁ…個人的には

普通の配慮をアピールだとか言うのはちょっと、


つぶやき@hikamarisub
つぶやき@Rinko_1203

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

それほどではないけど

障害者って書かれたものを、害って書いていると指摘する人は変


つぶやき@bobukunn

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

わかる、そういことこでしない善よりやる偽善すんなや


つぶやき@utaiyukiiiii
つぶやき@nekosatori

#結構真面目に障害者の害の字平仮名にするの辞めてほしい

というか正確にはそれで「私配慮してます!」アピールするの辞めてほしい

お前らが気持ちよくなるために障害者を使うな


つぶやき@nekosatori

>>5515
じゃあ「障害物競走」はわざわざ自分に悪いものをやってるドMの競技になるけども。

そもそも「害」問題は行政がマイナスイメージ消すために勝手にやってることなんやけど、じゃあ実際の当事者がどう思ってるかっていうと大体は「どうでもいい」とか「漢字のままにしてほしい」とか。逆に「平仮名にして」って意見は自分の調べた感じだと少ないんだよね

つまり当事者のことを考えての発言だとするならそこに善悪を求める事よりは本人たちの意向に寄り添う考えの方が必要ってこと


つぶやき@nekosatori

>>5514
障害とは、物事の達成や進行の妨げとなること、または妨げとなる原因のことである。障礙は、仏教用語として煩悩障など心を覆い隠し悟りを妨げている要素を指して用いられたことから、邪魔するなどといった意味で使われ、明治時代にはしょうがいと読まれるようになった。

↑悪い意味じゃない?


つぶやき@nekosatori

>>5513
「障害者」は「障」と「害」と「者」の組み合わせではなくて「障害」と「者」の組み合わせなわけよ

んで別に「障害」って言葉自体は「障害物競走」とか思い浮かべて貰えばわかる通り「良くない言葉」ではないよね。

「障害」を「良くない言葉」にしちゃったのはあくまでも現代人の捉え方のせいだから、「害」をやめるんじゃなくてその考え方をやめる方に思考をシフトするべきと思う


つぶやき@dady
2081: 7X @dady 2025/03/02 17:09:25 通報 非表示

#反中感情を持たない日本人は左翼と障害者

エセ日本人である政治家を一掃せよ


つぶやき@Jjj3aeibg
つぶやき@Noklki
1: のっき @Noklki2025/03/02 16:59:40 通報 非表示

#反中感情を持たない日本人は左翼と障害者

まじでこいつら頭悪すぎるw

中国より下なのがそんな悔しいかよ