東方プロジェクトの全キャラとドラえもんはどっちが強い?
多分今関係ないかもだけど宮古芳香って『何でも喰う程度の能力』だから、ドラえもんも食べれるんじゃないの?(あまり詳しくないので間違ってたらごめんなさい…
byにわか)
恐らく、四次元若葉マークを貼り、時間を作ったあと、禁止標識で「負ける」と書けば、どんなことがあっても「負け」はしません。恐らく宮古さんにはクエーヌパンを持っとけば対策できるかと...丁寧に説明して下さったのに、なんか曖昧な返答ですいません...
いえいえ!そちらも丁寧に説明して頂きありがとうございます<(_ _)>
饕餮で勝てるくね?
こいつの能力常時発動だし
なんかドラえもんが道具出したいという欲を無くす?
(能力がよく分からん)
>>2786
けどその能力が出るのもドラえもんが戦意があり、四次元若葉マークを、とりだしたあとになるので、ドラえもんは四次元若葉マークを貼った状態で戦意喪失することになるのでドローになるが
おやおや?東方信者さん阿保ですねえドラえもんの道具には勝てないのだよドラえもんの道具はオーマジオウレベル
>>2793
おやおや?
ジャイアンで勝てるとはなんだったのかw
そして道具出したい欲を吸ってドラえもんたちは道具出せなくなりますw
>>2802
ドラえもんが道具出せない明確的な
証明どうぞ?
こっちは勝つ証明出来てるからな
さっさと失せろ負け犬^^
>>2805
負けを認めないの笑うw
もう勝つ証明出来てるんすよ。
そんな反論で勝てるとでも?
>>2808
え?
そんなこと言ってるけど4回もコメしてるのに対策法書いてないね
なんでだろうね^_^
>>2869
無能にそんな事言わなくても良くない?
なら方法書きますわ
あのサイコメイドが先に
時止めるのは状況による。
それをまず考えてないから無能なんだよ。
独裁スイッチは独裁者を消す?
意味が全く分かってないねぇ🤣
だから馬鹿なんすよ。
現実から逃げて?
事実も否定していて?
だから死ねとか言われんだよ
自業自得じゃないか^ ^
>>2890
状況による?
はぁ例えばなんですか?
独裁者を消すなんてどこにも書いてませんが懲らしめると書いてあるのが読めない?
読解力つけて出直してきな
>>2921
別にその様な事言っても良いのでは?他の人や
東方信者(笑)にはこの様な暴言は言わない癖して
そ〜れ〜は〜差別ではないのでしょうか?
俺は差別より平和主義でやってるだけで
そのような害悪では民度下がりますよ?
ファンが減って良いか?
まぁそもそも悪いのはお前らがファン減らしてると思う。
本当最低だよね。
まぁ俺は止めたからな?
それでもやめなかった。
ならもう良いさ。
>>2933
噛み合わなくて良いよ
もう手遅れだし。
今更謝っても遅いからね
>>2935
手遅れ?お前が?
何かしたのか?
状況による?
はぁ例えばなんですか?
独裁者を消すなんてどこにも書いてませんが懲らしめると書いてあるのが読めない?
読解力つけて出直してきな
別にその様な事言っても良いのでは?他の人や
東方信者(笑)にはこの様な暴言は言わない癖して
そ〜れ〜は〜差別ではないのでしょうか?
俺は差別より平和主義でやってるだけで
そのような害悪では民度下がりますよ?
ファンが減って良いか?
まぁそもそも悪いのはお前らがファン減らしてると思う。
本当最低だよね。
まぁ俺は止めたからな?
それでもやめなかった。
ならもう良いさ。
噛み合ってないよね
どこを見てコメしてるん?
>>2960
何もせんでいいやろw
自分で墓穴掘ってるのを見るだけだからね
>>2949
これは殺人予告として警察に出せるんですけど
場所、日時、誰かもわかってるんだから警察に出せるけどいいかい?
>>2953
殺人と、しては出せないよ? ここにあるのは抽象的なものであり、明確に殺す。とはありません。よって殺人として出すことはできません。「これは警察に出せるんだけど」出せねぇよw無知乙www シッタカ好きかな?
>>2954
多分知ったか好きだよ
これは心理的に
言っただけなんですけどね。
東方信者はすぐ釣られるかなぁと思って言ったらガッツリ釣られてくれたわw
>>2959
ん?おれのことしってるんだろ?
お前の家と命そのもの
つまり俺が誰かわかってるんだろ
>>2805
はい知りません
ってかそれよりお前らの
大事な東方(笑)の事なんか知る必要ないんだよね
マジで阿呆らしいw
>>2809
知らないなら何議論してるんですかw
せめてググるくらいしてから最強議論してどうぞ?
アホなのはお前なんだよなぁ対戦相手くらい学べ^_^
>>2868
いや〜流石東方信者こうやっていつも
釣られてくれる
おやおや?君は何度も釣られてる窺知害じゃないですか〜
どうもでーす‼︎
>>2889
どうもでーす^_^
反論出さず逃げ回ってるドラ信さん!!
反論くらい考えれましたか?
>>2870
君にピッタリだね。
所詮ネットでしかイキる事しか
出来ない。これが反論だよ。
>>2891
東方キャラに欲を無くすキャラがいるんですが
君のような低能には分からないかな
せめて相手のことくらい知れってw
それだから小卒なんだろ
>>2806
はい?カビ信と同じに
しないでくれませんか?
別に東方信者が消えれば
こんな喧嘩しませんけど?
>>2806
だから何か問題でも?
別に俺はカビ信でもないし
強いて言えばアンテ民だし正直
カビ信より東方信者(笑)と愉快な
仲間(窺知害)たちが
消えれば良い話w
>>2811
明確的とか造語作ってるのがカビ信っぽいって言ったんだ
もうすぐ優先条件とか言い出すんですかねぇ
>>2871
優先条件はズル過ぎw
カビ信は俺も嫌いだし、
東方信も嫌い。
けど東方信は民度の低さっぷりでボコしてるだけなので。
あくまで俺の考えだが
その他のゲームやアニメ信者>>ドラ信>>>>>>>>>>>>>>>東方信者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カビ信だから
そっちがいい方向に行けば良い話なのではw
>>2799
俺の作戦
最初にタンマウォッチで時止めてアトカラホントスピーカーで無敵の概念消して、最後に独裁スイッチで東方キャラ消せばもう勝ったw
結果、
東方信者の負け惜しみ
負け犬の遠吠え
民度下げでドラえもんの勝ち
みんなーここに馬鹿馬鹿しい東方信者がたくさんいますよー‼︎今のうちに殺そうゼー‼︎
東方派の人馬鹿だろw.
お前らは東方信者と言いお前らみたいなゴミなんか消えた方がいいしいい加減現実見せてあげないと
後東方派が言ってる事は
全部邪論だから無視ね
2909コメ最強の作品は?の所とか鬼滅vs東方の所にもいただろ。マジで東方最強厨害児活動やめろ。東方の民度下がるし、ただでさえアンチ増えてるのにこれじゃオワコン化しますよ??
>>2925
一回もおれは東方最強なんて言ってないぞ^_^鬼滅対東方
東方が勝つんですけど?
鬼滅最強中ですか?
最強の作品は?
俺は東方を出してるだけで東方最強とも投票もしてない^_^
カービィが最強とか言ってるお前より健全だから^_^安心しろ
迷うけどドラえもんかな?
東方は東方で昨夜の能力で時止めるとかサグメの能力で逆転させるとかあるかもしれないが、、、
ドラえもんはあらかじめ日記とか戦闘に役立つものとか沢山あるからなぁ
あ、戦意喪失の能力が発動するのはドラえもんが道具をだしたあとというのは説明しましたよね?ドラえもんは四次元若葉マークを出すと考えると、三次元から四次元には干渉出来ないので実質ドラえもんの戦意をはぐことは出来ませんね。ソノウソホントで、「四次元から三次元に干渉出来るといえばドラえもん側には問題ありませんね」
ヤクザ(893)ここでタンマウォッチに関する説明ちゃんとされてるのに読んでなくて草
>>3076
自 己 紹 介 し て く れ る の ね
お め ぇ さ ん は や さ し い ね ぇ
はい!ドラ信として言いますが、タイムラグはごくわずかなので大丈夫です!「のび太の結婚前夜」参照 あ、それよりも早く東方が動けるなんていわない方がいいですよ?だって、どらえもんが道具を出すには0.025秒しかかからないんで。 どうやって計算したかはどっかに書いてたと思います。それより早くドラえもんを○せれるって人、笑わせないでください。中学校の理科でやりましたよね?生物は状況を認識するのに0.1秒はかかりますよ^^はい!タイムラグ論は論破しましたね!それとも試合開始を認識するまでにさわれなくなった(四次元若葉マークより)ドラえもんを倒せる方法があるんですか?言っときますけど、四次元若葉マークをソノウソホントに貼ったらもう何でもできますからね。あ、逆転も無理ですよ。ドラえもんがいるのは四次元なので、三次元からは干渉出来ませんから。逆にソノウソホントを使えば「四次元から三次元」には干渉可能に出来ますがね。あと、サグメの能力は「言う」ということをトリガーに事情を反転させるだけであって、いったこと反対のことを起こすわけではないので、結局は四次元にいるドラえもんには干渉出来ません。
893コメとか負け惜しみや
堤造、拡大解釈ばっかするから
馬鹿としか言いようがないから注意
カービィの方はまだ主張に分かる要素があるが東方はがちでイラつく。東方よりかはカービィは宇宙だの惑星どうのこうのするレベルというのを公式が打ち出しているし。東方は本当に設定の誇大解釈あるいは捏造ばかりで腹が立つ
悲報、、、、
カービィ信者を辞める事になりました、、、
【投票】6時のおやつの解散は賛成?反対?
賛成 4票 (33%)
反対 8票 (67%)
ドラ信さ、ずっと反論求めてるけど暇人すぎだろwそんないちいち君たちのために時間使わないよこのコメントするために時間をかけてくれたことに感謝しよう
>>3223
いたらダメなんですね…では、二次創作で戦ったらどっちが強いんですかねぇ〜。それでもドラえもんが勝てる理由を言ってくださいね。無かったら何で勝てると思ったんですか?
まぁいいかとりあえず言っとくが、光速で動けると言うのは、あくまで移動の速度であって、移動しはじめるまではずいぶん前に言った通り一律で0.2秒だよ。この時点でどんなに動くのが速くてもドラえもんが道具をだずまでにドラえもんに近ずけない。ドラえもんが四次元若葉マークを出したら、東方キャラはドラえもんには触れなくなる。逆にドラえもんはソノウソホントで四次元から三次元に干渉できると言えばいいので問題はなし
まさかまだ東方が勝てるとか言うバカがいるとはな...とっくに論破したと思ったんだが。ドラえもんが勝てないのは仮面ライダー位だ
>>3225
…じゃあ逆に勝てないキャラは何ですか?たまに見るんですけど、「このキャラを出したら東方に勝てる!」と言っている方がいるんですけど、まず、ドラえもんが他のキャラを知っているんですか?逆に知っているんだったらどうして知っているんですか?
鬼滅vs東方といいカービィvs東方といい負け犬はいつまで経っても成長しませんね(笑)
気になって様子見に来れば同じ言い訳しかしないplott vs東方にも居たタメ口キッズと、、、(笑)
本当ネットの質も落ちましたね笑笑
鬼滅vs東方といいカービィvs東方といい負け犬はいつまで経っても成長しませんね(笑)
気になって様子見に来れば同じ言い訳しかしないplott vs東方にも居たタメ口キッズと、、、(笑)
本当ネットの質も落ちましたね笑
ノベルゲーマーの上位互換のアトカラホントスピーカー使って終了でしょうね実際。
サグメの能力も大した事なさそうですし、饕餮の能力も他の道具で対処出来そうです。
>>3238
他の道具の話ですか?
別に欲や吸収の効果を受けない者もあるでしょう。
>>3234
でもサグメは、確かに大したことなさそうですけど…
これって自分の推しのほうが強いって考えて押し通そうとする無意義な争いだよね まあ霊夢に空を飛ばれたら誰も勝てないってZUN氏公認の設定があるから
あったら幽々子の能力だけど…っていうか弾幕って効くの?ドラえもんに
>>3247
耐性無いと思うから少量ダメージ与えられると思う
>>3249
ああ…じゃあ感情は操れるんですか?こころが感情を操れるので
>>3251
ドラえもんはロボットだけどなんか知らんけど感情あるしいけんじゃない?
>>3249
じゃあだめじゃん…フランとかで倒すしかないな。
>>3252
フランはまだいらないと思う、他のキャラでいけると思う(咲夜とか映姫とかだったらいける?)
あと、ドラえもんってタケコプターで空飛べるわ…気づいたけど
正直どっちも弱い(マリオ、カービィ、ポケモン、ヤルミナティー、テイコウペンギン、範馬勇次郎、吉田沙保里、ワンパンマンの方が強い)
ただこのトピックではドラえもんが優勢。
>>3275
関係ないキャラ出すなやカービィ信者。
あと、ここでも何度も言われているが、ドラえもんには道具を取り出すタイムラグがあるから、取り出す前にやられるだろうよ。
秘密道具はドラえもんが作ったものじゃないんだから、ドラえもんが所持している秘密道具は考慮しないほうが妥当では?
もしもボックスだってどこでもドアだってドラえもんが買ったものだろ?持っているから使うじゃなくて作ったやつじゃないから使わないでいいだろ。ちなみに負けたくないからではありません。作ってもいないものを使うのって、虎の威を借る狐みたいなものでしょう?
>>3282
それは流石になぁ…。
ドラえもんがオーマジオウに勝てるとは思えんが。
>>3359
・初代から2067年までの「ライダー」に分類される全ての仮面ライダーの力を持つ。
・アナザーディケイドが召喚した、かつて平成ライダー達を苦しめたラスボス級の怪人達をそれぞれたった一撃で掃討し、アナザーディケイドにライダーキック「逢魔時王必殺撃」を叩き込んで葬り去り、世界の崩壊を防いで見せた。
・驚異的なスーツ修復能力を持つ。
・相手の能力を分析して如何なる相手であろうと必ず自身が上回る様にシステム歩度を調整・発揮するという能力を備えている。
・ライドウォッチを最大6台同時に稼働することができ、スペックを自由自在に設定して無敵状態になり50人(もしくはそれ以上)に分身しながら透明になってクロックアップをすると言う芸当も可能だと思われる。
・あらゆるダメージを呪術的な力で萎縮させる力を持つ。
・この世の森羅万象を再現する事ができる。
・因果律を操作し、物体の操作や空中浮遊、高速歩行などを行うこと、意図的に不思議な事を起こすこともできる。
・ン・ダグバ・ゼバを一撃で消滅させた巨大な封印エネルギーを見る限り、その力はオリジナルすら超えている可能性がある。
・複数の並行世界規模で時空を意のままに破壊し再創造することができるという能力を持つ。劇中ではこれを用い、一つに融合し崩壊寸前だった世界を分離し、ある世界は元に戻し、またある世界は時間を巻き戻して自らの望む形に再創造した。つまり単一宇宙となっていた「仮面ライダーの世界」を多元宇宙(マルチバース)に創り変えたということである。
・片手を軽く振るっただけで大量のレジスタンスを一掃し、自身の数倍の体格を持つタイムマジーンを念動力の様な物で触れる事無く軽々と片手で投げ飛ばした。
・手をかざしただけで大量のミサイルを空中に静止させる念動力、波動を放ってレジスタンスの人間、タイムマジーンやミサイル等の兵器を一瞬で黒い塵に変える等の能力を有している。
・手をかざすだけでライダーを召喚することができる。
・時間軸を自由に書き換える事が可能。
・「劇中設定を超越した存在」ですらオーマジオウの掌の上で踊らされていたに過ぎなかった。
>>3360
(続き)
・ファイナルステージでは「平成が消えない限り復活する」と言う特性を持っている事も判明。劇中ではアナザーオーマジオウの能力によって「平成」と共に存在そのものが消し去られてしまったが、観客の記憶と救援に駆けつけた平成の昭和ライダー達を起点に、「平成の世は終わる事は無い!ここにいる者等(観客達)の心に刻まれた戦いの記憶はそんな簡単に消えるものでは無い…!」と復活した。つまり、オーマジオウを完全に撃破するには我々現実世界の視聴者の記憶等を含め、世界から一切の「平成」を消さねばならないということである。
>>3361
オーマジオウ知らなかったから調べてみたけどなかなか強そう。まあソノウソホントで仮面ライダーの存在自体をを無かったことにすればいいだけだけどね。
>>3289
そのタイムマシンを起動する前に咲夜に時を停められたらどうしますか?
>>3300
時間を止めた後何をするかしっかり書いてくれないと回答できないな
>>3301
・四次元ポケットを奪う。
・尻尾を引っ張って機能を停止させる。
などかな。
>>3304
停止した時間の中では直接他者に影響を与えられないので2つとも不可能
>>3302
ドラえもんって時間停止に対して耐性があるのか?
>>3312
まあ耐性にも色々な種類があるけど、その一つに「物理的要因による破壊に対して対抗する性質」という意味がある。時間停止中は物理干渉が不可能。ということは破壊されることが考えられない。だからドラえもんは時間停止に対して耐性があると言える。
>>3313
DIOや空条承太郎、仮面ライダークロノス、アナザーディケイドとかは、時間停止中に物質に干渉してたが。
>>3316
そりゃ十六夜咲夜の時間停止とDIOや空条承太郎、仮面ライダークロノス、アナザーディケイドの時間停止は違うからね
>>3318
急に話を変えてすまないが、以前あなたは「時間停止中は物理干渉が不可能。」と言っていたが、着ている服はそのままで、ナイフを投げることもできるのはなんでだろうな。
やっぱり咲夜もクロノスのように時間停止中に物質への干渉ができるんじゃないか?
>>3321
いや、君は咲夜の時間停止について正しく理解できていないようだね。服に関しては咲夜の着てる服が時間停止に対応できなかったらキャラクター的に都合が悪くなってしまう為例外と考えられる。2つ目に「ナイフを投げることもできる」とあるが、これは時間停止中にナイフを投げたとしても、時間停止中に刺すことは不可能。時間停止が終わった後に飛んでいって刺さる。
>>3322
①「本来、時間停止中に物質への干渉は不可能だが、キャラクターの印象悪化に繋がらないようにするため、着ている服が時間停止に対応するようにしている」と公式側が言及したことはあるのか?
もしないのなら、ただのあなた独自の解釈だということになるが。
②そもそも、「時間停止中に物質への干渉ができない」のなら、ナイフを投げること以前に、ナイフに触れることすら不可能なのでは?
>>3324
時間停止で服が固定され身動きが取れなくなってしまうのであれば、素っ裸になってから時間停止しなくてはならない。これはどう考えてもキャラクター的には都合が悪い。だから、身につけている物だけは例外であると考えればいい
>>3326
「例外として考えろ」と言われてもなぁ…。
完全にドラえもん側にとって有利な解釈じゃないか?
ちなみに咲夜は、投げ終わった後のナイフは、時を停めてせっせと回収しているらしいがそこはどうなんだ?
>>3327
これだけ説明してもわからないかい?なら、なぜ咲夜が時間停止中に相手を直接刺さずにわざわざナイフを投げ、刺さるギリギリで止めているのか理由を考えてみて
>>3303
それは知ってるが。
ポケットから道具を取り出して能力を発動させるという手間があるから、咲夜に時間差で先手を取られるんじゃないか?
>>3306
停止した時間の中では直接他者に影響を与えられないので2つとも不可能
>>3314
・時間を止めている間に数十本ものナイフを相手に向けて投げる。
・空間を操作できる(時間を操作するのは空間を操作することにも繋がるため)。
俺が知ってるのはこれくらい。
>>3317
なるほどね〜あんまり大したこと出来ないんだね。これならドラえもん勝てるわ
オーマジオウ
ドラえもんは弱い!
カービィ
秘密道具出す前にエアライドマシーンで突っ込めば勝てるしなw。
ザンズ
俺たちが強すぎたな。
マリオ
こいつにはコントゥヌゥーがないしな。
きむつじ無惨
あいつもうやられたらしいな。
>>3328
名前だけ挙げられてもなぁ 理由もしっかり説明しないとダメだぞ!
「何故咲夜はわざわざナイフを投げるの?」→
・それが咲夜の戦闘スタイルだから。
・ジョジョのDIOのオマージュだから。
まあ真面目に答えると、
・ナイフの方は物質に干渉できないため、投げられることによる突進力で、時間停止が解除されたあとに相手に刺さるようにするため。
「何故投げられたナイフは相手に刺さる直前で止まるの?」→
・対象に干渉しようとしているのは咲夜ではなくナイフの方だから。
あと、早く俺の質問に答えてほしのだが。
①「本来時間が停止している間は物質に干渉することはできないが、着ている服がそのままなのは、キャラクターの印象悪化にならないようにするため」というのは、公式側が言ったことなのか?
②時間停止中に物質への干渉は不可能なはずなのに、ナイフに触れたり、ナイフを投げたりすることができるのは何故なのか?
また、時間停止中に投げ終わった後のナイフを回収していることについてはどうなのか?
>>3331
「着ている服がそのままなのは、キャラクターの印象悪化にならないようにするため」これは東方のゲームを知ってる人ならすぐにわかるはずです。東方のゲームは健全な弾幕ゲームですので18禁の年齢制限がかかっていません。なのに、物理干渉を理由にキャラクターを素っ裸にすることができると思いますか?できませんよね?これくらいは少し考えれば誰でもわかると思ったんですが、、、
>>3364
俺が聞いているのは
「公式側がそう言及したのかどうか」
であって。あなたの推測は別に訊いていない。
「時間停止中に服がそのままなのは、キャラクターの印象悪化に繋がらないためであって例外」というのはわからなくはないが、結局それは個人の推測なんで。
俺個人の考えとしては
「咲夜の服がそのままなのは、咲夜が普通に、クロノスやアナザーディケイドのように時間停止中に物質への干渉ができるからでは?」というもの。
>>3367
「咲夜の服がそのままなのは、咲夜が普通に、クロノスやアナザーディケイドのように時間停止中に物質への干渉ができるからでは?」ならば、時間停止中に物理干渉が可能なのになぜ、相手を直接刺さずに、わざわざナイフを投げているのか、理由を説明できる?
>>3369
『時間停止中に物理干渉が可能なのになぜ、相手を直接刺さずに、わざわざナイフを投げているのか、理由を説明できる?』→ナイフの方は時間停止中に物質への干渉が不可能だから。
相手を直接刺そうとしても、ナイフは相手の直前でピタリと止まってしまう。
だから、咲夜は一旦相手の周りに何本ものナイフを投げ高確率で相手に刺さるようにし、時間停止を解除したあとに、ナイフが投げられたことによる突進力?で相手に刺さるようにしている。
そもそも、「時間停止中に物質への干渉は不可能」ならば、咲夜はナイフに触れることもできない。
>>3372
「時間停止中に物質への干渉が不可能だから。」自分で言っちゃったね。
>>3372
「ナイフの方は時間停止中に物質への干渉が不可能だから。」じゃあ「「時間停止中に物質への干渉は不可能」ならば、咲夜はナイフに触れることもできない。」だよね?
>>3382
こっちの方がわかりやすいかも!ナイフの方は時間停止中に物質への干渉が不可能だから。これさっきの君の説明ね。でも君ずっと「咲夜がナイフに触れたり、ナイフを投げたり、ナイフを回収したりすることができる」って言ってるよね!俺と同じ結論に至ってるの分かる??
>>3331
2つ目に関しては咲夜とナイフの物理干渉ではなく、ナイフ自体が、咲夜以外の物質に干渉することができないと考えればいいです。これも、時間停止中に咲夜がわざわざナイフで相手を直接刺さずにわざわざ投げているのか理由を考えればわかるはずですよ?
>>3365
いや、
「ナイフの方は時間停止中に他の物質への干渉はできない」
「咲夜が相手をナイフで直接刺さず、わざわざナイフを投げる理由」
ということについてはすでにこちらで言っているが。
質問の答えになってないぞ。
俺が訊きたいのは、
「本来時間停止中に物質への干渉は不可能なのに、咲夜がナイフに触れたり、ナイフを投げたり、ナイフを回収したりすることができるのは何故か」というもの。
>>3368
さっきの質問の回答が無いってことは、「時間停止中に物理干渉が可能なのになぜ、相手を直接刺さずに、わざわざナイフを投げているのか」について理由を説明できないってことでいいね?「本来時間停止中に物質への干渉は不可能なのに、咲夜がナイフに触れたり、ナイフを投げたり、ナイフを回収したりすることができるのは何故か」この質問に関してはさっき回答したはずなんだけどなぁ。ちゃんと文章読まないとダメだぞ!
>>3368
もう一度回答してあげるけど、さっきの質問については、咲夜とナイフの物理干渉ではなく、ナイフ自体が、咲夜以外の物質に干渉することができないと考えればいい。だから咲夜はナイフに触れたり、ナイフを回収することができるってこと
>>3371
「ナイフは時間停止中に別の物質に干渉することはできないけど、咲夜にだけは触れられる」←???
>>3373
ナイフの方は時間停止中に物質への干渉が不可能だから。これさっきの君の説明ね。でも君ずっと「咲夜がナイフに触れたり、ナイフを投げたり、ナイフを回収したりすることができる」って言ってるよね!俺のこと煽ってるようだけど君が言ってること俺とまんま一緒なんだよね!もしかして頭悪い?
>>3379
別に煽っているつもりはないんだがな。
あなたの言っていることと同じとはどういうことだ?
頭が悪い()俺にわかりやすく教えてくれよ。
>>3386
まだ分からない?もう説明するの最後だからな。君はさっき「ナイフの方は時間停止中に物質への干渉が不可能だから」って説明をしたよね?さらに「そもそも、「時間停止中に物質への干渉は不可能」ならば、咲夜はナイフに触れることもできない。」とも説明したね?ここまでは理解できてる?
>>3386
でも君はさっきからずっと「咲夜がナイフに触れたり、ナイフを投げたり、ナイフを回収したりすることができる」って言ってるよね?
>>3386
「咲夜がナイフに触れたり、ナイフを投げたり、ナイフを回収したりすることができる」ってずっと言ってだはずなのに、「そもそも、「時間停止中に物質への干渉は不可能」ならば、咲夜はナイフに触れることもできない。」って言ってることが途中で変わってるのが分かるかな?
>>3389
結局ナイフが時間停止中に、物理干渉出来ないって俺と同じこと言ってるのわかった?
>>3389
おっと。
これは完全に俺のミスだな。スマナイ。
「そもそも、『時間停止中に物質への干渉は不可能』ならば、咲夜はナイフに触れることもできない。」←これは疲れで誤って書いたコメントだから無視してくれ。下手な言い訳かもしれないが。
まあとりあえず俺が言いたいのは、
・ナイフ…別の物質への干渉✕
・咲夜…別の物質への干渉○
>>3417
聞き方が悪かったね。質問し直すよ。咲夜は時間停中に他者に影響は与えられるの?
>>3422
うーん。
東方は基本シューティングゲームだから敵を殴ったり蹴ったりしないんだよな。
格闘ゲームはいくつかあるけど、そこでも「時間停止→ナイフ投げ」を行っていて、相手を殴ったり蹴ったりしていないね(多分)。
肉弾戦よりナイフの方が殺傷力があるのかもしれないけど。
まあ、相手が物質だと考えれば、ナイフに触れるように、影響を与えることはできるんじゃないだろうか。
うーん。
ソノウソホントを使おうとしても、道具を出す前に時間停止を使われて無意味になっちゃいそうだな。
それに、ティードやアナザーオーマジオウ、アスモデウスが仮面ライダーの存在自体をなかったことにしたことがあるけど、その後見事に復活されちゃったんだよなよな。
ちなみに、仮面ライダーエグゼイド マイティノベルゲーマーレベルXって奴が、自分が発言したことを現実に起こせる能力を持っていて、
オーマジオウはエグゼイドの能力も持っているからオーマジオウも運命操作ができる。
>>3366
道具を出す前に時間停止をするのは誰?存在が消されてから復活するまでにどれだけの期間がかかった?
>>3378
時間停止をするのはオーマジオウに決まってるでしょ。
どれだけの期間?
作中で明確にいわれてないからよくわからないが、まあ現実での体感では数分くらいかな。
>>3381
復活するまでに数分あるってことはその間にソノウソホントを準備して復活後すぐにまた存在を無かったことにすればいい
・四次元ポケットを奪う。
・尻尾を引っ張って機能を停止させる。
・クウガの能力を使用し、ドラえもんを構築している原子・分子をプラズマ化させ、炎上させる。
・RXのライドウォッチを起動させリボルケインを召喚し、ドラえもんにリボルクラッシュを喰らわせる。
・仮面ライダーカブトを召喚し、ドラえもんにライダーキック(原子崩壊つき)を喰らわせる。もしくは自分がライダーキックをする。
・ストロンガーやスーパー1のような電気を操れるライダーの能力を使用し、ドラえもんに川の水を蒸発させるほどの電圧を持った電気を与え故障させる。
・エボルの能力を使用し、ブラックホールを召喚してドラえもんを吸い込む。
・ゲンムの能力で自分のスペックを極限まで高め(そもそもそんなことしなくてもいいが)、ドラえもんを殴りまくる。
・エグゼイドの能力を使用し、「ドラえもんはこの世から消え、その後誰が何をしようと二度と復活できなくなるようになる」と発言する。
などなど。
ていうか「時間停止させた“後”」って何だ。
時間を停止している間に何かをやるに決まってるだろ。
>>3390
四次元ポケットを奪われる前にタンマウォッチで時間停止してソノウソホントで存在を消すだけ
>>3392
時間が停止させられていて動けないのにどうやってタンマウォッチやソノウソホントを起動させるの?
わかった!時間停止させられる前にソノウソホントで平成ごと無かったことにすれば仮面ライダーいなくなるじゃん!
>>3398
俺仮面ライダー全然知らないから調べてみたけど、「平成という歴史が記憶されていたり、平成に関するなにかがあると復活する」らしいね。平成もそれに関するもの全て無かったことにすればいいんじゃね?
>>3400
「『平成』に関するものを全て消す」なんてどうやってやるんだ…?
ソノウソホントやあらかじめ日記等が効くのかどうか。
仮に上記の2つの道具が我々の現実世界に干渉できたとしても、
「『平成』に関するものを消さなきゃ駄目」だというのなら、大切な友達であるのび太やしずかちゃん、ジャイアン、スネ夫も消さなければならないし、さらに言えばドラえもん自身も消さなければならない。
>>3402
「ソノウソホントやあらかじめ日記等が効くのかどうか。」聞かないかもしれない理由があるならどうぞ
>>3404
どんなって…。
アニメを放送したり映画を上映したりコロコロコミックで連載したりと、ガッツリ関わりがあるじゃないですか。
>>3413
オーマジオウの「『平成』という概念がある限り復活する」という能力もメタ的能力だし。
>>3418
その例とは違うね。ドラえもんの世界でドラえもんのアニメを放送したり映画を上映したりコロコロコミック発売とかしてるのはおかしいよねって言いたいわけ
>>3421
ドラえもんの世界でドラえもんのアニメを放送したり映画を上映したりコロコロコミック等で漫画を連載したりするなんて言っていない。
ドラえもんの世界のような二次元の世界と、我々が住んでいる三次元の世界は繋がっていて。
現実世界で、「平成」の時代にドラえもんのアニメや映画、漫画etcを展開していたら、それは「ドラえもんと平成には関わりがある」ということ。
>>3425
あなたが何度も現実の話をアニメの世界に持ってきてますよね?だから俺はそういうメタ発言的なのはなしなのでは?と聞いているのですが?
>>3431
「現実世界の話なんてしていない」と言われてもね。
オーマジオウの「『平成』に関するものがある限り復活する」という能力に対抗するために
「この世から『平成』に関するものを全て消す」
という話になるのなら、
現実世界に関する話が絡んでくるのは仕方ない。
実際、ファイナルステージの観客の記憶を基点にして復活したからね。
>>3434
仮面ライダー自体が架空のものであり、それについての話し合いに現実世界のものを例に挙げるのは間違いなのでは?
>>3437
「仮面ライダーは架空の存在」
それはあってるんだけど。
オーマジオウは「ファイナルステージの観客」という“現実世界の存在”の記憶を基点に復活したからなぁ。
「『平成』に関するものを全て消す」という話になるのなら、二次元上の世界、三次元世界の「平成」に関するものを全て消さなければならなくなる。
>>3442
なぜ架空の存在の仮面ライダーが、現実の事を理由に復活できたのか仕組みとか理由って説明できます?
>>3448
知らん。
俺が知っているのは
「オーマジオウはファイナルステージの観客の記憶を基点に復活した」
という「事実」だけ。
まあ、制作側もそこまで深く考えてないじゃないだろうか。
「そういう能力なんだ」という認識でいいと思う。
>>3434
「実際、ファイナルステージの観客の記憶を基点にして復活したからね。」これも不自然に感じるなぁ。架空と現実をごちゃ混ぜにしてる仮面ライダーの設定がおかしいよね。まぁ幼稚園児とか小学校低学年のちびっ子たちが見るものだからある程度仕方ないとは思うけど
>>3441
二次元上の世界のキャラと作者が干渉し合う作品なんざたくさんあると思うけど。
>>3463
まあ、俺が挙げたのはあくまで「二次元上の世界のキャラと作者が干渉し合ったことのある作品」の例だから。
正直俺も「ファイナルステージの観客の記憶を基点に復活した」なんて、「大分ぶっ飛んでんな」とは思った。
>>3406
オーマジオウがドラえもんがタイムマシンを起動しているのを黙って見ているとでも?
>>3412
ドラえもんがポケットから道具を取り出してそれを起動させるのをオーマジオウが黙って見ていますか?
>>3423
心理的に考えたら、誰だって相手が自分にとって都合の悪いことをしようとしていたらそれを防ごうとすると思うけどね。
それに、時間停止はオーズやゲンムの能力で通用しないし。
>>3426
まあ常に対面で戦っているとは限らないから、タイミングを見計らって時間停止すれば良いだけ。あと調べてみたけど、「時間停止はオーズやゲンムの能力で通用しないし。」そんなことどこにも書いてなかったんだけどなぁ
>>3432
これって正面対決じゃないの?
まあ、ドラえもんがどこに隠れようが、クウガ ライジングペガサスの能力を使われて発見されそうだけど。
仮面ライダーオーズにはスーパータトバコンボっていうフォームがあって。
そのフォームの能力の一つに「時間停止を無効化する」というのがある。
仮面ライダーゲンムはゴッドマキシマムゲーマーレベルビリオンというフォームで、自身が展開したゲームエリア内のあらゆる事象の概念を操れて、実際にクロノスのポーズを時間の概念を歪めて無効化している。
さっきも言ったとおり、オーマジオウは全ての仮面ライダーの力を持っているから当然こいつらの能力を使えて、時間停止を無効化できるってこと。
>>3435
ちょっと気になったんだけどスーパータトバに時間停止能力があるっていうソースはどこにあるの?
>>3444
確かに時間停止の無効化って書いてあるね。けど実際は、超銀河王の能力は問題なく発動していたけど、オーズが同様の能力を用いて対抗した為に「あれ?能力発動してなくね?」と超銀河王が錯覚したってわけ
>>3444
んでもってさらに、超銀河王の能力が時間停止なら、発動中は周囲の時間が止まってないといけないけど、オーズもフォーゼもスローモーションで動いているよね?ってことはこの能力は「時間停止」じゃなくて「超高速移動」ってことになるよね?
>>3451
いや公式の図鑑の説明を曲解・否定されても困るんだけど。
公式が「こいつの能力は時間停止やで」と言えばそうなるんだよ。
>>3456
そしたらさっき説明してあげた「オーズもフォーゼもスローモーションで動いているよね?ってことはこの能力は「時間停止」じゃなくて「超高速移動」ってことになるよね?」これについてはどう説明する?
>>3461
いやだから…。
公式様が
「こいつは時間停止を使ったんやで」
「こいつは時間停止を無効化して敵に対抗したんやで」
と言えばそうなるんだよ。
あなたは「いやこいつが時間停止能力を発動したというが、敵はスローモーションになってただけやん」と思うかもしれないが。
個人の願望を優先し、公式の設定を否定するのは害悪信者がやることだからやめときなさい。
>>3466
公式の設定を信じて疑わず、公式の描写を否定するのもどうかと思いますが
>>3470
何を言ってるんだ…。
「設定>描写」に決まってるでしょ。
例えば、ブレイドの武器であるブレイラウザーには「この世のあらゆる物質を切れる」という設定があるんだけど、作中だと敵に攻撃しても火花が散るだけ(まあマジで敵が切断されたら子供向け番組としてはアウトなんで)。
こういう、設定と描写が噛み合わないことは仮面ライダーに及ばず他の作品でもあるんで。
とりあえず、優先すべきは描写よりも設定。
>>3473
「優先すべきは描写よりも設定」それって君が勝手に決めるものじゃないよね?
>>3476
「俺が決めたこと」というか、一般的に描写よりも設定の方を優先すると思うぞ。
とあるミステリー漫画において、
雑誌での連載中に、一人のファンが今ある描写から導き出した「考察」と、
連載が完全に終了し、製作者本人が読者と答えを確認し合うために語った「真実」、
あなたはどちらを信用しますか?
>>3481
仮面ライダーは放送終了後制作側と視聴者は答えを確認し合うために話し合ったの?
>>3482
仮面ライダーの場合は『仮面ライダー図鑑』で視聴者に
「こいつ何してたんだっけ」
「このアイテムどんなふうに使ったんだっけ」
「ストーリーの大筋って何だっけ」
などなどを確認させている(制作側がインタビューをするとかあったような…? あまり覚えてない)。
現在放送しているリバイスも後々作られると思う。
俺がさっき書いたミステリー漫画伝々は、あくまで
「たった一人の人物が『描写』から読み取った『考察』と、作者自ら決めた『設定』とじゃ、誰だって後者を選ぶよね」
という話の例。
>>3487
「たった一人の人物が『描写』から読み取った『考察』」さっき書いた「考察」は俺が考えたものじゃなくてマニアックな仮面ライダーファン達がネットに書いていた記事を引用して書いたんだよね。だから決してたった1人の「考察」ではないんだよね
>>3492
ではその記事とやらを見せてくれよ。
正直なところ、公式サイトの説明を否定しているのは「馬鹿なのか?」としか思えないが。
>>3435
「クウガ ライジングペガサスの能力を使われて発見されそうだけど。」って言ってたけど、パラレルワールドに隠れられた場合、見つけられるかな?しかもライジングペガサスは50秒しか持たないらしいね?普通に隠れていた場合でもこの50秒間にドラえもんのこと見つけられるかな?
>>3439
・カブト系ライダーのクロックアップや555アクセルフォームの速度1000倍化
・ガタキリバコンボが持つ50人への分身
・時間停止
・オーディンなどが持つ時間の巻き戻し
・並行世界の自分との感覚共有
・ノベルゲーマーが持つ自身が発言したことを現実にする能力
・ディケイドなどが持つ並行世界への移動能力
などなどを使えば余裕じゃないかな。
あと、最終回でダグバをふっ飛ばした時の封印マークのデカさを見るに、オーマジオウが持っているライダーの力はオリジナルすら超えている可能性があるから、もしかしたら50秒より長いかもね。
>>3453
オーマジオウには設定として「ライドウォッチを最大6つまで起動することができる」という能力があって、
「並行世界の自分との感覚共有」「時間停止」は独自の能力だからいけると思うぞ。
そもそも、俺は「これらの能力全てを同時進行で使う」なんて言ってないけど。
>>3457
「などなどを使えば余裕じゃないかな。」って言ってたよね?これだけの能力を50秒のうちに同時進行でなく、別々に使い分けるってこと?仮面ライダーの設定だとしてもそれは無理があるんじゃない?
>>3460
別にライジングペガサスの能力を発動させてからあれらの能力を発動させなくてもええんやで。
分身や並行世界の自分との感覚共有、並行世界への移動はライジングペガサスの能力を発動させる前でもできるし。
そもそも、ノベルゲーマーの能力を使って「ドラえもんは数秒後に必ず自分のところに来る」と言っておけばライジングペガサスなんて必要ない。
あと、時間停止を使えば時間制限とか気にせずに様々なことができるし、
全知全能の仮面ライダー(ソロモン、ストリウス)のライドウォッチを使えば「短い時間で多種のライダーの力を正確に扱うのは困難なのでは?」という問題も解決する。
>>3457
まあこれらの能力を使ったとしても隠れたドラえもんを見つけるのは難しいと思うけどね
>>3464
そもそもオーマジオウが見てる前でどうやって隠れるっていうんだ?
>>3472
こういう対決って、正面から向き合ってから始めるんじゃないのか?
>>3478
まぁ「オーマジオウVSドラえもん」の話は俺らから始めたことだけど。
「戦闘開始時、ドラえもんがオーマジオウの知らないところで自分にとって都合が良いことを行う」というのはオーマジオウにとって不利?じゃないかい?
結局オーマジオウが時間停止を使ってENDだと思うけど。
>>3480
逆に正面から戦うっていうのもオーマジオウとっては都合の良い状況ともいえるよね?
>>3398
あと、オーマジオウって2068年に消滅するらしいね!ドラえもん2112年製だからオーマジオウは戦う土俵にすら立てなくね?
>>3401
「オーマジオウは2068年に消滅する」なんて聞いたことないんだが。
>>3410
「ソウゴがジクウドライバーを破壊したことにより2068年のオーマジオウは消滅した」とはあったが、
その後にジクウドライバーは修復されてまた復活してるんだよなぁ。
>>3415
また調べてみたけど「歴史を変えた結果、ソウゴがオーマジオウになる未来が消えたので消滅しました。」らしいぞ?
>>3416
最終回にて、アナザーディケイドを倒した後、世界を作り直し、普通の高校生活に戻った。
劇場版の世界線では、オーマジオウの代わりにオーマフォームが誕生した。
確かにソウゴが現代で何かをして未来のオーマジオウは消えるけど。
今それは関係ありますか?
>>3415
タイムマシンでジクウドライバーが破壊された日時に行って、ソノウソホントで修復されない未来にすればいいんじゃね?
>>3419
電王やNEW電王のメイン変身者には「特異点」と呼ばれる「相手に過去に何かをされても、現代ではその影響を受けない」という体質があって。
オーマジオウが持つライドウォッチにはライダーの武器や能力だけでなく変身者の力なども含まれているから、
タイムマシンによる過去改変はもしかしたら効果がないかもしれない。
>>3428
過去に何されても影響はないってことですよね?なのに君「ソウゴが現代で何かをして未来のオーマジオウは消えるけど。」って別のコメントに書いてますよね?矛盾してませんか?
>>3433
その時に電王やNEW電王のライドウォッチを使ってなかったし。
>>3436
そしたら「ソウゴがジクウドライバーを破壊したことにより2068年のオーマジオウは消滅した」これについてはどう説明する?
>>3440
だからその時に電王やNEW電王のライドウォッチを使ってなかったからだって。
当時のオーマジオウは過去の自分を試していた感じだから余計なことはしなかったんだろう。
>>3445
なんか設定ガバガバな感じだけどまあいいや。ところで2068年以後オーマジオウはどうなったの?
>>3452
TV版の最終回では、現代のソウゴが変身したオーマジオウはアナザーディケイドを倒した後、今居る世界を自分や仲間、元敵が普通の高校生として生きている世界に作り変え、未来のオーマジオウは過去の自分の行いに満足してきれいさっぱりに消えた。
つまり、2068年以降にオーマジオウは存在していない。
確かこんな感じだったはず。
>>3458
ってことはドラえもんのいた22世紀にオーマジオウは存在しないってことね
>>3459
仮面ライダーとドラえもんの世界は別々だけど。
>>3467
ってことは仮面ライダーの世界で平成に関わるもの全てを消してもドラえもんの世界には特に影響はないってことね
>>3477
ぱっと思いつくのは、
ノベルゲーマーの能力を使い、
「『仮面ライダーシリーズ』に登場した全世界と『ドラえもん』の世界は数秒後融合する。」などと言うことかな。
>>3484
普通に、仮面ライダーの世界に登場する設定とドラえもんの世界に登場する世界が全て組み合わさっているんじゃないか?
「怪人が出現した際には仮面ライダーに任せるか、秘密道具を使って自ら対処しよう!」
>>3486
「秘密道具を使って自ら対処しよう!」自分で対処できるなら仮面ライダーいらなくね?
『オーマジオウは時間停止中に物理干渉はできるの?』
→もちろんさぁ☆
?
両者の強さを比べるときに、条件を平等にするには「正面から戦う」のが一番でしょ。
「は? 正面から戦うなんてオーマジオウにとって有利じゃん!」
と言っているのは「オーマジオウの方が強い」ということを認めているようなもの。
>>3485
ドナルドの画像コメント然り、時々返信コメントが通常コメントになってしまうな。
>>3485
君は勘違いしてない?
「両者の強さを比べるときに、条件を平等にするには「正面から戦う」のが一番でしょ」対面で強いと思われるオーマジオウと、対面では弱いと思われ、道具で対抗するドラえもんを戦わせる場合に「正面から戦う」のが一番平等と考えちゃうのは頭が悪いと思う。さらに、「「は? 正面から戦うなんてオーマジオウにとって有利じゃん!」
と言っているのは「オーマジオウの方が強い」ということを認めているようなもの。」って君書いてたけど「「オーマジオウの知らないところで道具を使われる」というのはオーマジオウにとって不利?じゃないかい?」って前に書いてたよね?もし君の考えが正しい場合対面してない場合ドラえもんの方が強いと認めているようなものなんだね!
>>3543
「AとB、両者の純粋な強さを比べるときに、Aの方がBよりも不利なので、Aが少しでも有利になるような条件を戦闘に入れる」
今あなたはこれ↑と同じようなことを言ってるわけ。
ドラえもんに「秒以下で道具を取り出せる能力」などがあったらまだ勝機はあったかもしれないが。まあどちらにせよ無理だな。
よくよく考えたら、ドラえもんがオーマジオウから離れたところで何かをするという話になっても特に問題はないな。
・半径4km以内にいる対象を異次元に強制的に送る能力。
・惑星一つを簡単に飲み込めるようなブラックホールの召喚。
・多人数への分身(最低でも50人)。
・因果律操作
・概念操作
・この世の森羅万象の実現
・時間停止
・時間の巻き戻し
・未来予知
・過去への移動
・運命操作
・並行世界への移動
・物理ダメージ&特殊能力の影響無効化
・歴代仮面ライダーの召喚
・「平成」に関するものがある限り、歴史ごと消されようと復活できる能力。
・スペック実質∞
・単一宇宙だった仮面ライダーの世界を多次元宇宙(マルチバース)に作り変えれるような世界改変能力。
これらの能力があれば、ドラえもんがどこで何をしようが不利でも何でもなかったな。
なんで過去の俺は「ドラえもんがオーマジオウから離れたところで何かをするのはオーマジオウにとって不利だ!」なんて言ってたんだ?