日本に天皇制は必要?必要でない?


平成天皇は皇后とともに素晴らしい象徴であられた。例えば、日本の特異な部分を奥ゆかしさとして体現してくださったように感じている。そして程なく即位される現皇太子にも同様の期待を寄せてしまう。
>>4
揚げ足取りですみませんが崩御されていないのに年号+天皇という呼び方はかなり失礼な呼び方です
今の令和の天皇陛下は今上天皇、譲位された平成の天皇陛下のことは上皇陛下と呼ぶます
>>18
「崩御」www
「日本語には天皇が死ぬことを表す専用の動詞があります」って聞いたら世界中の人がおどろいて笑うだろうな。
>>80
別にそういう動詞があるのが日本だけとは言ってないよね。
で,モンゴルは社会主義国だけど,その動詞実際に使うことはあるの?
ついでにその似たような動詞,なんて言うのかか言ってみて。
言えなければただのはったり。
>>30
世界中の人に笑われる?笑うなら勝手に笑ってろw
笑ってるお前らより断然長い歴史を誇るのが日本なんだよ。ってあっかんべー👅してやるだけです笑
>>159
神武は捏造。実在したかもしれない崇神は3世紀だからギリシア、ローマのほうが古いな。残念でした。
>>168
一番古いっていうのは国の発祥がこの世で一番初めであるということではなくて現在ある国のなかで最も古い、ということです。過去に存在した国も含めればもっと古い国もあることぐらい知ってます。でもたとえばローマ帝国もギリシャも当時の国家が現在まで残っているわけではありません。
日本の次に古いと言われているデンマークでも建国は平安時代頃なので、仮にいわゆる神武天皇といわれる人物が2600年前にいなかったとしても日本は現在まで存在する国家の中では最も古いことになります。
>>171
大日本帝国がほろんでるやん。
その結果天皇は「象徴」つまり「かざり」になりました。
>>30
しかもその最高敬語にかさねて「されて」使うのはどうか?
「今なんとおっしゃられましたか」
「拝見させていただきました」
「なにをおめしあがりになられますでしょうか?」笑
>>14
買い物にも自由に行けない,基本的人権すらないかごの鳥。イギリスなんかの王族はかなり自由そうなのに,皇族は気の毒。
>>24
何でもかんでも庶民化してたら結果的に皇室は国民の中に埋没してなくなっていく。
君もやはり支那人の洗脳に毒されてるのかね。
>>232
天皇陛下の『価値』は長年続いたその血統であり、『世界遺産級』、もしくはそれ以上の『価値』がある。
ぼくは安保条約破棄・核武装・竹島攻略を支持する極右だけど
天皇制は廃止すべき。天皇が平和主義者を演じているせいで,先に述べたようなことを実現するのがむずかしいからだ。
>>9
ならは、わしは、安倍嫌い、民主党支持者で共産党も評価しているが、天皇制度は、絶対に必要。もし、悠仁親王に、子供が出来ない最悪な事態になったら、1947年臣下降下した元皇族の男系男子を養子に迎えて、皇室を維持すべき
>>101
遠くないよ?明治天皇の娘さんとかをお嫁にもらったりして血縁もしっかりしてるし、現在でも旧宮家と皇室のつながりはしっかりあって、一番皇室に近い存在だよ。
>>162
「遠くないよ」になぜ?をつけるの?
「遠くないよ」は疑問文ですか?
あまり記憶が確かではないが,むかし私が読んだ小説でこんなのがあった:
ある村でみんながすっごい信心して拝んでいるほこらがあって,ある子ども(作者)が「中になにがあるんだろう」と思ってあるときこっそりほこらを開けてみると,なんのへんてつもないような石ころがはいっていた。その子はそれを遠くに投げ捨て,代わりにその辺にあった似たような石をすえておいた。
村人たちはなにも気づかず,ずっとそのほこらをおがみつづけた。
>>42
タイ王家もそうだけど自立すると確実に財閥化すると思う。「皇室・王室御用達」は世界共通で信頼のブランド。
天皇に馬鹿みたいに金をかける必要がない、。いらないだろ。日本の「象徴」なだけで今もあそこまで優遇されるのは明らかににおかしい。
生まれた頃から人生が決まってると思うと可哀想。
日本の象徴はあってもなくても変わらない。日本の象徴だとか国民は軽々しく言うけれど本人たちからしたら迷惑でしかない。叶えたい夢があっても天皇の一員として生きていかなければならないし。
>>51
皇室は憲法の定める国民とは違うから。国民の人権の唯一の例外なんだよ。侵害も何もないでしょ。みんながみんな好きなようにすればいい社会なんて成立しないから!
全部自由に、全部平等になんて夢みたいなこと言ってるんじゃないよ
>>109
君たち皇室不要論者は皇族が権利を持ってそれを行使して、その権利のために自分たちの税金が使われたらそれはそれでなんだかんだ言うんでしょ。なんで税金を使ってまで皇族の権利を守るのか。特権階級ではないか。とか言いそう。
つまり何やっても皇室廃止の方向に持っていき共産主義国にしようとしてるだけ。
皇族に権利をっていうのも皇族を一般国民と同化させるための決まり文句。
皇室なんかなくせってストレートにいうよりもタチが悪いんだよ。
>>111
皇室がなくなると日本が共産主義になるのか?
お前もっと日本民族を信頼しろよ。
>>151
皇室を無くそうとする勢力ってのは結局、支那人が日本を将来的に侵略しやすくするように日本の伝統的なものをどんどん破壊しているのです。
皇室は歴史的に日本人の心に深く根ざしてきた存在です。日本が敗戦した時はGHQすら皇室に関しては丁重に扱っていることからもわかります。
支那が日本を侵略と言ってもなかなか実感が湧かないかもしれないが、案外これも非現実的な話ではないのです。チベットやウイグルなどでもその土地の文化を徹底的に壊して住民を虐○しているのは周知の事実。ダライ・ラマ14世の後継者選定にも口を出そうとしています。もっともダライ・ラマというのは支那中共政府に口出しされる筋合いはないのです。なのでそのうち日本の皇室の破壊を行うことも容易に想像がつきます。いや、実はそれはすでに始まっています…
といっても皇室の破壊というのは支那人が日本にやってきてあからさまに皇室を壊すのではありません。日本のメディアなどを通じて皇室不要論を国民に浸透させ、平等や人権などと聞こえのいい甘い文句を言っていかにも皇室がいらないものであるかのような印象を日本国民に植えつけるのです。要は皇室がいらないという日本人は意図的に支那の皇室破壊活動に加担している人間か、または支那に引き入れられたメディアの「平等の時代だから、国民主権だ、時代にそぐわない」といったいかにももっともらしい言葉に洗脳されているかのどちらかです。
皇室がもしも本当に日本人にとって不要であるなら、126代も続きません。必ずどこかで倒されます。皇室が世界で一番長く続いているというのは偶然なんかではありません。
皇室が国民を押さえつけるのではなく寄り添い、常に国民とともに歴史を歩んできたことは神武天皇以来2600年以上のとてつもなく長い歴史が証明しています。あの下剋上動乱の戦国時代ですら皇室だけは日本人は守り抜きました。どれだけ時代の情勢が変わっても皇室だけは日本人に寄り添う大切な存在だから守り抜けと言っている祖先の声が聞こえないのですか?皇室をなくすことなどいつだってできたのです。でも我々の祖先はなんとか努力して皇統が絶えないようにしてきました。その子孫である我々が、時代にそぐわないなどといった薄っぺらい理由で2600年守り伝えられてきたものを壊しちゃいけないんですよ。祖先の声に耳を傾ければわかる…
>>153
「神武天皇以来2600年以上のとてつもなく長い歴史」とか言ってる時点でおまえはバカ。2600年以上前に日本には文字も数字もなかったよね。どうやって記録したの?
>>174
年数に関しては諸説あるのは認めます。でも少なくとも日本人に昔から「皇室は万世一系でなければならない」という不文律があり、それが今も受け継がれてるのがすごいのです。
>>50
かわいそうと思うなら、自由が制限される中で頑張ってくださる天皇陛下にしっかり感謝してくださいね。
>>48
天皇制支持の人は,自分が天皇になるべき運命だったとしたらどう思うのかな?
ぼくはいやだなあんな人生。
>>129
天皇になりたい人なんていないよ?でもそんな中で天皇陛下という大変なお立場を継いでおられるからこそ国民は天皇に絶大な敬愛と感謝をしているのです。やりたい人が天皇になるというならそれこそ選挙で大統領を選ぶのと何ら変わりないことになります。
>>158
自分の意志で天皇陛下という大変なお立場を継いだのならえらいけど,無理やり継がされてるんじゃん。敬愛もくそもないわ。
>>179
自分の意思でなれるってなったら、大統領制と同じになるじゃん。
その辺の何者かわからないような人間でも人気があればなれるってこと?
そんな成り上がりの天皇なんか尊敬できないわ。
血筋があり、生まれた時から天皇になるべくして育てられた人がその運命を継いでいくからこそ天皇は国内外から尊敬されている。
>>180
嫌その辺の人はどんだけ人気があっても絶対天皇になりたいとは言わない。
>>158
>>129
「天皇になりたい人なんていないよ?」
なぜそこに「?」をつける?
なにをたずねているんだ?
今更、この制度が必要かそうでないかなど正直なところどうでもいい。ただ、この制度があることで、今のこの国があるのもまた事実であるので、長い目で見たらやはり必要な制度であったとは思う。今になって廃止する理由もないので、あって然るべき存在ではないか、と。
>>53
天皇は全軍の統帥権を保有するということにされて日中・太平洋戦争がおこなわれたんだよ。君の論理でいうなら天皇がいなければあの戦争もなかった。
>>57
別にあの状況だったら統帥権が天皇にあっても、その他にあっても
戦争は起きてたよ
>>57
言っとくけど天皇陛下が「戦争するぞ!」って言ったわけじゃないからね?まあわかってるとは思うけど。天皇陛下はいかに戦争を回避して国民を守るかを常に考えておられた。
>>157
天皇の命令というたてまえで戦争をはじめて(だって明治憲法では天皇が軍隊を統帥することになっている)、戦争に負けたら「天皇が命令したんではありませんでした」って、ばかにしてるよな。何百万もの国民が天皇の命令だと信じて命をささげたのに。
こんなことが二度とないように、あんなもの廃止で。
>>233
そもそも天皇はそんな命令なんてしてない。軍部が勝手に動き、文民統制が失敗した結果。
何百万もの国民が天皇の命令だと信じて命をささげた?大本営発表だよ?そんな事も知らんの?
国民にマスク配るぐらいなら天皇様に渡した方が被災地で配ってくれたり役にたつ
まあ天皇様からもらったマスクなら家宝だから使用しないで、額縁に入れて飾る人多数にはなるが
同じマスクでも安部さんにもらうよりよっぽど価値があるよ
>>69
まあまあ。そんなに怒らなくてもいいじゃない。
今上天皇のことでしょ。天皇陛下と呼べばいいのに何でわざわざ。
>>102
はいそうですけど。天皇陛下は主権者ではなく日本国および日本国民統合の象徴ですよ。何も間違っていません。
>>95
現行の法律ではなりませんが、女性宮家などの制度を認めると皇族になってしまいます。また皇女なる制度も提案されているが、これも小室圭を事実上の皇族扱いをすることにつながっていく。これらは危険な制度です。
「この制度があることで、今のこの国がある」
その考えが根本的におかしい。天皇制がなくなると日本がほろびるんですか?
>>103
はい。
そもそも日本の建国の精神を知らないからそういうこと言うんだよな。学校で教えないのがおかしい。
神武天皇は家族のように仲のいい国家を作りたいと思われ、日本が誕生した。国民と天皇、また国民同士を結びつけるものは血統であった。その血縁体系の中枢にあるのが皇室。これは比喩でもたとえでもなく、実際古代において皇室は多くの女子を地方の有力な氏族に嫁がせ、32代の崇峻天皇までの間に本当に日本人を血縁的に統合した。現在126代目の天皇陛下の御代までに長い時間をかけて皇室の血統は日本民族の大半に浸透しており、だいたいの日本人はどこかで何らかの血縁関係があると見ておおかた間違いないと言える。
現代において日本人の中にも天皇と国王を混同して、天皇は歴史的には国民から財産を搾り取って裕福な生活をし、反対勢力を武力で叩き潰してきたからこれほどまで長く続いていると勘違いしている人もいるようですが、それは全く違い、実際はその反対です。天皇は国民のために常に質素な生活を望まれ、明治以前については天皇を守護する兵が御所に常駐する施設すらなかった。御所の作りも極めて簡素で、天皇を暗○しようと思えばできる状態でした。
ではなぜそれをする者が現れなかったか…
それは天皇が日本人の血縁の中心にあり、なおかつ国民の幸せをひたすらに祈ってくださる存在だからです。
天皇は単なる象徴という軽い存在ではなく、日本独自の天皇と国民の関係を2681年にわたって体現し、今もなおそれを続けている存在です。その関係を国民が忘れて、「天皇なんかいらない。古い考えは捨てろ。天皇がいなくたって生きていられるだろ!」と過去の素晴らしい歴史や皇室を守ってきた祖先の努力を無視して、目先の合理主義にとらわれたら、長きにわたり守ってきた天皇と国民の関係を壊すことになり、そうなったらもうそれは日本とは言えません。ただ国としての枠組みが残るだけで中身は空っぽになります。日本を木に例えると天皇は根っこのようなものです。根っこが枯れてしまえば、幹や枝や葉っぱの形が残ってもそれは形だけであってもはや生きてはいけないのです。
たしかに天皇がなくなったから明日死ぬことはないし、食べ物に困ることもありません。ただそれは生物として生きるのに困らないというだけで、自らのアイデンティティの拠り所が何もなく、ただ無力に生きるだけになります。
>>107
ほとんどの国はそんなよりどころなしにちゃんとやってるだろ。
王制がない国のやつはみんなただ無力なのか?
それとも日本人だけがそんなよりどころがないとやっていけないほどへたれな民族だというのか?
要するに君の考えって日本民族は一般市民だけではまともに自立できない劣った民族だと言ってることになるな。
もっと自民族に自信と誇りを持とうよ。
>>120
天皇と国民の関係を2600年以上にわたり継承してきたことこそ日本民族の誇りです。
拠り所なら外国にだってその国の宗教の神などがあるでしょう。キリスト教の神やイスラム教の唯一神アラーなど。そのほかにもさまざまな民族宗教が人々の心の拠り所となっています。
王制がすべてではありません。それに天皇はいわゆる「王さま」とは異なります。どちらかと言うと政治的権威より宗教的権威を持つのが天皇です。ローマ法王に近いものがあるかもしれません。
>>120
このまま天皇制廃止みたいになったら外国からは日本人は自国の憲法すら守れないのかみたいにみられる気がするんだけど。
それは日本なくなって新たな国ができたときに大いにマイナスだと思うけども。
自立関係ないから
>>138
「消極的事実の証明に関連する法諺として、「否定する者には、立証責任はない」がある[15]。
パウルスは「主張する者は証明を要し、否定する者は要しない」とした。ディオクレティヌスとマ
クシミア○スは「事実を否認する者には、立証義務はない」とした[15]。現在では、法律要件分類説が通説となっている。
存在を議論するときはこれくらい知っといてな。
>>137
だいたいの国家の成立って伝説みたいなものだと思うけど。
とくに生まれが昔の国は。
神武天皇がいないから必要でないは成り立たない。
天皇が必要か不要か、なんて質問が出ることが日本人は変わってしまった、と言われてしまう所以であると思う。そもそも、天皇陛下は戦前まで国民から神として崇められる存在であり、一般人は直視することすら許されなかった。ところが、どうか。今の日本ではこのような極めて下らない質問をするような輩が現れ、あろうことか皇族を自らのスマホなどで隠し撮りするような不躾な連中まで出てきた。日本人は堕ちるところまで堕ちましたね。
>>114
天皇はいわゆる王様、つまり絶対君主ではない。国民の幸せを祈る存在。政治の主権者である必要はない。
>>115
別に幸せを祈ってもらわなくていいです。
いのってもらったら幸せになれるわけじゃないので。
>>131
じゃああなたが病院に入院して、お見舞いに来た人が「早く元気になってほしいといつも願ってるよ」って言われたら、「は?別にあなたがなんと言おうが何も変わんないでしょ。余計なことしなくていいからもう君は来ないでいいよ」って言うんですか?
>>142
でもつまりはそういうことでしょ?
天皇は国民のために祈ったり、国民と喜びや悲しみを共にするなど寄り添っているのに、当の国民は「そんなことしてもらわないで結構。早くいなくなってくださいね」って言うなんてひどくないですか?
>>152
支那人に洗脳されたバカに言われたくないね。
そんなに天皇が嫌いなら習近平国家主席殿が治めておられる共産主義ドリームランドに行って天皇のいない夢のような国で生活を送ればいいじゃん。
>>154
効いてるな。この種の論争で「日本から出てけ」って言い出すのは論破されたしるし。
>>176
おれ地震が嫌いだけど、しかたないから日本にいるよ。
それとおなじこと。
宮中行事みたいなのは減らしてほしい。宗教に税金使うのは好ましくない。
諸外国の方々との交流をしてくれているのはとてもありがたいです。
私個人は必要だと考えてるけどもし天皇家の人がやばいことになってできないってなったらとめないし世論が誘導・操作なしに廃止にむかっていったらまあしょうがないんじゃねって思う。天皇の仕事多すぎるし基本的に休めるときに休めるだけだし辛いだろうけど。
日本国の存続としてはいた方が一応日本として残りやすいだろうからそういう面では必要かなって考えてる
但し、内部のことについては、まともに情報公開すべき。明治以降から怪しいって声が上がってる。
>>183
すべての「普通の」国民は危害加えられる可能性あるだろ?
なのになぜ皇族でなくなった眞子にだけ多額の税金で護衛つけるのって言ってんでしょう?
日本のほとんどの右翼って天皇万歳って言う一方でアメリカ製憲法を奉じて「アメリカ様のいうとおりにします」って言ってるよね。
それじゃ右翼つまり国家主義者の名に値しないよ。
現時点での令和時代は皇位継承者不足だと思うから不要でもいいが、もし仮に1989年1月8日以降も昭和で2019年春から平成なら必要だと思う。
なぜならその時は皇位継承者不足の心配がなさそうだから。
皇紀2600年以上の歴史を持つ我が国は、それを支えてきた天皇家に対して敬意を示さねばならん
>>223
ズバリその通り
だが、それを分かってて陽動させる屑がいるんだよ。ネット工作員というクズ共がな
>>228
アホかよ。天皇いなかったら誰が内閣総理大臣と最高裁判所長官を任命するんだよ。
>>229
日本以外のすべての国は天皇いないけど総理大臣や大統領や最高裁判所長官を任命してるね、おばかさん。
>>235
お前がアホやん。日本国憲法には天皇陛下が内閣総理大臣と最高裁判所長官の任命すると明記されてある。他国の話は関係ないだろ。
>>228
2023年度の皇族の収入は2億6017万円、全然大したことない金額。
別に盗んだ訳じゃないし。
>>236
だから?俺ら日本国民の『モノ』『資産』『象徴』なんだから2億円くらい安いだろ。社会保障関係費とか毎年何十兆円も支払ってるんだぜ?
毎年2億円の出費で『世界で最も価値のある血統を持つ人』を維持できると思えば安い、安い。
血統の維持=資産としての価値を維持
でもある。
>>241
賛成 このまま行けば日本国民が税金に苦しむ 天皇制が嫌ならクーデターでも起こして日本を変えるしかない
大日本帝国が滅びたと言っている方がいますが 「たけき者もついには滅びぬ」 どんな強い国でもいずれ滅びます これは歴史の中で当たり前のことです
今は必要だよ。しかし段階的に必要なくしていかなきゃならない。
憲法が定めるように日本国民統合の象徴という役目がある。終戦後、一部の天皇崇拝者が暴動を起こさないように日本という一つの国に包摂して文字通り統合するために必要だったということだ。しかしそのためにあの家系に生まれた人間には生まれながらにしてある種の特権と制限が課せられることになった。秋篠宮の長女を見れば分かるようにそれは今日においてはほとんど人権侵害に等しい。つまり日本人は自分たちの国の統合のために彼らの自由な人生を奪っているということになる。それは正すべき事だ。
それなのに好きな人と結婚したからと言って罵詈雑言を浴びせる日本人。右翼達も尊い血筋の姫を侮辱するとは何事か!と怒るかと思えばそんな声も聞かない。本気で天皇の血筋を尊崇している人間なんていないのだろう。
いい加減彼らを解放してやれよ。
>>245
一部というか大半の国民。
小室圭関連は色々複雑な問題になったから例外みたいなもの。
解放?皇族の方はそれを望まれたのか?