アニメ『魔法科高校の優等生』はおもしろい?つまらない?


左の絵の主人公?のポーズ何…?
敢えて挑戦してみたけど腰がイってまいそうやったわ
んでなんでワンピースがお股に食い込んでるの?
足を開いてお股にワンピースをグイグイねじ込まないとあの状態にはならないんだが…
ワンピースをお股にグイグイからのあのポーズ…
どう解釈すれば…
ゼロ話切りだから解釈の必用は無いか…
キモウトが主人公だからお兄様はほとんど出番ないのかと思ったら
お兄様は普通に出てくるしキモウトは相変わらずキモいし結局ただのさすおにじゃん
これスピンオフでやる意味ないだろ
メイン2人以外のあらゆる人物オブジェクトは全てこの2人が賛美し合い、キレさせて本気出させてさすおに凄い凄い!させるための都合のいい道具であり、舞台装置でしかありません。
この空間に耐えられない人は即切りすることをお薦めします。
原作者の性格と性癖が限界まで圧縮された作品ですらない何か。羞恥プレイだと気づかずに喜んで見せつける行為ほど、見せつけられている方が恥ずかしく思わされる、視聴継続が不可能な何か。
劣等生だと思ったら優等生だった。
科が変わったからだと思ったら妹の話しか
って、1話から作画崩壊し過ぎだろ
顔が毎シーン違うんだけど…
タイトル時の背景といい溢れ出る同人臭が凄いな
OPだかEDも酷いし
監督はCIRCLET PRINCESSとかBLAZBLUEの監督してた人なの?
これは期待だなぁ ダメな方に
>>13
数コメ上にも書いてあるけど、このシリーズって原作者が性癖全開で欲望願望妄想をブチ撒ける公開自慰の場だからな。
学生がテロリストから街を守るとか中学生が書いてるのかと。
視点を変えてストーリーを最初から見直したいってほどの熱烈なファンでもない限りは
素直に劣等生の続編を作ってくれた方が
「魔法科高校の劣等生」の一般的なファンとしては嬉しいと思うのだが
どのキャラも特別扱いと選民思想の意識がむき出しで吐き気すら催すほど不快。個性どころか記号ですらない。0と1の二種類しか存在しないデジタル世界みたいな世界観。子供向けの勧善懲悪だってそれなりに個性があるのに、比較するのも失礼で無礼だよ。一瞬でも早く終われ。
さすおには実況とセットだと傑作。単品だと時間の無駄。これつまんねーよなwwwと盛り上がれるB旧作品
どうでもいいけど不当に客のサービスに優劣の差を付ける店ってゴミカスだよな
俺がそんな店に遭遇したらSNSに晒して閉店まで追い込むわ
>>23
マイナスサービスじゃなくて、プラスサービスで店が身銭を切っているんだからお前の知った事じゃないだろ。
全然不当でもないしな。
SNSで追い込むとか気持ち悪い
見たけどキツい。7分持たなかった。
例えば禁書目録の外伝的に出た超電磁砲は、御坂美琴の新たな魅力を引き出す事に成功し、本編と同等かそれ以上の面白さを提供してくれた。
でもこの作品は?
これの本編の魅力はお兄様の異常な戦闘力による無双であり、周囲の有能な同級生や先輩たちすら、お兄様の引き立て役でしかないわけで。
その魅力ある部分を全廃し、キモ兄妹のイチャラブ話を見せられても、視聴者は困惑するだけかと。
わざわざ別作品としてやる意味があるのか甚だ疑問だ。
丁度春アニメでやってた転スラ日記にも似た感想を持ったが、最近こういう外伝的なのが増えてるのかな?
このシリーズ、最初のは普通に見られたけど回を追う事にどんどん劣化していってるな。
今回のは前回と比べても輪を掛けて酷い。
ファンも何でこれで怒り出さないのか不思議でしょうがない。
売れ行き凄いコンテンツ、ファン凄いね
面白さが少しも伝わらない俺にとってコレを楽しめる感性があるのを羨ましく思う。
一話だけだとものすごくつまらなかった
パターン化されたものを練り直しただけのような
作者関わっていないアニオリとか同人作品みたいだった
この先も妹視点になるだけなら期待できなさそう
話も映像も低品質で、おにーさまバカが振り切れてて逆に笑えました。
早見さんなこともあって、妹のキャラ自体はそんなに嫌いなわけじゃないんですが、話がつまらなすぎてツラいですw
ヒマでヒマでどうしようもない場合は、振り切れたバカアニメとして楽しむ手もあるでしょうが、まぁ同じ時間を使うなら他のことに使いたいです。
主人公が家柄社会の中で起業したりなんだりしている部分は別にいいんだけど、さすおに成分が強過ぎるのはノーコメントだね…
元の作品読んでない見てない人にはいきなり話の途中から始まってわけがわからなかった。
一見さんお断りにもほどがある。
中国や韓国のメロドラマ見てる気分になる
間にキャラの人間味が感じられないしギャグとか挟むとか熱い友情とか見せ方が悪いのかな?
兄様がリアクション薄い分穴埋め表現してくれる使い魔とか主人公側に近いサブキャラ欲しいよね
魔法の演出良いのでもったいないなぁって作品
>>36
禁書目録と超電磁砲は面白かったぞ。
・・・最初の方は。
え、一方通行? 何それ?
作画酷すぎない?
一科生の女性キャラメインでストーリーには中身が無いアニメなんだから
ここまで作画酷いと本当に観るに堪えないレベルなんだが
スピンオフらしく、低予算なんだろうけど
レイアウトがおかしい部分だらけだし、作画も酷め
キャラの立ち位置ワープしすぎで失笑した
アニメ化を引き受けたーーもとい、アニメ化を引き受けさせられたスタッフのモチベが無色透明なまでに丸見えで、ホント気の毒。誰だよ、ゴミすら劣る原作作品のアニメ化を引き受けさせたヤツは。
ダンまち外伝ソード・オラトリアは本編のダンまちを知らなくても外伝ソード・オラトリアだけで十分に楽しめ、本編のダンまちを知っていれば更に楽しめる作りになっていたが、優等生は本編の劣等生を知らないと話が飛び飛びで置いてけぼりの全く楽しめない作りになっているのが残念すぎる。
こんな視聴者層を絞った作品をアニメ化する制作者サイドって話題性だけしか考えてないんだろうな?
円盤の売り上げを期待してアニメ化したのか知らんけどこんな作りでは売り上げはかなり酷いことになりそうだ。
脚本は元から期待してなかったからまぁいいけど
アレ?作画が……どうした??
続編じゃないからかな?
急にブレたね声だけドラマラジオの方が良かったのでは??
2話、微妙に事の流れが劣等生と違うね。
そして、優等生は後続なのに劣等生と比べて話の展開がおかしいし、その上で起きてることを言葉で説明してアニメーションできてないし、重要な説明省いてるから意味わからない事が意味わからないまま終わってるし。(ただ、元々アニメーションとして破綻しているから、今起きたよく分からない事は作りがおかしいからだと視聴者もスルーしてしまいそう…)
いやー 酷いね。
動画に静止画どちらも同人チックなクオリティーだし。
この監督ってダンまちでもボロボロに言われてるんだね。
2期から橘秀樹監督になるっぽいけど最低。つまらなくなった、なんで監督変えた。
って。
これは原作ファンはご愁傷さまだな
時間軸的に、え?そこからの話かよと思った。劣等生と被るところが出てくると尺の無駄だなぁと感じるだろうね。ザッピング的な見せ方でファンがニヤリするのかもしれないけどくどい感じがするのでつまらないと言う評価ですね
劣等生の焼き増し。
特に新しい物が足されていない印象どころか、劣等生の良い部分を削り落としている印象。
禁書目録→超電磁砲の二番煎じを狙ったのだろうが、はっきり言って大失敗かと。
隠れていた小さな物語やら日常の意外な描写やら発見やらあればそれだけでも多少違うけど、ほとんどないから 面白いという評価が上がることはまずないだろうね。
>>3
同意。明らかに不自然な絵。作者や制作陣(キモオタ)共は事象を歪めてでもエロを追求してる感がしてかなり気持ち悪い印象(自分も♂だが)。
因みに自分はこの作品の1期、確か途中切りか数話で切ったような・・思い出せん。つまらなかったことは確か。全然世界観に入れない・・。無理。特殊な傾向の趣味(近親〜)を持つ人向けか?お、おぞましい〜。