アニメ『はたらく細胞』はおもしろい?つまらない?
>>124
面白いと感じるかどうかは、個人的なもの。
そこにランキングでどうだと言うのは、かなりずれてますね。
…会話してて、え?そこ?って、空気読めない発言する人っていますよね~
前回のナイーブと同じ流れだったな
その前はもう覚えてない
残念だがどうにも引き込まれないので切ります
教育ビデオとしてはかなり優秀だと思うが
例えばガルパンの戦車みたいに人体の機能にウォーっと萌えるやつなんか多分いないから設定自体が難しいと思う
ふーんとしか
こんなアニメどこが面白いんだよ
マンガもアニメも一応見たが面白さを全く感じない
マジもんのクソゴミアニメだな
>>82
アニメを面白いって思ってる人もいるんだからわざわざ不愉快になるコメントしなくて良くね?
毎度強引にバトル展開になって白血球が赤く染まるのはキツい、細菌とかエイリアンや怪物っぽいんだから紫や青とかでもいいだろ、原作は白黒なんだから変えようがあるんじゃないのか。
昔読んでいたマンガみたいで懐かしかった。ミクロサイズになって人体の中に入る話だったかな・・・。面白いと思う
正直なんで評価されてるのかよくわからない。体の雑学が為になる~っていうがそれだけ。キャラがかわいい、ブヒれる~っていうが個人的にはテンプレキャラだから微妙。
>>60
最近のアニメのなかでは面白いでもなぜここまで人気なのかは分からない 設定は面白いが
>>61
割とこのコメントって擁護してるコメントなのにこれにまでマイナス付けまくっちゃって
信者は必死だね
> 実際に体内で繰り広げられてる現実の具現化に、擬人化がぴたり嵌ってる。
嵌ってないだろw
全然違う赤血球や白血球の動きがおかしいし間違っている
面白さも無いつまらない
動く絵であるアニメにする必要性は感じない
あと声優が人気どころ集めただけでキャラに合っていない
分かりやすいし、キャラクターかわいいし、面白いしで最高。
擬人化にしたことで他の似たような作品に比べて凄く分かりやすくなってるし、より自分の体を大事にしようと思えました。
...ただ中途半端に大人向けにしているのが残念。白血球とか赤血球の行動とか、実際に比べて色々子供向けに改変してるんだから、変なところでグロくしてるのがもったいない
白血球カッコイイー、血小板カワイイーで人気になってるアニメ。
ストーリー自体は微妙。
説明なんかは間違ってるところも結構あるから、こんなの見て勉強したら赤点になる。