プリキュアと仮面ライダーはどっちが強い?


>>839
はぁー、ぶりっ子かどうかと勝てるかどうかは話が別だろーが!
しかもぶりっ子一部だけだし
>>5
仮面ライダーの方が絶対雑魚だわwwwwwwwwwwww
知恵袋の支配者&ux参照
>>6
プリキュアなんてクソ以下の全創作物最弱レベルのクソ雑魚ぉ♪( ´▽`)( ^∀^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>27
それは言い過ぎ。ハトプリの無限シルエットとか、スマプリエターナルフォームとか、スマプリ最終決戦の巨大ハッピーとか。
なお、ミラクルライトでメタ強化可能。
全創作物最弱は流石に言い過ぎ。
>>27
いいすぎちゃうんか?そうやってプリキュアの印象悪くなるからやめてくれるかな?あと俺仮面ライダー好きなんだけどファンにしちゃ度を超えてると思うけどねぇ。
>>842
いやいや、まずDX1のフレッシュ一瞬で変身してる描写あるし、スマプリも23話は変身シーンなかったからな?
あれは単なる演出だから。
>>6
まず、言わせてもらうとプリキュアとか、正直時空系使えない時点で勝てる要素ないんよ?それで、知恵袋の支配者名乗るのは別にいいんだけど、それなら俺は世界支配していいか?
>>6
仮面ライダーが悪い印象にもなるしプリキュアの印象も悪くなるからやめてくれるかな?そうやって見下したりさ。ね?プリキュアと仮面ライダーの印象悪くなるから。な?
>>275
過去がつらいキャラやお調子者のキャラとか清楚なキャラとかが出てくるから話も違ったおもしろさが出る
>>4
全身フルアーマーで武装してるうえ、ダメージ受けただけで変身解除するライダーと、衣裳は露出度が非常に高いが、何発殴られても血すら出ないプリキュア。
初代プリキュアは宇宙そのものであるジャアクキングを肉弾戦で倒した。
>>18
プリキュアわ描写規制で血が出ないだけw本来わただのクソ雑魚♪( ´▽`)( ^∀^)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>26
石ノ森先生が勝てるかもねの最強だと思ってた
仮面ライダーの原作者である石ノ森先生が最強と発言したゴースト 石ノ森魂とセイバー スーパーヒーロー戦記が最強なのだ
どのプリキュアにもゴースト 石ノ森魂とセイバー スーパーヒーロー戦記なら勝てる気がしてきた
>>26
流石に度を超えてるよ。そうやって煽られる嫌だと思うけど君も煽りになってるからね。あと仮面ライダーの印象も悪くなるからね?
>>4
・大ダメージで変身解除
・ベルト破壊で変身不能
・ベルトという弱点丸出し
・バイクに頼る足の遅さ
・戦闘スピードは一般人に見えるほど遅い
・必殺、フォームチェンジ、能力発動で隙が生まれる
・変身者はほとんどただの人間(一部除く)
・必殺技はライダーキックとかただのキック
・しょぼい火力
・1千度程度で熱がる
・剣で斬るだけ
・銃で撃つだけ
・最強フォームやチートライダーも苦戦や敗北する
・地形すら抉れない火力
・地形すら抉れない火力でダメージを受ける
・地形すら抉れない火力で最も簡単に壊れる脆い仮面ライダーの世界の多元宇宙やワンダーワールド
・マンホールに傷1つ着けられない相手に負けるジオウトリニティ
・自動車1台すら破壊出来ない攻撃で膝をつくオーマジオウ
・メガトンパンチ以下の威力の逢魔時王必殺劇でワンパンされる歴代ライダーのラスボス達
・一般人を倒すのにすらもたつく怪人軍団
・空を飛べない(一部除く)
・地形抉りよりも大きく劣る雑魚怪人すら満足に倒せない昭和ライダーとリバイス
・進撃の巨人以下のバールクスに能力無効化される(pixiv曰く力量差での能力無効化)
・回りくどい倒し方をするノベルゲーマーとオールマイティセイバー
こんなんでプリキュアに勝てると思うのが可笑しい
>>41
速度も違います、バイクが無ければ子供の走りにすら追いつけるかすら怪しいライダーと、走って電車に追い付くプリキュア(トロピカルージュプリキュアで、あすか先輩が修学旅行に行く回にて、あすか先輩が乗った電車にローラまで乗っていた為、ローラを連れ戻す為にあすか先輩達の乗った電車を走って追いかけた)
>>44
音速とか亜光速とか∞とかいるぞ
片方の意見を言うのはもう片方も勉強してからだ
>>45
能力発動やフォームチェンジしないといけない、ベルトに触れてやかましい音声が鳴る前にやられるのがオチ
>>44
現実世界での最速が「100mを9秒台」だが、対して仮面ライダーには100mを1〜5秒台で走ることのできる奴らがちらほら、
もう少し言うと、100mを1秒未満で走れる奴も結構いる。
中には光速で動けるライダーもいるので、
「バイクがなければ子供にすら追いつけるか怪しい」というのはおかしいでしょう。
>>55
バイクより速いのだって能力やフォームチェンジの力ですよね?w
素の状態で走って電車に追いつくプリキュアの敵ではない
>>60
24コメに攻撃されてますね、票はプリキュアに多い、これがどういう事か分かりますかね?、プリキュアに票が多く入ってる時点で既に勝負はついているので諦めろw
>>60
12コメの撃退お願いします、24コメと同一人物です
>>126
全星眼鬼と死星殺鬼が乱入し、ライダー全滅させられるw
死星殺鬼
https://twitter.com/ss633xmllwsnqox/status/1558526753718833152?s=46&t=NQeqIs4HnS9sJXYtjtx9NQ
全星眼鬼
https://twitter.com/yhxidsgmbp2htwn/status/1541917786661740544?s=46&t=NQeqIs4HnS9sJXYtjtx9NQ
>>155
設定設定煩いくせに死星殺鬼と全星眼鬼の設定無視は可笑しいですよね?。
全星眼鬼の名前の由来はなんですか?、死星殺鬼の名前の由来は
死星は「シニスター」、シニの当て字で「死」、スターは「星」、殺鬼は、殺人鬼+「となりのトトロ」の登場人物のサツキから。
とにかくやばい奴と思われるような名前にしました。
>>159
全星はオールスターという意味、後眼というのが強そうだと思ったので(魔眼って感じ)そういう風にしました。
設定無視は可笑しいですね
>>160
ありがとうございます、「死」と「殺」という文字があるだけでやばそうな奴に見えないですか?
>>162
仮面ライダー信者あるある「仮面ライダーにも同じ事が出来る」
仮面ライダーに出来ない事、トランスフォームも出来なければシンカリオンやエヴァも動かせない
ていうかモノマネで勝てると思うのが可笑しい
>>163
ノベルゲーマーの能力などを使うことで簡単にできるけどね。
「できたところで何だ…?」って話になるだけだが。
>>163
プリキュア信者、仮面ライダーアンチあるある
公式でもないのに謎理屈
勝ちたいがだけでオリキャラ
>>163
石ノ森先生が勝てるかもねの最強だと思ってた
仮面ライダーの原作者である石ノ森先生が最強と発言したゴースト 石ノ森魂とセイバー スーパーヒーロー戦記が最強なのだ
どのプリキュアにもゴースト 石ノ森魂とセイバー スーパーヒーロー戦記なら勝てる気がしてきた
>>180
ゲームエリアは一瞬で広範囲に展開することが可能だし、
さっきから気になってたけど「実際に戦ってた」ってどういうことだ?
>>162
アストレア
シンカリオンZの敵キャラ、相手の声を奪う事が出来る(この能力でトコナミやアブトの声を奪って喋れなくしてた)
ノベルゲーマーは喋れなければ意味がない。
それにノベルゲーマーの力は確かに凄いけど所詮は人が作ったものでの力、ゲームエリアも人が作ったものの力で展開される空間、人が作ったものの力が人より遥かに優れた種族「テオティ」である彼女に通じるとは思えないw
>>162
ダグベース
ダグ光波バリアにより空間の浸食を止められる、ダグ光波バリアは街一つ覆う程の広範囲のバリア、これにより山海市(作中の舞台で、静岡県にある架空の都市)をジェノサイドのエネルギー空間の侵食から防ぎました
ダグベースが東京都赤坂にダグ光波バリアを展開した事で、東京都赤坂はゲームエリア侵食は免れた
そして東京都赤坂はゲームエリアから逃れられる安全地帯となった
>>194
はいw
シンカリオンキャラ全員でエグゼイド勢は全滅させられますw
キトラルザスやテオティならエリアスプレッダーの機能を壊す事なんて簡単
捕縛フィールド内に閉じ込める(シンカリオンやザイライナーや超進化電動貨物じゃないと捕縛フィールド内から出られない)
ゲンムも神を名乗ってるだけだから本物の神を倒したシンカリオンの相手じゃない、概念操作もただ惑星持って殴るだけ(これは実際に設定にも書いてある)捕縛フィールドから出れなきゃそれも無意味、それにシンカリオンが倒した神は星を破壊する力を持つ
ムテキも攻撃を無効化する神を倒したから神でもなんでもないエグゼイドなんて簡単に倒せる
ノベルゲーマーも…
というかムテキもゴッドマキシマムもノベルゲーマーも確かに凄いけど、所詮は人が作ったものでの力だから、人より遥かに優れたキトラルザスやテオティの技術で作られた&神を倒したシンカリオンに人が作ったものの力が通用するとは思えない。
>>201
余裕ですねw
20個の世界を破壊して21個の世界を創造、こちら側の世界に居れば良い
時間停止も人が作ったものによる力、人が作ったものの力が人より優れたキトラルザスやテオティの作ったシンカリオンに通用するとは思えない
全てのライダーの力が使えても、蝙蝠飛ばしやドラグレッダーの使役等ちょっとした事しかしてないからなんでもかんでも行使できるとは思えない
グランドジオウで召喚した複数の平成ライダーの最強フォームの中に何故か最強どころか中間ですらない鎧武パインアームズが召喚されている事からソウゴが全ライダーの力を掌握出来てない事は明らか
シンカリオンは適合率を上げれば上げるほど強くなる、使える技や武器も増えるし、シンカリオンを思い通りに動かせる
オーマジオウが相手より強くなるのはパンチ力やキック力等の戦闘スペックの話で、絶対的に相手を倒せるようになるという訳じゃないです。
>>204
ていうか、全知全能の書が現実世界を含めて全ての世界を創造したから他の創作物が勝てないと言うなら、だったらオールスパークは全ての宇宙を創造しました
世界は所詮は世界でしかない、こちらはちゃんと「オールスパークが全ての始まり、全ての宇宙を創造した」と明言しています。
だから全知全能の書もオールスパークによって作られた。
>>210
はい、トランスフォーマーやウルトラマン、ドラえもん、シンカリオン、アメコミなら倒せますよね
>>271
仮面ライダー信者のタチの悪さは、「仮面ライダーが勝てない」と設定されたオリキャラにまで勝てると言う点だと思います、その人が勝てないと設定したのですから勝てないのに勝てるとか
>>274
白倉は「我々の現実世界と考えていい」と言ってるだけで明言はしてないので、やはりあれは仮面ライダー版アース1218(アース1218はマーベルマルチバースの中で、我々の世界と同じようにヒーローが漫画やアニメの中の存在とされる世界)であり、我々の世界とは無関係ですね
>>277
だから我々の居る本物の現実世界及び、ドラえもんやポケモンやアンパンマン等も内包されてない
>>286
はい、あらゆるチートキャラの集大生かつ、彼女にしか使えないロボットお姉さんパワーがあります(ただし、ロボットお姉さん本人がロボットお姉さんパワーを注入すればその注入されたものにもロボットお姉さんパワーが宿り、ロボットお姉さんパワーが使えるようになる)から、ロボットお姉さんパワーはロボットお姉さんパワーでしか無効化出来ませんし、ロボットお姉さんパワーをコピーしたところでロボットお姉さん本人から借りたパワーで無ければただのゴミ能力にしかなりません。
>>316
仮面ライダー信者がオーマジオウオーマジオウうるさいですが、もう論破済みですからね
>>323
信者の言うスペック
・20の宇宙を破壊し、21の宇宙を創造
・因果律操作
・全ての平成ライダーの力が使える
・相手より強くなる
実際には
・20の宇宙を破壊し、21の宇宙を創造=地球規模による時間の大幅リセットしてだけに過ぎず、そのリセットの結果一つに集約されていた20個のパラレルワールドが分割されたという話に過ぎない、実際に創造出来たのはソウゴがツクヨミ達と高校生活を送る世界線一個のみ、それに破壊の対象は時空、あの時間を破壊してリセットしたというだけ(ソウゴは途中で高校卒業している、ソウゴが高校生に戻っていたのがリセットだという証拠)
・因果律操作=念力程度の事しか出来ない(これは実際に設定にも書いてある)そもそも宇宙規模の破壊や創造や因果律操作が万能なレベルで出来るならソウゴを庇って死んだゲイツなんて簡単に蘇生出来た筈だし、2068年の世界もあんなに荒れ果てている筈がない(ソウゴの性格上宮殿があるから他の場所なんてどうでも良いなんて考えにくい)
・全ての平成ライダーの力が使える=全ての平成ライダーの力を持っていてもソウゴが掌握出来てないが故に正しく扱えていないのも作中描写を見れば明らか(キバの力=ただ蝙蝠飛ばすだけ、龍騎の力=ただのドラグレッダーの使役)更にグランドジオウで複数の過去ライダーの最強フォームを召喚した際に何故か鎧武だけ最強でもなんでもないパインアームズだった、この点から掌握出来てないのが分かる(基本的には設定よりも描写が優先されますし(設定はあっても実際に描写された際には全く異なる場合もある)作中描写を盛って書かれる事は仮面ライダーシリーズにおいてはあるあるですから
・相手より強くなる=ただパンチ力やキック力等の戦闘スペックが相手を上回るってだけで、信者が言うように絶対的に相手に勝てるようになるという訳ではない
>>335
仮面ライダーじゃドラえもんやアンパンマンやポケモンやウルトラマンやトランスフォーマーやシンカリオンやジョブレイバーやエトレンジャーと同じ土俵に立つ事すら出来ません
>>349
仮面ライダーが特撮最強?、違いますねw
だって仮面ライダーは特撮ではありませんから。
昔の仮面ライダーは特撮でしたが、今の仮面ライダーはCGに頼りすぎ、そんなものは特撮としては認められません。
オールマイティセイバーも仮面ライダー最強ではない、だってセイバーは仮面ライダーではなく、仮面ライダーとは名ばかりの鬼滅もどきですから。
仮面ライダーを名乗るなクソセイバー、エグゼイドとジオウとセイバーは仮面ライダーに泥を塗った作品
>>362
特撮最強?、違いますよね?
だって特撮じゃないですし(CGに頼りまくってるから特撮と呼びたくない)
>>368
その点ウルトラマンは、ビーム等の演出はCGですが、街のセットは昔ながらのミニチュアです
>>373
仮面ライダーだって現場で撮ってんじゃん
フルでCGなんか使ってねぇよ
変身だってウルトラマンでもCGだし、演出上のCGは何も悪くないでしょ?プリキュアだって3Dとか使うようになったんだからさ。いっしょじゃん
>>368
CGが特撮とか言う奴が現れましたw
CGが特撮ならドリームワークスやピクサーの作品は特撮ですねw、ビーストウォーズも特撮w
ビーストウォーズはトランスフォーマーシリーズでは初のCGアニメで、今見ると古臭く感じますが、当時はすごかったそうです、当時から見たら本物と間違える出来栄え。
ビーストウォーズシリーズは
・無印
・セカンド
・ネオ
・メタルス
・リターンズ
の5作品があり
無印の続編がメタルスなのですが、やはりCGアニメ、CGアニメはセルアニメに比べて制作に手間がかかります、日本ではフィルムの映像を吹き替えするだけなので楽ですけど、制作が間に合わず、肝心のフィルムが中々日本に届かない(映像フィルムは飛行機や船で海外から運ばれて来ます)
そして無印とメタルスの間に空白が出来てしまい、その穴埋め期間として日本が独自で製作したのがセカンドとネオです。
その為セカンドとネオのみCGではなくセルアニメです。
そしてセカンドと、無印の続編を思わせるタイトルですが、無印とは全く繋がってません。
>>376
お前は何を言ってるんだ?
実写にSFXやVFX技術を合わせて映像を作るのが特撮。VFX技術にはCGも入るのでとCGも立派な特撮技術の一つ何だが……
トイストーリーなどのCGアニメーションはアニメなので特撮にはならないし。その理屈だと実写に後から手描きでアニメーションを重ねる光学合成なんかはどうなるんだ?
>>388
その意見は身勝手過ぎるわ。そもそも今の仮面ライダーもワイヤーとか使ってるしCGだけでは無いだろ
>>368
ちなみに、ギーツの戦闘シーンはCGが少なくて良いですね。
CGに頼らず、武器による戦闘が主流。
しかもその武器も過去作の武器の色を変えたもの。
鉄球型の武器とナーゴが使ってた爪の元のやつが分かりません(フォーゼのチェーンアレイモジュールとバルキリーのジャスティスサーバルの爪?)
>>368
ギーツの良いところ
・エントリーフォームのダサさ
あのダサさが昭和ライダー感ある(昭和ライダーも今見たらダサいと思うデザインでしょうね)基本フォームがダサい分、フォームチェンジした時の格好良さが栄える。
あ、変身者自身が強いライダー居ましたね、ライドプレイヤーニコがそうでした。
ライドプレイヤーとは、バグスターが人間を攻略する為のゲーム「仮面ライダークロニクル」のキャラで、その本来のプレイヤーであるバグスターから見てライドプレイヤーはザコキャラ(デザインもクリボーがモチーフになっているそうです)
だからライドプレイヤーに変身した所で対して強くないですし、でもライドプレイヤーニコはあの強さ、変身者であるニコ自身の強さでしょう
>>368
エグゼイド達を倒してアイテムを奪って強くなる、でもゲーマドライバー奪ったところで適合手術受けてないから使えないし、ゲーマドライバーによる変身ではない為、ゲーマによるレベルアップも不可能
>>390
作り手が馬鹿だからでしょうか…?。
にしても仮面ライダー信者の頭と口と気持ちの悪さは一際オーラを放ってますね…。
>>392
ですよねぇ…、素直に仮面ライダーじゃ勝てない作品もあると認めれば良いのに
>>393
そういう事ですね、仮面ライダー信者の妄想は凄まじいですよ。
全創作物最強連呼する上コメント連投して必死に煽りまくる。
そしてセイバーが全創作物内包などと捏造をする。何処かのカービィ全知全能言ってる奴レベルまであるかもですね
>>394
トイストーリーのバズを現実的にいえば
オールマイティセイバーの人形が生きていて、それで人形の自覚が無く、自分を本物のオールマイティセイバーだと思い混んでおり、自分にも全知全能の力があると信じている的な
>>398
自分と意見の違う相手に絡んで、その相手の意見を否定するような奴らが善良とかわらわせるなよって思いました
>>398
公式の設定の否定に関しては、まぁお互い様
ウルトラマンの設定否定してますからねあいつら
ウルトラマンは人間じゃ勝てない、だから仮面ライダーは人間が変身してるから勝てないと言ってるのに
設定はあっても、描写が無ければどうやるか分からないし、描写と設定が矛盾してる
だから設定のみで語る奴らと、ちゃんと設定も描写もあって信憑性のあるものを上げてますからね。
それに台詞やインタビュー発言まで設定やスペックとして扱う奴ら(設定やインタビューならなんとでも言える)
ていうか、キングの全知全能をマグマチックチェーンを外せなかったという理由だけで否定する奴らには(公式の設定否定云々とか)言われたくないし
>>406
公式の設定否定とか、設定がしっかりした作品ならね…
そんな設定ガバガバの作品の設定否定とか言われましてもね…
>>408
都合の良い設定ばかり重視して、都合の悪い設定や描写は無視する奴らに「公式の設定否定」とか言われたくないわ…
>>413
トランスフォーマーも貶してました…
ドラえもんを雑魚だのクソえもんだの
シンカリオンを鉄くずだの、あいつらのが酷いですよねぇ…
>>414
弱い部分しか見ないとか言われた事もありましたが、それはあいつらもですし
ドラえもんがジャイアンに負けるとか
ジャイアンはただの人間じゃないですよ…
体重129.3kg(公式設定)の奴を片手で掴んで投げ飛ばす奴ですから
>>418
ジャイアンが体重129.3kgを片手で掴んで投げ飛ばすシーンはこちら
>>417
ですよねぇ…
つーか公式描写否定してる奴らに公式設定否定とか言われたくねぇわ
>>422
オーマジオウがオーマフォームの上位互換(スペックや描写を見れば明らか)という事を否定してた奴らに言われたくないですしね…。
スペックでは2019年のオーマジオウよりスペックが上だし、更に2068年のオーマジオウが持ってないゼロワンやセイバーの力を持ってる。
そして奴らは「ファイナルステージの描写を見る限りでは両者は互換」とか…
都合の良い時は設定ゴリ押し、都合が悪ければ描写ゴリ押し
>>424
はい!、大体オーマジオウは平成に縋り付く老害、ツクヨミ達が言った通り「最低最悪の魔王」
でもソウゴが、その間違った道(オーマジオウ)に進まず、ちゃんと正しい道に進んで、第一話でなる事を宣言した「最高最善の魔王」になった姿ですからね。
間違った道に進んだ時点でオーマジオウに勝ち目はない。
例えるなら
オーマジオウ=ダークシンカリオン
オーマフォーム=アブソリュート
アブトはダークシンカリオンに乗る=間違ったレールに進んだ。
そして仲間という本線に戻って来て、再びダークシンカリオンに心を奪われそうになりますが「もう二度と心を奪われない」と誓い(正しいレールに進んだ)そしてダークシンカリオンはアブソリュートへとパワーアップ
テオティにとっては希望の光であるダーク(闇)シンカリオンという皮肉な存在でしたがらアブソリュートになった事で真の希望の光になりました
>>423
2019年のオーマジオウも2068年のオーマジオウが同一スペックという描写も設定も無いしな
>>421
設定があてにならないという例
ルパパトのエックストレインシルバーとゴールド
それぞれ最高時速は700キロと800キロ、だがクリスマス回(あのシャケ野郎の回)では日本〜フランス間を一日で(しかも昼間のうちに)2往復もしてます。
設定通りなら行くだけでも半日以上かかるので実際にはもっと速いのでしょう
>>431
いや、仮面ライダー信者の頭が絶望的に悪すぎるだけですw
ああいう設定ばかり重視する奴らは設定厨と言って、ストーリーそっちのけで設定の話ししかしない連中ですから。
描写は見方によって変わると言いますが、設定も後付けによって変わります。
>>431
公式設定の否定、あんな無駄に盛られたハリボテ設定なんて信用する方が可笑しい。
描写出来ないならあんな設定着けなければいい。
※22コメは私のコメントに返信する際には返信料1000円頂きます
>>432
後付けで変わったなら後付けの方を設定として捉えるのが仮面ライダーに限らず創作物を見る上での基本だろ
見る人によって捉え方が違う事と同じには出来ない。異なる捉え方をしている場合どちらの捉え方が正しいのかどうやって決めるんだよ
>>431
描写出来もしないくせに大層な設定つけた結果
設定厨共はストーリーそっちのけ(本当のファンならば描写を見て判断するのが基本)
>>431
22コメは設定厨確定
本当のファンならば設定だけを見ず、ちゃんと描写も見て判断しますから。
そんなに設定が大事なら本編は見ずに設定だけ見て自分の脳内妄想でストーリー作って楽しんでろって話です。
>>435
本当のファンは描写を見て判断するのが基本? そんな基本なぞ存在しない
本当のファンなら作品の細かい設定まで把握して自分なりの主張するもんだ。アンタの言ってるのは自分の意見をファン全体の基本と勘違いしてるだけ
>>433
『あんな無駄に盛られたハリボテ設定なんて信用する方が可笑しい』
ワロタw
単にお前にとって都合が悪いってだけだろ?
「設定」というのは制作側自ら「このキャラは〇〇です」「このキャラは〇〇できます」などと言っていることだというのに、
制作に一切関与していないお前のような奴が「こんな設定信じるなんておかしいw」と主張したところで何の効力もないんだよな~。
>>431
僕も創作する身ですからね
オリキャラを作り、そのオリキャラを使用した漫画を描いてますから。
僕は自分が描写出来ない設定は着けませんし。
多元宇宙破壊出来るキャラなら僕のオリキャラにもいます。
僕は多元宇宙馬鹿の描写が描けるからその設定を着けました
僕の世界観では、宇宙の外の真っ暗な空間があり、その真っ暗な空間の中に球状の宇宙(天球儀を参考に描いてます)が存在しています。
そしてその多元宇宙以上の真っ暗な空間を破壊出来るキャラもいます
>>441
ドラゴンボールの事を「光線銃で瀕死になったり戦闘で地面削るだけ」と言って、描写を見てドラゴンボールをライダーより弱い認定してた奴らに言われたくない
>>445
その多元宇宙以上の空間で、宇宙より巨大な奴が宇宙を物理的に壊しますw(我々が天球儀を壊すみたいに)
>>447
僕の多元宇宙破壊描写は、宇宙の外に出てから、ミサイルポッドから広範囲に宇宙を馬鹿出来る火力のミサイルを放ったり
>>454
後、アンタらの悪いところは一人の意見を全体の意見として扱う所だな
そのドラゴンボールに対しての意見が仮面ライダー推しの全体の意見として扱うのは無理だぞ
>>446
仮面ライダーがドラえもんやウルトラマンやトランスフォーマーやシンカリオンに勝てないという理由
全星眼鬼が居るから
https://twitter.com/yhxidsgmbp2htwn/status/1541917786661740544?s=46&t=9VDH8IKeEYMw9aO6EBB2lw
全星眼鬼は絶対に仮面ライダーに勝てるが、逆に仮面ライダーは全星眼鬼には勝てないし、攻撃や設定も無効化されるって設定があるから
その全星眼鬼とドラえもんとウルトラマンとトランスフォーマーとシンカリオンは友達なので、これらを攻撃したら友達を傷付けたと全星眼鬼が怒ってやって来るから勝てない(これは全星眼鬼の作者から聞いた)
>>452
僕の創作は自分が楽しむ為ではなく、みんなが楽しめるように努力して作ってますからね
>>448
>>259
『だがドラゴンボールは光線銃や麻酔針でやられる』
圧倒的ブーメランで草。
>>457
逃げましたwwww、全星眼鬼に勝てないからって「関係ない」とか言ってw
>>462
実際関係無いからな。オリキャラなんて設定幾らでも盛れるし。既存キャラクターで勝てないから無茶な設定のオリキャラ出しましたー
なんて単なる逃げだし
>>462
実際「関係ない」のは事実やん。
むしろ逃げてるのは、お互いの公式の情報(キャラ図鑑の設定や本編の描写、制作者のインタビューetc)で比較すると勝てないからと言って自身のオリキャラを引き合いに出してあーだこーだ言ってるお前の方では?
>>461
創作する身としてしっかりしてない設定が許せないというか
設定が曖昧な作品なんて弱いに決まってます
>>466
『設定が曖昧な作品なんて弱いに決まってます』
そんな定義はありません。
>>461
最近の仮面ライダーは視聴者を楽しませるものではなく、製作者が楽しむ為のものですからね。
そしてあんな作品を本気で面白いと思ってるとか、製作者の正気を疑います。
製作者の発言と言いますが、あんな無能な製作者の発言を信じる方がよっぽど可笑しいです
>>469
製作者が楽しむ為のものって何処から着た発言なんだか…思い込みだけで根拠もなく良くそこまで言えるな
>>461
製作者が楽しむ為のものなんて視聴者の評価見てれば分かりますねw
実際最近のライダーは評価悪すぎる
>>471
評価悪いってTwitterではそれなりに話題になってるし。ゼロワン、セイバーはコロナ禍での撮影も手探りだったしな
分かるってそれマジでアンタの感想でしか無いだろ、アホらしい
>>478
面白いとか面白くないは個人的な感想だし
自分が受け入れられないからって作品の製作者も視聴者も馬鹿にするとか本当最低だよなアンタラ
>>476
仮面ライダー信者の言う公式設定の否定とは、公式が明言してない自分達の捏造や過大評価を否定される事ですからねw
>>480
白倉pが我々の現実と明言してるのにしてないと事実否定してるのは流石にねえわ
>>476
創作物はみんなが楽しめなくちゃいけないですからね。
セイバーが苦手な人を否定するあいつらのがよっぽど最低ですよ…。
視聴者は馬鹿にしてない、馬鹿な信者を叩いてます。
製作者を叩く?、叩かれるような無能な製作者が悪い。
>>482
理想ではそうだけど個々人か楽しめる物なんて不可能だろ。人によって好みは違うわけだ。それを無視して全員が楽しめるなんて簡単に言うなよ
あんな作品を本気で面白いとかなんて。面白いと思ってる視聴者も馬鹿にしてるだろ
は? 叩く方が悪いに決まってるだろ、お前、殴られてお前の方が悪いからで済むと思ってんの?
言葉だって同じ事だぞ。SNSなどで個人や企業を叩いた側が逮捕されたりしてることしらんのか?
>>485
世界破壊を宇宙破壊と過大評価w
現実世界内包もインタビューで「画面の外の現実世界と考えても良い」と言ってるだけで明言はしてないのに「画面の外の世界だから我々の居る現実世界」と過大評価
だったら、アクション仮面という番組の画面の外のしんのすけのいる(クレヨンしんちゃんという作品の中の現実)世界も我々の居る現実世界になってしまいますし
>>485
仮面ライダー信者の自己中っぷりが炸裂してますね…、自分達散策他作品及びその製作者やファンを叩きまくっといて(ウルトラマンを「時代の敗北者」と言ったり「中国に媚びる円谷プロは信者(あいつらは普通のファンも信者呼ばわり)もガイジ」と言ったり)ライダーやライダーの製作者や面白いと思ってる奴らは叩くなだと?、ワガママにも程があるだろ…
仮面ライダー信者の特徴=とにかく傲慢で、常に上から目線で偉そうに話す。
仮面ライダー以外は認めない、仮面ライダー以外はゴミと他作品を見下す、それが仮面ライダー信者
自分達は他作品叩くくせにライダーは叩くな?、どこまでワガママで身勝手な奴らだ
>>490
こういう質問とか…
こういう質問をしてウルトラマンファンに喧嘩売ってると気付かないのか?(いや、頭ハッピーセットだから仕方ないか?w)
オーマジオウの方がウルトラマンより強いかなんて実際に戦わないと分からない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14229977054
>>493
ですよねwwww、コズミックアーマーやプライムワンミリオンでなくてもノーマルのスーパーマンでも勝てるw
>>494
虚無から生まれし者さん正論ですねw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11262125616
>>494
オーマジオウが勝てるトランスフォーマーはシャークトロンという雑魚TFや、ミニボットといった非戦闘員くらいですかね?
ミニボットは戦闘が目的ではなくその小さな体を活かした情報収集ですから。
まぁ、ミニボットの中にも戦える奴は居ますが、あとミニボットは身体が小さいから、小さい分小回りも効くし、その小柄なボディを活かしたスピード戦も得意です。
>>494
シャークトロン・ノー
クインテッサの奴隷ロボットのシャークトロンは、知能が低く、会話が出来ません(頭良く作った結果反乱起こされたのでその反省点を踏まえて知能低く作った)
このノーはシャークトロンを纏めるリーダーなので、比較的知能高く作られているので、シャークトロンの中では唯一会話が可能です(それでも知能が低いので話し方は片言)
>>496
>>492
ではっきりと
「オーマジオウの方がウルトラマンより強いかなんて実際に戦わないと分からない」と言っていたのに
急に「ウルトラマンの方がオーマジオウより強い」という意見を「正論」とするとかwwwwww
ソッコーで矛盾しててマジで笑えるわwwwwww
しかも「虚無から生まれし者」って奴の意見も単なるウルトラマン信者の間違った意見でしかないな。
オーマジオウより弱いWアーマーやジオウトリニティですら世界の一つや二つを永遠に破壊する必殺技に長時間耐えていたし、『ディケイドVSジオウ』では「世界の創造と破壊をずっと繰り返していた」的なことが言われていたしで、
「ウルトラマンは光線を使うまでもない、ただのパンチやキックで十分」なんていう意見は的外れにもほどがあるんだよ。
「時間停止→運命操作」のコンボで殆どのウルトラマンや怪獣は倒されるよ。
キング辺りはそこそこ抵抗できそうだが。
>>497
トランスフォーマーの中で最強クラスの奴もオーマジオウに倒されるぞ。
>>502
そいつらにオーマジオウやエグゼイドなどを出すまでもなさそうだな。
電王やキバ辺りでも勝てそう。
>>502
電王やキバにもトランスフォーマー出すまでも無い、普通の車で轢き殺せますよw