オールマイティセイバーとマギ全キャラはどっちが強い?


多元宇宙以上の全知全能だしオールマイティセイバーじゃないか。マギってそこまで規模が大きい作品だったっけ?
>>5
アニメでちょいちょい見ただけだからそんな詳しくは無いけど、マギの世界の根幹的な異空間だったっけ
>>6
で、それと無数の並行世界で構成されていて
原作の漫画だとダビデというキャラクターがその聖宮に干渉して全能になったのよ。その時に幾つもの宇宙を創造してた描写がある。それでも聖宮から見ればその宇宙(下位世界)は水槽に浮かぶ魚と同じくらいの大きさでウーゴ君はそのダビデを雑魚扱いできる全能になってる。
他にはアルマトランという世界を創造した神がいて、その神の意志としてイルイラーという存在がいる。
魔装能力者にはそんな強い奴はいなかった気がする。強いて言えば白龍のベリアルが強かった
>>7
成る程、結構なインフレしてるな
ただ、無数の平行世界が無限の多元宇宙と同じ規模と扱えるかは微妙かな
スーパーヒーロー戦記の設定を取り入れると鎧武の無限の多元宇宙とゼンカイジャーの無限の平行世界を内包する巨大空間で、全能の能力はソロモンでもこのワンダーワールドを破壊できる設定で
オールマイティセイバー>ストリウス≧クロスセイバー>ソロモンという力関係だし規模的にはやはりオールマイティセイバーのが上なんじゃないかな?
>>9
オールマイティセイバーもワンダーワールドそのものを現実改変するとか出来るからなあ。難しいと思う
>>11
無限の平行世界なら良い勝負したかもだけど。無数だと無限には及ばないんじゃないかって
>>12
なるほど。少なくとも日本では上位レベルだと思います。アニメだと原作の前半位しか放送してなかったから弱いんです。
>>13
無数の平行世界規模の全知全能は確かに強いな。上位レベルと言うのは確かかもね。無限の多元宇宙規模の作品には及ばないかも知れないけども
>>14
ゲンムビリオンvsウーゴ
宇宙が水槽に浮かぶ魚と同程度の大きさの聖宮を支配しているウーゴかも。
>>16
聖宮はありとあらゆる運命、時間、空間のルールを定める事が可能だからなぁ........仮面ライダーセイバーの全知全能の書に似ている気がする。並行世界の始まりや終わりまで全てのルールを定められるし。
>>17
アカシックレコード系の存在とかは昔からあるな。Fateシリーズなどの型月作品の根源とかも似たような概念だね
>>22
本体ならラ=グースじゃないか。無限の空間を支配するラオウも雑魚扱いだしなあ
>>23
トジテンドvsウーゴ
ワンダーワールドを内包するセイバー世界を封印できるならトジルギアで宇宙が水槽の魚と同程度の大きさになる聖宮も封印できそう。
>>24
トジテンドが別世界からマギの世界観全体を封印するだろうからトジテンドか勝つかも知れないけども
全知全能ならトジテンドの動きも把握して対処出来るかも知れない。その場合はウーゴか勝つな
>>30
銀河規模〜単一宇宙規模のセイバーと無限の平行世界規模のマギでは差があるだろ
>>31
やはり設定すら理解してなかったようで
ワンダーワールドには解釈次第ではオムニバースすら内包されてるかもしれないのだぞ?
少なくとも無限の多次元宇宙は解放してるな。他ライダーの設定見る限り
>>35
ならそれに反論してくれないか? それが出来ないから君は害悪害悪喚いてるだけだ
見ましたけどそんな情報はありませんでしたね。
>>37
なにがかな?返信するコメントとしてもおかしい上に、君はろくに理解が出来ていない。
そもそもその記事の中にオールマイティセイバーは新たな全知全能の書の力を宿してると書いてあるだろ。その全知全能の書はワンダーワールドを始めとした全ての世界を作っており、スーパーヒーロー戦記にて戦隊や石ノ森章太郎作品を内包していることが明かになり、セイバー本編でワンダーワールドの大きさは無限であること、ワンダーワールドに内包された事象や概念は全て存在するものとされている。これを踏まえると、オムニバースと言う単語や、鎧武の無限の多次元宇宙がワンダーワールドに内包されていることになり、セイバーは波旬以上の力があると言うことになる。
>>34
お、負け犬が今更何の用ですか?頭が悪いならあんまり出しゃばらない方がよろしいかと。