怪異系? とりあえず寝起きシーンにはドン引き
なんか色々とガバガバ
バニーガールの格好してた先輩は誰にも見えないんじゃないの?
それじゃなんで盗撮されかけてたの?
ちゃんと内容見てます??>>2
>>31
見てないと思うw見てたとしても理解は出来てないw
>>31
言えてる
>>2
頭悪すぎ
少しはちゃんと見て感想書き込めよ
>>105
それな
バニーガールのコスプレって、コスプレ趣味の人ですか?もしくはコスプレネタがないと、魅力がないキャラと言う事ですか?零と碧の軌跡のエリィみたいに魅力がなくて、過去がショボかったら、駄作になる可能性があります。CMで番宣を繰り返していると、バンドリや、劇場版SAOみたいに、失敗するかもしれないですね。長文失礼しました。
>>3
ちゃんと見てからコメントしましょうね?
>>3
コメント書く前に見ろ
今いち、ストーリーが解りませんでした。
大分、見えなくなってきてるようですな。最終的には、主人公も見えなくなるのかな。
周りから見ると独り言を言ってるやばいやつに見えるんだろうな。
丁寧に作られているけど原作を読んだらわかるんだろうけど読んでないから何か足りない、って箇所がいくつか。
これは書籍買わなきゃな、……って、これが販促ってやつか。
能力者がいないサクラダリセットみたいだった。
セリフの言い回しがイきりオタまんまで見てて痛いし寒い
寒い会話がキモすぎる。主人公の男の言動に全く共感できない
何も響かない、面白いと思うところがない、合わない
どうせ麻衣ちゃん誰にも見えないんだからホテルで襲っちゃえよ!
連れて帰って監禁w元女優でこんな可愛い子を肉便器にできるんだぞ!
一生性○隷として飼ってやれw
>>13
主人公の方は見えるから他の人からみたら一人で全裸でエアーセ○ク○してる状態になるぞ。
>>61
バカ丸出し
>>13
アニメ見る資格なし
>>13
俺も麻衣ちゃんレイプしたい♡www
>>13
アニメを見る価値なんだろお前
は?めっちゃ面白いやん
アンチどもに、感情は無い。
つまらない訳ではないけど、
会話劇が寒い
今更感のシュレーディンガーの猫
すぐにバニーガールの格好を辞める
などと、作者にセンスが感じられなく新鮮味が無い
セリフが臭くて寒い
どっかで見たアニメ、似たようなくそ寒い展開1話で切った
>>18
失敗しましたね
動いて喋ってるので結構嬉しい原作派です
原作結構詰込んでるストーリーで青春モノなのでまぁ気軽に見ると良いと思います
イケメンが引きこもりニートみたいなセリフを恥ずかしげもなく言葉にする気持ち悪さと、どこかで見たようなテンプレキャラ設定のオンパレード
溝口ケージさんのキャラクターは好きだけど中身はゴミです
好き。 だけど、イヤだからop曲変更してほしい!
主人公がヒロインを思い出す理屈くらいはまじめに考えてほしかった。
所詮はラノベ、展開回しが色々と臭い
結局は何やかんや理由付けして美少女を救っていくというだけの話に尽きる
というか主人公言動からしてやれやれ系だからキモいわ。
誰にも見えなくなった先輩が学校の出来事だけでテレビに出れる程解決しちゃうの?母親にも居なかった事にされて街の人達にも認識されなかったのに?クソガバ設定なので今回で切りますね真面目に見ると損しますよこれ
>>24
学校での空気が問題だったからなのでは?さては貴様、理解能力が、乏しいのな
>>24
ちゃんとストーリー把握してなくて草
>>24
ストーリー把握してますか?
素人が物語シリーズ見ながら頑張って考えた怪異物のような物。
>>25
言うて物語シリーズが素人丸出しのキモいアニメだしね
まあアニメのほうが原作小説よりはキモくなかったけど
作者は化物語見ながら俺ならもっとつまらない物が書けるぜって書いたんだと思う
>>27
ダジャレとマニアックネタが真似できなかったんだよ。
麻衣ちゃん4545♡
逆にこれがつまんなかったら何が面白いわけ?? 普通に好き。
業界物みたいに作画が大外れだったら目も当てられないよ。
シュレーディンガーの猫やラプラスの悪魔とか物理学ではとてもポピュラーな素材をテーマにしている割に解決法が毎回あきれるほどしょうもない
日本中で存在が消えたタレントがなぜ校庭で叫ぶだけで安直に復活するのか・・もう少し考えて本を書いてほしい、ほんとしょうもない。
思春期症候群がある世界観に着いていけずに視聴者が置いてかれてるイメージ
下品な言葉や行動が身近にある世界(界隈)が舞台のようなので、冷めた目線で視聴している。セリフ回しが押しなべて軽い。
「空気」を取り扱っているのは良い点だと思うものの、結局は集団的か個人的空気主義かの違いでしかないという空気同士の諍いになり果てている、というのも冷めた目線になる理由。折り合いをつけることを知る年頃が設定だろうに。
一つだけ。告白前に見せつけられたバスケ先輩の気持ちは?確かに嫌われ役にふさわしい嫌な奴。けれど都合がいいからと誤解をそのままにする後輩と主人公が発端ですよ?ブタ野郎"達"なのではなかろうか。
この作者さんは登場人物を自分に置き換えて書くことができないのかもしれないですね。
水着撮影を嫌がっていた女の子だったはずが人に認識されなくなったらよりにもよってバニーガール衣装で街や施設をうろつくのですか?
こういう人物だからこういう経験があったからこんな思考をして、だからこそこういう反応をするっていう物をまるで感じない上辺だけ何かを真似したんだなという感想です。
>>36
ありえない展開が多すぎるんだよな。物語を作る際はできるだけ矛盾がないようにストーリー構成を考えるものだと思うけど、これにはそれがほとんど感じられない。どこかで拾ってきたアイデアに適当に肉付けした感じ。とにかく雑。足裏でスネ蹴られてひっくり返る奴がどこにいるんだよとか。そういうのの積み重ねで物語がものすごく薄っぺらいものになってる。これがおもしろいって言ってる連中はそういうの気にならないんだろうか?
まったく関係ないけど、思春期症候群(障害?)や更年期障害があるなら、幼年期や成年期や壮年期や老年期にもあるのかな〜って…。
>>37
精神科にこの主人公行った方がいいよ
タイトルで損してる気がするけど、普通に面白いよ。
場の空気を異常に恐れる昨今の高校生らしいアニメw
しかし何の脈絡もなくブタ野郎呼ばわりされるのは解せない。
この票数……
つまらない派が圧倒的じゃないか
皆見る目があるなって
>>39
ない
>>106
見る目のあるなしではなくて、私も含め「身バレして主張する覚悟」がないからこんな匿名サイトで撒き散らすわけ。「あにこれ」がいいもんなのかどうかはあまり訪問しないからわからんけれど、少なくともあっちは登録制で名前(というかID)バレするのを覚悟で発言するユーザたちなので、主張も深いし、あまりにも世間とかけ離れた評価にはならないように思える。
要するに「あにこれ」はコアなアニメファンの集まりであり、こっちはそうした深さを求めてない「一般人」ばかりが集まりやすく、アンチ(や病的な信者)の標的になりやすいんじゃないのか?
MyAnimeList も同じね。アレもあにこれと同じく登録制。ただいかんせん欧米人中心なので、日本人の感覚からは考えられないアレルギー反応で日本での評価とは全然違ったりすることも多いんだけれど。
>>39
みんな話の内容分かってない(と思う)。
ほとんど途中でやめた人ばかりだし。
キャラの顔が皆似過ぎ
>>40
お前の方が…
きーみのせいwwwwきみのせいwwwwきみのせーいwwwwってOPですでに爆笑、おもしろいに投票せざるを得ない
つまらないとか言ってるコメント欄ここだけだからな
見る目無さすぎ
ありきたりなら今後の展開読んでみろよwww
>>43
それな
>>43
頼むから普通の感覚の人間には受け付けられないほどキモいって自覚してくれ。
擁護すればするほど気持ち悪いぞ。
劣化した化物語
劣化だと言うなら、ハルヒだろ。
どのラノベの劣化じゃなくて色々なラノベの縮小再生産。
駄作ではないと思うけど臭くて寒い
某アニメの劣化版みたい
謎解きモノとしてはもっと深い作品もあるが、見やすさを考えればコノぐらいが良いと思う。主人公が情けない無自覚系じゃないところも評価できる。
5話、6話で一気にメッキが剥がれたな
ループに至る理由は単なるスイーツ脳
陰キャラな主人公を活躍させる為にリア充を悪に書き上からマウントを取るという如何にもな発想……
あんな手垢が付いた陳腐な展開なら冷めるのも当然やわな
やれやれ声の主人公でまたこれかという感じ
「生理か?」「便秘か?」
水着をみて「詰め物は見たくない」だのさらっと言っちゃうあたり発達障害だね
主人公男が気持ち悪すぎることで切る人多いんじゃないかな
原作は文字なのそこまでの不快感はなかったけど
>>51
どう見ても面白いお前が発達障害だから見れないんだろそれに気持ち悪いのはお前だから2度と書き込むなよ
水着が嫌で思春期症候群になった先輩は何でバニーガールなんて水着より酷いエロ衣装を選んだのか詳しく書いて欲しい。
面白くないわけじゃないけど、斜に構えたキャラばっかだなとは思う
共感できない話ばかりでつまらない女子が可愛いだけ
ありゃ。圧倒的につまらないが多いのね。音楽含め、作りが良くて結構好きなんだけどな……。主人公のセリフは確かにちょっと「アレ」だけど、全体的に見るとある意味「理想の高校生活」だったりするんじゃないのかなぁ。声優さんの演技もいいとおもうんだけど……。むむむ。
>>56
恐らく票操作されてると思いますよ(他の票の多い作品と同様)。
なので、実際はここまで圧倒的に差がつく程ではないかと。
>>57
このサイトは異常に卑屈な心の持ち主が安置に回っている期がします。というか、それ以外に考えられない。あまり気にしないほうが良いかもね
>>57
おそらく票操作がないなら 3:7 か 4:6 くらいに収まる内容ではないかと思う。漠然とみてると不快感を与えるのは間違いないので、どのみち「おもしろい」派が勝つことはないとは思うが、ここまで「つまらない」に偏るのは異常。というかそもそもこのサイトで5000も投票されるほどメジャー感のあるアニメじゃぁないんだからさ。
>>210
いや、失礼。4:6 はないな。2:8 か 3:7 だと妥当な感じ、だろうね。正直最後のカエデ回まで辿り着けなかった人がこの作品をおもしろいと感じるとは到底思えなくて、完走出来た人だけが評価してるんだとしたら、6割が完走出来たとは思えない。だからアレなのよ、票操作なんかしなくても、「つまらない」派がどのみち勝つんだと思うんだぁ。なんでいらんことするんだろうねぇ。(人を選ぶ作品つーかさ、評価出来た人がほくそ笑むタイプの作品だわなぁ。)
5、6話以前は100前後で票数が拮抗していたけどそれ以降票は軒並みにつまらない派に偏った
見るからにラノベラノベした展開だったしこの評価は妥当やろ
主人公の口がいちいち偉そうな口調も不快ですけど、オカルト現象に説得力が無い解決の仕方を二回もされたらそりゃ呆れますよ。
1話みて暗いなー病み展開になりそうだナーと思って見なかった。バニーガール先輩のバニーガール姿は良かったがなぜバニーガールって思った
いい作品ではあるが思春期症候群についての解説が乏しく、おいていかれる視聴者が多いイメージ。
思春期症候群の解説は元より…
それよりかは主人公の痛々しさや不快さが悪目立ってるからやろ
展開が切り替わって見れば中身もよくあるようなラノベじみたハレム物
その結果がこの雲泥の評価にある
ラノベ原作は総じて説明臭く、理屈っぽく見てて不快になる物が多い。しかもタイトルも題材も気持ち悪い
ゴミドラマよりもこれが良い!
>>65
分かる
タイトルと絵にだまされた
うーんとなんかめちゃくちゃですね。
何か何となく面白い
女友達が瞳を輝かせて次はバニーガールになれと脅迫して衣装制作に取りかかるも内心楽しみでドキドキが止まらないアニメ
よくまとまってるけどサービスシーンほぼカットされてるから書籍買うといいよ 古賀との会話とか面白いのに尺の関係でなくなってる
個人的には好きだけど、なんか原作読んでなくても見てると原作をそのまま読み聞かされてる気持ちになる。最近でこそ少しマシになった気がするけど
このサイトの投票って、おもしろくない票が多い方ばかりだね。
むしろ、投票がどちらでも票数が多いやつは面白い可能性があるという使い方ができそう。
>>72
この比率でそれを言うのか…
>>73
どうみたって比率なんて関係ないじゃん
普通に考えて不自然すぎる比率ばかりじゃん
>>72
コメントの内容だけ読んでればいいんだよ。まともな人はまともなことを書いてるので参考になる。作品によっては票操作の痕跡をあまり感じない場合もあるけど、何か目立つ特徴がある作品(青ブタの場合はタイトルと思春期症候群)だと特別高等警察活動をしだす輩がいるらしい。たぶん「正義感」てやつ。
このサイト他のやつも見たけどどれもアンチしかわかへんな笑笑
今季豊作言われてのに情報操作激しすぎひん?
会話は、行き過ぎなセリフもあるけど
他のアニメよりよっぽどマシだと思う
見てないけど多分つまらなそうなのでつまらないに入れました。
最近の作画に走ってるアニメは懲り懲りです。
>>77
見てないのにつまらない?確かにつまらないアニメはあると思うけど「多分つまならさそう」で投票するのは理由になっていないです
せめて1話でも見てください
>>78
確かに見てから言って欲しいな
>>78
揚げ足とりたいわけではないが、「見てください」ではなくて「投票しないでください」であろう。見たくないと思いたくなるような見掛け(とタイトル)だとは思うから、見ないのは自由だと思うんだ。
>>77
いやいや見てから投票しろよw
主人公がイヤミすぎるよ。いや、それが良いところだと思ってたんだけどここまでだとさすがに……
OPは良い。きーみのせいきみのせいきみのせいでーわたし、うう!
かえでちゃんが可愛いので。
それだけです。
いろんなアニメの真似って気がしてならない
このアニメに限らずだけど、今のアニメーターってモブ描けないの?イケメン友人とその他大勢、女優と有象無象の顔が一緒なんだが
>>84
それは時代のせいではなくセンスのもんだい。つまらない作品はモブの魅力が欠ける傾向が高い、なんてのは大昔から。と、否定派に賛同するような意見を書いちゃったけれど、私は好きだったよこれ。とはいえ、否定派の言ってることに結構共感してるのも事実、わからんでもない、て感じ。
ちなみにこのサイトでの評価が他とかけ離れてるのは事実と思う。特に投票数が多いものほど「世界」(ぱんぴー感覚)と乖離する傾向が高いらしい。それでもなんだかんだ「ごくふつーの市民」も訪れ、コメントするので、全然参考にならんとも思わない。
日本人がほとんどいない MyAnimelist では 8.50 と高評価。日本人と海外の人はアニメの見方が結構違うので、ある意味参考になる。(よーするにこのサイトみたいなノイズに邪魔されてない評価かもしれない、てことかも。)
セリフも表現も面白いし、出てくるヒロインも一癖あって好き。
全部、どこかで見たストーリーばかり。ご都合主義過ぎる。主人公は、もっと苦しまないと。
咲太がかっこいい。
原作読んだ事ないが面白い。
2話までしか見てないけど「クラナド」の風子とか「カノン」を思い出しちゃって2番煎じ感。ギャルゲーとかでもこういう見えない忘れられちゃうみたいな設定なんかあったような気がしてもうありがちなんだよねーたぶん。こういうの初めて見る人はおもしろいかもしれないけど。バニーガールの格好する所はいいんだけど。あんまり着ないしな。あと妹は好き。
どうせこんな感じになるんだろうなぁ…の答え合わせ程度には楽しめる。話としてはまぁ既視感ありまくりだけど。
大好きです!
うーんイマイチ引きが弱いな
なんというかすべてが淡々としてる感じと言うか
それから量子力学の確率解釈を現実と混同するのは
禁書目録だけにしてくれ
>>93
淡々としているという演出というか、「諦めていて醒めている主人公」だと思うわけな。そして「諦めていて醒めている主人公」が終盤どうなったか、というのが一応みどころだったわけだ。けどまぁ私も中盤までのめり込まずに漠然とみてて、最後にちょっと持ってかれたから「おもしろい」派になっただけで、中盤までは別におもしろいともつまらないとも思ってなかった。(正直「カエデ」のキャラにイラついてたし。)
電気羊のオマージュなんだろうがタイトルがキモい。内容も童貞ポコチン野郎が考えてそうでキモい。でもedだけは良い、そこしか褒める所がない。
え?いくらなんでもつまらない派多すぎない?
このアニメそもそも見てる人少ないはずなのに4000件も超えてるの?
絶対悪意のある奴らが荒らしてるよね…運営は削除しないのかな
>>95
マジ同感
>>95
票操作が入ってるのはこの作品に関しては明白なわけだが、なんつーか「バレないようにやれよ」って思っちゃう。よっぽどのバカなんだと思うよ。(このアニメの視聴層の絶対数が少ない、なんて客観的な目を持てないんだろう。)
主人公がキモイけど面白いです。
アニメもマンガもラノベも小説もなんでも頭空っぽにして見てる俺には正直面白かった。
が、コメント見てると納得させられる意見も多く皆ちゃんと考えてんのなーって思ったわ。
一回頭空っぽにして見てみ。面白いで。
>>98
頭空っぽにして観れる内容じゃないと思う。
頭空っぽにして見たいんだけど、話が淡々と進む上にわざわざ小難しい物理理論を絡めてくるもんだから設定のあらが見えて仕方ない。そもそも主人公が他人の思春期症候群に巻き込まれている意味が分からん。そこそこ面白そうなだけに余計残念。
ごめん、俺は空っぽの頭には夢を詰め込みたいんだ。
作者が天才
俺芸能人嫌いなんだよね
原作の方が読んでて楽しい
口の悪い主人公がなんやかんや巻き込まれながらもテキトーにこじつけた理由で説得すれば大体解決するアニメで眠くなるけど作画が良いので私は神アニメに認定してやっても良いぞと思ってたらぶりっ子みたいな妹キャラで台無しにする竜頭蛇尾アニメ
>>104
妹のあの幼稚な感じは一応理由があるよ
見る目ねーな
流石に評価低すぎないか…?
そこそこ面白かった。主人公もなんだこいつ、とは思ったけどそこまで意識するほどではない。
化物語の何年も後に劣化版パクリ作品を世に出すって中国人か韓国人かと思ったらサムゲ荘の作者でした納得
悪意のある荒らしが消えるまで僕は投票しません
>>113
無くならないと思うぞ
クソアニメ、もうこんなもん作るな。
今期では面白いほう
藤沢ローカルアニメでした。
メインヒロインの妹が出てきたあたりでマンネリ化待ったなしであきた。
なにか事件がおきる→主人公が巻き込まれる→解決
これの繰り返し。
このパティーンあと何回するの?
俺の中では、圧倒的におもしろい。
低評価に惑わされず、自分で見て評価してみてね
>>119
同じくむっちゃ大好きです
読解力無い奴らが訳の分からん持論言い合ってるだけだろ 理解出来てないから面白い面白くない以前の問題だわ
正直アニメ見てる人この中に5人いるかどうかって位の読解力の無さで草
アニメで初めてこの作品を知った者です。バイト先の後輩の娘の話までは良かった。それ以降は尻すぼみ感があった。
ブタ野郎を自称させれば主人公が魅力ゼロでも許されるなんて道理は無い。あと金沢駅のロータリー逆走するなw
バニーガールの格好してたのはわざと目立ってまだ見える人を探すためでしょ
>>130
そんなんで寄ってくるのは下心ありありの助平だけだろw
まともな人なら危ない奴だと思ってシカトするから
>>130
性的な売り方が嫌いっていうメインヒロインのパーソナリティーがある以上、あんな痴女みたいな格好させたのは作者がエロ目的の人も釣ろうとしたとしか思えない。身持ち固そうなのにああいう格好はokは破綻してると思うし、清純派ビッチかよ、と思われても仕方ない。ピエロくらいで十分だわ
舞さんサイコー!
ほかのヒロインの話もよかった。
妹の話はちょっと残念・・・
>>131
麻衣さんの漢字違いますよ
確実に2度見する事ないな。
1話で見るのやめた。最近こういうの多すぎる。トネガワみたいなオッサン主人公の作れよ
よくわからん
んー普通かな
アニメの感想
このアニメは結構好き嫌いが分かれるアニメだと思います
ストーリー
1. 思春期症候群という謎の病気がありそれについて主人公達がヒロインと共に考える
2. ヒロインは他の人から見えないという ミステリーな状況が訪れて 主人公と一緒にその謎について踏み込む
3 主人公の性癖とヒロインのツンデレがある
青ブタ高評価側
・ストーリーが面白い
・ヒロインが可愛い!
・感動する
・神アニメ!
・俺ガイルに似てる!
青ブタ低評価側
・タイトルが素人
・ストーリーが深いようで深くない
・内容がぶっ飛んでて見にくい
・主人公の性癖と性格会話が合わない
・主人公の表情が根暗な感じで性格は変態的で激しい温度差があるから視聴が疲れる
・ヒロインは可愛いけど性格が合わない
・俺ガイルと一緒にしないで欲しい
・ラブコメかと思いきやストーリーが暗めで 主人公の妹の体に思春期症候群という謎の病気で裂け目が起きて残虐的要素も含める
・感動する共感できる部分がない
・作者が素人に感じる
・傷や血 軽い性的要素があるため 安心して観れる要素が少ない
まとめ このアニメは最初にも発言しましたが好き嫌いが分かれるアニメだと思います 主人公の性格やヒロインなどの心などに引き込まれるかで 変わってきます 内容的にはとても深いアニメです 視聴せずにスルーするのもいい選択だと思いますが 一度視聴して 改めて評価をすればより楽しくアニメなどを知ることができます 青ブタは2018年で人気ランキング上位に入りました
個人的に自分は青ブタは主人公の性格とヒロインが重すぎるため苦手です2話で視聴止めました
以上。
>>136
なるほど!俺ガイルも切りましたw
まずこのキービジュアルがきもすぎ
1話を観て、面白く思い、原作を全て読んだ。麻衣や咲太の会話も直接的でテンポがよい。ちまたにあふれる「僕は(私は)キミのことがぁぁぁ・・・」で終わることもない。気持ちの良い作品。
・胸の傷すごいけど意外と出血少ないんだなって。
・他の男子には思春期症候群ないのかな?
・記憶喪失になっても字が書けて日常会話に困らないみたいで初対面の人とかは認識できるとか…
2度見すると、なんか変な設定って思ったりした訳で…切った!
やれやれ系主人公はもういいかなって
ただこういうジャンルは頑張っても見れない
よくあるやーつ
変なラブコメでない
なんじゃこれ
管理者に再度ひと言。「おもしろい」に連投すると「既に投票済みです」となりエラー。「つまらない」に連投は可能なシステムは改宗しなさい。
>>151
ここじゃなくて「お問い合わせ」で言えよ。一番下にリンクがある。(返信用メールアドレスの入力が嫌ならフリーメールのアドレスを取得すればいい。)
あまりにもつまらないを選ぶ人が多いと思ったら、つまらないは同じ人が何度も入力できることになっていたというオチ。情報操作しまくり。
普通につまらん。。ってか、ワイ、ち〇ぽ生えてる男なのに
♀マークになってるんだけど、これどうやって直すの?
誰か教えて。。
>>153
それは生えてないからでは?
今更見てみたけど寒いセリフがなければもっと面白く作れそうなのに
それはそうと方言で喋ってる子のエピソード、感性が小学生レベルでびっくりした
流石に高校生にもなってあんな幼稚な対人関係問題はありえない
>>154
確かにあの女子的関係は中学生までだわ
タイトルでクソラノベアニメかと思って切ってたけど、一挙でみたら面白かった!主人公のセリフが青臭いとこはあるけど、ヒロイン全員可愛いしOPもEDも青春モノって感じで爽やかで好き。構成的には物語シリーズやグリザイアシリーズぽいかな。でも、女性に生理発言はガチで引かれるのでリアルでは言ってはいけません。
なんか騒がれてるから見てみたけど何が面白いのか全く理解できなかった
ヒロインのキャラデザが可愛い以外に何か良いところある?主人公の言動もきもすぎるし
いや、何が面白い?
ありきたりすぎ
セリフがキモいし、盛り上がりもない
あんまり
皆さんこれはアニメですよ?
3次元と比べすぎ
シュレディンガーの思考実験の意味を履き違えているな
これの始まりはインデックスかな?
認識しないと確定しない訳じゃないんだけどな
全話録画して見終わったけど、残しておきたいとは思えなかった。
途中で切るほど酷くないけど、残したいと思うほど心を揺さぶられる何かは無かったな。
まず絵が好みじゃない
>>167
それな
クッソ
主人公とバニーガールヒロイン嫌い
>>170
1話しか見てない害悪
>>171
みたぞ妹ちゃんが今の人格消えたり
眼鏡が分裂したり
糞ウサギの妹も糞だったり知ってるぞ
主人公のセリフが寒いの一言に尽きる
台詞回しを単調に、物語を簡素にした化物語って感じ
咲太の言動がムカつく
イメージと違っておもろかった!
何が面白いのか、全く解らなかった。
癒される
君の膵臓をたべたいみたいな感じ。
精神描写が大事なのに
理屈を押し付けるだけでそれが全く省かれていて
気持ち悪い会話劇を繰り返すだけ
これじゃあファン以外は付いてこないだろう・・・
1話見てて十分で寝落ちした
見てて退屈だった
>>185
寝不足だろwアホかww
臭いアニメ
内容が気持ち悪い
普通に面白いと思う、ただこのパターンと似たようなアニメはあるかな、ループ、記憶喪失、記憶から思い出す奴、自分が別人
解決策が意外な物がなかった点が少し微妙になるかも
主人公がとにかく嫌い
最近のアニメは異世界やら転生後やらと、アンパンマンを理解できるなら楽しめるアニメが多くてアニメ自体に興味を失いつつあったけど、このアニメはユーモアあふれて、主人公のキザ過ぎないキザなセリフがすごく心に響いてくる。
まだ途中までしか観てないけどこのアニメいいな〜
なんだかんだ最後まで見た。
アニメは詰めすぎたね。
小説読もうず
ムチャクチャはまりました!
最後がゴミ
君のせい(主人公)君のせいで(終盤)駄作
タイトルで敬遠してたけど、想像と違ったSF?系アニメで面白かった
>>200
SF系と言うとSFファンに罵倒されると思うよ。その要素で見ちゃうと穴だらけだから。
内容やセリフが、???
分かりづらく、入り込めなかった
思春期症候群とかいうのが便利すぎて
ご都合ドラマとしか思えない
>>202
そう思いながら観てたんだぁ、ワシも。最後まで観たら違ったから「おもしろい」派だが、正直途中で視聴をやめてしまいたくなる気持ちは痛いほどよくわかる。
一番好き
過去に見たような作品ではあるが、題材もSFで正直なぜここまで面白くないに票が偏っているのか理解出来ない。過去のコメント見ると、しっかりアニメを観ずにコメントしてる方が多いと容易に推測できる。
>>205
「最後まで観ないとわからないぜ」と言いたいのに、そう言いにくい作品なわけなのよ。なんつーか漠然とでもいいから最後まで耐えられた人がやっと面白さを理解した、って作品なんだと思うわ。
セリフまわしがくどくて気持ち悪すぎる。ヒロインの女の子がアイドル/女優/モデルって設定が寒すぎる。ストーリーは普通。
感動する
最後までみても酷い
>>218
217に対する反論をしたの? 別に完走出来た全員が評価した、なんて言ってないぞ。だから酷いと思ったんならそれでいいんじゃね?
意味不明だった
よくわかんないんだけどさぁ、この作品って JOJO よりも視聴されてんの? 素人目には JOJO の方が視聴者数は多いんではないのかと思うんだけど、こっちの方が投票数多くね? (JOJO は興味ないけど人気があるんだから視聴者は多かろうと思ってるだけ。)
美しい作品です
登場人物の名前が
そもそもうざっ
あの静かだけどどんどん消えていく感じがたまらなく好き
世界観がタイプ
オープニングも好き
絵もきれい
誰かが認識しないと存在しないのと同じ、それが現実に起こったらこんな感じになるのかなんて考えた事がなかったのでとても面白かった。
先輩のために頑張るところなど面白い。つまらないがこんなに多いとは驚きました。
続きは劇場でて言う汚いパターンに最近うんざり
双葉が出てくると物理とか出てくるから勉強になるし面白い
アニメ作画キャラはかわいいのにもったいない
こんなところで何言っても無駄だけど小説→アニメの流れで触れていけば好きになる筈
内容をちゃんと見てからコメントしてください。しか言えないw
絵がキレイですね!
変態の入り口アニメだな
1位 | 転生したらスライムだった… | 29票 |
2位 | 色づく世界の明日から | 22票 |
3位 | ソードアート・オンライン… | 19票 |
3位 | ジョジョの奇妙な冒険 黄… | 19票 |
5位 | SSSS.GRIDMAN | 16票 |
6位 | 抱かれたい男1位に脅され… | 15票 |