アニメ『かくりよの宿飯』はおもしろい?つまらない?
下調べしていないのが分かる。鶴童子という妖怪はいないし、妖怪だけには忠実でいてほしい。
内容自体はめちゃめちゃ悪いってことはないと思いますが
主人公のため口がほんっっっとうに気になる!
嫁ならまだしもその立場を断り従業員として働いてるのにまわりの人全員にため口はないでしょ…と思いました
本当に大学生?高校生の設定だと分かるけど大学生でこれはない
銀次が敬語を使ってるから余計違和感…貴方の方が立場上なの?って思ってしまった
主人公 、最初帰りたがってたのに、途中から皆無。
妖怪のオリジナル性は素直に尊敬できるが、性格がありきたりすぎて飽きる。
おもしろいと思いました。続きを小説で読みました。読み進めると、主人公と大旦那の繋がりがもっとよく見えてきます。最後までアニメ化希望!
読み始めてすぐ、夏目友人帳の劣化版パクリだと思いました。個性が全くなく評価できない。
あのねー、原作は面白いんよ
確かにみんなの言うとおり口が悪いのがすこし気にかかるがまあそれがこのキャラ設定なんだし、ね…
小説版は読む価値あると思うがアニメはな…ちょっと作画崩壊してたし、一人が動いているとき必ず他の人がフリーズしてるのが残念だったかな。小説版では多く描写されている食事シーンも少なめだったし…。でも読んでみたら気軽に読めるので、暇つぶしとかにいいかも。
とりあえず原作を読んで小説を読んで、アニメは必要な話が欠けてたり料理の所ももっと詳しく書いてあるからアニメじゃ無くて原作を読んで
前から気になってたんだけど今更借りて観た。
原作知らないけど、「不機嫌なもののけ庵」+「魔法使いの嫁」+「異世界食堂」を中途半端に混ぜて似せた二次創作アニメって感じ、製作はGONZO・・・あそこの作画こんな低レベルだっけ?😓
ストーリーもなろう系作品(の様な)安っぽい、ストーリー冒頭から強引に鬼の花嫁とか、ヒロインの爺さんの借金一億払えとか、借金返済の為にかくりよで飯屋やるとか・・・ありがち過ぎじゃね?
料理物ならばせめて「美味しんぼ」か「深夜食堂」並の地味で人間味ある人情ストーリー位は無いとなぁ・・・正直豪華声優陣と東山奈央さんと少ない懐の無駄遣い。
4話でギブ、週末しのぐつもりだったが明日返却するわ、角川も漫画村訴える前に金を荒稼ぎをしたいならもう少し考えろよ。
おもしろいけどまぁ普通かなーって感じかな?
少年誌でラブコメ読んだ後に似た設定の少女誌連載のラブコメを読んだ気分
Amazon primeに出てきてほのぼの系かと思い作業用に流してたら、イライラ系だった。
嫁入り断って借金返すのに返そうという気概が見えず、何故か周りも甘い。
まあそれはヒロイン物だからいいとしても、ヒロインが何度も同じミスするわ偉そうだわタメ口だわ喋り方も昭和か?と思う喋り方でイライラする。
さっぱりした物作ろうとしてマヨネーズいれる感性のヒロインだから言動の全てを理解しかねる。
なんかこの世界観とか設定とかありがちにしてももっと面白くなるだろって思う。
あと大旦那様の角が髪の毛から生えてるの気になる。
ご飯を期待したのに全然ご飯作らない……
キャラクターもなんか薄っぺらいしほとんど男しか出てこない。恋愛要素なしでいいよ
主人公もなんだかなぁ…
これだったら違う作品見た方が良い。