両津勘吉とオーマジオウはどっちが強い?


フリーザやエネルの攻撃でも死なない両津にはオーマジオウの攻撃なんてイテテで済むレベルでしょ
>>1
両津がオーマジオウの攻撃に耐えられるかは別として
フリーザやエネルより
オーマジオウの方が圧倒的に上よ
逢魔時王必殺撃が惑星ベジータ破壊したスーパーノヴァやスカイピアを消し飛ばす雷迎より威力あると思えんけどなあ
>>3
別に必殺撃に拘らなくても本人が宇宙破壊してるし。エターナルの必殺技でも宇宙破壊出来るし、ゴライダーの持つ歴代戦隊のハリケンジャーの最強武器は宇宙破壊級のエネルギーを発射するから何やかんやで宇宙破壊級はあるんやで
>>4
オーマジオウは複数の宇宙を破壊して想像
時間停止、時間加速、時間巻き戻し
歴史改変無力化
サイキョージカンギレイト
相手を絶対上回る能力
瞬間移動
手に触れずに敵を薙ぎ倒す
空中飛行機
ブラックRXのふしぎなことでかならずよみがえる能力
バイオライダーの液状化
ジェイの巨大化
クウガの自然発火
アギト、ゴーストの無限進化
龍騎のミラーワールド入る「ウルトラマンキングはミラーワールドに入れない」
仮面ライダーカブトのハイパークロックアップ超スピード
ディケイドの世界破壊
ウィザードの魔法、ビッグ、スリープ
フォーゼの宇宙移動
エグゼイドのダメージ当たらない、時間系能力無力化
ゲンムの無限に増加
ゼロツーの未来予知
セイバーの聖剣召喚
サイコウの怪我の治療
デュランダルの時間抹消
ギーツの願いを叶える力
オールマイデイセーバーの力で全物語の力を使える
ウルトラマンノアの次元移動
ウルトラマンキングの宇宙と一体化
ウルトラダイナマイト
ライトニングノア
スペシウム光線
コスモミラクル光線
スーパー戦隊
全シュゴット召喚
巨大ロボ複数召喚
宇宙から送られたサイレンストライカー
星のカービィー
コピー能力
ポケモン
100万ボルトの電気光線
こんだけあるなら勝てるだろ!
>>15
両さんが人間を超越してるという証拠に
「暴走スピード屋台」では10両編成の屋台列車を引いて60キロ以上で走ってたし、本田がバイクで屋台列車を牽引しながら「なんて重さだ…、よくこんなの引いて走ってたな…?、人間技じゃないぜ…」と言ってる。バイクで屋台を牽引する本田よりは走って引いてる両さんと左近寺の方が人間辞めてるし
>>16
あ、別トピで論破された負け犬じゃん
その理論ならジオウも変身前でも時間逆行させたりしてるし変身してる時点で人間超越してるのに見苦しいねw
>>17
論破された負け犬=❌
公式設定が曖昧なのを良い事に実際にやっても居ない事を自分の脳内妄想を根拠に出来ると確信し、誇張しまくってる馬鹿に呆れた勝ち組=⭕️
しかも論破厨と来たかw
「論破された」「論破した」←これ敗北宣言。実際論破したならわざわざ「論破した」なんて言う必要がないから。
変身前で時間逆行させたのはグランドジオウウォッチの力だろ?、いや、一部アイテム使えば誰だって人間超越してる事になるから、見苦しいのはそっちだ
>>19
論破された負け犬=❌
公式設定が曖昧なのを良い事に実際にやっても居ない事を自分の脳内妄想を根拠に出来ると確信し、誇張しまくってる馬鹿に呆れた勝ち組=⭕️
曖昧とはなん足る猿頭……公式が宇宙破壊できますって明言してるんだよなぁ
しかも論破厨と来たかw
「論破された」「論破した」←これ敗北宣言。実際論破したならわざわざ「論破した」なんて言う必要がないから。
完全主観。そもそも別トピで論破したんだから伝えるのは当然だろ。さっきの文から論破云々の奴を抜いてみ?変な文になってるぞ
変身前で時間逆行させたのはグランドジオウウォッチの力だろ?、いや、一部アイテム使えば誰だって人間超越してる事になるから、見苦しいのはそっちだ
バカすぎて草。ジオウ未視聴のバカな模様
>>15
中身はただの人間だけどオーマジオウを倒しても平成ライダーが居る限り何度でも蘇る
>>1781
過去へ行ってソウゴを殺す、ジクウドライバーを破壊すればオーマジオウは必然的に消えるけどな
>>1781
作者と手を組むだけのアスモデウスの罠にハマって西遊記の世界に閉じ込められるw
本当に信者の語るオーマジオウであれば西遊記の世界を消し去り、2秒で脱出してるだろ
>>1784
信者は両津がフリーザに勝ったと言ってるが現実は両津が一方的にフルボッコにされてただけだったな
作中でも暴走した日暮とかには何も出来ないし信者が言うように無敵なら日暮なんて秒で止められる筈だろ
ちな、オーマジオウか世界を破壊したのは作中でも関連書籍、公式サイトでも書かれてるから別に過大評価でも無いからな
生身で超人的体力を持つ両さんと変身しなきゃいけないオーマジオウ、この時点で既に勝負は目に見えている。
オーマジオウ信者は相手にしないのが一番、構ってちゃんのオーマジオウ信者が構ってもらえない悲しみから「論破された」とか言って煽る。
あと「論破された」←これは事実上の敗北宣言、だって実際に論破したならわざわざ「論破した」なんて言う必要がないからである。
「変身したから超越してる」は間違い、ライダーファンとして言わせてもらうと、ライダースーツには脚力などを無理矢理向上させる効果があり、本体に負担が掛かるからである。それ故に本体への負担が大きく、変身しただけで本体が致命傷になる形態が多数存在するからである。
この時点で超越出来ていない
>>23
オーマジオウ信者は相手にしないのが一番、構ってちゃんのオーマジオウ信者が構ってもらえない悲しみから「論破された」とか言って煽る。
あと「論破された」←これは事実上の敗北宣言、だって実際に論破したならわざわざ「論破した」なんて言う必要がないからである。
負け惜しみの図。そもそも、こっちが論破しても向こうや第三者にも論破したことを自覚させるために言ってるのに分からないとは……これだからオーマジオウアンチは
「変身したから超越してる」は間違い、ライダーファンとして言わせてもらうと、ライダースーツには脚力などを無理矢理向上させる効果があり、本体に負担が掛かるからである。それ故に本体への負担が大きく、変身しただけで本体が致命傷になる形態が多数存在するからである。
この時点で超越出来ていない
オーマジオウにはそういった負担をなくす機能がある。それを知らない時点でろくに調べていないことは明らか
>>24
負け惜しみというのもブーメランw
オーマジオウとかいう設定が曖昧なキャラを推してる、あと論破されたのではなく、意味不明な発言に呆れた
「そもそも、こっちが論破しても向こうや第三者にも論破したことを自覚させるために言ってるのに分からないとは」←だから、論破されてないのだから自覚もクソもない。論破した気になって「論破した」←これが負け惜しみ、本当に論破したならわざわざ「論破した」なんて言う必要はない、自覚させる為とか関係ない
オーマジオウにはそういった負担をなくす機能がある。←オーマジオウのスーツと一心同体になった訳ではないからこの時点で明らか
>>26
オーマジオウとかいう設定が曖昧なキャラを推してる、あと論破されたのではなく、意味不明な発言に呆れた
曖昧とはなん足る猿頭……公式情報見よう。意味不明な発言とはそれこそブーメランだな
「そもそも、こっちが論破しても向こうや第三者にも論破したことを自覚させるために言ってるのに分からないとは」←だから、論破されてないのだから自覚もクソもない。論破した気になって「論破した」←これが負け惜しみ、本当に論破したならわざわざ「論破した」なんて言う必要はない、自覚させる為とか関係ない
なら発言者が論破したと思ったら、その発言者と会話をしていた人物や引いては第三者までもが、「論破されたな」と思うとでも?しっかりとコメントして伝えることに意味があるんだよ
オーマジオウにはそういった負担をなくす機能がある。←オーマジオウのスーツと一心同体になった訳ではないからこの時点で明らか
根拠please
仮面ライダーが強いのは変身するから、その変身もベルトという道具を使ってるからであって本人に変身能力がある訳ではない。
道具使うのありならドラえもんには勝てない。
ドラえもんがソノウソホント装着してれば勝てるし。
オーマジオウが変身するのとドラえもんがソノウソホントを出すのが同時だとして、ドラえもんが道具出して使うのはそこまで時間掛からないが、仮面ライダーは変身までに時間がかなりかかる(ベルト装着→アイテムをセット→音声が鳴る→決めポーズをする→変身完了)
変身途中で「オーマジオウに変身失敗する」と言えば変身阻害出来るし。
ソノウソホントは秩序すら書き換える最強のひみつ道具だから。
オーマジオウ信者あるある
オーマジオウの設定が曖昧過ぎるのを良い事にこぞって肥大解釈し、実際にやってもいない事を自分の脳内妄想を根拠に出来ると確信し、オーマジオウに勝てるキャラなんて居ないと他のキャラを見下す。
んで、都合の悪い意見を「主観」と言って否定し、更にはその人をオーマジオウアンチ呼ばわり
>>275
公式公式煩いくせに描写の話を持ち出すと描写しか見ない(実際には描写と設定両方見て判断してる)とか言ってくるのは何故?、描写も公式だよ
>>277
まぁ、一理あるんだけどさ、描写では色々事情で限界がある上、使われてない設定だけの能力もあるから、描写だけはまだ一部しか見えてないことがあるからね
あと、まぁ、設定だけ見ててもよく調べないとわからんマイナーな能力やオーマみたいな他ライダーの力を使える奴らはその使えるライダーの能力もバッチリ調べないといけないからね、
オーマの場合は全部調べるのはかなり時間がいるんだよね
実際、自分もオーマの力を全て把握してるわけではないし
>>279
オーマジオウって、マンホールの蓋ごときでダメージ受けるギンガに攻撃防がれるトリニティの攻撃でダメージ受ける程度だよ?(手加減したという言い訳はいりません)
>>281
公式がマンホールの件は最初からアナザーキバをネタキャラにする目的でこのネタやった可能性ありますよ
なんだって今の東映さんはネタのアクセル全開!!ネタキャラじゃんじゃんつくろうぜ状態になってるからね
ギャグ補正みたいな感じ?
また、それかあなたが前述してるウルトラマンキングの件と同じで話の都合的に全く抵抗出来ずに負けちゃうと物語進まないのでわざとそのようなことになった
のどちらかかと
>>286
そうそう、ギャグ漫画のキャラならオーマジオウに勝てます、ギャグ漫画のキャラは物理や秩序を無視するので。
オーマジオウがギャグライダーの力を持っていても、それを使ったところでオーマジオウがギャグキャラになる訳ではないです
>>288
ギャグ補正なしにしないと、オーマジオウにも主人公補正入れて良いことになって、決着つかないいたちごっこになっちゃいますよ?
>>290
そもそもよーく考えて欲しいですね。
ライダーファンの僕から見て、仮面ライダーって…
・大ダメージで変身解除
・ベルト破壊で変身不能
・ベルトという弱点丸出し
・バイクに頼る足の遅さ
・戦闘速度は一般人に見える程遅い
・フォームチェンジ、必殺、能力発動で隙が生まれる
・変身者はほとんどただの人間(一部除く)
・必殺技がライダーキックとかただのキック
・1千度程度で熱がる
・剣で斬るだけ
・銃で撃つだけ
・最強フォームやチートライダーでも苦戦や敗北する
等という風に弱点多いです
>>323
その他も論破してやるよ
・変身者はほとんどただの人間柄
だからなんだという話
・必殺技がライダーキックとかただのキック
相手を原始崩壊させる、宇宙を破壊するなど、威力は絶大
・1千度程度で熱がる
ジオウは太陽の熱に耐えているし、フォーゼやカブト等、大気圏の熱に耐えたライダーが多数存在
・剣で斬るだけ
・銃で撃つだけ
都合の良いところのみ見る馬鹿ww
・最強フォームやチートライダーでも苦戦や敗北する
それだけ敵が強いだけ。それ言ったら君のだいちゅきなウルトラマンの最強形態であるギンガビクトリーやエクシードエックス、Zのデルタライズクロー等も苦戦している
>>323
うーん、ベルト破壊しても変身解除しないやつ居るんだよなぁ【ファイズブラスターなど】てか、ネオライダーに関してはベルトない
そして今どきってライダーってバイクにあんまり乗らなくなってて、セイバーやジオウのバイク乗った回数なんかは壊滅的ですよ
もう絶対、ジオウやセイバーにバイクあるの忘れてる人居るよ
実際セイバーにバイクあるの忘れてたし
響鬼はバイクより速くて、結構バイクより速いライダーって結構居て、
ラトラーターやドライブなんかがそうです
そもそも時間を遅くするやつも居るのでぶっちゃけライダーにスピードなどのスペックの数値ってあんまり重要じゃないです
結局はそのライダーの成長や想いによってスペックが変わります1000度程度で熱がらないライダーって存在していて、オーマジオウでもロボライダーのライドウォッチ使えば逆にエネルギーに変えられてしまいます
まぁ、一部除くのはあってますね、主役ライダーって結局最後まで変身者が普通の人間だったことって結構少なくて、大体人間やめて終わってます
最強フォームやチートライダーでも苦戦するのって、誰によるから言っちゃうとキリがないからあれだけど、苦戦や敗北をする場合は大体相手が悪いです
例えば最近のクロスセイバー、あれはラスボスのストリウスは能力が完全に上位互換なため、負けるのは仕方がないことなんですよ
主任や天道くらいの戦闘センスがあるやつなら変わってくるでしょうけど、そんなやつを主役でポンポン出せないですよ
役者さんの身体能力などがあまりそうゆう系に向いてないとそれをするのはキツいです
実際、バロン役の小林さんは少しアクションするといつも怪我する裏話があるので、あんまり戦闘センスが高いやつ出すのも色々難しい場合もあるかもしれませんね
まぁ、全く最終フォームで苦戦してないやつも居るわけだけど、【ブレイドキングや最終フォームではありませんが、電王クライマックスなど】
能力発動、うっ!!頭が、、【クウガアルティメット、ゲンムゴッドマキシマム、エグゼイドノベルゲーマーはほぼない】てか、それはバンダイの意向など、大人の事情が絡んでるだ、察してくれ
ライダーキックが普通のキック?原子崩壊させて相手の体を崩すカブトライダーのキックやダークキバの死ぬまでダメージ受ける無限コンボの紋章なども普通のキックだとでもいうのですか?
>>338
オーマジオウマンセーの為にスウォルツを噛ませのラスボスにしたのは失敗でした。
ミラーワールドのソウゴよりもよっぽどソウゴの鏡になってるキャラですよ。
理由はどうであれ、どちらも王様になりたいという野望がある。という共通点があります。
王家に生まれ、自分こそが次代の王に相応しいと意気込んでいたが、妹の方が力が強かったってだけで王様になれなかった男
同じく、自分こそが王様に相応しいと思い込んでいたが、努力もせずにライダーの力でイキリ散らしてただけで将来クソ王様確定のオーマジオウな男
ダグバやエボルトもアナザーディケイドに操られる雑魚キャラにまでレベル下げられてますよあれ…、この時点でオーマの強さを疑問視するでしょう?。
ちなみにオーマが倒したエボルトはフェーズ1です
>>378
馬鹿すぎて草w
最早ただオーマジオウを叩きたいだけの模様w
・ダグバやエボルトもアナザーディケイドに操られる雑魚キャラにまでレベル下げられてますよあれ…、この時点でオーマの強さを疑問視するでしょう?
ちなみにオーマが倒したエボルトはフェーズ1です
これも都合の良い描写しか見てない証拠。そもそもとして、アナザーディケイドが呼び出したラスボス軍団は格世界のライダーに勝っているという設定。実際にエボルはフェーズ1でもブラックホールフォームの能力を行使している。雑魚キャラにまで下げられているという根拠は提示していない。設定と描写両方を見ていると言った割には設定見てなくて草w
>>378
まぁ、客演映画ではよくあることですが、特にダークライダーとか昭和ライダーなどが当てはまります
それでもワンパンまでいかなくても簡単に倒されてたと思いますよ
あのなかで唯一本気を出せば簡単には倒されなさそうなのはエボルトくらいでしょうね
ダクバは、完全態の登場シーンが原作だと少ないので置いときましょう
エボルトが本気を出して50倍の力をだし、それで一気に必殺技で畳み掛ければオーマジオウに歯が立たなくても他のやつよりは善戦するはずです
>>323
今回両さんの相手はオーマジオウなのでオーマジオウで…
・大ダメージで変身解除…まずオーマジオウは回復などなどで大ダメージをくらったところで...
・ベルト破壊で変身不可…これはしゃあない
・ベルトという弱点丸出し…ベルトを弱点じゃなくせばいい
・バイクに頼る足の遅さ…別に仮面ライダーは足遅くない例オーマジオウ(2019)100m0.1秒なお更にゴッドマキシマムゲーマーで更に早くなれる
・戦闘速度は一般人に見える程遅い…クロックアップorゴッドマキシマムゲーマーで解決
・フォームチェンジ、必殺、能力発動で隙が生まれる…短縮バージョンあり、まあそれでも隙は生まれますが...
・変身者はほとんどただの一般人…そりゃそうだろ
・必殺技がただのキック…歴代ラスボスを普通のパンチなどでワンパンなやつの必殺をただのキック?いいご身分ですねww
・1千度程度で熱がる…顔の複眼の温度千〜千二百度なんですがそれは
・剣で斬るだけ…サイコキネシス、手を振りかざすだけで爆発、半径四キロ以内の物を異空間に放り込むなどのことが出来ますが...
・銃で撃つだけ…上と同じ
・最強フォームやチートライダーでも苦戦や敗北する…ノベルゲーマーで解決
なのでオーマジオウなら殆どの弱点が克服できる
>>281
捏造乙wギンガはマンホールの蓋でダメージ受けてないし、トリニティ戦でも手加減しているだけなんだよなぁww言い訳云々言ってるが、都合の悪い設定を見たくない魂胆がみえみえだなw
しかも君のだいちゅきな劇中描写でソウゴが「あんたには俺を倒すつもりはない」と言っている。この時点で言い訳でもなんでもない事実なんだよ事実否定さん?w
>>279
あと、ライダーの設定や作中描写が誇張して書かれる事だってあるし(クウガやRXやカブトもそうだった)
>>287
宇宙破壊について、実際には地球規模の時間のリセットの結果、20のパラレルワールドが元通りパージされたに過ぎません
>>289
いや、ライダーの一つ一つの世界が一つの宇宙なんですよ
公式設定で21個の宇宙を破壊したあとに作り替えたという設定があるんですよ
>>293
馬鹿すぎて草ww久々に戻ってきたと思ったらなんも変わってねぇなww大袈裟云々は君が決めることじゃねぇんだよ低能w
>>295
ほら出た「低脳」だの馬鹿だのそうやって暴言しか吐けない、話しかけてくんなクソガキ以下の低脳以下
>>303
いやー君はそのクソガキ以下の低脳以下に論破されてるわけだww
俺のコメントのメインに触れないの草
>>292
描写を見る限りでは、地球規模における時間ぬき大幅リセットで、その結果一つに集約された20のパラレルワールドが元通りパージされたに過ぎません。
リセットされた世界ではゲイツやツクヨミやタイムジャッカーがソウゴと同じ高校生として生活してましたが、歴史改変したら予期せぬ齟齬が起こるのはよくある事です。
宇宙規模の歴史改変が可能ならソウゴを庇って死んだゲイツを蘇生するくらい簡単だった筈です
>>294
論破された負け犬が同じ意見を何度も持ってくるなよ^^;
描写を見る限りだのなんだの自分の主観が絶対的に優先されるとでも思ってるのかい?w
>>292
貴方は10コメみたいにすぐ暴言を吐く人をどう思いますか?、同じオーマジオウ派として
>>304
あんまり良いとは思えませんね、自分も人の悪口をいうのはどうかと思うので人を出来損ないだとは言ったり、あんまり煽ったりしませんけど、さすが酷いと思いますかね、
まぁ、自分はオーマジオウ信者ではなく、カービィ信者にですが、不出来な親から生まれた出来損ないですねwwその威勢で頑張ってくださいねぇww的なことを言われたことがありますね
オーマ信者も酷いですけど、鬼滅信者やカービィ信者の方が酷いですよ、
>>341
ちなみにオーマジオウは別に対して強くないですよ?
信者が捏造しまくってるだけで
>>357
尚、自分が過小評価しまくっている自覚はない模様
オーマジオウって滅茶苦茶強いんですよね。気に入らないアンチが過小評価してるが
>>357
そうか?そうでもないでしょ
東方やジョジョとかもそう言われてるが自分はそう思わん
>>308
>>268
>>272
の人が論破済み
論外です^^;
改めて思うと白バイは東方最強厨やカビ信レベルだなww本当落ちたなwお前w
>>665
6キロなんてずっと持っていられる重さじゃないです
特にサトシみたいな10歳の少年には
>>292
そんな奴をいつも肩に乗せてるサトシ
設定通りならサトシ肩こりますよ
これを言うとサトシが超人とか言う人が居ますが、サトシが超人とはファンが勝手に言ってるだけで公式はそんな事一言も言ってません。
公式がサトシは超人と言っていない以上はピカチュウの体重はもう少し軽いと考えるのが自然です
>>310
決定的なソースもない主観で語ってなに言ってるんだwwそれ言ったら公式はサトシはただの人間ですとも言ってないと言う理論が使えるんだよなぁ……
そんでサトシの件ってこれか?
https://tohyotalk.com/question/113562/page/7?sort=time_asc
これはサトシが超人! ソースは2ちゃんって話では無くて。強さ議論には描写優先! って息巻く人がサトシの例を上げてきたのに対して描写優先というルールは無い、例えば2ちゃんの強さ議論スレならこういう解釈になるよって例を上げてるだけだ
読解力が迷子しているようで^^;
>>355
言ってないの知ってますけど、持ってるものがあれだから人間やめてるっていったんだよ、
>>670
人間やめてるだと国民的アニメ繋がりでオカマが強い傾向にあるしんちゃんもだね
>>827
前に「なんで未来のデパートそんなもん売ってんだ?」っての
「創生セット」という宇宙を作る道具まである。
しかも何か危機があった際に避難場所を作る為とかではなく、小学生の自由研究の為というとんでもない理由で発明されたもの。
セットの一つ「神様シート」の内部は真っ暗な異空間になっており、そこに宇宙の素とかを入れてその異空間内に宇宙を作るというものですが、宇宙誕生ね際にビッグバンが起こる。
ビッグバンが直撃したにも関わらず、黒焦げ程度のドラえもんと、更にビッグバンの爆心地に居たのに無傷なのび太
>>847
ギャグ漫画なら死んでも次回には蘇ってるけど、その理由だと小さい子供とかの夢を壊しかねないのでは?
>>850
まぁ、確かにそうだけど…。
死んでも次回に蘇るってハピツリ?、あれ、可愛い動物のキャラクターで、キャラクターだけ見れば一見子供向け風の作風。
でもその可愛いキャラクターとは裏腹に、内容は、血と臓器に塗れたシュールでグロテスクなギャグアニメ(あり得ない死に方するからギャグ)
ギャグ漫画のキャラってありえない事で死んだり(しかも死んですぐ生き返る)普通なら死んでるような状況でも生きてたり
例えば電車にはねられても平然としてたり(普通の人なら即死で遺体も原型留めないくらいにぐちゃぐちゃのバラバラ)
>>851
映画は確かにヤバかったな、、
小さい頃みたドラえもんの映画がテレビじゃカットになるシーンがあった
>>852
クレヨンしんちゃんのおどれアミーゴの風間くんのママの偽者も怖かったです(テレビではカットされたシーン)
>>853
自分でも昔よくカットされてなかったはずの方でDVDで見たことあるのですがよく見れたなってなりました
>>859
「ひみつ道具ミュージアム」でしずかちゃんが全裸になるシーンもテレビ版では修正が入ってましたが、DVD版は分からないです
>>292
エックストレイン
エックストレインゴールドとシルバーのスピードはそれぞれ時速700キロと時速800キロ
でもクリスマスのシャケの回では日本〜フランス間を昼間のうちに2往復もしています。設定通りなら行くだけでも半日以上は掛かるので実際にはもう少し速いと考えるのが自然
>>292
そもそもオーマジオウにはオーマフォームという上位互換が居る時点で最強ではありません
>>289
馬鹿で草
ならそれに準ずる根拠出せよ
あ、描写見る限りとか言う完全主観の言い訳は要らないんで^^;
>>282
で?誇張や大袈裟ってのは主観だよな?何故お前ごとき低能の主観が絶対的に優先されると思ってんだよw
>>279
オーマジオウが強いのは確かだけど、対処法が無い訳ではないのに、それを認めたくない人達が適当な事を言ったり。
オーマジオウはアメコミしか勝てん、日本の創作キャラじゃ勝てんと言ったり、酷い場合はアメコミすら勝てないとか
>>283
そもそもアメコミがどれくらい強いのかわからんからなんとも言えないな
>>284
えっと、アメコミキャラだと、スーパーマンプライムワンミリオン、アメイゾ、サノス、ギャラクタス、スクイレルガール、ゴーストライダー等が特にやばいですね。
とにかくアメコミには地球破壊や宇宙破壊や現実世界破壊や、現実がある限り復活する奴とかゴロゴロ居ます。
というかわざわざアメコミ出すまでもないですよ
>>667
アメコミキャラは現実世界に出てテレビを見たり本を読んだりする事で相手の弱点を探る事が出来ますからね。
>>284
オーマジオウに勝てるキャラ
マスターオプティマスレナゾナントモード
あらゆる攻撃や能力を無効化する無類の防御力であらゆる攻撃や能力や破壊的衝動も無効。
どんな破壊的にも耐えられるからもちろん宇宙破壊や多次元宇宙破壊にも耐えられるし、ノベルゲーマー等の効果も無効。あとオーマジオウの破壊の対象は時空ですから、その時空破壊の結果宇宙が破壊されるってだけです。マスターオプティマスレナゾナントモードは破壊された時空や時空の歪みを治す能力があるのでいくら宇宙破壊しても無駄ですし、それにオーマジオウには力を使いすぎると弱体化するという弱点もあり、その弱体化した状態ではディケイドアーマーセイバーフォームに負けてますので。
>>326
ノベルゲーマーの能力が効かないってどうゆうこと?戦ったことないからどうなの?って思ってるけど、説明求む
>>345
絶対的な防御力だからです(ノックバックの存在するハイパームテキの上位互換)
>>284
ファイナル・ガオガイガー
・ジェネシックオーラ
咆哮するだけで周囲の物全てを消滅させる波動
・ゴルディオンアーマー
亜光速で飛行可能、右手は5本指全てがゴルディオンハンマーになっているゴルディオンフィンガー、ゴルディオンフィンガーの威力はゴルディオンハンマーの5倍どころかそれを上回るケタ外れの数値、亜光速の飛行速度+ゴルディオンフィンガーによるワンパンでどんな敵も倒せるし。
ジェネシックオーラとゴルディオンフィンガーはゴルディオンモーターを搭載した機械じゃないと対処出来ません、なのでゴルディオンモーターを搭載していないオーマジオウは成す術もなく消滅するだけです(もちろんムテキで無効化も無意味です)
・ギャレオリアロード
時空間の壁に穴を開けて時空間移動が出来ます。オーマジオウが宇宙破壊してもギャレオリアロードで別の世界に逃げられるし、オーマジオウが別の世界に逃げてもギャレオリアロードで追跡可能です
・ディメンションプライヤー
空間修復や、空間を掴んだり、空間の切り離しも出来ます。
ムテキゲーマーやノベルゲーマーはゲームの中では強いってだけですので、ギャレオリアロードでゲームエリアから脱出し、ディメンションプライヤーでゲームエリアを切り離してしまえば良いだけです。
更にはGストーンの力で勇気があれば無限にパワーアップします。
>>284
オルタニティコンボイ
・絶対無敵を実現する結界バリア(もちろん宇宙破壊や多次元宇宙破壊やノベルゲーマーの力も効かない)
・存在抹消という全王みたいな事も出来る(仮面ライダーの21の宇宙という存在の抹消)
・時間や空間や異次元を超えて相手を撃ち抜くレーザービーム(この能力が一番やべえ)
・相手を「自分以外の全ての事象が繰り返される空間に閉じ込め、一発のレーザービームを何発も浴びせる」というゴールドEレクイエム顔負けの事もやってのけてます。
>>346
絶対的な防御力だからです(ノックバックの存在するハイパームテキの上位互換)
>>364
ノックバックはしますけど、あれダメージは受けてないですけどね
あれです攻撃受けてるとみせかけて全く受けてないチーターみたいな感じです
>>658
それはオルタニティコンボイやマスターオプティマスプライムレナゾナントモードもそうです。
しかもこちらはノックバックすら存在しない
>>831
オルタニティTFって結構物語に絡んできます。
コンボイの謎ではオルタニティのデストロンに異常な強化をされていたから敵が強かったってだけでマグナスが弱かった訳ではなかった
あと「V」にホイルジャックが登場しているが、そもそもホイルジャックはこれの前の時系列の「ザ・ムービー」で死んでいる。裏設定でバイナルテック世界のホイルジャックという設定がある
>>284
ユニクロン
全長4メートルの機械惑星から変形する体長9万メートルの超巨大トランスフォーマー
星を丸ごと食べるほか、胸から惑星破壊出来る波動砲を放つ
更にはアメコミではモーニングスター級叩き壊して物理的に宇宙を破壊してます(宇宙破壊してもユニクロンは無事だった)
ユニクロンはトランスフォーマーにしか倒せません、オーマジオウはトランスフォーマーじゃないから倒せない
トランスフォーマー達の怒りや憎しみといった負の感情をエネルギーとして無限に回復するし、倒されてもトランスフォーマーの怒りや憎しみの感情から復活するので、倒すにはハズプロやタカラトミーを倒産させ、現実世界からトランスフォーマーの玩具を全て消し去らなきゃいけません
>>329
そこは安心しろ
セイバーの能力でトランスフォーマーの世界をめちゃくちゃにすれば良い話だと思うけどね
>>350
違いますよ?クロスセイバーじゃありません
クロスセイバーじゃないので地球規模なのは間違ってます
>>352
セイバーはトランスフォーマーの世界には行けないし、言ったらトランスフォーマーに集団リンチされるだけ(相手作品の世界では相手作品に主人公補正が働くので)
それに仮にトランスフォーマーの世界をめちゃくちゃにしてもプライマスが治すから無意味です
>>358
まるで東方信者の幻想入り論だな
双方が本気出せる空間で戦わせろよ低能君
>>369
だよなw
それと同等ですよねw言ってくれてありがとうございます!
>>352
実写版のトランスフォーマーなら仮面ライダーでも勝てると思います(実写版は地球人の兵器でやられるほど弱い)
>>360
それはライダーより弱い作品【名前は出さないが、】○○は実写版トランスフォーマーなら勝てるでは?って言った方がいい気が、
>>352
ちなみにセイバーの能力はオーマジオウには使えない。
何故ならオーマジオウの世界ではライダーの歴史が終わっている為、オーマジオウの世界にゼロワンやセイバーやリバイスは居ない。
オーマジオウは未知のライダーの力に弱い(弱体化していたとはいえセイバーの力を持ったディケイドアーマーセイバーフォームに負けている)
>>362
ゴライダーの存在をって何度も言ったんだが……あ、アンチにはなに言っても無駄かw
>>362
オーマジオウ【2018年】をお忘れで?
あれは今のソウゴだからリバイスはわかりませんがゼロワンとセイバーは本人で会ってるので継承してるはずです
少なくともセイバーは継承描写が存在しています
なので使えるはずですよ
>>660
その2018年のオーマジオウの上位互換であるオーマフォームには勝てないかと
>>668
まぁ、今回はそうゆうオーマジオウは最強?っていうトピではないですし
>>362
いやセイバーとゼロワンのライドウォッチが存在するから使えるはずなんですけどね
>>860
そのライドウォッチを持っているのは2019年のソウゴで、オーマジオウではない(2019年のソウゴはオーマジオウではなくオーマフォームになるので)
ゴライダーの力で使えるにしてもそれは承認している訳ではない為
ジオディケにてオーマジオウをたおしたディケイドアーマーセイバーフォームはそのセイバーのライドウォッチで変身した形態。
オーマジオウにはセイバーウォッチが使えないので。
セイバーウォッチはディケイドウォッチと併用する事でやっと使える代物だし…。
>>863
ディケイドセイバーフォームに関しては普通にセイバーフォームつくると新たに依頼しないといけなくて予算と時間がかかりますしディケイドフォームなら改造箇所が少なくて手間あまりかからないので大人の事情かと
>>362
残念オーマジオウは2068年までの仮面ライダーの能力を使えるのでセイバーだろうがリバイスだろうが使える
>>1773
オーマジオウが存在する歴史にはジオウ以降のライダーはいないから、シノビやクイズやキカイの力は持ってなかったし、だからゼロワンやセイバーやリバイスやギーツの力は使えない
>>352
悪魔ほむら
ほむらが神になったまどかを人間に戻す為に神とは対となる悪魔の力を手に入れた姿です。
多次元宇宙規模の現実改変をしました
>>365
まどかマギカか、確かに強いんだけどね、並の作品では敵わない
並のライダーでも敵わないでしょう
ただ、オーマジオウやオーマフォームなどを倒すには少し力不足な気がします
あくまで個人的意見なので、
オーマフォームやオーマジオウに先制攻撃出来れば勝てそうなのは第六波くらいな気が、
>>656
アンチスパイラルやオルタニティコンボイのような時間や空間や次元の壁を超えて攻撃出来るキャラなら倒せるかと
>>838
因みにオーマジオウが平成がある限り復活するというのも、ファイナルステージの描写を見る限りではアマゾンズの助力があったから復活出来たってだけで自力で復活したというのは信者の大嘘だったり、公式サイトはおろか、Wikipediaを見ても「平成がある限り復活する能力がある」なんて何処にも書いてなかった…
>>841
ちょっと待て
オーマジオウはジオウVSディケイドで倒されたんだけどスーパーヒーロー戦記で復活してるということは、また他の理由があるのか
>>845
スーパーヒーロー戦記のは仮面ライダージオウの物語から召喚された個体だから
>>854
え?マジ?映画どこぞのコロナのせいで見れなかったからそこのところよく分かってなかったんだよね
ていっても、近くにあったDVD置いてるところはもうとうの昔になくなっちゃいましたし
>>845
ちなみに設定だけで語るならバールクスでもオーマジオウに勝てる、平成ライダーの力を無効化出来るうえにRXの力も持ってるから奇跡を起こせる。
オーマジオウ信者はオーマジオウの事は設定でしか語らず、他のキャラは描写で判断するズルい奴らだし。
そんな事言ったらオーマジオウは、マンホールの蓋ごときでダメージ受けるギンガに敗北したトリニティに斬られてますから。
それをいうと「描写しか見ない」云々言いますよね?、公式公式うるさい連中、描写だって公式です。
公式を受け入れてないのは彼らの方。
オーマジオウの時だけ設定で語るのに他キャラは描写で語るのはズルいと思います。
>>857
そういう事です!、前にも話したように、体重6キロの奴をずっと肩に乗せてたら疲れる(特に10歳の少年は)
でもサトシがずっと肩にピカチュウを乗せてても疲れないのは、ピカチュウが実はもう少し軽いと考えるのが普通(サトシが超人だなんて公式は言ってませんので)
>>862
はい、ちなみに特撮でも
ルパパトのエックストレインゴールドとシルバー、それぞれ最高時速は700キロと800キロ
ただし、クリスマスのシャケ野郎の回では日本〜フランス間を昼間のうちに2往復もしています。
設定通りの速度なら行くだけでも半日以上は掛かる距離なので、実際にはもっと速いと考えるのが自然
>>838
まどマギはしゃーない、プリキュアやセーラームーンより強いかも
>>1743
一応未だにまどマギのアルティメットまどかが魔法を使う少女という枠組みでは最強だと思ってる
>>1764
なるほど。プリキュアにも似たキャラがいますよね。無限シルエットです。
>>1766
はい!無限シルエットとアルティメットまどかは非常に似てますよね!
>>284
プライマス
ユニクロンと対となる存在、ユニクロンは破壊神だがプライマスは創造神。
一度に一つの次元にしか存在出来ない代わりに次元移動が出来るユニクロンとは対象的に、プライマスは現実世界を含めた全ての時空に一体ずつ存在します。
ユニクロンがばいきんまんならプライマスはアンパンマン、つまりアンパンマンはばいきんまんが居る限り存在し続けるし、ばいきんまんもアンパンマンを倒すまでは死なないので
ユニクロンとプライマスは同時に倒さなきゃいけない、更にはプライマスは全次元のプライマスを同時に倒さなきゃいけないので、現実世界にもプライマスが居るからプライマスは倒せない。
>>348
東方最強は空を飛ぶ能力を持っている事を除けばただの人間である霊夢ですよ?
ヘカーティアはルパンレッド分身でなんとかなるでしょうw
あと言い忘れてましたが、オルタニティのトランスフォーマーは90万年後の未来で高次元的存在「オルタニティ」へと進化したトランスフォーマーが現実世界で活動する為のオートアバターです。
現実世界でも活動出来る=オムニバース規模なのでこちらのが有利だと思います。
>>445
現実世界ってのはオルタニティが存在している高次元世界でなくそれより低次元の各宇宙の事だよ。我々が住む世界という意味じゃない。それでオムニバース規模とかそれこそ捏造、拡大解釈じゃないか
>>445
いや違うよ
東方最強はヘカーティアでほぼ確定していて、霊夢が原作者のZUN氏が最強だと言ったのは、幻想郷にいるキャラだけまたは主人公補正を入れた場合の二択だと思いますよ
どちらかといえば前者の方が可能性が高いかと
実際、酔っていたとはいえ、原作者のZUN氏も最強だと言っています
しかも、ヘカーティアは地獄にあるコアを破壊しないと永遠に復活する能力があり、東方世界では信仰が強ければ強いほど強い傾向にあるので地球、月、異界の3つの世界の信仰が受けられるヘカーティアは上位陣でも互角に戦うのは結構難しいと思います
だから実際、サグメが能力でヘカーティアらの月侵略を阻止したのですよ
まともに戦っても勝てないのがおそらくわかってたからだと思います
霊夢一人では主人公補正なしでは月人を倒すのは相手が誰なのかによりますが、難しいと思います【自分がなぜこんなことを言っているのは特に綿月姉妹の影響が大きい】
あと、オムニバースの話はあまり出さない方がいいですよ
オムニバース信者だと思われて集中砲火されることになります
特に東方関係のトピはね
>>662
いや違いますよ
あまり使いすぎると勘違いされやすいということを言いたかった
昔これではないが自分も勘違いされたことがある
>>284
オメガコンボイマキシマムモード
オメガコンボイが、ユニクロンと同等の存在であるプライマスの力でユニクロンと同サイズまで巨大化した姿、なんと、シリーズで初めて、タイマンでユニクロンに勝ちました。
・オメガファイナルインパクト
同サイズのロボ、ユニクロンの上半身を木っ端微塵にしました
・ユニクロンの惑星破壊級のビームを何発食らってもびくともしない防御力
・念力
念力で相手を金縛りや拘束したり操る事も出来ます。
・封印
相手の能力を胸部に封印、通常のオメガコンボイでは胸部が壊れてないと使えないという欠点が、オメガコンボイマキシマムモードでは改善されている、更には、相手に本来無い能力(魔法や洗脳や憑依によって身に付いた能力)まで無効化しています。
ライダーの力の封印、というかオーマジオウに変身する力や時間操作能力を封印してしまえば良い
>>331
論破済み
そっちが一方的に先手を取れる+そっちの能力が一方的に優先される前提なの草
>>331
それを言ったらさ、オメガコンボマキシマムモードをツタンカーメン魂の力で封印しちゃえば良いじゃん
そうすればオーマジオウが封印しかけても相討ちで終わるよ
>>349
ユニクロンを倒せる奴を封印出来るとでも?w
仮面ライダーは巨大な敵相手には弱い
>>353
オメガコンボイマキシマムモードは何せ創造神の化身であるプライマスの力ですから封印は不可能です
>>353
宇宙創造の力はトランスフォーマーZに登場するゾディアックで出来るのと、宇宙創造も0から作り出してない事
>>353
貴方はオーマジオウのスペックを知らないそうなので書いておきます。
・宇宙破壊=仮面ライダーの21の世界を破壊したってだけなので、ババッチードの鎖国バリアで他作品の世界へ行けなくする、トジルギアにジオウの世界を閉じ込める等して対象可能(作中描写を見る限りではトジルギアに閉じ込められた世界には次元移動でも行けないようだし)
・因果律操作=念力程度の事しか出来ない
・相手より強くなる=相手より強くなるのはパンチ力やキック力といった戦闘スペックの話で、必ずしも勝てるというものではありません
・全ての平成ライダーの力が使える=バールクスやアナザーオーマジオウのような平成ライダーの力を無効化出来る相手には無意味です。前者は巨大化した状態では、オーマジオウの上位互換のオーマフォームすら平成ライダー20人の全員最強フォームのキックで倒してますし。後者はオーマジオウとオーマフォームが二人がかりで倒してます
・平成がある限り復活する=ファイナルステージの描写を見る限りではアマゾンズの助力があったから復活出来たってだけで、自力で復活したというのは信者の大嘘だった
>>381
馬鹿で草
全部論破済みなんだよ低能wwそれとももう一度論破されて醜態晒したいのか?w
>>353
少なくともオーマジオウがトランスフォーマーに勝つには…
・物理的に宇宙を破壊出来る程の火力が必要(オーマジオウは物理的に宇宙を破壊していない)
・自分が思い描く宇宙を0から作り出す(トランスフォーマーにはザモジン人という、トランスフォーマーレジェンズの舞台であるレジェンズ世界を0から創造している)
・現実世界で活動する事
プライマスが現実世界にいる
・ギャグキャラになる事(トランスフォーマーはギャグアニメでもあり、特にビーストウォーズはギャグが強い、仮面ライダーSDやしん王の力を使ってもオーマジオウがギャグキャラになる訳ではない)
・体長9万メートルまでに巨大化する事(はっきり言ってアリと人間が戦うようなもの、踏み潰されてKO、等身大と巨人なら力の差が全然違います)
・人間を超越する事(いくらライダーのスペックが高くても、ライダースーツで肉体が強化されていようと、中身が人間じゃ話にならない、ゴッドジンライは人間を超越して神になっている)
あと勘違いしているようですが、宇宙創造ならプライマスにも出来ます(プライマスはユニクロンが破壊した物を治すのが役割)
創造神だから宇宙創造も出来るし、プライマスと同等の存在のユニクロンも宇宙創造が可能
言い忘れてましたが、ユニクロンには破壊の力だけでなく創造の力もあります。
プライマスはトランスフォーマーの産みの親、ユニクロンにもトランスフォーマーを生み出す力があり、ユニクロンによって生み出されたトランスフォーマーは「ユニクロンズスポーン」と呼ばれてます。
宇宙創造した所で破壊されたら終わりですし
>>382
上記同文
無能はいつまで経っても無能のまんまかww
・物理的に宇宙を破壊出来る程の火力が必要(オーマジオウは物理的に宇宙を破壊していない)
物理的に宇宙を破壊できるエターナルの力を所持している
・自分が思い描く宇宙を0から作り出す(トランスフォーマーにはザモジン人という、トランスフォーマーレジェンズの舞台であるレジェンズ世界を0から創造している)
実行している
・現実世界で活動する事
プライマスが現実世界にいる
根拠please
・ギャグキャラになる事(トランスフォーマーはギャグアニメでもあり、特にビーストウォーズはギャグが強い、仮面ライダーSDやしん王の力を使ってもオーマジオウがギャグキャラになる訳ではない)
ならギャグ=絶対最強となる客観的証明をどうぞ
・体長9万メートルまでに巨大化する事(はっきり言ってアリと人間が戦うようなもの、踏み潰されてKO、等身大と巨人なら力の差が全然違います)
理論上可能だという話は置いておき、デカイ=最強とはならないだろう。その理論ならサノスや第六天波旬でも超天元突破グレンラガン以下になるんだが?
・人間を超越する事(いくらライダーのスペックが高くても、ライダースーツで肉体が強化されていようと、中身が人間じゃ話にならない、ゴッドジンライは人間を超越して神になっている)
人間だからなんて理由は屁理屈でしかない。その理論なら君のだいちゅきな人間を超越したウルトラマンを倒したゼットンは人間が作った爆弾で死んでる
・宇宙創造ならプライマスにも出来ます(プライマスはユニクロンが破壊した物を治すのが役割)
創造神だから宇宙創造も出来るし、プライマスと同等の存在のユニクロンも宇宙創造が可能
言い忘れてましたが、ユニクロンには破壊の力だけでなく創造の力もあります。
プライマスはトランスフォーマーの産みの親、ユニクロンにもトランスフォーマーを生み出す力があり、ユニクロンによって生み出されたトランスフォーマーは「ユニクロンズスポーン」と呼ばれてます。
宇宙創造した所で破壊されたら終わりですし
宇宙規模?弱っwwこっちは多次元宇宙規模、解釈次第ではオムニバース規模のやつだ。それにそんな理論、そちら側にも当てはまるしな
>>382
ギャグキャラになってトランスフォーマーに勝てるなら橘さんの変身したギャレンなら勝てることになっちゃいますよ
少し論点ずれてる気がしますけど
>>865
まぁ…、未知の科学で作られたロボットに地球人が敵うとは思えませんね…。
地球人が宇宙人に勝つという例は、あらかじめその宇宙人に対抗する武器を作ったり、主人公補正の力ですから
>>389
惑星すら壊せないドラゴンボール無印レベルでもw早い奴なら奪える。
>>384
銀河破壊爆弾とか、なんで未来のアパートそんなヤバイの置いてるんだろうっていつも思うな
>>654
その銀河破壊爆弾を木こりの泉に落とせば「宇宙破壊爆弾」になるし、更には
宇宙破壊爆弾→マルチバース破壊爆弾→オムニバース破壊爆弾
とこんな風に
>>284
もちろんこれらは人間よりはでかいです。仮面ライダーは巨大な敵には弱いですし
1号からオーズまでの全てのライダーが登場する映画ではライダー40人のキックで岩石大首領を倒してるし
巨大化できてもJはライダーロボに負けて歴史改変ビームで消されたし、ニンニンジャーが来てシュリケンジンでライダーロボを倒した(つまりニンニンジャーが来なければライダーロボは成す術もなく負けていた)
オーマジオウの上位互換のオーマフォームも、巨大化したバールクス相手に平成ライダー20人の最強フォームのキックで倒してるし。
オーマジオウはダイマジーンを倒したから巨大な敵相手にも勝てるとか言う人が居ますが、ユニクロンやプライマスやオメガコンボイマキシマムモードはそんなもんとは比べ物にならないくらいデカいうえ、チート能力もあるので
>>332
論破済みww
どうしたどうした?w
無能の言えることはこれだけか?
仮面ライダーがフォッグマザーや14など巨大な敵をタイマンで倒してるのは知らないのか?w鎧武は骸骨恐竜を1発で倒してるし、負けた、苦戦した時だけを話題にして弱いと言うのは明らかな馬鹿発言だなw
>>283
多元宇宙未満なら圧勝。
アメコミには強クラスなら多分敗北かな
>>277
嘘付くな低能ww描写見る限りとだけ言って公式文認めないカスがなに言ってるんだよw
実際には描写と設定両方見て判断してる→❌
実際には都合の良い描写と都合の良い設定だけ見て判断してる→⭕
^^;
>>275
公式公式煩いくせに設定の話しかせず、描写は無視、そして描写の話を持ち出すと凄い剣幕で煽って来る
オーマジオウの場合は描写は無視して設定だけで判断するくせに、他作品は
オーマジオウとウルトラマンキングはどっちが強い?について
ウルトラマンキングは公式に「なんでも出来る」と言われている、なんでも出来るからオーマジオウを倒す事も出来る。
それを言うと漫画版の設定(マシンガンで射殺された)や、マグマチックチェーンを外せなかったや、宇宙一つ守っただけで身体を失っただの、作中描写だけを見てキングを「雑魚」と見下す。
なんで自分達は描写の話を持ち出すくせに自分達は描写を見て判断するんだよ…?、それはずるいぞ
マグマチックチェーンを外せなかった事や宇宙を守ったら身体が消滅したについても、話の都合上仕方なくそうしたってだけで、キングが全能である事には変わりがないのだから。
公式に従えとか言っているならそっちも公式設定に従えよ
>>280
論破済み
それに、俺は描写に触れるのが間違いと言っているわけではない。俺が言っているのはマイナスな描写以外見ず、都合の悪い設定に対して完全主観で捏造しているところだ
そんでフレーバーテキストという言葉すら知らないのかい?w
>>27
ドラえもん信者あるある
ドラえもん以外の他作品を貶し、ドラえもんが最強と言い張る。
>>1382
ドラえもん信者ではなくドラえもんファンだ、二度と間違えるなクソが。
ドラえもん以外の他作品を貶してないし
その文章の訂正
オーマジオウ信者あるある
オーマジオウ以外のライダーや他の特撮、更にはアニメやゲームやラノベ作品を貶し、オーマジオウが最強と言い張る。
>>866
はい、オーマジオウに出来る事は全て出来るうえ、こちらはソウゴが最低最悪の魔王ではなく、ちゃんとした王様になった姿ですから
>>872
例えるなら綺麗なジャイアンとTV本編の横暴なジャイアンみたいな感じですからね
>>891
そういう事です!
あと、通常のブラックシンカリオンとブラックシンカリオン紅にも似てます。
ブラックシンカリオンは色からして悪役でしたが、ブラックシンカリオン紅はヒーローっぽいカラーリングになりました。
オーマフォームもオーマジオウをヒーローっぽくしたような見た目ですし
>>39
都合良く解釈してるだけじゃない、事実
反論できないんじゃなくてあえてしないだけ
>>41
反論できないんじゃなくてあえてしないだけ
↑
実際はなにも言えなくて逃げてるだけの情弱
オーマジオウにはオーマフォームという上位互換が居るというのは事実なのに、それを指摘されて都合良く解釈してるのはそっち
>>40
別にオーマフォームのがオーマジオウより強いことは認めてるのに、それを無視して都合の良いように話を進めようとするバカ
そろそろ出勤時間だからもう行くね、バイバイ、構って欲しかったら他の人に相手してもらいな、暇人のオーマジオウ信者くんw
>>45
おや?てっきり社会府適合者だと思ってたのに働いてるんだね。もしかしてブラック企業で働いてるのかな?w最終的には暇人扱いして負け惜しみ
所詮その程度の人間だったか……
>>47
ですよねw(出勤中、電車の中から打ってます)
曖昧過ぎる設定を出して相手を呆れさせて勝った気で居るオーマジオウ信者君には何を言っても無駄なので無視が一番です
反論できないんじゃなくしてあえて反論しないであげてるだけなのに、それも分からんバカ(バカはバカでもこいつは悪いバカ、僕もバカなのは認めるがこいつよりはマシ)
>>52
とりあえず次の返信は午後になるかもしれないけど、オーマジオウ信者って相手にするだけでも疲れますからね、だって誇張してまでオーマジオウを持ち上げる…。
「オーマジオウよりオーマフォームの方が強いという事は認めている」←これ嘘です、だって、オーマジオウはソウゴが間違った道を歩んだ結果であり、ソウゴが正しき道に進んだのがオーマフォーム。
だからソウゴがオーマフォームになった世界の2068年、そこには2068年のオーマフォームがいる訳ですから
>>55
オーマジオウ信者は設定だけで語りますからね、描写は無視。設定だけならオーマジオウより強いキャラいっぱいいますからね。
ウルトラマンキング、ウルトラマンキングは公式になんでも出来るて言われてます。なんでも出来るからオーマジオウを倒す事も出来ます。
※これは他のキャラを出したとかではなく、曖昧な公式設定だけを盾にオーマジオウを持ち上げてオーマジオウが全創作物最強だと信じて疑わないオーマジオウ信者君に対する指摘です。
>>59
オーマジオウは平成がある限り復活するとか言ってますが、だから何って話です。
復活しても成す術もなくやられるだけですから。
だったらオーマジオウはアンパンマンを倒せない。アンパンマンには死という概念が存在しない。
ベルトをアンパンチで破壊して変身解除させれば良いだけですし。
>>60
まぁ、死の概念がないだけで結構追い詰められてる描写あるんですけどね
その場合は名前は知らないけどパワーアップして倒しますからね
アクアあたりで力でないようにして封印すればいいのでは?
アンパンマンの世界、とめるやついなくて大変なことになっちゃうけど
>>873
アンパンマンにはピンチになったら助けてくれる大勢の仲間がいますからね。
オーマジオウの痛点は仲間が居ない事。
アクアの力が使えるにしても承認はしてないので弱いかと
>>885
因みにシティウォーズでは昭和ライダーの力に弱いみたいな事語られてます。昭和ライダーのウォッチを持っているのはアナザーオーマジオウですし。
ディケイドは昭和ライダーの力を使えますが、そのディケイドの力で昭和ライダーの力を使っても正式な承認ではないので弱そうです。
>>887
なんで消滅の危機に瀕していて半分くらいの力しかないとはいえ昭和の力を持ってるディケイドが負けたんだって話ですけど
少なくともRXとアマゾン、1号は正式に使えるはず
>>895
RXはバールクスが持ってるし、アマゾンはザモナス?、1号のウォッチって確か雑誌の付録にあったような…
>>900
ザモナスは本家アマゾンではなくアマゾンズのほうです
1号のライドウォッチは知識不足なのでわかりませんが
>>895
ちなみにセイバーの力がディケイドの力で引き出せた件
タジャドルウォッチがあるのに何故タジャドルウォッチでアーマータイムせず、ディケイドアーマーオーズフォームでタジャドルの力なのか?
タジャドルウォッチでアーマータイムしないのではなく出来ないとか?。
セイバーフォームが他のファイナルフォームライドタイムとは違って基本形態の力しか引き出せてないのも、セイバーウォッチはディケイドウォッチとの併用でようやく使える代物で、そのディケイドウォッチを持ってしても基本フォームの力を引き出すので精一杯だとか
>>904
いや、龍騎のスピンオフやるんでジオウの龍騎アーマーをつくる話があったんですけど改造箇所が少ないからかな?実際に出たのはディケイド龍騎アーマーだったのでそれと同じ感じだと思います
ディケイドライドウォッチなしでも玩具的にはなりますし
>>923
玩具のみ再現可能なのならよくありますね。
というか玩具を絡めるのってメタ?
>>931
玩具でも再現可能な形態は、映像作品だと
・スーパーファイヤーダグオン
禁断の力と言われてるだけあって凄まじい力だが、エンへの負担が大きい(これが禁断の力と言われる理由)
>>939
プトティラも禁断の力ですからね。
オーズの最強フォームはプトティラかタジャドルかでも衝突が起きてます。
公式はプトティラが強いと言ってる事。
ただし一部の雑誌ではタジャドルが最強でプトティラは単なるイレギュラーフォームとして扱われている事や、プトティラには暴走というタジャドルには無い弱点がある事、最終決戦をタジャドルで行った事
>>949
一応使いましたけど全エネルギー使って恐竜グリード倒せませんでしたからね
>>958
ちなみにタジャドルは相棒のアンクのメダルを使って変身しているのでそちらの方が最強と言われてしっくりくるとの事です
>>966
そうですねえ!、ドラえもんズの友情も凄いし、トリニティはソウゴとゲイツとウォズの友情の力で、そのトリニティの攻撃でようやくオーマジオウにダメージを与えてますから。
>>969
このトピでも言ってるやついましたが、よくマンホールで攻撃防がれるギンガに負けたトリニティにダメージ受けてるみたいな意見ありましたが
あれって自分が前述して述べたギャグ補正とあとはソウゴ達があの頃に比べて成長していて、友情も深まっているから膝をつかせることが出来たのでしょう
ギンガと戦ったときのトリニティじゃ絶対にまともに戦えなかったはず
あのときの変わらない実力なことはないはずなのです
そうだとしたらトリニティの方がグランドジオウより強いことになってしまいます
間違いなく色々な苦難を乗り越えてきたソウゴたちの成長と友情が大きいのだと思いますよ
今だったらギンガを団結してればトリニティでも倒せるはず
>>59
そもそも、オーマジオウが人間を超越しない限りウルトラマンに闊歩する事すら出来ない。変身したところで中身は人間のままなんだし。
変身しただけで人間を超越したというのは鎧着ただけで人間を超越したと言っているのと一緒
>>67
オーマジオウ信者がこぞって肥大解釈してますが(曖昧な公式設定を盾に)、実際にはこうです
・多次元宇宙を破壊
描写見れば分かるけど実際には地球規模の時間軸の大幅リセットに過ぎず、その結果集約された20のパラレルワールドがバラバラにパージされたに過ぎない。リセットされた世界ではゲイツやツクヨミやタイムジャッカーが同じ高校生として生活していたが、歴史改変したら予期せぬ齟齬が起こるのはよくある事(ドラえもんではカップラーメン買うかプラモ買うかで悩んだのび太の歴史を元に戻した結果、齟齬が起きてカップラーメンのプラモデルになってしまった)。もし宇宙規模の歴史改変が可能ならソウゴを庇って死んだゲイツを蘇生する事くらい簡単だったはず。2068年のオーマジオウもあんな一人寂しく椅子に座ってるだけの未来なんて訪れない。
・現実世界がある限り復活する
ファイナルステージでアマゾンズが観客を脅迫して声援上げさせただけ。しかも公式サイトには平成がある限り復活するなんて書いてない。
・因果律操作
オーマジオウの因果律操作は念力程度の事にしか使えない(これは設定にも書かれてる)
・相手より強くなれる
相手より強くなるのはパンチ力やキック力といった戦闘スペックの話で、特徴能力やギャグ補正等がある相手には意味がない。
・全てのライダーの力が使える
正しくは「全ての平成ライダーの力を使える」、でも劇中見ればソウゴがライダーの力を完全に掌握し切れていないが故に正しく扱えていないのも明らか(キバの力を使って行う事がただ蝙蝠飛ばすだけ、龍騎の力を使って行う事がただのドラグレッダーの召喚等)、グランドジオウで複数の過去ライダーの最強フォームを召喚した際に何故か鎧武だけ中間フォームのパインアームズだった、この点からソウゴがライダーの力を全然掌握出来ていない事が分かりますよね?、掌握出来てたら死んだゲイツやツクヨミやウォズをゴーストの力で蘇生出来た筈だし。あと、オーマジオウがもし全知全能の力を持っていたらあんな一人で寂しく椅子に座っているだけの未来は訪れませんから。
>>69
論破済み
論外です^^;
同じ意見を何度持ってきても負けに変わりはないよ低能w
>>67
人間を超越してると言えるのは真です。
真の変身は、ただスーツを装着するだけの他ライダーとは異なり、細胞を組み換え、再構築するので。
だから変身には苦痛を伴い、変身する際にも呻き声を上げながら痛みに悶えています、ゆっくりと姿が変わっていく
スーツを纏うのではなく身体自体が変化するというのは狼男と同じですね。
>>67
ちなみに「平成ライダーのみの力しか使えないのはあくまで最低最悪の2068年ルートのオーマジオウ誕生以降仮面ライダーが一人も生まれなかった世界線のオーマジオウのみ。実際オーマジオウ2019ルートでは普通にゼロワンの歴史が誕生してるし」について
2019ルートとか関係ないです、ソウゴがオーマジオウになった時点で彼の言う「最低最悪の2068年ルート」まっしぐらな訳ですから。
ゼロワンやセイバー等の歴史が始まったのはソウゴがリセットしたからですし。
最終回の描写を見る限りオーマジオウのベルトは回転してない。これはつまりオーマジオウの誕生=ライダーの歴史の終わりと言える。オーマジオウが誕生した時点でライダーの歴史の終わり。
一方、オーマフォームは、ソウゴが最低最悪の魔王(オーマジオウ)ではなくちゃんとした最高最善の王になった姿がオーマフォーム。オーマフォームのベルトはジクウドライバーです。これは令和になっても仮面ライダーを続けていくという意識の現れ。
ゼロワンウォッチやセイバーウォッチは2019年の通常のジオウが持っているものです。
>>67
オーマジオウはソウゴが間違った道に進んだ姿、ソウゴがオーマジオウになった時点で彼の言う「最低最悪の2068年ルート」まっしぐらですから。
だからオーマジオウにはゼロワンやセイバーやリバイスの力は使えない。
しかも仮面戦隊ゴライダーの力も、作中見る限りソウゴがライダーの力を掌握出来ていない事を考えるとゴライダーの力を使えるかすら怪しいし。
一方で、オーマフォームでクウガからビルドまでの最強フォームを召喚した際には、グランドジオウで複数の過去ライダーの最強フォームを召喚した際に何故か鎧武だけ中間フォームのパインアームズでしたが、オーマフォームが召喚した鎧武はちゃんと最強フォームの極アームズでしたし、この点からオーマフォームではライダーの力を掌握出来ている事が分かります。
>>72
仮面戦隊ゴライダーの力も、作中見る限りソウゴがライダーの力を掌握出来ていない事を考えるとゴライダーの力を使えるかすら怪しいし。
これだけ根拠を上げない
作中しか見ないバカ
>>67
一方で、オーマジオウは未知のライダーの力には弱いんですよ。
白ウォズのいる歴史ではゲイツリバイブがオーマジオウを倒した事で、ライダーの歴史が続いており、シノビやクイズやキカイと言った未知のライダーがいます。
ゲイツリバイブのウォッチを作り出すにはそのシノビやクイズやキカイの力が必要だった訳です。だからその未知のライダーの力で作られたゲイツリバイブウォッチを使用したゲイツリバイブに、オーマジオウは倒されました。
それに、ジオディケでは力を使い果たして弱体化していたとはいえ、ディケイドアーマーセイバーフォームに敗れています。
それ以前にもトリニティの攻撃で大ダメージを受けて変身解除にまで追い込まれてますから。
ちなみにトリニティの力はオーマジオウの歴史には無い力です。
>>73
白ウォズのいる歴史ではゲイツリバイブがオーマジオウを倒した事で、ライダーの歴史が続いており、シノビやクイズやキカイと言った未知のライダーがいます。
それは白ウォズの妄想
それ以前にもトリニティの攻撃で大ダメージを受けて変身解除にまで追い込まれてますから。
変身解除されてないが
>>73
ジオウやディケイドってお祭り作品だから設定矛盾してたり曖昧だったりするんですけどね
自分の考察だとジオウVSディケイドみたいな感じだと思ってる