仙台と広島はどっちが都会?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1667: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 16:30:31 通報 非表示

>>447
旧帝大とかwww

そ~かそ~か仙台は

426コメでもあった通り、

過去を引きずりまくってんだねwww

とうほぐちほーが田舎だらけで

良かったねwwwwww


520: 「仙台」派 2019/05/16 00:12:26 通報 非表示

>>439
鳥取、島根、山口、、、

ほとんどが東北以下の田舎じゃん!

人もいないし


525: 「広島」派 2019/05/16 09:02:16 通報 非表示

>>520
現在はそうだなw


270: 「広島」派 2019/05/05 00:04:05 通報 非表示

仙台は近年復興ブーストで沸いてたけどそれももう終わるよ

所詮他力本願の街


271: 「仙台」派 2019/05/07 13:37:23 通報 非表示

結果、市域で競うのは小売だとか言って小売の指標を出したら出したで周辺都市の一部は広島に取り込むんだ!とか都合の良い解釈で水掛論になってるな。
それ言ったら仙台新港を名乗る多賀城などが入りまたややこしくなるぞ。
市域は市域で分けられないの?w

市域は市域。
都市圏は都市圏。

それぞれの決まった指標があるのに、あれ持ってきてこれ持ってきてってキリがないわ。


372: 「広島」派 2019/05/10 15:19:22 通報 非表示

>>271
いや府中町は譲歩するって仙台派がいたからさw


389: 「仙台」派 2019/05/11 00:02:08 通報 非表示

>>372
しょっぱい奴だなおい。


459: 「仙台」派 2019/05/15 00:00:33 通報 非表示

>>372
キミがシツコイからかと、、、


279: 「仙台」派 2019/05/07 18:52:12 通報 非表示

中心業務地区が洗練されているのは確実に仙台。
広島の言い分は仙台はコンパクトシティだから広島の方が都会だと。
悪いがそれは間違い。
仙台は中心業務地区の他に泉中央と長町とで二箇所の副都心があり、商圏と経済圏を北と南に分散している。

中心業務地区はコンパクトで当然なのである。

まあ、東口と勾当台通りの開発で市街地が今より広く、都会的になってしまうのだが。

その答えが既に出ているだろう。

ターミナル駅周辺の盛況具合、またその利用者数、昼間人口から見る拠点重要度、美しい都市景観など

将来的にも広島を凌駕するな。


329: 「広島」派 2019/05/09 00:39:09 通報 非表示

>>279
将来的にはそうかもね。


1669: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 16:33:02 通報 非表示

>>279
昼間人口では広島が勝ってますよw


308: 「仙台」派 2019/05/07 23:49:00 通報 非表示

北仙台付近の勾当台通りでこれだぞ

勾当台通

390: 「仙台」派 2019/05/11 00:14:54 通報 非表示

人口は仙台108万、広島119万。但し、昼間人口は仙台106%、広島101%なので、仙台114万、広島120万となり、ほぼ変わらない。都市圏人口も仙台230万、広島210万で、ほぼ変わらない。駅利用者は仙台駅約9万、広島駅約8万、他に仙台は地下鉄2路線でプラス5万なのでこれがデカイ。広島の路面電車は何万人かは知らんが。(※空港利用者も仙台が上、観光客数も仙台が上)

市街地は仙台より広島が広いが、副都心がある仙台は泉中央と長町を持ってきたら広島より確実に広くなる。だから市域の商業データは仙台>広島となるわけ。あとは互いにどれだけ再開発が進むのかが分かれ目だが、現状でパッと見て都会だ、と感じるのは仙台。中心業務地区が密集し、高層ビル群がある。


437: 「広島」派 2019/05/12 01:28:01 通報 非表示

>>390
JRに関しては広島駅以外にも新白島、横川、西広島といった都心への乗換駅があり、それらの駅の乗車人員も非常に多い。つまり、広島駅に人が集中せず、他の駅にも分散している。

路面電車もしかり。都会度比較で1駅のデータだけで比較するのはナンセンス。とはいえ市内の駅での比較では利用者数は確か同じ位だったはず。

市街地の厚みはもう実際に両都市に行ってみればはっきり広島のが広いと分かる。ネット上の情報でも多くの旅行者が同じ意見を述べている。が、高層ビルが密集してる当たりの景観は仙台の方が都会なのは同意する。


460: 「仙台」派 2019/05/15 00:03:05 通報 非表示

>>437
おお!

少しは広島のことが分かった気がした


1021: 1016コメさん 「仙台」派2020/11/05 17:41:48 通報 非表示

>>437
横川駅の利用者は熊本の新水前寺駅より少ないから


451: 「仙台」派 2019/05/14 17:56:08 通報 非表示

>>390
これが全て。

実際にH30年発表の小売の数字も仙台、地下鉄二路線による仙台のアドバンテージ、有名店の出店が顕著なのも仙台、昼間人口割合も仙台、観光客数も仙台、空港利用者も仙台、ターミナル駅利用者も仙台。

これにより数字以上に体感も都市景観も仙台が勝るな。

広島は市街地が広いが中小含めた地元企業が多いだけ。

仙台より華やかさに欠ける。


1176: 1028コメさん 2021/10/11 07:36:27 通報 非表示

>>451
路線バスは圧倒的に広島が上なんだよなあ


1670: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 16:34:18 通報 非表示

>>390
足し算したら公平ではありません。

小学生の頃習ったはずだがwww


391: 「仙台」派 2019/05/11 00:20:41 通報 非表示

仙台市中心部

仙台

440: 「広島」派 2019/05/14 00:21:47 通報 非表示

いや、仙台の方が街小さくね?

しかも周囲に広大な農地が広がってるし

広島が同じくらい広々としてたらそれがそのまま市街地になってただろうと思うが


441: 「広島」派 2019/05/14 08:54:03 通報 非表示

>>440
狭いよ。仙台の副都心も安佐南区や五日市と同レベル。


448: 「仙台」派 2019/05/14 17:36:46 通報 非表示

>>441
それはないwww


468: 「広島」派 2019/05/15 08:39:35 通報 非表示

>>448
井の中の蛙すぎるわw

長町のしょぼさも理解してないのかw


485: 「仙台」派 2019/05/15 17:17:35 通報 非表示

>>468
狭い、しょぼい?
煽りは上等だけど、昭和の路面電車に対して、仙台は地下鉄も二本、市域年間商品販売額も仙台、小売も仙台、卸売も仙台、ターミナル駅も仙台、空港利用者も仙台、副都心2箇所、経済圏も仙台、都市圏も仙台、市域昼間人口割合も仙台=拠点性の高さ、観光客も仙台、都市景観も仙台、メインストリートも仙台、将来性も仙台、可住地も仙台。

お前も具体的かつきちんとした根拠を述べてみよw


490: 「広島」派 2019/05/15 17:31:27 通報 非表示

>>485
長町がしょぼいって話よ?

文脈から読み取れんのかこのバカは(笑 笑 笑い


512: 「仙台」派 2019/05/15 23:26:23 通報 非表示

>>490
なにそれ。

答えになってないわwww


534: 「広島」派 2019/05/16 17:22:09 通報 非表示

>>485
ほい

東京除く小売業年間取引高及び全産業事業所数

鹿児島 ㅤㅤㅤ天文館 1500億 5600件

熊本 ㅤ下通上通周辺 1600億 4700件

福岡 ㅤㅤ天神・中洲 5000億 11000件

ㅤㅤㅤㅤㅤ博多駅周辺 1700億 8100件

松山 ㅤㅤㅤㅤ大街道 1200億 4200件

広島 紙屋町・八丁堀 3100億 10900件

ㅤㅤㅤㅤㅤ広島駅周辺 1000億 4700件

岡山 ㅤㅤ岡山駅周辺 1100億 4600件

神戸 ㅤㅤ三宮・元町 4200億 12800件

大阪 ㅤㅤㅤㅤㅤ梅田 8000億 13300件

ㅤㅤㅤなんば・心斎橋 7200億 10600件

ㅤㅤㅤ天王寺・阿倍野 2200億 4400件

京都 ㅤ河原町・烏丸 3800億 9000件

ㅤㅤㅤㅤㅤ京都駅周辺 1400億 2800件

名古屋 ㅤ栄・矢場町 5500億 12600件

ㅤㅤㅤㅤ名古屋駅周辺 3400億 7100件

静岡 ㅤㅤ静岡駅周辺 1400億 6200件

ㅤㅤㅤㅤㅤ浜松駅周辺 1100億 4100件

横浜 ㅤㅤ横浜駅周辺 6200億 5900件

ㅤㅤㅤㅤㅤ川崎駅周辺 2300億 4400件

ㅤㅤㅤㅤ桜木町・元町 1400億 8600件

千葉 ㅤㅤ千葉駅周辺 2000億 3900件

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ柏駅周辺 1700億 3000件

ㅤㅤㅤㅤㅤ船橋駅周辺 1500億 2500件

埼玉 ㅤㅤ大宮駅周辺 2400億 4400件

ㅤㅤㅤㅤㅤ浦和駅周辺 1000億 2800件

仙台 ㅤㅤ仙台駅周辺 2600億 8300件

札幌 大通・すすきの 2600億 10900件

ㅤㅤㅤㅤㅤ札幌駅周辺 2200億 3200件


552: 「仙台」派 2019/05/16 23:40:09 通報 非表示

>>534
これで終了

平成30年3月28日公表
経済産業省大臣官房調査統計グループ
『平成28年経済センサス活動調査産業別集計』
年間商品販売額
仙台小売業 1兆4913億57百万
広島小売業 1兆4633億15百万


553: 「仙台」派 2019/05/16 23:40:37 通報 非表示

>>534
比較の幅が狭い。


630: 「仙台」派 2019/05/18 14:18:08 通報 非表示

>>485
これすげーマウント!!!


449: 「仙台」派 2019/05/14 17:37:45 通報 非表示

>>440
可住面積 仙台>広島

森林面積 仙台<広島

少しは調べて〜


464: 「広島」派 2019/05/15 02:26:40 通報 非表示

>>449
山林は農地とは違う

それくらいの常識もないのかw


494: 「仙台」派 2019/05/15 17:38:18 通報 非表示

>>464
周囲の農地とは具体的にどのあたりを指すのか?


450: 「仙台」派 2019/05/14 17:39:04 通報 非表示

>>440
ではなぜ商業が仙台が上なの?


463: 「広島」派 2019/05/15 02:26:14 通報 非表示

>>450
他に街がないので周辺の住民が仙台に来るしかないから


495: 「仙台」派 2019/05/15 17:39:52 通報 非表示

>>463
うん、だから仙台の方が商圏でも拠点性でも広島より上ってこと。


497: 「広島」派 2019/05/15 18:02:39 通報 非表示

>>495
はっきり言うと、所詮、ド田舎の拠点にすぎんのよ仙台は。

だから拠点性の低い広島ごときと未だに同格扱いという意見がネットで大多数しめてんのよ。


514: 「仙台」派 2019/05/15 23:28:34 通報 非表示

>>497
君みたいな頭の悪い回答しかできない人がいると困るねえ


524: 「広島」派 2019/05/16 08:58:59 通報 非表示

>>514
東北は仙台以外別府市の人口密度を越える都市すらない田舎だぞ。

田舎の拠点で合ってるだろw


554: 「仙台」派 2019/05/16 23:42:38 通報 非表示

>>524
お互いさま

よくそこまで言うね

んじゃ逆に田舎の中国地方で完全なトップになれない広島さんはどうなの?


6230: 6220コメさん 2024/02/18 13:07:03 通報 非表示

>>554


6231: 6117コメさん 2024/02/18 13:08:00 通報 非表示

>>6230
ド田舎限界集落広島オーバーキルされてて草生える


6232: 6220コメさん 2024/02/18 13:08:54 通報 非表示

>>6231
えたひにんは言葉喋れません


6234: 6117コメさん 2024/02/18 13:11:22 通報 非表示

>>6232
自己紹介してんじゃねぇよ
穢多非人はお前だろド田舎限界集落ちゅーごぐ広島のド田舎者の🧀🐮🤓🐷障害者ジジイ

お前がド田舎限界集落広島のド田舎者の障害者ジジイでそんな事ばっかしてるから運営に10連続以上でコメント消されるんだぞ


6233: 6220コメさん 2024/02/18 13:09:23 通報 非表示

>>6231
えたひにんなのに人間の言葉話すなよ


6235: 6117コメさん 2024/02/18 13:11:59 通報 非表示

>>6233
自己紹介してんじゃねぇよ
穢多非人はお前だろド田舎限界集落ちゅーごぐ広島のド田舎者の🧀🐮🤓🐷障害者ジジイ

お前がド田舎限界集落広島のド田舎者の障害者ジジイでそんな事ばっかしてるから運営に10連続以上でコメント消されるんだぞ


6236: 6220コメさん 2024/02/18 13:12:35 通報 非表示

>>6235
えたひにんはハングルで喋れ


6237: 6117コメさん 2024/02/18 13:13:23 通報 非表示

>>6236
自己紹介してんじゃねぇよ
穢多非人もハングルで喋ってるのもお前だろド田舎限界集落ちゅーごぐ広島のド田舎者の🧀🐮🤓🐷障害者ジジイ

お前がド田舎限界集落広島のド田舎者の障害者ジジイでそんな事ばっかしてるから運営に10連続以上でコメント消されるんだぞ


1022: 1016コメさん 「仙台」派2020/11/05 17:43:39 通報 非表示

>>524
九州には北九州、熊本、鹿児島、長崎、大分があります。特に熊本は広島の人口密度軽く超えてきます。


1177: 1028コメさん 2021/10/11 07:39:21 通報 非表示

>>1022
可住地人口密度で熊本は圧倒的に広島に劣りますw


535: 「広島」派 2019/05/16 17:23:23 通報 非表示

>>495
東京除く小売業年間取引高及び全産業事業所数

鹿児島 ㅤㅤㅤ天文館 1500億 5600件

熊本 ㅤ下通上通周辺 1600億 4700件

福岡 ㅤㅤ天神・中洲 5000億 11000件

ㅤㅤㅤㅤㅤ博多駅周辺 1700億 8100件

松山 ㅤㅤㅤㅤ大街道 1200億 4200件

広島 紙屋町・八丁堀 3100億 10900件

ㅤㅤㅤㅤㅤ広島駅周辺 1000億 4700件

岡山 ㅤㅤ岡山駅周辺 1100億 4600件

神戸 ㅤㅤ三宮・元町 4200億 12800件

大阪 ㅤㅤㅤㅤㅤ梅田 8000億 13300件

ㅤㅤㅤなんば・心斎橋 7200億 10600件

ㅤㅤㅤ天王寺・阿倍野 2200億 4400件

京都 ㅤ河原町・烏丸 3800億 9000件

ㅤㅤㅤㅤㅤ京都駅周辺 1400億 2800件

名古屋 ㅤ栄・矢場町 5500億 12600件

ㅤㅤㅤㅤ名古屋駅周辺 3400億 7100件

静岡 ㅤㅤ静岡駅周辺 1400億 6200件

ㅤㅤㅤㅤㅤ浜松駅周辺 1100億 4100件

横浜 ㅤㅤ横浜駅周辺 6200億 5900件

ㅤㅤㅤㅤㅤ川崎駅周辺 2300億 4400件

ㅤㅤㅤㅤ桜木町・元町 1400億 8600件

千葉 ㅤㅤ千葉駅周辺 2000億 3900件

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ柏駅周辺 1700億 3000件

ㅤㅤㅤㅤㅤ船橋駅周辺 1500億 2500件

埼玉 ㅤㅤ大宮駅周辺 2400億 4400件

ㅤㅤㅤㅤㅤ浦和駅周辺 1000億 2800件

仙台 ㅤㅤ仙台駅周辺 2600億 8300件

札幌 大通・すすきの 2600億 10900件

ㅤㅤㅤㅤㅤ札幌駅周辺 2200億 3200件


555: 「仙台」派 2019/05/16 23:42:58 通報 非表示

>>535
平成30年3月28日公表

経済産業省大臣官房調査統計グループ

『平成28年経済センサス活動調査産業別集計』

年間商品販売額

仙台小売業 1兆4913億57百万

広島小売業 1兆4633億15百万


556: 「仙台」派 2019/05/16 23:43:41 通報 非表示

>>535
君もしつこいねえ

この結果は出て終了してるんだが


1018: 1016コメさん 「仙台」派2020/11/05 17:37:32 通報 非表示

>>535
偽造はやめようね


522: 「仙台」派 2019/05/16 00:20:23 通報 非表示

>>463
神戸なをんて山脈と海に南北挟まれて2キロしかないから東西に市街地が伸びてるからな。

逆に宇都宮は市街地が広いが昭和丸出し。


467: 「広島」派 2019/05/15 08:30:27 通報 非表示

>>450
集客力に関しては東北から集まる仙台が上だから。

商業施設は広島のが多いよ。データも出してる。


461: 「仙台」派 2019/05/15 00:05:25 通報 非表示

>>440
街区の広さを競う所ではないのだが


521: 「仙台」派 2019/05/16 00:17:12 通報 非表示

>>461
確かに、単なる街区なら新潟も一緒


462: 「仙台」派 2019/05/15 00:11:30 通報 非表示

そのへんの県庁所在地を2つくらい並べたのが広島
コンパクトシティだが中心エリアの発展度は仙台

実は市街地の広さなんて政令指定都市と中核市とでそこまで大きな差はない

中心業務地区の発展度と密集度により外観に大きな差が生じる

実際、宇都宮、新潟、北九州、熊本など、都会度は落ちるが、市街地はそこそこ広い


465: 「広島」派 2019/05/15 02:29:19 通報 非表示

う~ん仙台のアドバンテージは東京に近いってだけじゃないの?

自慢してるオフィスビルなんかも東京資本のしかないし


492: 「仙台」派 2019/05/15 17:35:55 通報 非表示

>>465
広島さんは戦後発展し、仙台より早く政令市になったが、バブル以降の発展は確実に仙台であることを分かっていない。

現にあらゆる指標で仙台が優れており、広島さんの優位な指標は狭い三角州の街区と、路面電車?と、市域人口と地元中小企業数くらいになってしまったな


493: 「仙台」派 2019/05/15 17:37:09 通報 非表示

>>465
それは妄想というやつですわ。


469: 「広島」派 2019/05/15 09:32:35 通報 非表示

昼間人口の割合が多いだけでまだ総数では広島のが少し上回ってるね。

広島にも日本一の路面電車網があるし、駅利用者数については437で語ってる通り。

あと都内にすんだことある人間なら仙台は独自性のない立町や八王子あたりの劣化コピー都市にすぎないと気付く。


486: 「仙台」派 2019/05/15 17:21:25 通報 非表示

>>469
市域人口って都会度指標にはならないよ。

川崎市は昼間人口がかなり減る筈。

よって仙台と広島は106%と101%だから需要度は仙台が上ってこと。

広島は市域のみでしか人が動かないってこと。


496: 「広島」派 2019/05/15 17:51:31 通報 非表示

>>486
廿日市市は広島都市圏のベッドタウン。広島市からマツダ本社工場のある府中町、他に呉方面、東広島方面に出勤する人間だっているし昼間人口見て市域しか動きがないとかバカですかw


513: 「仙台」派 2019/05/15 23:27:39 通報 非表示

>>496
それ以上に世間は動いてるんだよおバカさん


523: 「広島」派 2019/05/16 08:50:49 通報 非表示

>>513
理論的な返答しろよw

市域 しか 動いてないとか大嘘言いはなって反論できないのはわかるけどさあw


557: 「仙台」派 2019/05/16 23:46:17 通報 非表示

>>523
入出がプラマイゼロに近ければそう見られて当然の事。

全国どの市域だって数千〜数万の出入はあるんだよバカ。


562: 「広島」派 2019/05/17 05:15:37 通報 非表示

>>557
実際に府中町(マツダ本社工場)や呉方面に出勤してる人は結構いるからね。

市域「しか」と断定されると違和感感じたのよ。


561: 「仙台」派 2019/05/17 00:12:00 通報 非表示

>>523
よく101%で反論できるな、、、

もう相手にしない方がいい、、、


488: 「仙台」派 2019/05/15 17:24:48 通報 非表示

>>469
八王子?w
これまたおバカな奴がでてきた、、、

しかも立町って?
広島にある立町?
それか東京の立川?w


491: 「広島」派 2019/05/15 17:33:08 通報 非表示

>>488
すまんな間違えたわ。

立町じゃなく立川よ。


531: 「広島」派2019/05/16 13:07:23 通報 非表示

ストリートビューで判断しました。


532: 「広島」派 2019/05/16 13:15:06 通報 非表示

両方行ったことありますが、仙台は栄えている範囲が激狭。広島の方が市街地が市街地が分散している。


533: 「広島」派 2019/05/16 14:23:31 通報 非表示

>>532
そう、両市行ったことある人は大抵そういう印象を持つ。

が、ここの仙台派は絶対認めようとしないからねw


558: 「仙台」派 2019/05/16 23:47:44 通報 非表示

>>533
531

532

533

同一人物


575: 「仙台」派 2019/05/17 17:16:37 通報 非表示

>>533
宇都宮を3つ4つ繋げて150万都市にしても福岡神戸に敵わないだろう?www


584: 「広島」派 2019/05/17 19:01:35 通報 非表示

>>575
宇都宮は150m以上の超高層ビルはおろか100m以上のビルすら1本しかない。集積密度もしょぼい。

そんな都市を3つ繋げたところで仮想広島には程遠い。


585: 「仙台」派 2019/05/17 19:13:57 通報 非表示

>>584
え?そうだよ?

だからずっと言ってるけど、広島の古い市街地が多少広いところで、それが大都会にはならない、という話なんだけどw


588: 「広島」派 2019/05/17 19:26:00 通報 非表示

>>585
158のデータで示されているように新しい建物が仙台や札幌以上の勢いで建設されてる

よ。


1178: 1028コメさん 2021/10/11 07:43:35 通報 非表示

>>585
建物の集積度が違いすぎw

宇都宮3つ繋げた所で都会度なんて変わりませんw


559: 「仙台」派 2019/05/16 23:52:16 通報 非表示

>>532
仙台は副都心として北と南に分散してるけど。

確かに中心市街地の広さは広島。

でも中心業務エリアの発展度やビル群は仙台。

たぶん、神戸より広島の方が市街地は広い。

新潟や宇都宮も広い。

それだけのこと。


565: 「広島」派 2019/05/17 05:50:21 通報 非表示

>>559
広島の航空写真を見てもらえば分かるが、広島も三角州部分だけでなく北は副都心と言われる安佐南区、西は佐伯区五日市までかなりの集積がある。

確かに仙台の中心業務地区の発展度はかなりのもの。その部分の都会度だけなら札幌をも凌駕するだろうね。

新潟等は155のデータで示されているような建物数の総数で圧倒的に広島に劣る。厚みが全く違うんで実際の市街地は狭い印象を受ける都市。


560: 「仙台」派 2019/05/17 00:07:29 通報 非表示

地下鉄がある仙台

それとぱっと見も仙台


564: 「広島」派 2019/05/17 05:46:42 通報 非表示

トーホグは今も昔も相変わらず日本のお荷物

ドサンピンといえばトーホグから来た武士を指すのは江戸時代からの東京の伝統


571: 「仙台」派 2019/05/17 13:33:33 通報 非表示

>>564
ドサンピンが多いのはそちら

しかしヤバイ奴でてきたよ広島さん


576: 「仙台」派 2019/05/17 17:18:23 通報 非表示

>>564
お前は何様なんだよw


577: 「仙台」派 2019/05/17 17:21:19 通報 非表示

>>564
お前、調子に乗ってるよな?

もう一回原爆落とすか?

三角州の川に飛び込んで三途の川ってか


1660: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 15:12:55 通報 非表示

>>577
それを広島に言われても…ねw


566: 「広島」派 2019/05/17 11:12:58 通報 非表示

広島は一度しか行った事無いけど仙台よりは栄えてた。投票数が物語ってるんじゃない?


574: 「広島」派 2019/05/17 13:44:29 通報 非表示

>>566
そういう当たり前の意見がここでは全く通らないみたいだよ。


587: 「仙台」派 2019/05/17 19:21:46 通報 非表示

>>574
具体的な話になると都合悪くなるからね。
なんの根拠を持って当たり前なのか知らないけど。

市域仙台108万
市域広島119万
都市圏仙台230万
都市圏広島210万
経済圏仙台480万
経済圏広島300万
昼間人口仙台106%
昼間人口広島101%
主要駅利用仙台>広島
空港利用仙台>広島
観光客仙台>広島
市域商業仙台>広島
市域小売仙台>広島
市域卸売仙台>広島
高層ビル数仙台>広島
都市景観仙台>広島
実質GDP効率仙台>広島
地下鉄仙台2本広島無し
空港アクセス仙台有り広島無し
住みたい街ランク仙台>広島


589: 「仙台」派 2019/05/17 19:29:31 通報 非表示

>>587
更に
副都心仙台2拠点広島無し
中心業務エリア発展度仙台>広島
港湾仙台>広島
新店舗率仙台>広島

確かに、広島優位のデータもいくつかはある。それは認める。
でも仙台側はこれだけのデータできちんと示してるよ。


599: 「広島」派 2019/05/17 20:47:06 通報 非表示

>>589
副都心の長町なんて安佐南区や五日市みたいな広島の副都心的機能持つ地区と都会度なんて変わらないのよ行って見りゃ分かる。

あと、古い建物は都会としての歴史の長さの現れでもあるのよ。

アンデルセン本店の店舗とかそりゃ古い。が、写真でもいいから見てみ。結構いいもんだぞ古いのも。


604: 「仙台」派 2019/05/17 22:03:42 通報 非表示

>>599
譲らない気持ちは分かるが。

商業は仙台>広島

オフィスも仙台>広島

仕方ないが。


610: 「広島」派 2019/05/17 22:34:28 通報 非表示

>>604
そりゃ工業都市だからそうなるわなw


1563: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 01:57:42 通報 非表示

>>604
証拠がないのに

よく言えたなwww

まぁ証拠を集めるほど知力がないのも原因なんだろうが…


590: 「広島」派 2019/05/17 19:30:13 通報 非表示

>>587
知恵袋とかでよく見るお決まりの都合いいデータだなw

そんなデータ並べられても井の中の蛙だなとしかw


591: 「仙台」派 2019/05/17 19:33:57 通報 非表示

>>590
ついでに
可住割合仙台>広島
拠点性仙台>広島
将来性仙台>広島

コテンパンにするつもりはないのだけどね。


592: 「広島」派 2019/05/17 19:46:04 通報 非表示

>>591
将来性というが仙台市の人口は2020年あたりをピークとして減少に転じると見られてる。

泉区なんかはすでに減少が始まってるよ。


601: 「仙台」派 2019/05/17 21:57:20 通報 非表示

>>592
将来性1つ取っても、地理や可住地や拠点性など様々あるよ


611: 「広島」派 2019/05/17 22:37:12 通報 非表示

>>601
何でそれらのアドバンテージがあって人口減少に向かってんのさ。


615: 「仙台」派 2019/05/18 09:38:27 通報 非表示

>>611
減少というより死亡なんだけどな

それくらいお前も分かるだろうが


1564: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 01:59:21 通報 非表示

>>615
トーホク

完全敗北宣言


1663: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 15:24:52 通報 非表示

>>591
可住地割合が広島より高いのに

可住地人口密度は広島の圧勝でーすw


629: 「仙台」派 2019/05/18 14:04:26 通報 非表示

>>590
広島の攻め手のデータはほぼ無いようですけど


644: 「広島」派 2019/05/19 02:03:58 通報 非表示

>>629
基準地価(円/㎡)

京都市...193,500円
神戸市...165,800円
広島市.....96,100円←中国地方最高値
仙台市.....91,400円←東北地方最高値

国土交通省・平成29年都道府県地価調査
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_fr4_000046.html


1661: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 15:14:20 通報 非表示

>>587
なるほど。仙台はそういう強みを。


1662: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 15:16:47 通報 非表示

>>587
なるほど。仙台はそういう強みを。

広島の勝っている所一覧

総人口 広島>仙台

昼間人口 広島>仙台

地方税 広島>仙台

外国人人口数 広島>仙台


593: 「仙台」派 2019/05/17 19:48:33 通報 非表示

Jリート保有物件数

仙台106棟

広島34棟

不動産投資の世界ではトリプルスコアで仙台が勝ってるなあ


594: 「仙台」派 2019/05/17 19:59:34 通報 非表示

>>593
結構これ大事だよ

REITは都市圏の中心しか需要が無いと見なされてるから


597: 「広島」派 2019/05/17 20:14:33 通報 非表示

>>593
リートだけで不動産投資は判断できんでしょ。


603: 「仙台」派 2019/05/17 22:02:01 通報 非表示

>>597
これも1つの指標だと思うが
REITは数ある不動産指標の中もマトモな方かと思うが

ちなみに補足だが、大手三鬼商事では仙台はデータベースに毎回記載されているが広島は無い


595: 「広島」派 2019/05/17 20:10:09 通報 非表示

これは広島。


596: 「広島」派 2019/05/17 20:13:42 通報 非表示

私は広島出身でも仙台出身でもありませんが、これ毎日同じ人が言い争ってるでしょw

それだけでほぼ同格ってことだと思う。


602: 「仙台」派 2019/05/17 21:58:32 通報 非表示

>>596
と、いいながらちゃっかり広島に一票入れて何度かコメントしてる人


598: 「広島」派 2019/05/17 20:46:08 通報 非表示

投票数は大差で広島の勝ちですね


631: 「仙台」派 2019/05/18 14:23:43 通報 非表示

>>598
同一人物が何度もポチってるだけだよ

仙台側はそんな奴いないからね


655: 「仙台」派 2019/05/20 18:56:15 通報 非表示

>>598
投票数w

なにもかもデータで負けてるのに、満足そうで何より。


612: 「広島」派2019/05/17 22:54:40 通報 非表示

駅前だけは仙台の方が都会だけど、街全体で見れば広島の方が規模の大きい都会だと思うので、広島に1票!


613: 「広島」派2019/05/18 08:27:24 通報 非表示

俺も見た感じでは広島だったな。


619: 「仙台」派 2019/05/18 13:27:53 通報 非表示

数年前でこれ今は更に差が開いているはず

経済センサス-活動調査
結果<卸売業,小売業>
1東京区 157,680,525
2大阪市  40,969,504
3名古屋  25,113,770
4福岡市  11,794,425
5横浜市  9,650,740
6札幌市  9,328,052
7仙台市  7,636,949
8広島市  7,310,767
9神戸市  5,918,321
10京都市  5,517,846


1565: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:02:35 通報 非表示

>>619
お前は京都よりも、神戸よりも、自分たちが上だと感じているのか?

流石に無理があるぞwww


620: 「仙台」派 2019/05/18 13:28:45 通報 非表示

★各都市繁華街売上ランキング

日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html


626: 「広島」派 2019/05/18 13:45:35 通報 非表示

>>620
何で仙台だけ繁華街名が仙台なんだ?

繁華街売上高

東京(銀座・新橋) 20000億

東京(新宿) 14500億

大阪(難波) 11900億

大阪(梅田) 11400億

東京(渋谷) 10000億

名古屋(栄・名駅東口) 9200億

東京(池袋) 7600億

東京(上野・秋葉原) 7600億

横浜(横浜駅・関内) 7500億

福岡(天神・博多) 6800億

京都(四条・京都駅北) 6100億

札幌(大通・札幌駅) 6000億

神戸(三宮・元町) 5300億

広島(紙屋町・八丁堀)4700億

仙台(仙台駅・一番町) 410

こっちが正確w


627: 「広島」派 2019/05/18 13:47:34 通報 非表示

>>626
あ、仙台は4100億ね。


656: 「仙台」派 2019/05/20 18:58:45 通報 非表示

>>626
正確には市域の小売でしょう?


621: 「仙台」派 2019/05/18 13:29:23 通報 非表示

主な歓楽街のクラブ件数(iタウンページ調べ)

銀座(東京)     1,215 (銀座7丁目を中心に1.25km)

北新地(大阪)    527 (曾根崎新地1丁目を中心に1.25km)

錦三(名古屋)    426 (錦3丁目を中心に1.25km)

中洲(福岡)      372 (中洲2丁目を中心に.1.25km)

ミナミ(大阪)     350 (心斎橋筋2丁目を中心に1.25km)

祇園(京都)      338 (清本町を中心に1.25km)

歌舞伎町(東京)   315 (歌舞伎町1丁目を中心に1.25km)

国分町(仙台)    291 (国分町2丁目を中心に1.25km)

ススキノ(札幌)    268 (南四条西3丁目を中心に1.25km)

六本木(東京)    243 (六本木3丁目を中心に1.25km)

香林坊(金沢)    205 (香林坊2丁目を中心に1.25km)

流川(広島)      193 (流川町を中心に1.25km)


625: 「広島」派 2019/05/18 13:38:40 通報 非表示

>>621
飲食店の総数は流川のが国分町より多いぞw


632: 「仙台」派 2019/05/18 14:26:25 通報 非表示

>>625
流川&薬研堀連合と国分町二丁目単体では
そりゃ広島が多いさwww

でも半径1.25KMできちんと指標が出てるじゃないの


1566: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:05:24 通報 非表示

>>621
もういっそのこと仙台の8割クラブにしていいんじゃないか?www

そしたらこのデータでは素直に負けを認めたるからさぁwww


623: 「仙台」派 2019/05/18 13:34:24 通報 非表示

『最新版』年間商品販売額

仙台小売業 1兆4913億57百万

広島小売業 1兆4633億15百万

仙台卸売含め全体 9兆1240億47百万

広島卸売含め全体 7兆8441億58百万


1567: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:07:24 通報 非表示

>>623
URL貼りなよwww

仙台市民の全総力を上げてwww

でもできないかな~


628: 2019/05/18 13:54:05 通報 非表示

もうアゲんなやこのクソ田舎者共が


633: 「仙台」派 2019/05/18 14:28:13 通報 非表示

>>628
お前は黙ってろ。

キチガイ!オタク!イモ!ダイコン!


634: 「広島」派 2019/05/18 14:53:51 通報 非表示

仙台の人は暇なんだなってのは理解したw色んなデータを並べるけど、結局投票数がw


640: 「広島」派 2019/05/18 22:39:52 通報 非表示

>>634
知恵袋で似たような指標並べてイキってる仙台人よく見るわ(笑)


653: 「仙台」派 2019/05/20 18:51:58 通報 非表示

>>640
君も悔しくていろいろ見てるんだねえ?


635: 「広島」派 2019/05/18 15:33:21 通報 非表示

仙台の人の>キチガイ!オタク!ダイコン!イモ!

って煽りを見て可愛いなって思ったのは俺だけじゃないよね笑
ピュア感が出てていいねw


636: 2019/05/18 15:37:07 通報 非表示

だからアゲんなや。このカッペ共が。くだらねーな


637: 「広島」派 2019/05/18 16:32:05 通報 非表示

両方とも転勤になったら絶望する都市だな。左遷じゃん。

まあそれでも僅差で福岡きな‼︎


638: 「広島」派2019/05/18 19:18:28 通報 非表示

とっ投票数・・・

仙台の人はいつまでおらが村精神で目をつぶるつもりですか?そういうところもピュアで可愛い


651: 「仙台」派 2019/05/20 18:50:07 通報 非表示

>>638
この人はなんのアピールがしたいの?


639: 「広島」派 2019/05/18 22:34:10 通報 非表示

無知もほどほどにしろあの薬研堀を含めて歓楽街が一体化した界隈を流川っていうのよ。

飲食店は3400件。国分町は多く見ても3000件だ。


652: 「仙台」派 2019/05/20 18:51:24 通報 非表示

>>639
んじゃそれに国分町3丁目と一番町足したら軽く4000は超えるけど、キリがないからスルーして良いよ!


1568: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:09:35 通報 非表示

>>652
習いたての足し算使ってよくできたねえ~

でも足したら平等じゃないね~


641: 「広島」派 2019/05/18 22:43:21 通報 非表示

初めに言っておきますが、僕は広島の方が都会だと思います。ちなみに僕は全国出張で行きます。勿論拠点になるような都市ばかりです。

その上で質問させて頂きますが、この熱い戦いを繰り広げている広島派の方と仙台派の方は地元から出ることが一切無いくせに、ネット上のデータで競ってるような気がします。

広島アップの方も仙台アップの方も地元出たことある?無いっぽいなと僕には見えるのですが。どうですか?広島さん、仙台さん?それともこのままどんぐりの背比べを続けますかww


643: 「広島」派 2019/05/19 00:49:51 通報 非表示

>>641
何回かコメントした者だけど、福岡、別府、広島、呉、松山、今治に住んだことあります。

仙台にもツーリングで数回行ったことはあります。

その上で自分も広島だと思いましたね。


642: 2019/05/18 23:51:15 通報 非表示

とっとと答えろよクソ田舎者共が とにかくクソみてーな争いで田舎くせえのアゲんなや猿どもが


645: 「仙台」派 2019/05/20 13:27:04 通報 非表示

投票数だけの指標で安心する広島か、、、

しかも自演で投票してるとゆー、、、


647: 「広島」派 2019/05/20 16:34:23 通報 非表示

>>645
じゃあ君が仙台より都会だなと思う都市を挙げてみてくれ。あんまり仙台から出た事無さそうだけど。

大体出身も分からないからね。仙台に憧れて仙台に出た近隣の人っぽい。


648: 「仙台」派 2019/05/20 18:47:19 通報 非表示

>>647
東京大阪横浜神戸福岡名古屋札幌

以上


649: 「仙台」派 2019/05/20 18:48:05 通報 非表示

>>647
出身は新潟なんだが?


650: 「仙台」派 2019/05/20 18:48:30 通報 非表示

>>647
で、そんなに煽ってなにがしたいの??


657: 「広島」派 2019/05/20 19:01:52 通報 非表示

>>650
まあ、わかった笑笑

君が仙台より都会だと思う都市をあげてみてくれ笑なるべく早くな笑笑


658: 「仙台」派 2019/05/20 19:06:30 通報 非表示

>>657
質問に答えてないよね?

なにがしたいの?


671: 「仙台」派 2019/05/21 01:42:07 通報 非表示

>>657
お前さん、言ってることが支離滅裂じゃないのさ


659: 「仙台」派 2019/05/20 19:08:17 通報 非表示

>>647
投票数みてヘラヘラ言ってるけど、今の所、広島のアピールポイントがないよ?


760: 「仙台」派 2019/06/12 01:21:13 通報 非表示

>>647
旅行の話か?w

それともお前はビンボージプシーで転々としてるのを自慢してるのか?


646: 2019/05/20 14:29:20 通報 非表示

大差はないけどこれは広島だよ


660: 「仙台」派 2019/05/20 19:10:36 通報 非表示

アンチ仙台市の変態さんがたくさん投票して満足してるよ


661: 「広島」派 2019/05/20 19:16:12 通報 非表示

仙台の人はどんだけ負けても平気で言い訳しそう。

しかも言い訳で満足しそう。


662: 「仙台」派 2019/05/20 19:28:00 通報 非表示

>>661
データでボロ負けなのは広島になってますけど?


1569: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:12:50 通報 非表示

>>662
ほらこんな感じでなwww


663: 「広島」派 2019/05/20 19:31:12 通報 非表示

じゃあ仙台より都会な日本の都市を教えてください!答えられずに黙りそうだけどw


664: 「仙台」派 2019/05/20 19:35:32 通報 非表示

>>663
君は5分前に札幌スレにいたよね?

今度は広島にきたの?


665: 「仙台」派 2019/05/20 19:36:23 通報 非表示

>>663
仙台でなんかあったの?

いじめられたの?


666: 「仙台」派 2019/05/20 19:36:57 通報 非表示

>>663
いじめられたんだね、、、
かわいそう。
かわりに俺が謝るよ。

ごめんね。


669: 「仙台」派 2019/05/20 22:13:22 通報 非表示

>>663
じゃあ、じゃなくて、データで広島が負けてるよ?


1658: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 14:55:45 通報 非表示

>>669
データ持ってこいよwww

原住民族センダイジンには

まず出来ないかな~www


667: 「広島」派 2019/05/20 19:48:29 通報 非表示

必死にごまかして答えない仙台さんかわいいw


717: 「仙台」派 2019/05/23 13:40:27 通報 非表示

>>667
広島市のアピールが大した事ないよ?

もっと頑張れよ!


668: 「広島」派 2019/05/20 20:11:38 通報 非表示

仙台派の人は仙台より都会だって思う都市にかんしては絶対に答えないだろうねw答えれるなら早くしろよ田舎者w


670: 「仙台」派 2019/05/20 22:14:18 通報 非表示

>>668
君は広島と札幌と福岡にいるよね?

都会コンプレックスなの?


718: 「仙台」派 2019/05/23 13:41:06 通報 非表示

>>668
広島の方が田舎


672: 「仙台」派 2019/05/21 12:12:26 通報 非表示

H30基準地価

全国56位仙台市237778円

全国71位広島市204401円


678: 「広島」派 2019/05/22 11:04:45 通報 非表示

>>672
これは、644みたく国土交通省ソースの公式データなのかな?


682: 「仙台」派 2019/05/22 12:35:11 通報 非表示

>>678
基準地価やその地点をご存じないと?

公示地価や路線価同等に常識だよ。


684: 「広島」派 2019/05/22 13:58:27 通報 非表示

>>682
それは確かに常識ですね。


685: 「広島」派 2019/05/22 14:02:08 通報 非表示

>>682
自分は一応644でソースとリンクまで貼っていますから、そちらのデータの信憑性に少し疑問を持っただけですよ。


693: 「仙台」派 2019/05/23 04:21:49 通報 非表示

>>685
基準地価で調べてみなさいよ

ソッコーで出てくるから


701: 「広島」派 2019/05/23 09:05:04 通報 非表示

>>693
確かに正しいようだね。地価の上昇率もいいね仙台は。

だが平均地価、最大地価、最大路線価は広島が現時点では上のようだね。


713: 「仙台」派 2019/05/23 13:14:52 通報 非表示

>>701
そう。正しい。

よって地価のあらゆる指標は市域双方で拮抗してるわけ。


727: 「広島」派 2019/05/23 14:37:38 通報 非表示

>>713
最大価の広島と複数で上昇中の仙台、互角という認識でいいのかな。


730: 「仙台」派 2019/05/23 16:52:41 通報 非表示

>>727
だと思いますよ!


732: 「仙台」派 2019/05/23 23:08:06 通報 非表示

>>727
土地価格が互角というか、始めは広島がドヤ顔で勝ってると言ってたんだけどな。

返されたら今度は互角ですか?w


741: 「広島」派 2019/05/24 18:14:12 通報 非表示

>>732
多分その広島派の人は譲歩したんでしょ。

基準地価は建物がない状態の更地として価格を出してる。ただの公示地価を補完するものにすぎないよ。

一応740で公示地価のデータは載せといた。


752: 「仙台」派 2019/06/12 00:59:30 通報 非表示

>>741
違うよー

公示地価だけでは判断できないから基準地価があるのだよ

半期に一度ずつ

少しはお勉強なさい


764: 「広島」派 2019/06/18 02:15:57 通報 非表示

>>752
だから公示地価を補完するものと741で述べてる。

少しは人の文章読みなさい。


769: 「仙台」派 2019/06/22 00:01:11 通報 非表示

>>764
お前の言い方は公示地価が優先と聞こえるぞ?

お前は基準地価も同等だということを理解していない。


1570: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:15:26 通報 非表示

>>732
主語を入れないと意味分かんないよー


722: 「仙台」派 2019/05/23 13:43:47 通報 非表示

>>678
ソースは広島風小麦粉にかけとけ


1653: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 14:00:59 通報 非表示

>>722
牛の舌って不潔だよね。


673: 「仙台」派 2019/05/21 12:14:05 通報 非表示

H31基準地価地点

仙台市青葉区中央3620000円

広島市中区八丁堀3280000円


719: 「仙台」派 2019/05/23 13:41:55 通報 非表示

>>673
よく仙台を田舎だと言ったもんだなあ。

広島市って凄いね。


729: 「広島」派 2019/05/23 15:05:06 通報 非表示

>>719
公示地価と基準地価の違いを知ってるか?

平均公示地価や最大地価、最大路線価は広島の方が上だぞ。


731: 「仙台」派 2019/05/23 23:05:46 通報 非表示

>>729
君はなにが分かるの?w

公示地価、路線価、基準地価、固定資産評価などたくさんの土地指標があるけど、そもそもなんなのか分かってるの?w


735: 「広島」派 2019/05/24 12:12:57 通報 非表示

>>731
負け惜しみ乙


736: 「仙台」派 2019/05/24 15:37:29 通報 非表示

>>735
地価の話、お前、分かってるの?って聞いてるんだけど?www


754: 「仙台」派 2019/06/12 01:04:49 通報 非表示

>>735
ばーか

意味も分からずコメントしてダサいぞ


755: 「仙台」派 2019/06/12 01:05:46 通報 非表示

>>735
頭が悪いのね?


1571: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:16:49 通報 非表示

>>731
じゃあ全部いいなよwww

聞かないけど。


1654: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 14:03:45 通報 非表示

>>729
広島市       

公示地価TOP3    

中区 平均82万7106/㎡

南区 平均32万9151円/㎡

西区 平均17万9479円/㎡

仙台市

公示地価TOP3

青葉区 平均46万5040円/㎡

若林区 平均16万1148円/㎡

宮城野区 平均13万9227円/㎡

https://tochidai.info › 広島県or宮城県

やあぁぁぁぁっすうぅぅぅぅっ!!

限界集落とうほぐちほーで

唯一の政令指定都市が

これでいいのかwww


1655: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 14:23:25 通報 非表示

>>1654
さらに地方別公示地価のデータ

東北地方…7万97円/㎡

中国地方…8万9730円/㎡

約2万円の差があるぞwww

この先も人口減少止まらなさそうだし

限界集落とうほぐちほーは

ストレートに言って

終わりますねwww


674: 「仙台」派 2019/05/21 12:32:03 通報 非表示

市域 仙台108万広島119万

都市圏 仙台230万広島210万

経済圏 仙台480万広島300万

昼間人口 仙台106%広島101%

主要駅年間利用者数 仙台>広島

年間空港利用者数 仙台>広島

年間観光客数 仙台>広島

市域年間商業 仙台>広島

市域年間小売 仙台>広島

市域年間卸売 仙台>広島

高層ビル数 仙台>広島

都市景観 仙台>広島

実質GDP効率 仙台>広島

地下鉄 仙台2本>広島無し

空港アクセス 仙台有り>広島無し

副都心 仙台2拠点>広島無し

住みたい街ランク2018 仙台>広島


677: 「広島」派 2019/05/22 10:59:44 通報 非表示

>>674
いい加減、意味ない同じデータでマンセー止めろって。


696: 「仙台」派 2019/05/23 04:32:46 通報 非表示

>>677
やめろってw

広島にとって都合でも悪いのかい?

データではっきりしてる方が良いだろう

ボロ市街地が広くても自慢にならんのだよ

仙台の都市景観の方が遥かに都会的で綺麗


702: 「広島」派 2019/05/23 09:08:36 通報 非表示

>>696
※155

新しい建物の着工状況は広島のがかなり上。

景観はここ10年で大分様変わりしてるよ。


703: 「広島」派 2019/05/23 09:09:03 通報 非表示

>>702
あ、すまん158のデータだな。


712: 「仙台」派 2019/05/23 13:13:31 通報 非表示

>>702
どの都市も10年あれば様変わりするって。

広島市しか見た事ないのね?w


714: 「広島」派2019/05/23 13:21:34 通報 非表示

>>712
いや、どちらかというと移動が多い人生ですw

今は名古屋在住ですw


716: 「仙台」派 2019/05/23 13:37:42 通報 非表示

>>714
移動して自分の目で見てるなら尚更だ。

10年経てばどの都市も風変わりする事くらい常識だろう。


726: 「広島」派 2019/05/23 14:33:40 通報 非表示

>>712
三次なんて30年前とほぼ変わっていない。

「どの都市も」ってのは間違いだよ。


733: 「仙台」派 2019/05/23 23:13:40 通報 非表示

>>726
都市景観の話してるのに、、、

10年あればどの都市も変わるだろって。

なぜ急に三次?w

バカなの?w


734: 「広島」派 2019/05/24 12:10:44 通報 非表示

>>733
「どの都市も」

三次も一応都市だよ。


1656: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 14:29:21 通報 非表示

>>696
少なくとも都市景観は君の

主観的な感想であり、

こちらにもその主観を

押し付けないでいただきたい。


721: 「仙台」派 2019/05/23 13:43:20 通報 非表示

>>677
残念。正しいデータだからね。

物分かりが悪いのは広島。


679: 「広島」派 2019/05/22 11:26:48 通報 非表示

>>674
市域人口 広島 > 仙台

世界遺産 広島 > 仙台

昼間人口数 広島 > 仙台

主要駅年間利用者数 437参照

150m以上超高層 広島 > 仙台

25m以上のビル総数 広島 > 仙台 155参照

最近の建築着工数 広島 > 仙台 158参照

GDP 広島 > 仙台

都市高速 広島 > 仙台

地下街 広島 > 仙台

路線 広島にはAGT(アストラムライン)及び日本一の路面電車網

副都心 広島では安佐南区及び五日市がそれに相当する。

観光客数では仙台が多いものの宿泊率は低い。また、外国人観光客(欧米系)は広島が上

小売 府中町を入れたら広島が逆転する程度の差しかない。


680: 「広島」派 2019/05/22 12:15:02 通報 非表示

>>679
もう相手にするのはやめときましょう笑

何の為の投票か全くわかってないんですよ仙台の人は笑

田舎って心のどこかでわかってるからここまでムキになるんですよ


697: 「仙台」派 2019/05/23 04:33:43 通報 非表示

>>680
やめときましょうよ?w

さようならw


724: 「仙台」派 2019/05/23 13:44:56 通報 非表示

>>680
相手にするもなにも、、、

どっちが指標で勝ってるか、理解してないの?www


723: 「仙台」派 2019/05/23 13:44:12 通報 非表示

>>679
府中の話w

まだやってるの?


720: 「仙台」派 2019/05/23 13:42:35 通報 非表示

>>674
これ超マウント

ぐうの音も出ない


759: 「仙台」派 2019/06/12 01:14:33 通報 非表示

>>674
仙台市の勝ちで終了

投票は現実を知らない昭和の広島民が必死にポチだけ頑張ってると見た

既に広島は理屈で勝てなくなったな


1572: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:22:12 通報 非表示

>>674
地下鉄はともかく都市景観はお前の感想だろ。

あと住みたい街ランキングも問題だし、


675: 2019/05/21 20:43:16 通報 非表示

タクシーの数を比べてみな、広島の方が圧倒的に多いから。都会の方がタクシーが多いよな


676: 「仙台」派 2019/05/21 21:19:54 通報 非表示

>>675
仙台のタクシー台数については

一人当たりの台数が日本一になったことがある程多いと思われ


691: 「広島」派 2019/05/23 00:19:35 通報 非表示

>>676
復興特需w


742: 2019/05/24 20:12:29 通報 非表示

>>676
だから数えてみな!

圧倒的な差だから


681: 「仙台」派 2019/05/22 12:33:19 通報 非表示

(広島の主張を見解する)

市域人口・・・市域人口では都会度は量れない。人口で重要なのは昼間人口割合や経済圏の人口。

世界遺産・・・これも都会度指標としては弱い。世界遺産が大都会なら栃木が大都会となる。

昼間人口数・・・人口数ではなく、割合が重要。現に101%の広島は需要度が低い。

主要駅年間利用者数・・・これは仙台が余裕で勝っている。

150m以上超高層・・・一般常識的には『高層ビル数』仙台>広島

25m以上のビル総数・・・こんな指標で都会度をアピールするのは広島だけ。

最近の建築着工数・・・前述と同じ。

GDP・・・市域人口が11万人も多いのでGDPが高くで当然なのだが、実質GDPは仙台と同等。これは広島は恥ずべき結果であり、人口の割に非効率なのは広島。

都市高速・・・広島程度の高速ではアピールポイントにならない。仙仙台市域にも高速はあるが、いちいちそこには触れない。

地下街・・・指標にならない。東京大阪の巨大地下街見たことありますか?

以上。


683: 「広島」派 2019/05/22 13:43:51 通報 非表示

>>681
君がしょぼいと評価しようがしまいが679に表示されている不等号は真実である事に違いない。

地下街や都市高速がしょぼいといっても仙台と比較すれば圧倒的に上回っている。


692: 「仙台」派 2019/05/23 04:20:54 通報 非表示

>>683
真実w

なんでも書き込めばいい訳じゃないだろう

分かっているはずだよね?


699: 「広島」派 2019/05/23 08:51:04 通報 非表示

>>692
AGT路線も都市高速もt地下街も都会度を判断する材料になると思うよ間違いなく。

その上で不等号を付けただけの事。


758: 「仙台」派 2019/06/12 01:12:21 通報 非表示

>>683
文章読んでるの?

理解力ないの?


725: 「仙台」派 2019/05/23 13:46:04 通報 非表示

>>681
この説明は酷い。

広島が、かわいそう、、、


728: 「広島」派 2019/05/23 14:59:33 通報 非表示

>>725
何を言っても679で示した不等号はひっくり返らない。

150m以上の超高層ビル本数、都市高速、地下街やAGT路線等は十分都会度を判断する材料になり得る。


1181: 1028コメさん 2021/10/11 08:24:29 通報 非表示

>>681
商業施設数は広島が圧倒的に多いのですがw


1573: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:39:01 通報 非表示

>>681
広島意見

市域人口:なぜ量れないのだろうか?

世界遺産:栃木は都会だろ。栃木県民を敵に回す理由とは。

昼間人口数:話題を変えてまで自分の方が有利にさせたいのかな?

駅 それはそうだ。

高層ビル数:今まで必死にデータを使ってきたのにいきなり一般常識にさせるとか…w

25mビル:負け惜しみw

GDP:でも都市圏で言ったら仙台が勝っているんだよな?

都市高速:負け惜しみw

地下街:大阪.東京入れる時点で論外。

結果仙台ガバガバ過ぎwww

  話にならん


687: 「広島」派2019/05/22 17:22:06 通報 非表示

何回も言うけど、行ってみた感じでは広島だよ。仙台はタクシーで5分も走れば住宅地。一部しか栄えてないなんて住んでりゃわかるだろ。


689: 「広島」派 2019/05/22 22:07:14 通報 非表示

>>687
そういう当たり前の意見がここでは否定されて自分等の都合のいい指標張り付けて人格否定されるぞw


694: 「仙台」派 2019/05/23 04:23:22 通報 非表示

>>687
一部しか栄えていない仙台に商業で負けてるんだ?

一部の意味?w

広島駅の裏は山だろう


700: 「広島」派 2019/05/23 08:53:05 通報 非表示

>>694
いや似たような人口で商業都市が工業都市に商業負けてちゃいかんだろ。


1574: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:42:29 通報 非表示

>>694
仙台は平野で可住地なんだよな?

だから可住地人口密度で煽られるんやでwww


1657: 1552コメさん 「広島」派2022/07/19 14:51:43 通報 非表示

>>694
おかげで可住地人口が増えました!www


688: 2019/05/22 17:24:38 通報 非表示

どっちも田舎って事で終了


690: 「広島」派 2019/05/23 00:17:52 通報 非表示

まあ仙台は東北の中心ということで優遇されまくってる半面広島は大阪と福岡の間であり両方とも近い、そのうえ山陽沿いはけっこう大きな街が点在してて拠点性で負けてるのは仕方ない。

しかし地域としてみた場合、東北と中国じゃ差がありすぎる。

仙台派の言い分は札幌が京都神戸より都会といってる論調と根拠が同じだし、それはやはり都会というのとは違うと思う。


695: 「仙台」派 2019/05/23 04:24:37 通報 非表示

>>690
誰も仙台を大都会だなんて、一言も言っていない

広島市より上なだけのこと


1575: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:43:31 通報 非表示

>>695
東久なんちゃら王は言ってたけどね。


698: 「仙台」派 2019/05/23 04:57:50 通報 非表示

仙台でイジメを受け、広島に逃げ込んで、反仙台として闘志を燃やすオジサンがいます


704: 「広島」派 2019/05/23 11:30:34 通報 非表示

とりあえず見た目は広島のが都会だった。両都市に100人行かせたら90人は広島のが都会って言うと思う。


711: 「仙台」派 2019/05/23 13:12:43 通報 非表示

>>704
それは君が思っているだけ。

事実を理解してるはずだよね?w


757: 「仙台」派 2019/06/12 01:08:21 通報 非表示

>>704
んなわけあるかw

これが現実を知らない昭和のアイデンティティ広島民です


705: 「広島」派 2019/05/23 12:28:17 通報 非表示

投票が大差で草


706: 2019/05/23 12:31:50 通報 非表示

どっちも田舎だよ


707: 「広島」派 2019/05/23 12:34:36 通報 非表示

そんなのわかってるよw

でもさすがに仙台よりは広島の方がマシってだけw

投票数は確かに草


710: 「仙台」派 2019/05/23 13:11:53 通報 非表示

>>707
この人、自作自演の投票で仙台スレだけを付け狙うストーカーのカス野郎です

ある意味凄すぎて笑えてくるw


715: 「仙台」派 2019/05/23 13:35:47 通報 非表示

>>707
データ見た?

視力弱い?

分かっててもアンチ仙台を貫く姿は本当に可愛い。


1576: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:48:04 通報 非表示

>>715
もっと上げろよデータwww

他人が出したデータで仙台つえEEEEEしてるの想像したらなんか草w


708: 「広島」派 2019/05/23 12:47:22 通報 非表示

このトピは、意地でも田舎だと認めない仙台山猿をいじってキレさせるのが醍醐味w


709: 「仙台」派 2019/05/23 13:09:54 通報 非表示

>>708
おやおや。

意地でも広島だと言ってるオタクもお互い様。

まあ、数ある指標でほぼ仙台が優勢。

しかも将来性も仙台。

広島は昭和の市街地が広め?なだけの事。

発展は仙台に任せて、広島原爆は平和都市を売りにしとけ。


738: 「広島」派 2019/05/24 17:05:34 通報 非表示

>>709
うわ・・・


756: 「仙台」派 2019/06/12 01:07:17 通報 非表示

>>708
原爆おとすよーw


1577: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:50:10 通報 非表示

>>756
ウァァァァ仙台●ねー!!

みたいなのが欲しいのかな?


737: 「仙台」派 2019/05/24 15:59:17 通報 非表示

先行して政令指定都市になった広島は仙台に負けたくないんだな。気持ちは分かる。


739: 「広島」派2019/05/24 17:27:20 通報 非表示

このトピは仙台人を軽く煽ってキレさせるのが醍醐味です。仙台の人達を怒らせるには「田舎」という一言で十分ですw


753: 「仙台」派 2019/06/12 01:02:55 通報 非表示

>>739
お前が広島民だとしても、広島はお前が作った街でもないのだから批判される必要が無い

お前の頭が田舎モン

そして仙台市と大して差が無いという事実


740: 「広島」派 2019/05/24 18:04:21 通報 非表示

地価は互角じゃないぞ

http://tochidai.info/

結構な差がある。


743: 「広島」派 2019/05/25 11:26:18 通報 非表示

データなんていりませんw

このトピは仙台人を適当に煽ってキレて反論してくるのを楽しむのが醍醐味ですw


744: 「広島」派2019/05/25 11:49:20 通報 非表示

仙台弁をYouTubeで検索してみて下さいwww

ほっこりしますよwww


1578: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:51:47 通報 非表示

>>744
こーゆーのにマイナスしてる仙台民が面白い。

飛んで火に入る夏の虫www


745: 「広島」派2019/06/05 12:23:08 通報 非表示

局所では仙台のが都会。洗練されている感。
都会の範囲が広いのが広島。
西日本の都市っぽい。

トータルで甲乙つけがたいけど、広島かな。


746: 「広島」派2019/06/06 20:43:52 通報 非表示

とにかく仙台は無し。


747: 「広島」派2019/06/10 12:45:38 通報 非表示

仙台民だけど余裕で広島。

同じ土俵に立たせてくれただけで感謝。


748: 2019/06/11 00:01:40 通報 非表示

転勤で広島4年と仙台3年住んだことある。

どっちが都会かというと仙台だよ。ミニ東京の存在。

中国地方は山口⇒福岡、岡山と鳥取は近畿圏に向いてる。

広島は島根しか属国がないよ。


749: 2019/06/11 00:07:12 通報 非表示

ただ、仙台は支店経済だから他力本願的なところもある。

都会なのに住みやすいし、比較にならない位飯がうまい。

広島空港はNG、負けてるのはプロ野球位だよ。

でも両都市が好きだから無投票で。


750: 「広島」派2019/06/11 17:30:30 通報 非表示

仙台を持ち上げてるのって仙台近隣の東北民だからね。本当にウザいわ。仙台市民は都会とか田舎とかそこまでこだわってない。


751: 「仙台」派 2019/06/12 00:57:19 通報 非表示

広島の持ち上げも無理がある

昭和じゃん

駅裏は裏山で草


1579: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:54:24 通報 非表示

>>751
お陰で可住地人口密度は毎年上昇中www


761: 「仙台」派 2019/06/12 17:19:56 通報 非表示

環境アセスメント条例がある仙台でも

100M以上の超高層ビル数は仙台>広島なんだな。

更に。

仙台は80M~99.99Mの高層ビルは30棟はあるからな。

余裕勝ちだなこれは。


762: 「仙台」派 2019/06/13 00:40:58 通報 非表示

現実の話をすると理屈で返さない広島民

他のスレで田舎田舎騒いでるなw


763: 「広島」派2019/06/15 19:29:00 通報 非表示

街並みは仙台のが新しいが、経済規模等を考慮すると、広島のが上と言わざる得ない。


765: 「仙台」派 2019/06/19 15:44:49 通報 非表示

2019年現在 80M以上の高層ビル数

仙台39棟>広島29棟


770: 「広島」派 2019/06/23 08:35:46 通報 非表示

>>765
150m以上の超高層は広島のが多いし高さも高い。

80m以下の中層も広島が圧倒的に多い。※155参照

勝っている高層の部分だけでドヤられても。


780: 「仙台」派 2019/06/24 15:56:54 通報 非表示

>>770
「一般的」に「高層ビル」は「80M以上」が基準値だろ。

言い掛かりをつけて更に80M以下の数値でドヤるなよ。

アホか。


1580: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:56:21 通報 非表示

>>780
せやな。一般的な考え大事だもんなwww


783: 「仙台」派 2019/06/24 16:03:56 通報 非表示

>>765
更に現状の再開発も双方進んでいるので、優劣の変化は然程無いという結果に。

10年後や20年後はどうか分らんが、未来に行けば行くほど、仙台が有利なのは一目瞭然。


766: 「広島」派2019/06/20 20:06:12 通報 非表示

まあ仙台人がどれだけゴネようが結局は投票数だよね


782: 「仙台」派 2019/06/24 16:02:09 通報 非表示

>>766
違うだろ。結局は現物だろ。


767: 「仙台」派 2019/06/21 15:48:20 通報 非表示

ゴネているのは広島。

商業実数も経済実数も高層ビル数もインフラ整備も都市景観も仙台が優勢。

その結果に対してゴネているのは広島。


771: 「広島」派 2019/06/23 08:43:47 通報 非表示

>>767
同じ様な人口規模で商業都市が工業都市に商業負けてるわけがない。

ビルは155で示してる様に、中層を含めると広島のが圧倒的に多いし150m以上の超高層も広島の方が多い。

そして古いビルばかりじゃなく最近のビル建設でも圧倒してるのは158のデータで示している。


779: 「仙台」派 2019/06/24 15:54:28 通報 非表示

>>771
だから商業負けてるじゃん。

初め広島は勝ってるってイキってたけど?

勘違いで話をおかしくしているのは広島。


781: 「仙台」派 2019/06/24 16:01:27 通報 非表示

>>767
これな。
あらゆる常識的な指標で仙台が優勢なのに、広島は中途半端な指標でゴネている様子。

前のレスで広島は地価でドヤっていたが、高水位な地点数と基準地価は仙台が優勢なのに、それを認めない見苦しさなw


791: 「広島」派 2019/06/28 11:58:18 通報 非表示

>>781
建築物無視の基準地価でドヤるとか。基準地価なんて公示地価の補完材料にすぎんぞ?

http://tochidai.info/

公示地価じゃ広島の大勝だろ。何勘違いしてんだw


798: 「仙台」派 2019/07/04 12:35:56 通報 非表示

>>791
仙台も広島も大して変わらん
五十歩百歩だ

仙台にも広島にも親戚がいる俺から言わせれば、どちらの街並みが都会的かとなると仙台だな

ただ県単位だと広島


802: 「仙台」派 2019/07/04 14:10:23 通報 非表示

>>767
そうそう

いくらゴネようが、田舎だと騒ごうが

現物は仙台の方が都会的だし、若者多いし洗練されている


1582: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 03:00:46 通報 非表示

>>802
駅周り人いて賑やかだね~ 

なお駅前しか人がいない模様


1581: 1552コメさん 「広島」派2022/06/26 02:58:36 通報 非表示

>>767
そういうのを上場企業が利用すればいいのに。あるだけ無駄だよ。

ダブルスコアついてるけどがんばれー


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で

タグ: 仙台 広島 都会

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する