アニメ『火ノ丸相撲』はおもしろい?つまらない?


全巻集めて本誌でも毎週おっかけてる原作ファンですが、アニメ1話も楽しませていただきました。
ユーマさんのカバン迎撃キックとか好きです。
アニメ観て楽しかった人、原作も面白いから是非読んでみて下さいね。
ジャンプ作品ということで誇張や辻褄が合わない部分があっても強引に勢いで押し通す所は王道ジャンプ漫画
多分各界に入って横綱になるまでは続けないとは思うけど大相撲の八百長の件はネタに入れないんだろうなぁ
不作ばかりの今期で転スラと火ノ丸くらいしか見たいものがない
SAOとインデックスはもうやらなくていい
>>12
君は火の丸相撲を見たのかい?
見てないでそれを言ってるなら、ふざけるなとオレは言いたい。
相撲にはあまり興味が無かったのですが、相撲の良さ的な部分が
色々描かれていて面白いと思いました
原作読んでないからかな?普通に楽しめてる
相撲も力士体型も好きじゃないのにいかにも少年マンガっぽい展開で意外なほど見やすい
話が早送りすぎて何が何だが。
封神演義もそうだったけど、大切なシーンを削りまくって原作通りにやる気がないのならアニメ化なんてしないでもらいたい。
ファンにも原作者にも失礼だ。
ブラッククローバーとかよりかは明らかに面白いが、尺が短すぎて端折りすぎぃ!
ジャンプのアニメは尺が長すぎてだれるのと尺が短すぎてぶつ切りの両極端なのか?
つまりだな、こう 男と男が互いに意地と生死を懸けて戦うんだよ。男と男が。いいか?
男と男が、オトコがオトコに、意地でセイシを懸ける、意地でもセイシをかける、セイシをかけて、1杯かけて、♂が♂に1杯セイシをかけて、お願いだから1杯セイシをかけて!
な、そうだろう?
何気なく見たがまず落合の息子の演技が上手くて驚いた。同じ演技しか出来ない浪川や神谷よりもよほど上手いと思う。絵も迫力があって良い。
主人公火ノ丸があまりにも自分の人生にリンクしすぎていて、発言・行動・展開、すべてに引き込まれる。
ここまで面白いと感じた漫画は人生で初めて。
第8話まで、拝見しました。原作を知らないので、どうこう、言える立場では無い事は解っていますが、じぶんには合わなかったです。申し訳ありません。残念です。
ま、感性ばかりは仕方ない。でも いいか?
オトコとオトコが、いや♂と♂が生死を懸けて、いやセイシをかけあって、何度も何度もぶつかり合って、いや何回も何回も求め合ってだな・・・
相撲の演出がゲームとかパチ○コの演出意識してるんだろうな、って感じで楽しげだけど、相手のまわし掴んでの背負投げとかどうなんです。