「つまらない」という言葉しか思いつかない。
前知識が必要なのか、見ていてよく分からなかった
私は面白いと思う。特撮愛を感じるよ。
見ていて不快に思います。子供には見せたくない。
怪獣の造形もだけど、人がみんなデッサン人形なのに狂気を感じる。
深夜なら面白いがなんでこんな時間なんだ?トラウマになる子もいるだろうに
気持ち悪い
不快
何がしたいのかよく分からない
毎週楽しみすぎる!音楽もいいし怪獣の奇想天外さがいい!想像のななめ上を行く展開が大好き!怪獣グッズも欲しいし完璧はまっています!
何がしたいのかわからない。
変な名前
なんで怪獣になったの?暴れてる意味が解らない。
意味不明
意味不明。キャラクターもただキモチ悪い
理解できない。不快である。
不愉快
小学生レベルの妄想をアニメ化するのやめろ
何をやりたいのかよくわからない
細かい事や結末はどーでも良い所、背景が凝ってる所がイイと思うけどなぁ…
面白いかと問われればNO!と言わざるをえない
最後まで見れば何かあるのか…?
奇をてらいすぎ
怪獣がまるで犯罪者やテロリストのように描かれていて不愉快だな
デザインがくそ
面白い
ここまで来たかという感じで面白いと思いました。
キモ可愛い怪獣のデザインや人物がデッサン人形という画的なシュールさに目が行きがちだけど、特撮物のあるある見どころシーン集としてとらえればマニアにはなかなか嬉しい作品だ。
本当は怪獣映画の筋書きなんてどうでもいいんだろ? お前は地鳴りに合わせて順番に揺れてく路駐自動車が見たいんだろ?(愛玩亀) って言われてる気がする。
ああそうさ!
シュールな世界観が好きです。
怪獣達が、可愛いです
展開が新しいし先が楽しみ。
遂にお話が始まりそうだから。
意味不明
そりゃ最初は酷評になるだろうなぁという作風。
ここからの新展開で何がどうなるのか、私は非常に楽しみにしている。
ストーリーが意味不明…
なんとなく見ちゃう、壮大な意味があるはず。
可愛い過ぎだから。
先が気になってみちゃう
独特のテンポで、怪獣の不気味さや恐ろしさを描いている。
なんとなく結末気になり見てますが…後半は再放送みたいで使い回しのカットがおおく、進行もない。
存在知らない人は見る必要は皆無。
よくわからないけどストーリーが進むにつれておもしろくなってくるのがいい
不思議なレトロ感が秀逸。
やっと見えてきた
これを面白いとするほど、自分が未成熟だったとしても恥とは思わない
以前の、何が目的かわからない怪獣が人間社会とかお構いなしに破壊しているだけの方が、シュールだし、最近の回よりも毒気があって良かった。モブ以外の人間のキャラがレギュラーになって、連続ストーリーもの的な展開になって、何の特徴も無くなった。レギュラーで動いているキャラに、どういうジャンルでも突き抜けた特徴とかがあれば、魅力がでてきただろうけど、現状では見当たらない。
意味がわからない
あの短い枠で、色々なエッセンスを入れている所が好き。
ちょっとずつストーリーが繋がってきました!
確かに変な時間に放送されますが、なんだか怪獣が可愛いです。
特撮を見て大人になった人用のアニメだと思う。人間の反撃もあるし、分かる人なら楽しめると思う。
アホメディアのオ○ニ○
色合いとかセンスがいい!特に挿入歌の選曲は抜群。話を見ると言うより心を見てる感じ。
まさかアイさんが怪獣サイドだったとは・・・
最初の方に引き付けておいて、その後の哲学的な意味を持たせような展開にむかつく。
5分枠でやることではない。
最後の3話、サトウアイの演説も意味不明だったし、残念なクロージングだった。
ゴミdazed
愛玩具怪獣なら良かったのにね♪
1位 | とある魔術の禁書目録II… | 805票 |
2位 | やがて君になる | 261票 |
3位 | ゾンビランドサガ | 204票 |
4位 | ソラとウミのアイダ | 152票 |
5位 | 宇宙戦艦ヤマト2202 … | 96票 |
6位 | ほら、耳がみえてるよ!-… | 82票 |