竹島と北方領土はどっちが大事?


どっちも大事だが、どちらか一つ選べと言われると北方領土かなぁ。
ロシアが軍の配備をするとかしないとか言ってるし。
ロシアが太平洋に出るのに北方領土があるとないのとでは全然違うし。
竹島周辺で漁業に従事している人たちにはすまないけど、どちらかといわれるとねぇ><
>>19
まずこの投票の前提がおかしい。
どっちもググればわかるよ。
竹島に関していうとサンフランシスコ条約という国際法で日本の土地と認められている。
それを戦後のドサクサにまぎれて、韓国が不法占拠した。
竹島占拠したとき、4000人の日本の漁師さんが拉致されて10年以上も拘留と虐待をされて命を奪われてるけど、韓国は謝罪も賠償もしてないありえない国だよ。
>>17
北方領土は日本固有の領土です。
日本はロシアより早く、北方四島(択捉島、国後島、色丹島及び歯舞群島)の存在を知り、多くの日本人がこの地域に渡航するとともに、徐々にこれらの島々の統治を確立しました。
それ以降も、北方四島が外国の領土となったことはありません。
しかし、第二次大戦末期の1945年8月9日、ソ連は、当時まだ有効であった日ソ中立条約に違反して対日参戦し、日本がポツダム宣言を受諾した後の同年8月28日から9月5日までの間に北方四島のすべてを占領しました。
今日は「北方領土の日」です。
2月7日は、1855年のこの日に日本とロシアの間に国境線が引かれたことにちなんで、日本政府がそう制定しました。
みんなで領土問題について考えましょう。
立憲民主がここぞとばかりに丸山アンチに必死。そりゃ丸山は朝鮮に資金横流ししまくってるパチ○コを廃止しようと頑張ってた1人だからなぁ。日本の国や日本人のために頑張ってる人が揚げ足取られて中身のないバッシングされて、立憲は悪口言うだけで日本にとって不利益な方へばかり動いて、それで国民の税金から出てる給料貰えて楽な商売だよな
ロシアはどうせ領土余ってて使いこなしきれないんだから
領土の一つや二つ還せや
竹島は日本の領土を不法占拠されてるから
こっちの方に力いれてほしいかな
今じゃ対馬もヤバいらしいし
どっちって・・・どっちも大事に決まってんじゃんかー!北方領土はとりあえず2島返還の交渉から始めた方が良いな。いずれにせよ既に政府は会社だけど。
竹島って韓国が奪ったんでしょ。
韓国なんてやろうと思えば経済的にも、軍事的にも潰せる国だし、北方領土の方が大切
どっちも最後通牒突きつけて返還しなかったら自衛隊による奪還をすれば良い
国際法で認められているし国際社会の大半は日本の味方だろう。
自衛隊が大東亜戦争の追悼式に参加したらしい
https://m.youtube.com/watch?v=yrMHVDdppW0&pp=ygUZ5aSn5p2x5Lqc5oim5LqJIOiHquihm-maig%3D%3D
私は最初に日本は択捉、国後は含まれるといった日本国政府が、ロシアに完全認識された後にその発言を撤回し、詫びもなく教科書にもそのような思想を植え付けようとするある意味横暴だと私は感じている。確かに降伏した後に攻め込むロシアは不合理だ。そこは同意する。サンフランシスコ講和条約に調印してないロシアがそこを支配するのは禁止されるべきことだとは思うが、戦争でもらう、そういうことは日本だってしたことある。だから別にいいと思う。私はロシアにひどく賛成している。皆様もウクライナに攻め込んでるからそういうこと言ったんじゃないでしょうか。そのようなことを考えずにやったらロシアに味方できる人もいるはずです。まあなんでそういう事言う人が北方領土大切にするかというと、どちらが大事かというと、竹島はただの切り立った崖のようなものなんです。北方四島は実用価値もあります。温泉あるので。だから大事はどっちかと言ったらそっちかと。
>>70
どちらも日本国固有の領土であり、韓国、ロシアが「合法的に」支配した歴史的事実は存在しない。
当時、ソビエト連邦は日本と結ばれていた中立条約を破った。これは明らかな国際法違反であり、千島列島、南樺太、北方領土がソビエト連邦に割譲される日本とソビエト連邦との間で条約や協定は存在しない。つまり北方四島はおろか千島列島と南樺太を領有する権利はソビエト連邦には存在していない。
日本も戦争によって領土を獲得した事はある(日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦)がどれも条約や国際法に基づいており、条約や国際法の範囲内で獲得したため合法である。
竹島は北方領土同様、日本の防衛戦略上重要な場所に位置してある。それは何故か?日本と北朝鮮の間に位置するためミサイル迎撃に役立つからである。また韓国に対する牽制にもなる。
どちらが大事かと言われれば地政学の観点からするとこっち。竹島が取られたままでも韓国は一応同陣営ではあるから安全保障上での影響は少ない