アニメ『ログ・ホライズン 円卓崩壊』はおもしろい?つまらない?


面白いつまらないの前に、「だいぶ覚えてない」てのが正直なところ。
NHKはいつ1期2期の再放送をするんだろう、正月に一気見放送する気か?と昨年夏からずっと気にしていたのだが、進撃みたいに総集編やるでもなしに3期がスタート…
(「私のアニメ語り」という30分シリーズで、進撃・コナン・キングダムと共に特集されたのみかも)
1話録画視聴し、クオリティも別に落ちてないし、なんなら少し作画が丁寧になった??と感じたが、これまでの振り返りが全然なく、ほんとに途中からしれっとそのまま話を進めるので、懐かしさとか感慨も湧かずに視聴するはめに。
とりあえず、OPマンウィズじゃないのが寂しい。
いちお2話も視聴予定。
端的に面白く無いわ
原作見てないので知らんのだが
きちんとアニメに落とし込めてないんじゃね
20分間山なし落ちなしって感じで盛り上がりがない
あと映像作品なんだからバトルシーンじゃなくても良いけど派手なアクションシーン無いのもねぇ
原作も、アニメ一期終了の辺りから陰鬱要素増やすのに
遅々として話が進まなくなってたし、案の定という感じ
アニメ3期は、正直よくやったなという感想
一期から見直したけど、最初はキャラの設定に合わせて「主君!」と呼んでるだけだったのにいつのまにか「しゅくん、だいしゅき~」になってて草、あんな主人公に惚れる意味がわからない。
本サイトに投票、コメントをしてる層はほぼきっずと判断、よってまたここに来ることはもうないでしょう
毎日つまらないのかな?なんか不憫だな〜
ミノリたちが戦う話になると、途端につまらなくなるという法則が構築されてしまった。
考えてみれば放蕩者の茶会の司令塔だったシロエよりも、遥かに下位レベルで経験少ない奴らの戦いぶりを見ても、面白いわけがないんだよな。
しかも司令塔たるミノリに至っては、シロエの言いつけを守るだけで、自分で考えて新たな戦術とか生み出さないし。
まあ来週そういうのが出るかもしれんけど、あまり期待はしとらんよもう。
なんか事件に緊張感がないので、どうなろうがどうでもよくね?って感想になってしまう。
キャラの深掘りがまったくなくなって、ただあったことをなぞってるようなストーリーラインで、もうどうなるかオチだけ知れればいいんだけどって感じ。
原作者の責任もあるんだろうが、二期からの展開が遅すぎた
原作自体が長作なのに、展開も遅いのでは興味がなくなる
のは当然かと
最終話、ミノリもアカツキも大して良い所を
見せられず、なんかスルッと勝利して終了。
ミノリがシロエに告白をするも、自分には
好きな女性がいるとシロエに言われて玉砕。
そこまでは良いが、腹黒メガネのドSスキルが
発動したのか、ミノリの前で自分の好きな
女アカツキ性の良い所を並べ立て、JCに瀕死
ダメージを与える精神攻撃。
なんかもう全てがバカバカしくなった。
続編やってくれてありがたいと思ってたけど、
これならやらない方が良かったかもしれない。
良い思い出のままでしまっておけたから。
続編はもういいです。
結局テレビゲームだよね。
次はオートとかスキップとか放置系RPGの世界に転生すりゃいいんじゃ無いですか?
敵がみんなザコキャラ
主人公マンセー
クラスの地味な男子のキモい妄想を3シーズンも映像化
わたし、3期から見ていたんですが、内容が本当にわけわかんないし、ウエストランデとか、言ってる意味がわからないです。しかも、1話見たときただの会議番組だと思いました。結果、面白くないし、もう興味ない