宮崎県は好き?嫌い?
>>157
俺は愛知住みだけど常識かと、、、まぁ常識とは自分が20歳までに集めた偏見のコレクションであるっていう言葉あるけどね
愛知でもGとかMさんとかいっぱい出るよ()
関東からサーフィンの為に移住しました。みんな顔の表情が良いよね。ストレスが少ない生活をしてるのかな?満員電車の中で会った人たちよりよっぽど人間らしい感じがするけどね。
仕事を真面目にしない人が多くて病みそう。
何もかもスピードが遅すぎて辛い。
早く転勤したい…
>>109
宮崎は公共の施設がまったく機能していませんでしたね
郵便局に行ったら切手の自販機(昔はありました)が思いっきり故障してました
なのに「故障中」の張り紙も無し
修理の人を呼んで急いで修理してもらいましたが
短い昼休みを利用して来ているのにこれだもの
もう一つ新名爪にある公民館の図書室に行った時の話です
本を借りるには「貸出カードが必要でしかも一週間かかる(長すぎだろ)」
と言われたので職場と携帯両方の番号を受付に伝えました
しかし待てど暮らせど連絡が来ないので公民館に行ったら
「何度職場に連絡しても出なかったじゃないか」
だったら何故携帯に連絡をくれなかったのか…
しかもこの公民館、子供でも手の届く所に卑猥な本を置いていました。
普通の表紙だったので普通の小説と思って借りた本が読んでみたらひどい猥褻本で吐きそうになりました
本のチェックなどろくにしてないんでしょう
話はそれますが当時勤めていた会社は役所関係の大きな仕事を新卒のぺーぺーに振っていました
役所の人もまさか自分達の依頼した仕事がついこないだまで学生だった新卒がやってるとは思わなかったでしょうね
仕事は大変なんだ、仕事はエライんだ、といばる割に最低賃金は国内最低
お前らの給料なんて他県じゃ学生が夏休みにやるアルバイトだよと言ってやりたくなりました
「人間あるところに青山あり」「住めば都」などの諺はどこにでも当てはまる訳じゃないんだなと思い知りました
109さん早く転勤できるといいですね
>>246
あれは悪口なのか……((
まぁでも宮崎県が日本一物価が安いのに、愛知、大阪より物価高いとか言われたからばかって言ったんじゃないですかね
大阪、愛知より高いは無いだろうし(
>>276
全部のものが高いとは限らんし、その物価が高いっていってる人にとっては日本の物価は全部高いって感じてる可能性もある
昔転勤で少し住んでたけど最悪な県だった。宮崎と鹿児島の鹿屋は九州のワースト。住んでるだけで視野が狭まる思いがした
宮崎駅前にいる若い人たちは常識的ないい人が多かったけど新名爪とか田舎の人は老若男女問わず昭和の老害みたいな田舎根性丸出しの奴ばかり
おらが村の常識こそ世間の常識と思ってる奴ばかり
なぜかコンビニやファミレスやATMを利用しただけで変な奴扱いされたし
渡航経験があるって話しただけで不良扱いされた
温和?日向時間?そんな奴一人もいなかった
宮崎に行った人はみんなガチでこう言うよ「陸の孤島」
まともな若い人は駅前で働くか県外に出るんだろうな
とにかくおらが村の常識を日本の常識と思い込んでいる人が多くて疲弊した
ローカルルールを知らないだけで「信じられない無知」扱いされたが
他の宮崎県民に聞いても「そんなローカルルール聞いた事無い」と驚かれた
未だになんだったのか謎
あるとき同僚に「我が家に食事に来ないか」と誘われた
正直気は進まなかったが宮崎なのでひどい薄給だったので食事代が浮くのは嬉しいので行ったら
なぜか私が同僚と一緒に料理を作る羽目になった。夕飯に誘っておいて一緒に作るってありか!?
同僚の母親は寝っ転がって尻を搔きながら何かのドラマを見ていた
人様の、しかも我が子の会社の客の前で寝っ転がって客に尻を向ける母親なんて宮崎以外で見た事無い。本当にこんな人宮崎以外で見たことない。他にも初対面の社会人である私に「あれはああしなさいこれはこうしなさい」と非常にぶっきらぼうに発言、同僚は横でニコニコしていた。
この同僚は人を無知扱いする割にATMも知らなくてこっちが驚いたが同僚の方は私がATMを知っている事を驚かれた
繁華街でバリバリ働いている宮崎人は家族も常識的だった
今回の台風で宮崎と鹿屋がニュースに映ってたけど相変わらずボロ家ばかり
赴任で行った何十年前と全然変わってないの逆にすごい
宮崎の会社の愚痴(おもに低賃金のこと)したら「え、それ日本の会社の話だったの!?途中までどっか物価の安い外国の話だと思って聞いてた」って言われた
オタク話で申し訳ないけど
同人イベントとかよく行く人に
「九州の同人イベントは大抵行ったけど宮崎だけその実情が掴めない」
「事情はわからないけど宮崎だけ違う会社が仕切ってるみたいで」
と言われてちょうど自分も宮崎に赴任が決まったのでじゃあ赴任中に行ってくるよと引き受けました
行ってみて驚きました。
イベント開始したらいきなり「今からイベントを始めまーす!拍手ー!!」の掛け声で会場から大拍手
自分も九州や中国地方、東京のビッグサイトは行った事あるけどわざわざこんなセレモニーするところはどこもなかった
宮崎に赴任して「うまく言えないけど他の県とも全然違っておかしい」と宮崎に違和感を感じていた頃だったので
それがますますすごく異様な光景に見えた
>>158
オタク話つながりでもう一つ
赴任先の宮崎市の会社でどう見ても同人イベントの「ペーパー」を刷ってる若い社員を見た
会社のプリンタ使うなんてリスキーな事しなくてもコンビニとかでできるんだけど知らなかったのか
この若い社員、博多や東京にいた頃はコンビニが欠かせなかったと話した自分に
「え…コンビニ? それ、何するところ?」って言ってたからね
いやコンビニ知らない人がいること自体は別にいいんだけど
つまりこの子はドラマや漫画で学生がコンビニに行く場面を見た事すらないんだろうなってゾッとした
そもそも赴任先の宮崎支店自体、宮崎市の支店なので県庁所在地の支店なら不便はしないだろうなと思ってたら
周辺1km田んぼ以外なんっっっにもなくてびっくりした
そりゃここで生きていく上でコンビニなんか必要ないよね…
もう本当に二度と行きたくないです!観光でも無理!!
全国と比べて何もかも遅れている 医者たちは宮崎大卒が一番偉いと思っているからミスしても隠蔽するわな
>>160
調べたら国公立大の医学部偏差値ランキングで宮崎大は82位中62位 むしろ下の方
それにしても宮崎大学を調べてみたらすごい立地だな
まわり田んぼばっかりだし
駅からバスで30分以上かかるルートしか無いって
友達が通ってた福工大や佐賀大の方がずっと都会だ
車運転できない人間に冷たい。遊びに来てと言いつつ観光に連れて行くとは絶対言わない宮崎県民の軽さと無責任さで行くの辞めました。宮崎嫌い
嫌う要素無い(知らないだけかもしれないが)
元々田舎住みだからその辺の嫌悪感もないし
虫居るのも車が無いと行動しにくいのも、田舎住みから言わせてもらうと東京の地下鉄の迷いやすさのほうが不便()
おい!!侮辱すんなよ!!宮崎がいいところだとは思わないけど、、宮崎に住んでんだヨ!!
>>280
多分不正と同一人物が昔コメントしたんだと思う(
こんな嫌われる県じゃないし
>>282
良いところだらけなんですよ(
それにしても嫌い派のアイヌ差別とかよくないと思うんですよね…これ言論の自由の対象外とかにならないのかな()
餃子有名になってほしいなぁ
餃子は浜松と宇都宮と毎回争って大体1〜2位にいるからなぁ
車の運転危ないし、遅いし
譲るもお礼しない、当たり前のように!
性格に出てるから気付けよ?
嫌い派の人,宮崎県馬鹿にしてて失礼すぎんか?
私は宮崎県は海も綺麗で観光名所も沢山あって魅力が沢山ある県だと思う!
同じ日本なのに他県の事馬鹿にするとかあまりにも失礼だと思います。
宮崎県って神々の地*九州*じゃねえか!
何を思って、嫌い派は魅力がないって文句を言うんだ....
宮崎特有の手軽に食べれるものが唐揚げか宮崎ラーメン位で直ぐに飽きるから、みんな、ほっともっと、マック、丸亀などの全国チェーン店ばっか食べてるから、もっと手軽に食べれる宮崎らしいものが増えて欲しい。
宮崎に住んでるけど本当に嫌です。方言が意味不明です(特に南の方)
特産品がほぼ全部嫌いな物です(個人的に)
そして、めちゃくちゃ田舎です
これが宮崎嫌いになった原因です。
宮崎県民って排他的精神旺盛な印象あるから、移住したら宮崎県民になりきるか、それが出来なければ阻害されたり攻撃されたりしそう
宮崎県民って宮崎の良い所ばかり見て、悪いところには目を逸らす傾向ある。悪いところに目を向けて改善すればもっと良い所が輝くのになぁ。
東京の次に大嫌いです
未開の地とても人間の住むところじゃないです
おかしないかれた県民ばかりでストレスで激やせしました
>>397
好き派に腐ってる奴もいれば、嫌い派に腐ってるやつもいる。嫌い派ってだけで腐ってるとか頭腐ってて草www
>>403
大分は福岡や本州や四国へのアクセスいいからまだ良いけど、宮崎は陸の孤島と言われるだけあって隣の県へ行くのにも、山に阻まれて容易に辿り着けないの草。
宮崎きらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらいきらい
観光地が各地に点在してて行き来がしにくい。高千穂とかほぼ熊本だし、串間と霧島とかほぼ鹿児島だし、宮崎の観光地ってめぼしいの少ないよな。
最近の好き派の奴、宮崎の魅力語るんじゃなくて喧嘩しかしにきてなくて草。腐ってるとか言ってるけどお前らの方が性格腐ってそう。
シーガイアとかバブル期に2000億も掛けて作って、ディズニーランドよりも建設費用掛けて入場料もディズニーランドよりも高いとかどんだけ背伸びしたらそんな設定になるんだよ。宮崎みたいな小規模な県でそんなの建ててそれで破綻するなんて、最初から分かりそうなものなのに。あの頃から宮崎終わった。
最近の好き派、ボキャ貧で好き派には高評価で嫌い派には低評価しか押さないよな。やってることが幼稚。根拠も無しに嫌い派を腐ってるとか言って高評価して群がってるけど、そんなことしか出来ない奴らなのか?
民度が低いそれほど知りもしない気に食わない人の行動をジロジロ見てて噂話し合って悪口言いながら馬鹿笑いしてる老若男女問わず
別に、すごーく嫌いな訳でもないけど、好きとは全然思えないので…。鼻が好きじゃない。この人の鼻見てると、高さよりも形のほうが大事だな~って思います。
全国一大嫌い いつも頭にくることばかり 男は暴力で女はヤ○マ○の救いようがないのが宮崎県です
宮崎自体は好きだけど、地元愛が強くて、宮崎に残れば?とか野暮な事言ってくる人のせいで嫌いになる。パチンコだらけで文化がない、、、
都会にもいいところがあれば宮崎にもいいところがある。
故郷だから嫌いって言いたくないけれど、簡単によだきいという言葉を口にしてダラダラする所がほんと駄目だなって思う。あれじゃ発展する訳が無い
真面目な人頑張る人の足を引っ張る
真面目な話が出来ない弱みを見せるとマウント取ってくる嫌な奴が多い
何事にも諦めてる奴が多い悲観的な考え方を押し付けてくる人の足を引っ張るのが仕事のような奴が多い
この前宮崎に帰省した時、地元の友人に1時間も待たされた…。時間にルーズな人はどこにでも居るけど、それを日向時間とか自分達で名付けて許してるような空気がどうしても合わない。ここで仕事なんか出来ないって改めて思った
めっちゃいい所だと思うけどな
自然もあって、観光地も最強で、水が綺麗
田舎だって言う人いるけどそれほど緑が豊かってことだからね?勘違いしないで欲しい。
>>437
普通。写真なんてその人の限りある一面でしかないし、見た目だけで人は判断できないから分かんない。好きな人は好きなんじゃない。
>>454
そんな義務無くない?興味ないし。人それぞれ限りあるものしか享受できないし。
自分の方が可笑しな文章書いてたのに、何言ってんのは草。命令口調になったり暴言吐いたり、人間性疑う。
ばつが悪くなったら話の方向変えたり、理不尽なこと命令口調で言ったり暴言吐いたり、自ら自分のヤバいところ曝け出すの滑稽だな。もうちょっと日本語勉強してみたら?