アニメ『SPY×FAMILY』はおもしろい?つまらない?
特殊な能力持ちな奴らが西欧っぽい世界で繰り広げる
サザエさんって感じだな
サザエさんと違って人は死んだりするが
全体的にゆるゆるな雰囲気で全く陰惨じゃないしな
面白いけど思ってたより中身がないかな
請求書使い放題だしちちははなろう主人公ばりの無双能力持ちだし
まるで食糧問題がないサバイバルモノ見てるみたいな感じ
今のところ脇役で好きなのもエレガント先生くらい
話は駄目だが、漫画家の画力は(王道で)高い
ので別に原作者付ければ良い作品ができるかと。
ところで何でスタジオ2本使いなのかね?
上手く機能してるの?
両親が善悪もなく命令だけでスナック感覚で人殺しする殺人鬼なのにそれにはノータッチで進むコメディが受け入れられる世の中が心底気持ち悪い。
そうそう、ちょうどこのタイプの脳が昆虫レベルな感じの生物がイヤw
プギーッ!僕ちんの好きなものに意見するなってか?虫に言葉が分かるかなw
今の所、切るつもりはないけど・・いつまで続くんだろう学校編は?
他の人も指摘してるけど、ロイドとヨル、お互いの素性、気づかないのも不可解、不自然。
何でこんなのが話題なのかも不可解。出版社、関連会社のゴリ押しもあるんだろうけど。
「スパイ教室」という作品のほうが良かったのでは?まあ自分は読んだことないし分からんが。
ホントに本作は拍子抜けという言葉があってると思う。
かつてヨーロッパで結構社会主義国家が存在してた時代を知ってる人が、なんとなくこんな感じかな?って想像する東ドイツ
ヨルも不愉快だけど弟はもっと不愉快。仕方なく見続けてるけど本心は全然見たくないや。くだらん。
もう見てない。
こき下ろされてるだろうと確認しにここに来たけど、
そうでもないんだな。
話数を重ねるごとに面白くなくなってきてたけど、最新のドッチボール回がめっちゃつまらなかった!くだらなくて寒くて面白い要素ゼロ!
もしかしてアニオリ?
>>237
残念だけど原作にもドッジボールの話あるよ
ちなみにジャンプ+最新話までずっと中身スカスカが続きます
学園編の進め方が下手だね、残念だわ。
どんどん成長していく年齢なんだから日常物、かくしごとの様に親密度と深刻な問題を交互にだして飽きさせないようにして欲しいかな~
それなりに気に入って見ていたが、
学校の3人組ウザいのに出過ぎだろ
造っている側は面白いつもりなのかもしれんが、ギャグもありきたりで全然つまらない
見ていてイラッとする