モンハンのモンスター全部と東方キャラ全員はどっちが強い?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




841: 840コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/12/05 21:07:20 通報 非表示

>>809
サグメ過大評価し過ぎね

現実に起こりえない事は逆転出来ないから


814: 809コメさん 「東方キャラ全員」派2024/08/05 23:40:48 通報 非表示

成程、実は上の長文を書いた後再度サグメの能力について調べたのですが、確かにそう便利な能力ではありませんでしたすみません💦

やはり、1番有力候補は神綺ですかね、、、、


815: 524コメさん 「モンハンのモンスター全部」派 2024/08/07 09:44:04 通報 非表示

>>814
あとは純狐がワンチャン純化で、一時的に古龍の血に秘められる不死身を無効化出来るかもしれませんね
因みに古龍の若い個体は不死身ではなく、普通に死ぬと思われます
不死身なのは長い時を生きた個体、種族だけだと考えています
古龍の寿命は何万年もある種族もいれば数千年しか生きられないような種族もいます
なので純化して単純な古龍として名付けてしまえば不死身を解消できる可能性が出てきます

でもミラボには勝てなさそう
〖時空間超越と操作、並行世界を認知しそれぞれにアバターを派遣、そして全古龍(-フロンティア古龍)と全人類に勝利〗
アバターの段階で原作の古龍全てに勝利し、後の竜大戦でも=ドラゴンウェポンを滅ぼしたりで底が知れない


819: 818コメさん 2024/08/20 15:13:30 通報 非表示

>>815
アバターなのかはまだわかってないけどね。ただ底がしれなく人間の理解を超越した高次元存在というのは一応事実。フロンティア含まれるかわかんないけど設定資料集にはミラとその他全ての生命の戦争って書かれてた。


820: 524コメさん 「モンハンのモンスター全部」派 2024/08/20 19:38:12 通報 非表示

>>819
前から思ってたけど全ての生命ってことはその中に絶滅した古龍とかがいるんだろうな。設定資料集漁ってみるに、古龍の全盛期は竜大戦以前っぽいから、その時代と比べると現代のモンハン世界はイージーなのかもしれない

呪術廻戦で例えるなら呪術全盛の平安の世に存在した呪術師と現代の呪術師みたいなもの


821: 821コメさん 2024/08/20 23:34:32 通報 非表示

>>820
一応資料集からそのまま引用するわ。

『現在は、黒龍を指す言葉としてミラボレアスの名が使われている。しかし、言語学を遡ると、より広義な意味合いが見えてきた。「運命の戦い」を意味し、黒龍とそれ以外の命の全てを賭した戦いの顛末。その一連のなかで起こった現象を指して「ミラボレアス」と呼んだという。現代を生きる我々にとっておとぎ話に登場する魔王のような印象を受ける名称も、かの龍に対して当時の人々がどのように向き合ったのかが慮られるだろう』

この黒龍とそれ以外の命の全てを賭した戦いってのは文面から察するにシュレイドの戦いとはまた違った戦いなんだと個人的には思う。多分ミラボレアスという言葉はシュレイドの時代にもあったと思うし。根拠としては資料集には『最も近くに現れたとされるミラボレアスは1000年ほど前のシュレイド地方であった。』と書いてあるから裏を返せばその前にもミラボレアスは出現してるって事だから。だからミラとそれ以外の全生命体の戦争はシュレイドの戦いとは別の戦いなんだと思う。正直俺は同じ戦いなんじゃねって思ってたけど、資料集読み返したらそう言う事だったわ。だからミラが古代の古龍含む全生命体と互角かそれ以上ってのは少なくとも嘘ではないと思う。あとこのミラと全生命体との戦いってのは最初に地球上にミラが襲来した時の戦いって事なのかな?長文失礼しました。


822: 524コメさん 「モンハンのモンスター全部」派 2024/08/21 12:24:26 通報 非表示

>>821
確かシュレイド城崩壊は竜大戦で=ドラゴンウェポンを開発したことによる、黒龍の怒りを買った結果なので恐らく黒龍vsALL生命体の後です

まぁ黒龍が古龍を引き連れてきた説がありますが、黒龍vsALL生命体を知ってから違うと思いましたね

モンハンの映画で世界を繫げる空間がありましたがあれもミラルーツがやってきた空間と類似してるので、ミラルーツが開けたと考えられますしラストにゴアが何処からともなく現れたのでミラルーツが引き起こしたのかなって思います

あと、様々な考察を見るにミラルーツは神のようなもので古龍達を生み出した正真正銘の親だと思ってます

ミラボの正体は邪神のようなもので繁栄しすぎた種族を絶滅させて世界の調律を行う者と見ています

現に竜人は竜大戦で黒龍によって多くが殺されていますしその前の戦いでもリセットのために力を持ちすぎた一部の古龍を消しているようにも考えられます

禁忌勢は古龍とは一線を画す存在なのは周知の事実ですが、それと同時に生物という物差しで測れるような存在ではないと思います


823: 823コメさん 2024/08/29 10:07:26 通報 非表示

>>822
確か祖龍も黒龍も紅龍もゲーム内では全部ミラボレアスだったよね。だとしたらミラボレアスってのは邪神とか人類を滅ぼすとかそういう人間の理解を超越した存在だと思うんだよね。なんか、邪神っていう負のイメージもミラボレアスの黒龍という一つもイメージであって人間を滅ぼす存在みたいな感じで、こういうやつって縛れないんだと思う。だから必ずしもミラが人類に敵意を持ってるのかはわからないと思う。自分は人類に対して超えなければいけない試練として人類を襲ってくるみたいな感じだと思ってる。


827: 524コメさん 「モンハンのモンスター全部」派 2024/09/19 20:31:28 通報 非表示

>>823
少なくとも正体を完璧に表せるような存在ではないでしょう。禁忌勢に立ち位置を付けるなら

スネ夫→自分勝手な世界の調停者

グラン・ミラオス→創造神、破壊神

ミラルーツ→古龍達の母

ミラボレアス(バルカン、ラース)→不定形な存在

自分的にはミラルーツこそがミラボレアスの姿のルーツでミラボレアス自体に定まった形はないのだと思っています。スネ夫は公式が「自分勝手な調停者」と表現していたのでほぼ確定かと。ミラオスは、実はボレアスなんじゃないかと思っています。姿が類似していること、メタ的に見て登場時期が被っていないことが挙げられますね

不滅の心臓に関してはボレアスの分身体で、水中で活動するためにボレアスが自ら抜き取って捨てたものだと考えてます。心臓を抉り取って空いた胸の穴を塞ぐためにハンター達の武器を溶かして取り込んだとも思えます

そして心臓が常に鼓動を続けているのも本体のボレアスが生きているからなんじゃ?


816: 816コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/08/07 21:33:26 通報 非表示

全て仕留められるヴァルハザクがいる時点で余裕。


817: 524コメさん 「モンハンのモンスター全部」派 2024/08/17 00:24:58 通報 非表示

>>816
ハザク単騎だと饕餮辺りでやられる


818: 818コメさん 2024/08/20 15:10:03 通報 非表示

ワイルズ早くしたいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!


824: 824コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/09/04 22:06:29 通報 非表示

モンハン


825: 825コメさん 2024/09/05 09:59:36 通報 非表示

関係ないけどムフェトの能力って空想具現化っぽいよね。


826: 826コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/09/08 06:21:29 通報 非表示

モンハン。


828: 828コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/09/23 06:37:44 通報 非表示

モンスターハンター。


829: 829コメさん 2024/10/31 22:19:38 通報 非表示

モンハンのモンスターと東方どちらも同じぐらいじゃない


837: 760コメさん 「東方キャラ全員」派2024/11/27 10:05:55 通報 非表示

即死禁止っていう手加減あってもまあ、綿月豊姫が弱いキャラたちをスキマに避難させた後、適当なモンスター何十匹かにパルスィが喧嘩させたり、クラウンピースが狂わせたりして喧嘩で数減らしてそれで残る様な強い奴らは、華仙が使役、話すなどで仲間に引き入れるとかで使役できなかったやつ倒してって最後の最後に残った1匹は使役したやつか出来なかったやつかわかんないけど宮出口が乗っ取るとかすればいいんじゃ無い?不死身でも乗っ取ってたら無力化判定だろうし何匹か残っているのならそいつら喧嘩させときゃいいし、わざわざ東方キャラ達が全て手を下す必要はない。


842: 840コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/12/05 21:18:43 通報 非表示

>>837
そもそもモンハン世界が弱肉強食の世界なのに全てのモンスターが協力して幻想郷と戦うとか考えられないよ

華扇の能力はまだ未確定な部分も多いし参考にはならなそうだよね

宮出口は一度に複数乗っ取る事は出来ないよ


838: 760コメさん 「東方キャラ全員」派2024/11/27 10:12:58 通報 非表示

それか、モンスターをヤマメとか、メディスンとかで弱らせた後に饕餮尤魔に食わせまくって弱い奴とかから順に食わせてけばハンターとかみたいに大抵のやつゲームの正攻法みたく倒せるやろ。


843: 840コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/12/05 21:26:17 通報 非表示

>>838
古龍にヤマメの感染症やメディスンの毒が通用するかな?

饕餮も獣王園だと普通に負けてたし分かんないよ?


839: 809コメさん 「東方キャラ全員」派2024/11/29 20:50:42 通報 非表示

確かに、てか思ったんだけどさ山破壊すら出来ない人間体のハンターに古龍が負けてる時点で人間体を遥かに超える東方キャラの方が強いのでは?


840: 840コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/12/05 21:05:04 通報 非表示

>>839
いやモンスターの素材使った装備使ってるから

素手で負けるんならともかくモンスターの最上級素材をふんだんに使った装備使ってるからそれはおかしい


851: 851コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/12/29 18:51:08 通報 非表示

>>839
「山破壊すら出来ない人間体のハンターに古龍が負けてる」

それは現実の我々らがハンターというアバターを介してモンスター達と戦っている言わばメタ補正付きだからって事で説明がつく


844: 760コメさん 「東方キャラ全員」派2024/12/06 09:56:06 通報 非表示

まあほっとけば半分以下くらいの数に減ってそうよな。それかハンターみたくちょっとずつ素材集めて強くなるでもいいからね。

それと宮出口が一人しか乗っ取れないのも知ってるし、饕餮に関しても弾幕ごっこというルールの中で戦っているから勝ち負けがあったんじゃん?華扇の能力に関しても未確定なところは多いけど少なくとも、動物と話せる、使役、記憶の軽い操作、消去?などもしていたし十分参考にはなる。


845: 760コメさん 「東方キャラ全員」派2024/12/06 09:59:33 通報 非表示

後感染症はわからないが、毒に関してはゲームの使用上毒が効かないやつは別として武器効果にも毒があるし効くと思うよ。


846: 760コメさん 「東方キャラ全員」派2024/12/06 10:03:11 通報 非表示

そして威力だけなら核でドカンでもいい。


847: 760コメさん 「東方キャラ全員」派2024/12/06 10:08:51 通報 非表示

全員とは言わないが弱いのはこれだけで倒せるだろう


852: 851コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/12/29 19:34:07 通報 非表示

>>847
多分Fシリーズとか他外伝を省いてる、もしくは知らない前提で言ってるんだと思うけど、それだと外伝モンスター共を滅多殺しには出来ない

まぁモンハンで一番強いであろうミラルーツはアルセウスみたいなものと考えてほしい

本題の外伝モンスターだけど細かく説明すると

【Fシリーズ】全てのモンスターに言えること

ゲーム内では超高難易度

その中でも特にヤバイ奴ら

・ラヴィエンテ

とにかくバカでかい竜で、山を壊すことは造作もない

・極みエルゼリオン

モンハン史上最高の難易度で初見討伐は不可能と言われたぐらい

そして特徴も中々の異端で、炎と氷を同時に扱うことが出来る

・天廊の番人

クエスト解放から一日経って討伐出来たハンターは2人のみという今までとは一線を画す高難易度

氷を操って攻撃するが扱う氷の正体は彼の毒液で、その毒はゲーム内では劇毒という扱い

その他にもヤバイ奴らはたくさんいる

【ストーリーズ1,2】

ラスボス二匹が世界に与える影響は過去に類を見ない程で当然ながら戦闘能力も高い

マキリ・ノワ(MHST)

黒の凶気を操り世界を闇に飲み込みかけた

バリアや自己再生機能があり、恐らくハンター(プレイヤー)じゃ勝てない

五つの属性を扱え、どんな相手でも有利をとれる

最大の技『黒の戒め』は世界を背景に全てを滅ぼさんと黒の凶気を纏ったマキリ・ノワが突っ込んでくるという仕様

作品内では強い絆で結ばれたライダーが白の奇跡を起こし、なんとか撃破

・アルトゥーラ(MHST2)

恐らくモンハン史上最も底が知れない怪物

世界各地に大穴を開け、モンスター達の凶光化現象を引き起こした元凶

孵化する前は推定400m以上はありそうな巨体を持つワームの姿をしたへその緒のような器官をもっていたが孵化するとエネルギーの濃縮の影響か大きく縮みドス古龍より僅かに上回るぐらいの体格に落ち着いた

その正体は過去に世界を破滅寸前まで追い込んだ〖破滅の翼〗

初めてその姿を現した時から物凄いオーラを放ちカイル(腕利きのハンター)が放った矢を消滅させた

戦闘開始時点ではまだ未熟で、そこからどんどん成長していきモンハン世界に存在する五つの属性を扱えるようになる

また、凶光というエネルギーを変換してそれぞれの属性のエネルギーを生成している

ライダーに倒される形態(以下最終形態)では既にライダー達の攻撃が通用せず


853: 851コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/12/29 19:49:10 通報 非表示

>>847
レナが身に付けている御守りを、カイルが矢じりに括り付けて凶光翼を射抜いたことでダメージ無効化を解除すると共に隙をつくることに成功し、そこに破滅レウスが命を代償に大技を放ち突っ込んだことで霧消した

物語の中で倒せたからよかったがもしあれで倒しきれなかったら更に成長し、本当の意味で世界をおわらせてしまう可能性もあった(アルトゥーラ自身に世界を滅ぼそうという意思はない)

こんな感じで本編より外伝のモンスターの方がヤバイです

一応ミラルーツについて分かる範囲で解説します

全ての龍の祖と言われ生物という枠組みを超えたミラボレアスという存在すら越える存在と考えられる

また、クエストを依頼したのはミラルーツが化けたと思われる少女で依頼文にはハンター(プレイヤー)に対して退屈なんてさせないと記されていた

場合によってはメタともとれるこの依頼文の内容

ミラルーツは登場回数が少なく、迂闊に出したくないというカプコンの思惑がよく分かる


854: 854コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2024/12/31 19:19:28 通報 非表示

モンハン好きだけど東方調べてみたらみんなチート能力持ってるんでくやしけど

いくらミラボレアス ゴグマジオス アルバトリオン

とか最強モンスターがいても東方の方が強いかと思います


855: 809コメさん 「東方キャラ全員」派2025/01/02 20:26:58 通報 非表示

因みに今の東方キャラって弾幕ごっこの、制約により大幅に力を制限され本気を出せない様にされている為弾幕ごっこの制約の無い東方キャラたちの実力が現在不明だからそもそも戦いになるの?

古龍側は力が判明してるが東方キャラ達の現在の公式設定は弾幕ごっこ(遊び)を適応させた状態の実力だから真の力が不明、そのためこちら側もなんといえばよいか、、、結果がまだ分からん。


856: 851コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2025/01/19 02:07:13 通報 非表示

ミラルーツがいる限りモンハンの敗北はありえん

しかもアルトゥーラがその枠を代わりにやれるから盤石の布陣よ


857: 760コメさん 「東方キャラ全員」派2025/01/20 11:57:10 通報 非表示

でも両方ハンターが倒せるんでしょ?


858: 851コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2025/01/26 00:05:55 通報 非表示

>>857
前者に関してはアバターを倒したに過ぎないしミラルーツがハンターを誘った

御遊戯みたいなもん

後者に関してはライダーの絆の力とハンターの力が合わさって相手しないといけない奴

因みにマキリ・ノワはライダーとオトモンの絆の力で勝ったが、これはライダーじゃなきゃ勝てなかったこと、絆はどんな力よりも強いことを証明している

この時点でアルトゥーラとマキリ・ノワを倒せんのはライダーの主人公(メタありプレイヤー)だけだからメタありのハンター(プレイヤー)であっても能力的にも前述した理屈的にも勝つのはあり得ないって話


859: 851コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2025/01/26 00:23:50 通報 非表示

ミラルーツが時空超えて地獄いったらへカーティアの本体やれるし、雑魚同士のやり合いならモンスターが圧倒的に有利だな

雑魚を一網打尽にしてネームドを数の暴力でやるのもいいが恐らく純狐辺りで躓くだろう

ここで成長したアルトゥーラ出せば東方側の上位勢は狩れるし純狐だって倒せる

ただまぁ両陣営のTop5抜いたら接戦になりそうだな


861: 760コメさん 「東方キャラ全員」派2025/01/27 14:15:12 通報 非表示

生き物なんだよな?ミラルーツとアルトゥーラは


862: 851コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2025/01/28 21:06:20 通報 非表示

>>861
ミラルーツは知らんけどアルトゥーラは生物の枠を脱した存在

まぁ古龍の大半がそうだけど

ミラルーツは神みたいなもんだから生物と言えるかは怪しい

更に言えばアルセウスみたいにモンハン世界に生きとし生けるものに命を与えた存在の可能性すらあるからな


865: 760コメさん 「東方キャラ全員」派2025/01/30 09:03:38 通報 非表示

>>862
殺せるかは別として生物として死ぬ可能性はある?

それとも不死身とかって書かれてる?


866: 851コメさん 「モンハンのモンスター全部」派2025/01/30 21:13:40 通報 非表示

>>865
アルトゥーラは破滅レウスじゃないと殺せない因果関係

でも凶光翼を御守りで射抜いてダメージ無効化が解除されてようやく一気に消し飛ばせた感じだから、御守りがなかったら凶光翼は無事で凶光が正常に作用してあらゆる攻撃を無効化するから死ぬことはないとみていい

というかアイツ過去に破滅レウス(成体)に焼かれて死んだ筈なのに長い時間掛けて復活したし不死身というよりかは不滅に近い

ミラルーツはまずアバター作って現実のプレイヤーと遊んでる時点でモンハン世界のどいつとやり合っても殺されることはないし負けることもありえん

アルセウス準拠で考えるならゴジラウルティマとか多次元宇宙規模が相手でも無い限りは不死身と言えるね


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの前ページがあります


前のコメントを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する